どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
保護犬を迎え入れて半年、この間に増えたもの、買ったもの、買ったのに使わなかったものがいろいろあります。ミニマリストとしては、犬のためだけにモノを用意することには抵抗があるものの、そもそもヒトとイヌは暮らし方が異なるので、たくさんの犬専用品を
うちでは衣替えをしなくなりました。衣替えをしないというより、いらないんです。家事の時短ですね。あ、子ども服だけは、子どものためにやってますが(後述します)。手持ちの服をずいぶん減らして今に至ります。服を減らすコツ手持ちの服が少なければ、1年
こんにちは、さくらです昨日は6月の6がつく日(* ̄∇ ̄)ノアジサイのおまじないの日でしたよ~♪今年のアジサイはワッサリ古来よりアジサイは「金運の花」とも言われ…
目次 半年ぶりに再開した毎日の習慣で、早速の徳?一日に長期入院から退院したやまぐちですが・・・松葉杖無しでもあるけるものの正直、脚はまだ11…
目次 ローリングストック苦手な方の為の防災備蓄収納 ローリングストック苦手な方多いと思うんですよ・・・ 長期防災備蓄収納のメリット・デメリット 主婦の…
かみさんインスタより「憧れのスマートキッチン」収納、整いました。かみさんのインスタや、我が家のキッチンを眺めていたら・・・。
3階建て狭小住宅を建築中の ブランチです! 2020年12月4日着工 2021年6月末引き渡し予定で建築中です 『旦那さんの実家DIY~そして建て替えする…
置きたいスペースにちょうどよく、見た目も好みのゴミ箱って、なかなか出会わないものです。毎日たくさん発生するゴミ、ほんの少ししか出ないゴミ、それぞれに合うサイズで…となると、もう出会いは奇跡レベル。。。うちのゴミ箱の現状についてです。引き出し
この記事をかんたんに書くと… 最近、使っている羽根枕を使うと、後頭部や耳が痛くなるようになった ふんわりと柔らかくて、やや低めの、弾力があり過ぎない枕を探す ニトリの「ホテルスタイルまくら 標準(Nホテル2)」が丁度良か […]
一条 i-smartの我が家の【2カ月点検】です。細かい不具合、傷もアフターを依頼してみました。それとロスガード90と排気口のフィルター交換!
共働きの我が家にとって、2階の寝室は「ただ寝るためだけの部屋」です。使い道が1つしかない部屋なんてもったいない…という気もするけれど、疲労回復のためには睡眠環境は大事だし、快適に眠れるように清潔にしておくことを意識しています。基本的に緊急時
断捨離という言葉は知っているし、いつかやらなきゃいけないのも分かっている。でも何から・どこから始めればいいか分からない、やる気が出ない…という人に。まずはすぐにでも処分できるものから始めて、スッキリ感を体験してみませんか?モノ編① 大きめの
3階建て狭小住宅を建築中の ブランチです! 2020年12月4日着工 2021年6月末引き渡し予定で建築中です 『旦那さんの実家DIY~そして建て替えする…
シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 小さな一戸建の家に住んでいます。庭も小さいのですが、その一角に趣味で家庭菜園ができるスペースを作りました。 家庭菜園を初めて6年ほど経ちますが、大体毎年作るものが決まってきました。夏はきゅうり、なす、プチトマト、ピーマン、オクラが定番に。冬は玉ねぎを作っています。 毎年同じものを育てていると慣れてくるので失敗も少なくなりました。 毎年、5月の末までには玉ねぎを収穫して夏野菜を植える感じ。 5月中旬頃 今年はいつもより梅雨入りが早かったので、梅雨入り前に慌てて玉ねぎを収穫しました。梅雨入り前もぐずぐずしたお天気が多かったので、仕事休みのタイミン
一条我が家にも「家屋調査」がやってきました!そもそも家屋調査って何?固定資産税の算出方法とは?必要書類は?などなど、まとめました。
上の子は1歳、下の子は0歳で保育園に預け、以来ずっとフルタイム勤務です。「3歳までは一緒にいてあげないとかわいそう」なんて聞き飽きた!0歳から保育園に行かせるデメリットも多少はあるけれど、後悔はしていませんよ。メリット 育児ストレス軽減と、
こんにちは。じょりぱです。 今回はお風呂の人気ランキング堂々一位の TOTOサザナ についての小ネタです。 サザナのカウンターの左上をよ~~~く見ると、、、 こんなやつついてます! これはシャワーホースフックという名前のようです。 この部品、ある時から急につくようになりました。 理由は、、、シャワーホースがカウンターに引っかかるから! サザナのカウンターは壁に接しておらず掃除がしやすいことを売りにしております。 しかしながらそれが悪さをして壁とカウンターの隙間にシャワーホースが入ってしまうんですね。 その対策としてある時からついたのでした。 おそらく多くのお客さんから苦情が入ったのでは、、、と…
前モデルDH-C7000とDH-C7100の違いは・ 本体のカラーが違うDH-C7000・・・ホワイト・ブラックDH-C7100・・・ホワイト・クールグレー・ 移動用のハンドルが固定式になっています・ ピーズガード液、コードホルダー、排水ホースが付属していませんカドー 除湿器 DH-C7100 特徴ハンドル+キャスター・・・用途に合わせて移動が可能です3.5リットルの大容量タンク搭載でパワフルな除湿性能除湿モード快適な温度になると自動でコ...
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です6月がはじまりましたみなさんいかがお過ごし…
3階建て狭小住宅を建築中の ブランチです! 2020年12月4日着工 2021年6月中旬引き渡し予定で建築中です 『旦那さんの実家DIY~そして建て替えす…
服を買う時から、日々のコーディネート、洗濯・収納まで、時間をかけたくない!私は買い方、合わせ方、手入れまで、時短を意識しています。服を決まった店で買う!服は決まったお店で買うのがオススメです。私がよく行く実店舗は3つくらい。ネットでもだいた
こんにちは。 6月になりました。急に暑くなってきましたね車にまだ消毒用アルコールを乗せっぱなしにしてるって方、すぐに降ろしてください涼しいうちは車に乗せっぱな…
今回は2階の子ども部屋とトイレのご紹介です。子ども部屋の写真全然撮ってなかった・・・子ども部屋は、実は一番日当たりや風通しが良く、見晴らしが良い場所です。一応兄弟で2部屋に分けられるよう9畳分の広さを取っていますが、なにせ我が家は10歳差の兄弟。実際は長男(11
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です今月もたくさんのお宅へお伺いさせていただき…
キッチンで休もう
ツバメの巣立ちに学ぶ:親としての心境
老後のお金の不安を解消するのは貯蓄よりも自分がどう生きたいか知ること
折り返し地点
いよいよ始まった田んぼ作業
セックスレスになる本当の理由5選|性の問題じゃなかった!50代夫婦の本音
セックスレス歴10年の夫婦が温泉旅行で関係を取り戻した話【じゅん&ゆうこの体験談】
今日の恰好7/15
退職というリセットボタンを押した次男
邦画 35年目のラブレター 観ました♪
まさかスーパー双子たまご! 小さな奇跡の物語
大丈夫じゃない日があるから支えられてる日常に気付く
いよいよ始まった高校受験…
情けない
六花亭の誕生日サービスがすごい!道民に長く愛される理由
こんにちは。じょりぱです。 今回は検討初期段階、ハウスメーカーへお伝えする希望調査内容について振り返ります。 私がお世話になったネイエ設計では設計契約が見えてきたあたりに”ヒアリングシート”なるものに施主の希望を書いていきます。他のメーカーさんでも形は色々あると思いますがWISH LISTみたいなものを出したりしますよね。 今回はその時の内容を5つ抜粋してお伝えします。 この程度の内容を伝えればこの程度の家が作れる、、、という一つの参考になれば幸いです。 また記事の最後では要望する際のコツもお伝えいたします。 それでは早速当時の要望内容を見ていきましょう! Q1. LDKの配置は? A. ひと…
一条我が家を雑草から守るために、再び所轄の土木事務所へ電話してみました!はてさて思いは伝わるか!?何とか早く草刈りしてもらいたい。
一人暮らしで冷凍宅配『タイヘイ』の【ヘルシー御膳おかずAセット】を5食注文しました。定期便だと初回半額や送料無料のメリットもあります。良い点や悪い点、味の感想も含めてブログにまとめます。宅配サービスを取り入れて、生活を効率化させましょう。
どうせ走り屋はスピード出して荒い運転するんでしょ、と思っている人のイメージを覆したい。うちは夫婦揃って走り屋です。チューニングカーばかり乗り継いできました。でも公道では安全運転で、毎日車に乗っていてもずっとゴールド免許です。私からすれば、普
こんにちは!横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:暮らしに合わせて変えられる収納は便利!夢創ハウジングさんでトークショーを行いました!先週末、建設時から収納提案をさせていただいた栃木県小山市の夢創ハウジングさんモデルハウスにて、暮らしやすい収納を作るというテーマでトークセッションをさせていただきました。これから家づくりをするみなさまを迎え入れてのプライベ...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。