どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
スローライフ50(とうとう11年目…10年前の判断/外食呑みはやっぱ無駄だな)
FIREは「期待外れ」・・の原因と対処法
リタイア生活での「戦慄が走ったおぞましい体験」とは
春のベージュまつり・朝晩冷えて日中は暑い
生活222(ドタキャン人生初?してみた/ITバブル下落知ってるか」
年を重ねると増えるモノ、それは痛みと診察券。耳鼻科編。
リタイア生活48ヶ月目(2025年3月)の生活費
FIREムーブメントを嘲笑する社畜オジサンの末路
80代母とのランチ・”デパウエ”からホテルランチへ
2泊4日での札幌ホカンス旅。2泊目ANAクラウンプラザ札幌泊。帰省のお疲れ様会、第三弾。【探検部・旅行】
その他223(ブログってオワコンになってきている?)
マイルでふぐ刺し2025
コミュニティバスの路線ができて、初のり感想
FIRE後の節約力がどこからくるか~旅費節約方法
タンスの底の着物から、いでし”カビ”かも
ニャンコの写真を撮るのが好きで、近所のノラ猫をよく撮っている。このニャンコは、人懐こいニャンコでよくゴロゴロと横になっていた。そんな時に撮った1枚なんだけど・…
うまい水があるところにうまい蕎麦がある、近くには酒蔵の七賢が有ります。国内産のそばの実を、その日使う分だけ自家製分しているそうです。 やまなしグリーン・ゾーン認証店です。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 大きなエビが2匹も乗った、冷たいお蕎麦は、美味しかった!! 山梨県北杜市白州町台ヶ原 JR中央本線、長坂駅 山梨県ぶら散歩 Youtubeライブラリ 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
湿度の高い冷えた朝。咲き始めているであろう梅林の偵察だけ。。朝日が低い時間帯。湿度の高い川沿いの空気が白く光ります。蝋梅は満開で朝日に照らされ、川霧をバッ...
スーパーで買い物をして、シールを集めて鍋とか、フライパンとかが安く買える〜って、たまにやっていて、今回は、鍋を買ったんです。たまたま夜の通販番組で、その鍋が紹…
20世紀最高の宗教画家であるジョルジュ・ルオーを記念しての礼拝堂で、この村を訪れる芸術家たちの瞑想の場でもあり、ステンドグラスはルオー作で、ルオーが礼拝していた自彩の木彫りキリスト十字架像は、ルオーの次女イザベル・ルオーから送られたものだそうです。 白樺林の一角に「ルオーの礼拝堂」があり、白樺派は真っ先にジョルジュ・ルオーを日本に紹介したことからこの美術館にも数多くの作品が集められており、東京日比谷の出光美術館と並んで日本有数のコレクションを保有しています。 小さなパイプオルガンもあるので、ここで結婚式も可能だとか。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 山梨県北杜市長坂町 JR中央本線長坂駅 山梨県ぶら散歩 Youtubeライブラリ 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
2020年の夏のコト 猫(トロすん♂)のあとに くっついて来たのは.... ! アライさん.... 『オコンバンワー』 あまりにフツウに来たよ.... ギョッとする ワタシとトロすん
吉祥寺東急店に行った時、コーヒークリームラテがあったから注文したんだけど、レジの人が、なんかイマイチで、マイタンブラーだったのにカップの値引きはしてくれなかっ…
夢の中で、私はベビーカーのローラーを軽快にあやつり、豪快に車道をすり抜けるていた。祖母の家の脇道に入った時に、アゴの下がタルタルのぶち猫に遭遇ささた。ニャンコ…
霜の降りる寒い茶畑。一人静かに立つ。空は少し霞がかったオレンジ色。今まさに新しい朝を迎えようとしている。茶畑は全面降霜。足元からも冷気が伝わってくる。焼け...
エッフェル塔完成100周年の1983年に、エレベーターが設置されるまで100年近く使用されていた、「鉄の貴婦人」の異名で知られるエッフェル塔の階段は解体され、24の部分に切断されます。エッフェル塔の1階や自由の女神像の横で見ることが出来ますが、その一つが清春芸術村に移設されていて見ることが出来ます。 お隣に立っているのは、現代美術家セザールによるエッフェル像です。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 山梨県北杜市長坂町 JR中央本線長坂駅 山梨県ぶら散歩 Youtubeライブラリ 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
昨日、ぐっすり眠っていたら、玄関のドアをガンガンガンガンガンガンと異常な感じで叩く音がした。寝ていたから、夢かな〜?と思ったが、最後に棒のようなモノがドアにガ…
池の畔(ほとり)に甘い香り。。優しく揺れる藤いろの花房。。藤の花咲くころ。。横浜三渓園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキング【 光と・・風を感じて・・♪ ...
横断歩道を、あと少しで渡り終わる時に前の建物の階段が目に入った。街路樹で隠れていたから、見えなかったが、なんかアメリカにあるような、外付けのベランダにある非常…
南西隅の奇妙なツリーハウスは藤森照信の設計による「徹」と命名された茶室で、植わっていた樹齢80年の欅(けやき)を切ってその上にこさえたユニークな作品で、銅板の屋根や漆喰の壁で組み上げられており、中は1.7坪程の広さがあるそうです。 童話かスタジオジブリのアニメにでも出てきそうなスタイルです。 台風の被害で根元が真っ二つに割れ、再起不能かといわれた桜は横たわりながらも見事に咲かせ「臥龍桜」と呼ばれています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 山梨県北杜市長坂町 JR中央本線長坂駅 山梨県ぶら散歩 Youtubeライブラリ 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
ネコを飼いたいけど、お世話とかしたことがないし、いつかハワイ旅に行けるようになったら〜なんて思うと飼えない。だって、どこかに預けて〜も考えないと旅が出来ないな…
和菓子屋さんで、もう1つ何か買おうかな〜と悩んでいたら、これで終わりがいいかも!と。レシートを見たら、777円でした。おぉ〜なんかいいね〜にほんブログ村 にほ…
夫より1日でも長く・・
ガチャ半分失敗!ほか今週気になった優待系IR情報などまとめ
びわこバレイの「望湖千本桜」
【カタログ掲載】保有年数に応じたカタログギフト 株主優待 フェリシモ(3396)【2024年8月優待】
保有する銘柄数
++今年最後の 乙女椿*++
ヒラメキに従って8年ぶりの再会
【カタログ掲載】優待券のほか食品系が豊富に掲載されたカタログ 株主優待 サーラコーポレーション(2734)【2024年11月優待】
++お庭の春が 猛スピードで加速中*++
艶やかな表現と”美しく朽ちてゆく”ということに心をつかまれる『花に眩(くら)む』 読書感想文
アラフォー女子、初めての一人旅⑥【山口・福岡編】
++クレマチスの蕾*++
亀の井ホテル別府に子連れで宿泊【レビュー】縁日や駄菓子屋で大満足なホテルだった
++プランターのチューリップが 可愛い*++
イオンモール利確。
fresh green の季(とき)。。すべてのものがみずみずしく耀いて。。新緑の横浜 山手イタリア山庭園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキング【 光と・・風を感じ...
皆様、ブログを読んでコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。 以前、2月8日に岐阜市梅林公園へ行きました。 以前のブログで、撮影した19種の梅から9種の…
まるで絵画のような日の出を経験することが出来た。少々テンパってしまって日の出は上手く撮れなかったかもですが、まだ幸いなことに霧が舞っている。光の角度が良い...
クッキーはカラフルで、子供が喜びそうだけど、チョコレートは・・・リアルすぎる(笑)鯉のチョコレート。あ、そうか鯉のぼりの鯉か!ハワイでも鯉のぼりあるのかな?に…
今回はヒメフウロ(姫風露)です。日本ではヒメフウロは 昔から ”医者泣かせ” の異名で秘薬として用いられてきましたが 海外でも ”ハーブ・ロバート”(Herb Robert)と呼ばれ 傷の消毒や止血 歯痛や鼻血 下痢止めなどに効用があり 独特の匂いを皮膚にすりつけておくと 蚊避けにもなるそうです。名前の由来は 葉が細かく裂けていて 花が小さく可愛らしいことによります。植物全体には 短い腺毛があって特有の臭気があり...
花のツボミを見つけた時、どんな花が咲くのかな〜と写真を撮ったら、キレイな花が咲いた。テッセンになるの?クレマチスになるの?どっち?どっちも同じなのかな?にほん…
今では北杜市の一部となった旧長坂町の清春地区に、清春芸術村があります。このあたりは八ヶ岳と南アルプスに挟まれた台地状の高原にあたり、森や牧場や高原野菜の畑が織りなす長閑な田園風景が広がる風光明媚な地域で、銀座の吉井画廊のオーナーがこの豊かなロケーションを甚く気に入り、交流のあった白樺派の文人たちが果たせなかった「夢の美術館」を具現化するべく廃校になった旧清春小学校の敷地を買い取って、美術館建設を進めたのがその始まりだそうです。 北側に広がる白樺林の中に、一部二階建ての横長の建物で、設計はMOMAのリニューアルでも知られる谷口吉生、内部は白樺派の文人達が愛した印象派の作品や、白樺派と交流のあった梅原龍三郎や岸田劉生の絵画が中心で、作家たちの自筆の原稿や手紙等も展示されています。展示室はそう広くは無いのですが、キュービズム的な立方体を巧妙に組み合わせて展示空間に変化を与え、外..
前回からの続き。夜明けが近づくにつれガスの動きが激しくなり、刻々と状況が変化する。変化に応じて出来るだけカットに変化をつけていこうと思っているのですが、激...
マスクは布のマスクを作ったのを使っている。抗菌、防臭の布で作っている。先日、知り合いが不織布マスクカバーを使っていたので、作ってみようとググって、いろいろ参考…
彩り鮮やかに・・4月の庭園で出会えた花たち。。横浜山手イタリア山庭園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキング【 光と・・風を感じて・・♪ 】にお立ち寄りいた...
とあるお店ののニャンコです。知る限り、10年前からいるから、かなりお年寄りのニャンコかと。カゴの中で、いつも寝ています。たま〜に、姿を見かけます(笑)愛想がな…
2011年安藤忠雄設計により開館、一切の人口照明がない、自然光のみの美術館は無機質なコンクリートに囲まれた展示室は、四季や天気、太陽の動きによって刻一刻と変化する光のなかに身を置いて作品を鑑賞する空間となっています。 季節や時間とともに変化する自然光のみで作品を鑑賞できる美術館で、訪れた時にはアンドレ・ブッツァーの作品が展示されていました。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 山梨県北杜市長坂町 JR中央本線長坂駅 山梨県ぶら散歩 Youtubeライブラリ 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
冷え込んだ朝だった。この時期にしか見れないオレンジ色の夜明けの薄明の中にうっすら横たわる天の川。コレをメインに合わせて行ってみたつもりが、何だかとてもいい...
この間、吉祥寺に行った時に初めて行きました。100円ショップなに、かわいいのがたくさんあるんですね!いや〜ん、サカナの形の小皿、無駄にかわいい(笑)使い道がな…
sweet pink。。シフォンを重ねたように・・淡く・・濃く・・爛漫の八重桜。。横浜元町付近にて・・今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキング【 光と・・風を感じて・・♪ 】...
ハワイの友達に、ハワイのコーヒー屋さんのマグカップを頂いたハワイから帰る時から、コーヒーマグは、ソックモンキーと一緒に旅をしたりお出掛けしたりして、写真を撮り…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。