どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【GW】バラとチェロの日々
終の棲み処を決める 同居はしない方針
リタイア無職満2年でも給付金は貰えない
リタイア生活4年目にかかった生活費まとめ(月毎の家計簿から)2024年度
もし「FIRE界隈で月次報告会を運営せよ」と命じられたら・・
なぜ、FIRE後に世界一周をしたいという人がFIRE向きか
世の中はGWだけれど リタイア生活5年目と1ヶ月
【大阪】GWでごった返す美術館・日本国宝展へ(2025)
1泊2日の春の函館旅行、その3。「ホテルエノエ」と「函館山の昼景」。【探検部・旅行】
その他225(自宅警備員活躍/現行犯逮捕寸前/証拠写真盗撮って言われるん?)
円山公園の「さくら」と「春の妖精」。【さくら】
リタイア生活49ヶ月目 2025年4月の電気代 新旧比較
その他224(市販薬は効かん/喉痛/孫にうつされたかも)
1泊2日の春の函館旅行、その1。ピンクの五稜郭を見る旅。【探検部・旅行】
アラカンの美容院・矯正ストレートは鬼門?
【50代/GW2日目】迷わず捨てる!で気分スッキリ!
テーブルを片付けたら家族が集まりやすくなる
【片付け】“不要なものを持たない暮らし”を目指す。『手放す活動』の記録②【2025.05.01】
GWで服を全部出し。半袖混じるクローゼット
夕方の大食い阻止おやつ と 連休にしかできないこと
靴下の悩み、5年後に解消された話。少しずつ見つめて整える。
ピアノの上には何も置かない!と決めた話。楽譜置き場の変更。
@益子陶器市。「気が合うモノ」は、見つかりましたか。
*すっきり暮らす*GWは無理しない小さな片付け
【アンケート結果】捨てられないものランキング!みんなの「理由」と手放すヒント
【50代/捨て活】ずっとどうにかしたかったこと!
捨てられないときは「える」じゃなくて「たい」で考えてみる
バレエ発表会を見に行きました
3、4月に手放した物のまとめ。また買えるものは一旦手放す。
情報過多がもたらす困惑と無駄な使命、および全く役に立たない趣味の話。
大阪メトロ&近鉄東大阪線の長田駅で高速バスを下車します。 東大阪市役所展望室 石切神社へ 辻子谷登山道 興法寺 府民の森額田園地アジサイ新道 生駒山上遊園地 意外なところに一等三角点 歴史のある飛行塔 生駒山からの眺望 生駒ケーブル 寶山寺 生駒新地 ゴールの生駒駅 YAMAPデータ 東大阪市役所展望室 大阪の交通の要衝の長田ジャンクション。阪神高速東大阪線、近畿自動車道、中央環状線、国道308号線が交わります。 そこから少し歩くと東大阪市役所があります。 市役所のビルは22階建てで最上階は無料の展望室になっています。 長田ジャンクションと遠く大阪市内の高層ビル群。夜に来たら夜景がやばいかも。…
9月18日の奈良曼珠沙華遠征の続きです。昼ご飯食べた後に向かいましたのは世尊寺です。1.世尊寺。2.トラパイプの際で。3.拝観中止中。4.満開前。5.白花...
GW6泊7日旅行!長すぎたので分割しています。こちらは1日目奈良県の前半戦★旅行最初は卑弥呼の墓としても伝えられる、箸墓古墳に行ってきました!
GW旅行2日目後半戦は、えぼしさんでの染色体験からスタート!奈良公園で鹿と戯れたり、東大寺にいったり。夕食は京都との県境にある国境食堂★これにて奈良終了!
9月18日、一言主神社から次に向かったのは直ぐ近くにあります九品寺です。1.赤舞台。ここが噂の撮影スポットですか~!翌日の晴れた朝には、日の出前から場所取...
9月18日、奈良の曼珠沙華遠征の続きです。場所は昨日に続いて一言主神社周辺です。1.日本家屋と曼珠沙華。焼き板が好い雰囲気ですね。2.赤い縁取り。3.一言...
まほろば大仏プリン本舗のプリン、次は大和茶味なのー。 100gあたり261kcalで内容量が80mlだから1個のカロリーは約209kcalなの。 原材料は牛乳、生クリーム、鶏卵、砂糖、小豆、大和茶、香料だったの。 食感は今までのプリンと同じで、抹茶に比べると薄めな緑色がついているのー。 味も、抹茶じゃなくて煎茶のような味わいがついていたのー。 カラメルソースのかわりに底にあんこが入っていて、甘味もしっかりとついていたのー。 卵や牛乳のクリーミーな味と、苦味のある大和茶の味の相性は案外よくて食べやすかったのー。 まほろば大仏プリン本舗 奈良県奈良市奈良阪町1073 0742-23-7515
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。