どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【悲報】旦那の給料が下がった どうする? 対策5選
貯金が難しい方向けに簡単に貯金する方法「貯金節約するためのブログ」
【家計簿公開】2月家計簿/都内住みの3人家族の生活費/手取り60万円台//手書き家計簿/節約専業主婦/
GWで使いすぎた人必見!~推し活を続けながら節約する3つの方法
やめようと思った光回線。電話1本で6万円以上も節約できた話
5月やりくり予算、死守を誓うも早くも暗雲が(^^;)
【日本】暴落警戒でおすすめ!内需株主優待ベスト20【株主優待】【貯金】
株のまとめ【4月分】
【資産7000万円への道】トランプショックで4月の資産はどうなった?
自炊を安定化させる方法5選最新版「貯金節約するためのブログ」
【初心者向け】銀行の種類と特徴を徹底解説!ネットバンクとの違いと選び方のコツ
【節約クイズで貯金力アップ!】一馬力家計でも月5万円貯まる方法とは?
お金がなくても楽しく暮らせる!家族5人で実践中の節約幸福術とは?
30代独身女の2025年5月の貯金額
GWの片付け・洋服の買い取り額。
皆さまこんにちは(^^♪millionchallengerです!!コロナウイルスも以前に増して存在感を強め、人々の生活に大きな影響を及ぼしています。そんななか、介護ニュースを閲覧している際に見つけた記事をピックアップして、本日は語りたいと思います。www.minnanokaigo.com 介護ロボットとは何のこと?? 最近よく聞きます。【介護のAI化】について。介護という仕事にも、対象となる利用者を識別し、必要な補助を行ってくれるような【介護ロボ】が今後活躍するのでは??とも言われています。 介護ロボで実際にどういった補助を頼めるのか?? ・見守り支援(センサー) このセンサーがあれば、立ち上…
皆さまこんばんは(#^.^#)millionchallengerです!!一昨日の体育会TVは皆さま見ましたか??出てましたね【東海オンエア】私は東海オンエアが大好きで、夜の寝不足の原因は彼らと言っても過言では無い人たちです!!もし、見たことないという方がいましたら是非youtubeで見てください!! さて、本日も介護ブログです。今日は、高齢者の転倒後の対応についてご紹介していきたいと思います。 高齢者の転倒は、どういうケースが多い?? ①床の状況により滑る、躓くというケース。 このケースが一番多いですかね。 床に衣類が落ちていたり、何か物があったり、テーブルの脚が広がっているタイプだったり。。…
皆さまこんにちは。millionchallengerです!!介護施設の入所者・職員、熱が出たら必ず検査を 厚労省 コロナ拡大で通知 | articles | 介護のニュースサイトJoint介護施設での発熱者はPCR検査を受けましょうという動きですね。やはり集団生活の場ですからね。。。コロナが一人でも施設で出たら広がるでしょうね。初動が大事なので、発熱の原因をより早く解明することが大事という事です。 さぁ、本日も【介護ブログ】となります。皆様が働く職場には、外国人労働者の方はいらっしゃいますか?私の働く老人ホームでは、12月下旬にベトナムから一名【技能実習生】という形で配属が決定しました。今年の…
皆様こんばんは!!millionchallengerです。relax-job.com先日暇な時間に介護まつわる有名人をネットで検索していたら、驚きの人物がいらっしゃいました。【サンドウィッチマン 伊達みきおさん】です。お笑い芸人で今や知らない人はいないであろう方ですよね。このコンビのコントがおもしろくて、youtubeを見ながら気づいたら朝だった・・・。という方も少なくないと思います。この伊達さんは、実は【福祉用具専門相談員】という資格を持っているそうです。福祉用具なので、介護用ベッドや車いす、杖などですかね??意外な経歴だったので紹介させていただきました。。。 さてさて、本日も【介護ブログ】…
皆様こんばんは!!millionchallengerと申します。も~完全な冬になりましたね。外の匂いが冬の匂いになりましたね。寒いので皆さん体調に気を付けてください。本日も【介護ブログ】となります。先日、外部コンサル主催のオンライン研修会でこんなことを聞かれました。【どうして介護の仕事をしているの?】介護業界に身を置いている方はなんて答えますか? 私は正直答えを出すまでに相当考えました。。。(笑)そもそも自分には出来そうだなと思って介護の仕事を選んでいましたし、「これ」という明確な理由は無いんですよね。仕事というカテゴリーの中で、介護より興味が出る仕事って私には思い浮かばないのが本音です。 介…
皆様こんにちは!!millionchallengerです!!寒い!!本当に寒くなりました!!毎日言ってる気もしますけど、、、冬の到来です。。。 私の施設では、着々と「技能実習生」の受け入れ準備が進められております。とにかくベトナムから来るという事で、主要な介護職員は現在ベトナム語学習を実施しております。もちろん、実習生が日本語を覚える必要性があるので、私たちが流暢にベトナム語を話して良いという訳ではありません。なので、簡単なキーワードですね。【介護】、【食事】、【入居者】、【車いす】などの介護職員として普段使用するであろうキーワードの学習に励んでいます。介護業務を教えるにあたり、必要性の高い言…
皆様こんばんは!!millionchallengerです!!連日コロナウイルスの報道ばかりでニュースが面白くないですよね。出かけちゃいけないなんてのはもう古い話で、出かける際の注意点をしっかりと予習して気を付けましょう!!みたいな感じですからね。体調不良があっても出かけてしまったりと、人々のモラルや医療知識に訴えるような流れになっています。皆様、こまめな検温と体調管理を心掛け、少しでも体調に変化がある場合は慎重になりましょう!! ということで、【介護ブログ】です!!本日は、いろいろこの業界で働いているとよく聞かれる質問をテーマに記事を書いてみようと思いました。 介護職員を続ける理由について 本…
皆様こんばんは!!millionchallengerです!!本日も【介護ブログ】ということで書いていきたいと思います。 利用者から受けるハラスメントって知ってる?? さぁ、本日の議題はタイトルの通り、【ハラスメント問題】についてです。www.joint-kaigo.comそもそも【ハラスメント】とは何か?私は【嫌がらせ】と捉えています。された方が嫌な気持ちになったり、恐怖感を覚えるようになったらそれはもう【ハラスメント】となるんだと思います。 ハラスメントの種類とは?? ・セクシャルハラスメント いわゆる【セクハラ】ですね。性的な嫌がらせとなります。男性が女性の胸を触ったり、 お尻を触ったり・…
皆様ご無沙汰しております。目下、技能実習生の受け入れ準備に没頭しているmillionchallengerです!!お久しぶりです!!さぁ~、始まりましたね【新型コロナウイルス感染症】第三波です。果たして外出規制や非常事態宣言という方向に進むのでしょうか!?皆様も、なるべくなら不要不急の外出を避けていきましょう!! 本日も介護ブログということで、書いていきたいと思います! 人員配置基準の見直しー緩和について 結構、色んなニュースサイトで取り上げられている話題なのですが、皆様聞いたことありますか?医療業界や福祉業界では人員不足から、運営続行が困難となってしまう事業所が増えていることから、こういった規…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。