業務用スーパーや大型店舗などで買ったお気に入り商品や商品を使ったレシピなど紹介しちゃいましょう♪ 食品以外にも日用品も大歓迎です☆ 業務店舗や大型店舗であれば有名店・個人店問いません。 ※但しイオンや生協といった一般的なスーパーや楽天やロハコといったネットで買った商品の紹介はご遠慮下さい※ 業務スーパー/コストコ/MCフーズ/A-プライス/プロマート/業務用食品館/肉のハナマサ/
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
// 今回の記事では、【隙間に浮かせる】100均グッズで狭い玄関に傘の収納スペースを作った方法を紹介したいと思います。 【隙間に浮かせる】100均グッズで傘や小物収納 狭い玄関、隙間を有効活用したい! 浮かせる収納は、100均グッズが便利! 1. ブリキプレート(セリア) 2. マグネット付D型フック2P(セリア) 3. 両面テープ(ダイソー) 4.5. マグネットポケット&フック 浮かせる収納、手順は簡単! 完成!隙間に傘と小物をスッキリ浮かせて収納 ポイント! さいごに 【隙間に浮かせる】100均グッズで傘や小物収納 我が家は戸建て(建売住宅)なのですが、玄関がとにかく狭いんです! そして…
我が家は建売3人家族
先日、さとふるを使って我が地元「福岡県北九州市」にふるさと納税を行いました!寄付をして、地元にゆかりのある返礼品がもらえるなんて本当に神制度!今回は、北九州名物「資さんうどん」の肉うどんを注文しました!
転勤族の妻ってさ。
新居に引っ越して、ソファを新調しました!今回私が選んだソファは、無印良品の「体にフィットするソファ」です。微粒子ビーズが独特の座り心地を提供してくれるすてきなビーズクッションソファです。今回は、実際に使ってみた感想をお伝えしていきます。
転勤族の妻ってさ。
ずーーーーーーーっと思ってたこと。 ここの収納のカゴをオレンジから白にしたい。でもさ、別に使い心地に問題ないのに見た目のためにカゴ買うとか完全に無駄遣いじゃん?(自覚はあるんだな)ましてや収納なんて時によって変わるのにここに合わせて白いかごを買ったとして
37平米に3人暮らし
タオル掛けは、リクシル純正クリップ(TCP-50)がおすすめ! おすすめタオル掛け:リクシル純正クリップ(TCP-50) タオルクリップ(TCP-50)はシンプルで使いやすい! タオルクリップ取扱説明書 タオルクリップ(TCP-50)をシンク下の扉にセット さいごに 昨年11月頃、キッチンの「タオル掛け」として約9年間使っていたリクシルのタオルクリップ(TCP-50)が突然壊れました・・・ おそらく、中のバネ部分が経年劣化したのだと思いますが、とっても使いやすくてお気に入りの「タオル掛け(クリップ)」だったので、ショック! // そこで、新しく購入しようと100均や人気の山崎実業tower(タ…
我が家は建売3人家族
【簡単!コンセント増設】100円グッズで電源タップを壁に固定する方法 今回の記事では、100円ショップのダイソーで購入した「両面テープ付き面ファスナー」を使って、電源タップ(延長コード)を壁に固定する方法を紹介したいと思います! ※面ファスナー=マジックテープ // 賃貸の場合は、使いたい場所にコンセントがなくても増設工事なんて出来ないし、マイホームの場合でも我が家のように建売住宅だと、「ここにコンセントがあれば便利なのに・・・」と思う場所が多々ありますよね。 そんなお悩みを100円グッズで解決! 100円グッズで電源タップを壁に固定 電源タップ(延長コード) 両面テープ付き面ファスナー 簡単…
我が家は建売3人家族
ようやく福岡から大阪への引越が終わりました。今回は、引越準備でおすすめしたい作業を体験記としてお伝えします。
転勤族の妻ってさ。
今回の記事では、お気に入りの洗濯洗剤「白いジェルボール」と、片手で開閉できる「クリアケース」を紹介したいと思います。 お気に入り洗濯洗剤「ジェルボール」 白いジェルボール発見! 片手で開閉できるクリアケース ジェルボール収納ビフォーアフター おまけ さいごに // お気に入り洗濯洗剤「ジェルボール」 計量いらずで、ポンっと洗濯機に入れるだけの「ジェルボール」 我が家ではその手軽さから、もう何年も前から洗濯洗剤は「ジェルボール」を愛用しています。 購入するのは、だいたい「ボールド」か「アリエール」で、その時に単価が安い方だったのですが、クリアケースに入れると「ジェルボール」の派手な色がちょっと気…
我が家は建売3人家族
フェイラーの沼にハマっています。 一度持つと手放せない、魅惑のハンカチ。 使っている人にはわかりますよね(笑) 最初は、
シンプルゆるライフ tokyo simple diary
無印良品で、ずっと気になっていた「アロマストーン」を購入しました!これがなんと簡単!便利!今回は、使い方やおすすめポイントなどをお伝えしていきます!
転勤族の妻ってさ。
今回の記事では、買って良かった大満足!オススメの「電動ディスペンサー」を紹介したいと思います。 液体タイプの「電動ディスペンサー」なので、ハンドソープはもちろん、食器用洗剤も使える優れもので、とっても使いやすくオススメなので、ぜひ最後までご覧いただけると嬉しいです (^^) 電動ソープディスペンサー(液体タイプ) MTL-E004 1. 電池4本で便利なコードレス! 2. 水回りの使用に安心!防滴性能 3. 量の調節も5段階で可能! 4. 使いやすいデザインで「ストレスフリー」 5. ハンドソープも食器用洗剤も使える! さいごに // 電動ソープディスペンサー(液体タイプ) MTL-E004 …
我が家は建売3人家族
メルカリってガンガン使ってる人もいれば、面倒くさいし難しそうってことでなかなか手が出ない人もいますよね。私は後者だったんですが、最近になって断捨離の手段として飛び込んでみました。すると、拍子抜けするほど簡単だったので、その様子を簡単にご紹介します。
気ままにすっきりシンプルに
ずっと購入を迷っていた、ダイソンのコードレス掃除機。ついに、ついに我が家にお迎えしました!買う前の不安なところと買った後の解決したところなど、今まさに購入を迷っている方へ、私の正直な気持ちを書きました。参考にしてもらえたら嬉しいです(´▽`*)
気ままにすっきりシンプルに
ずっと大事にしようと思って、厳選して購入したテフロン加工のフライパン。ダイヤモンドコートで安心と思っていても、何故かずっとは使えません。焦げ付きだしても、高かったフライパンだから、と使い続けるのはとってもストレスですよね。自分に合ったフライパンを見つけるためにも、手ごろなものを色々と試すのもアリだなと思います。
気ままにすっきりシンプルに
手洗いをきちんとすれば気持ちいい!とよく目にしますが、うちは5人家族なので毎回使う食器が多くて大変です。買い物に行って料理をするだけでも一苦労なのに、片付けまで終わらせるとかなりの時間と労力がかかります。そこでありがたいのが食洗機。もう、これ無しの生活は考えられません(´▽`*)
気ままにすっきりシンプルに
いつも保管に頭を悩ませるのが、家電やおもちゃの取扱説明書。 処分したら何かあった時に困るのでは・・・という不安に駆られ、
シンプルゆるライフ tokyo simple diary
詳しい登録方法は「お知らせ」をご覧くださいね!こんなお悩みありませんか? 洋服はたくさんあるのに着たい服がない せっかく買ったからという理由で着てないのに捨てられない服がある今日はちょっと辛口かもしれませんのであしからず。クローゼットを片付けたい、洋服を減らしたい、整理したい、と思った時に、みなさん何をしますか?たくさん着て、痛んできたモノを処分したり使用頻度が明らかに低いモノを売ったりしますよね。新しく買って増えてきたら、手持ちの服を見直して手放す。これを繰り返していると思います。そんな中でも、こんなモノはないですか?ほとんど使ってないから新しいままで綺麗なモノいいなーと思って買ったんだ
暮らしEDIT インテリア×ライフオーガナイズ
自宅でセルフジェルネイルをしているので、UVライトを愛用しています。 かれこれ15年前に購入したUVライト。 物持ち良す
シンプルゆるライフ tokyo simple diary
Googleから「AdSense サイト運営者向けポリシー違反レポート」が深夜に届きました。 どうやら、自分のサイトの1記事がポリシー違反をしているらしい。
転勤族の妻ってさ。
洗面所とトイレのタオルを替えたくて、フェイスタオルを色々リサーチしていると「ニトリ」のサイトで好みのものを発見! 口コミも良かったので、早速購入へ!と思ったのですが、近くの店舗では在庫がなかったので、ネットで注文して店舗受取りしてきました。 ニトリ:フェイスタオル2枚組(サクスード) 「フェイスタオル」最初に手にした感想は? 洗濯すると変わりました!ビフォーアフター まとめ // ニトリ:フェイスタオル2枚組(サクスード) 購入したのはこちらのフェイスタオル ↓↓↓ 価格:545円(税抜)※2枚組の価格 サイズ:35×80cm 素材:綿100% カラー:ライトグレー 特長:抗菌防臭加工 「フェ…
我が家は建売3人家族
明けましておめでとうございます! 新しいお札を迎える、この時期。神棚がないお宅ではお札を飾る場所に悩んでいる方も多いですよね。 わが家も同じくとりあえず高いところへ…といった感じでしたが 心機一転。家
ROOM HOLIC
今日からあばばさんはお仕事、子どもたちは保育所と通常運転の我が家です。私は昨年末で退職しました。今日は久しぶりに1人のお昼間(^^)第三子の出産まで、しばらく平穏な毎日を過ごせそうです。久しぶりのキッチンリセット☺︎出産までは、お家の中を
あんまんの家と庭
詳しい登録方法は「お知らせ」をご覧くださいね!今日は、私が2021年に使用する手帳の1冊、ライフオーガナイズのための手帳の使い方をご紹介します。自分と現状を知るために言語化する私は、今年2冊の手帳を使う予定。1冊目は仕事&タスク用、2冊目はなりたい自分を叶えるライフオーガナイズ用です。今日は、新年スタートの時期ということで2冊目のライフオーガナイズ用の手帳についてどんな風に使うかシェアしようと思います!と、その前に。私はライフオーガナイザーなので。仕事としてはもちろん、自分自身のライフをオーガナイズする事を一番大事にしています。ライフ=自分らしい空間・暮らし・人生オーガナイズ=計画する・仕組み
暮らしEDIT インテリア×ライフオーガナイズ
詳しい登録方法は「お知らせ」をご覧くださいね!身近な憧れの人元旦の夜は夫の実家へ。いつもお義母さんのおもてなしは圧巻なのです。お料理も美味しいし、器も盛り付けも、美しい。ため息しか出ない…(*ノωノ)昨年のことですが、我が家に遊びに来てくれた時にこう言ってたお義母さん。「衣食住」はトライアングル、どれも大事にしたい。これからできない事も増えていくだろうけど、どれかが極端に欠けないように、トライアングル自体を小さくしていきたい。なんて素敵な考え方!お正月のお料理も、すっごい大変だと思うんです。でも、お義母さんは楽しんでいる。お正月にだけ使うお盆に器。「減らさないと~と思うんだけどね~」と言いなが
暮らしEDIT インテリア×ライフオーガナイズ
海外転居に向けて、大量の写真をデータ化しています。 そこに大きく立ちはだかる、昭和の大型アルバム。 実は夫のモノです。
シンプルゆるライフ tokyo simple diary
感謝日記の効果について調べると、 引き寄せ効果 自己肯定感が上がる 幸福度が上がる などの効果があると巷では言われていま
エマブログ
前回の記事では「ニトリ」で購入したフェイスタオルを紹介しましたが、今回もニトリの商品紹介になります。 「コロコロカーペットクリーナー」がシンプルすっきりデザインで使いやすそうだったので購入してきました。 ニトリ:カーペットクリーナー コロコロ:ななめカットのテープが使いやすい! コロコロ本体:「無印良品」「ニトリ」どちらもお気に入り☆ 無印良品:カーペットクリーナー 伸縮式ポールはどちらも取付可能! // ニトリ:カーペットクリーナー 購入したコロコロは、こちら ↓↓↓ 商品名:「横からサッと出し入れできるカーペットクリーナー」 ※ パッケージの商品名はこの通りですが、ニトリ公式通販サイトでは…
我が家は建売3人家族
詳しい登録方法は「お知らせ」をご覧くださいね!今日は12月によく読まれていた記事TOP5をまとめました!今回は収納グッズ関係が上位に上がりました♪よかったら参考にしてくださいね!12月の人気記事TOP5100円ショップで爆発的に売れたあの仕切りがニトリにもあったよ~という記事が1位でした♪冷蔵庫の整理の記事も同時にランクイン。あとは、12月に行われたカンファレンスで紹介したドキュメントボックスの記事もよく読んでいただきました!【収納グッズ】100円ショップで大流行したドアポケットの仕切りが、ニトリで買うとさらにコスパ◎!?【収納を整える】プロにいいネされた、書類管理と領収書管理におススメの収納
暮らしEDIT インテリア×ライフオーガナイズ
伊吹文明元衆議院議長は、ポピュリズムに流されず、国民から不人気になるようなことも敢えて発言する保守政治家で、「体罰全否定しては教育はできない」と発言して(平成25年(2013年)2月9日付各報道)して物議をかもしたことがあります。★★★ ★★★その伊吹文明元衆議院議長が、眞子さまと小室圭氏のご結婚問題に関し発言していました(令和2年(2020年)12月3日付各報道)。その報道の一部を引用すると以下の通り...
「東京散歩」と「踏ん張り投資」
【しまむら】激安700円バッグが「かるいかばん」にそっくり! 先日、娘のカラータイツを購入する目的で久々に「しまむら」へ買い物へ行きました! すると、レジで支払いを終えたあとにビックリ! レジ横のワゴンコーナーに前々から欲しかったレガートラルゴの「かるいかばん」にそっくりのショルダーバッグがあったのです。 「しまむら」激安700円のショルダーバッグ しまむら700円バッグのサイズ しまむら700円バッグは「かるい」? しまむら700円バッグの詳細 しまむら700円バッグには、ペットボトルも入る! しまむら700円バッグは、購入する価値あり? まとめ // 「しまむら」激安700円のショルダーバ…
我が家は建売3人家族
100円ショップで購入できるステンレスピンチハンガーの紹介 今回の記事では、 100円ショップのWatts(ワッツ)で購入した「ステンレス角ハンガーピンチ16個付」の紹介と、我が家で以前から使用しているステンレス製ピンチハンガーについて紹介しようと思います。 100均購入品!ステンレス角ハンガーピンチ16個付 100均で購入できるステンレス製のピンチハンガー 楽天で購入したステンレス製ピンチハンガーと比較 3つの商品サイズ & 使い分け ダイソーピンチハンガー Watts(ワッツ)ピンチハンガー 楽天ピンチハンガー さいごに 100均購入品!ステンレス角ハンガーピンチ16個付 購入店:100円…
我が家は建売3人家族
【ソネングラス】防災グッズとしても使える!おしゃれで実用的なインテリア ソネングラス どうやって使うの? おしゃれなインテリアとして 防災グッズとして 他にもこんな使い方や良い点 プレゼントにもおすすめ どこで購入できる? さいごに ソネングラス 「ソネングラス(SONNENGLAS)」とは・・・環境にやさしい瓶型のLEDソーラーランプのことで、日本では約1年ほど前からSNSを中心に人気となった商品です。 2019年5月に新シリーズが発売され、 従来サイズの「Classic(1000ml)」、可愛い小ぶりサイズの「Mini(250ml )」の2種類があります。 // 我が家が購入したのは、20…
我が家は建売3人家族
詳しい登録方法は「お知らせ」をご覧くださいね!ダイニングまわりのお片づけ11月末から始めた『5分でできる!おうちと自分の整え4週間チャレンジ』みなさん、それぞれ「難関」「大物」な場所が違っていて、私自身「へー!みんな違って面白いな~」と思いながら楽しんでいました。私自身も一緒におうちの見直しをしたのですが私の大物はダイニングまわり。ダイニングの棚に仕事関係のものを置いているのですぐ手に取れてラクなのはラクなんですが。近すぎて、ラクすぎて、つい、ぽいっと置いて山にしてしまう…。ダイニングは、食事をするところなので雑多になるのは嫌。「仕事道具が近くて便利」「ダイニングなのですっきりさせたい」その狭
暮らしEDIT インテリア×ライフオーガナイズ
詳しい登録方法は「お知らせ」をご覧くださいね!クリスマス、いかがお過ごしですか?我が家のクリスマス、終了~写真はクリスマス前に、素敵な方から、おすそ分けいただいてたシュトーレン。いろんな豆が入った抹茶味。すごく美味しかった…!シュトーレンも終わっちゃったし、サンタさんも無事来てくれたし、今年のクリスマスも終わっちゃったな…としみじみ。クリスマス業務終了~♪今年の我が家の子供達のプレゼントは、息子⇒スイッチのソフト娘⇒一輪車でした♡ツリーにも、パーティーにも今年はそんなに興味を示さなかった息子ですがプレゼントには喜んでいました(;´∀`)朝早くから「プレゼント来た!?!?」と友達が遊びに来て、さ
暮らしEDIT インテリア×ライフオーガナイズ
【無印良品】新商品「シリコン調理スプーン」、おすすめリピート品を紹介! 先日、久々に無印良品へお買い物へ行き、少し前に新商品として発売された「シリコーン調理スプーン(スモール)」の他、お気に入りのリピート商品を3つ購入してきました。 コロナが心配で無印良品店舗での買い物から足が遠のいていたのですが、やっぱり実際に色々見て購入できるのは楽しいですね。 // 大人気の「シリコーン調理スプーン(スモール)」はもちろん、紹介するのはおすすめのものばかりなので、無印好きの方もそうでない方も、よろしかったら最後までご覧くださいね (^^) シリコーン調理スプーン 綿であったか肌あたりがやさしい長袖Tシャツ…
我が家は建売3人家族
詳しい登録方法は「お知らせ」をご覧くださいね!みなさん、メリークリスマス♪今日は、私のぼやきです。おうちの話は出てきませんのであしからず!・・・我が家は、休みが揃う昨日簡単なクリスマスパーティーをしました。子供達が小さなころは一緒にツリーを飾ったり、ケーキ作ったり、トマトでサンタさん作ったり、大変だったけど、楽しい思い出。飾りつけしている時から帽子をかぶって(笑)こんな時もあったな~。かわいかったな~。子供達の成長につれ、私も働き始めたこともあり、ツリーの飾りは子供に任せ、料理も毎年定番化することにし、子供達でも作れるものは任せて私も一緒にゆっくり楽しむスタイルに。放っておけばできて、後は切る
暮らしEDIT インテリア×ライフオーガナイズ
広い台所を作ったはいいけど、お茶碗一個を収納するためにウロウロしないといけないのは効率が悪いですよね。うちは食器棚を購入しませんでした。備え付けのカップボードで十分ってくらいの量しか食器を持たないことに気をつけて、食洗器から出した食器はすぐ後ろを振り返るだけですべて収納出来ちゃうので超絶に楽です(*´ω`)
気ままにすっきりシンプルに
詳しい登録方法は「お知らせ」をご覧くださいね!昨日の記事で、「理想的な暮らし」を講座で考えてもらう、とお伝えしました。今日はそこをもう少し掘り下げてみようと思います。片づけたいとき、まず最初にする事「来年こそは、片づけてすっきり暮らしたい」と思った時に、まず最初に考えてほしいことがあります。それは、理想を明確にする事です。片付けの理想やゴールって、・すっきり、キレイを目指す・すっきりしそうだから片づけたいと思われている方が多いかもしれませんが、これだとビジョンが曖昧で、見た目のすっきりにこだわりすぎてしまったり雑然とした空間を目の前にモチベーションがさがって挫折する、ということが起こってきます
暮らしEDIT インテリア×ライフオーガナイズ
海外への引越しへ向けて、自分の荷物をあらためて見直ししています。 本は全て業者さんにお願いして電子化にしました。 htt
シンプルゆるライフ tokyo simple diary
詳しい登録方法は「お知らせ」をご覧くださいね!すでにお申込みいただいてます♪先日募集を開始しました、『インテリアと暮らしの整えグループレッスン』早くもお申込みの声をいただいて私、めちゃくちゃ喜んでおります‼全力でお伝えするので、楽しみにお待ちくださいね‼初開催のため、スムーズにいくようにただいまモニターさんとして協力してくださる方を募集しています‼お値段半分にして、私が初めて導入したシステムがうまくいくか講座の流れの途中で感想などもいただきつつ、その都度ご意見をちょうだいする形で進めていこうと思っています。来年こそ、すっきりと空間を整えていきたい、暮らし方を見直していきたい、という方このお得な
暮らしEDIT インテリア×ライフオーガナイズ
ダイニングやキッチンにお手軽DIYで棚を作ろう DIYといってもわたしがオススメしたいのは超・お手軽DIY。 「ステキな家具を探しているけどどんなのを買えばよいかわからない」 「高い家具を買ったのに、
ROOM HOLIC
【おすすめ】シャンプーボトルは、花王「スマートホルダー」 「シャンプーボトル」どんなものを使っていますか? 今回の記事では、私が最近購入したとってもオススメの「シャンプーボトル」を紹介したいと思います。 以前使っていたシャンプーボトル 最近のシャンプーボトルの進化がすごい! フタが外せるシャンプーボトル 詰め替えパックがそのまま使えるタイプ 理想の「シャンプーボトル」はこれ! つめかえいらず、花王「スマートホルダー」 「スマートホルダー」対応製品 「スマートホルダー」はデザイン色々 まとめ 以前使っていたシャンプーボトル 我が家では、無印良品「PET詰替ボトル・ 600ml」をシャンプーボトル…
我が家は建売3人家族
詳しい登録方法は「お知らせ」をご覧くださいね!年末なので、お片づけされてる方もこれからやろうと思っている方もいらっしゃると思います。今日は、どの部屋から片付けるべきかの計画のお話です。まずは難易度を考えてみよう今日は、すっきりした家で暮らすために来年こそ片づけよう!と思っている人にどの部屋から片付け始めるといいかお伝えします。まず、みなさんは片付けたい場所と言われてどこを思いつきますか?普段使わない、一番奥の開かずの間?何が入ってるか分からなくなった押入れ?とりあえず突っ込んでる雑多な納戸?いつも散らかってる子供部屋?分かります。そこが片付いたら絶対スッキリする、って場所。でも、それ、かなり難
暮らしEDIT インテリア×ライフオーガナイズ
コロナ自粛でずっと自炊ばっかりの日々を過ごしてます。 そんな中、大阪府でデリバリーポイント還元が始まりました! せっかくの機会なので、銀のさらのお寿司を注文しました! 今回は、銀のさら「相模」をご紹介します!
転勤族の妻ってさ。
【無印良品】ついに発売!体にフィットするソファ「補充用クッション」 待ちに待ってた商品がついに発売されました! 無印良品「体にフィットするソファ」の 補充用クッション! (無印良品HPより画像お借りしています) // ビーズソファ(ビーズクッション)の定番 無印良品 ヨギボー ニトリ 3社のうち、「無印良品」以外からは補充用ビーズが販売されていました。 しかし、「無印良品・体にフィットするソファ」は、そもそも本体に補充できる穴などがなく、へたってきた場合 カバーを洗って縮ませる 小さいカバーに付け替える 本体をハサミで切って、他メーカーのビーズを補充する などなど、「無印良品・体にフィットする…
我が家は建売3人家族
【100均セリア】無印ソックリ?シンプルなカレンダー紹介 100円ショップの中でもシンプルなデザインを多く取り扱う「セリア」 先日、2021年のシンプルなカレンダーを求め「セリア」に出かけたところ、ほぼ理想のカレンダーに出会うことが出来ました! 2021年のカレンダーを探されている方、 「無印ソックリ?なシンプルカレンダー」を紹介しますので、宜しければ購入の参考にしてくださいね (^^) // 100均「セリア」購入品:無印ソックリ?カレンダー 私が100均「セリア」で購入したのは、こちらのシンプルなカレンダー (無印良品サイトより画像をお借りしました) セリアで購入する際、無印っぽいなとは思…
我が家は建売3人家族
来週はもうクリスマス。わたしはこの時期になるとやっていることがあります。 それは、シュトーレン作り! パン教室を主宰されており、整理収納アドバイザーでもある加藤ちえさん。クリスマス前になると、ちえさん
ROOM HOLIC
日々、ノンアクションですぐ使えるような動線や収納を心がけていますが わが家には、あえてアクションを増やし使いにくくしているモノがあります。 さてさて、それはなんでしょう? こたえは、テレビ!あえて、上
ROOM HOLIC
コロナ自粛が続いてますね。 本来なら、ゴールデンウィークに地元の福岡に帰省する予定でした。 福岡のソウルフードが恋しい…! そこで、福岡のお菓子の定番である さかえ屋 の「なんばん往来」を通販で取り寄せることにしました!
転勤族の妻ってさ。
業務用スーパーや大型店舗などで買ったお気に入り商品や商品を使ったレシピなど紹介しちゃいましょう♪ 食品以外にも日用品も大歓迎です☆ 業務店舗や大型店舗であれば有名店・個人店問いません。 ※但しイオンや生協といった一般的なスーパーや楽天やロハコといったネットで買った商品の紹介はご遠慮下さい※ 業務スーパー/コストコ/MCフーズ/A-プライス/プロマート/業務用食品館/肉のハナマサ/
海外在住の日本人同士で、お互いに生活術やライフハックをシェアしませんか?このトラコミュは、海外在住、移住者、留学生が、現地で役に立つ情報や、生活術や、アプリやウェブサービスなどを活用したライフハック術を共有するためのコミュニティです。全世界から、お気軽に参加ください!
古くても、工夫次第で快適に楽しく暮らせる♪ 築20年以上の賃貸アパートに住む皆さん! あなたの知恵と工夫を、どんどんトラックバックしてください!!
とにかく超馬鹿ポジティブに!毎日ポジティブになれるような、そして、もっともっと夢に向かって挑戦してこうと思えるような、究極の夢追人である自分と共に成長していければ最高です! バックパッカー・歌手・格闘家などなど現在進行形で活動中!夢の力と確固たる覚悟のもとで前進してきます!
100円均一のショップで購入した商品なら 何でも紹介オッケーです*(^o^)/* 100均は商品の入れ替わりが激しいので なかなか店舗に行けない人のために 商品を紹介していただけると助かるかなと思い、 作りました(^^) 私自身も参考にしたいのでたくさんの方の情報 お待ちしております( ´ ▽ ` )ノ
南部鉄器の老舗「釜定」の素敵な商品についての記事をお待ちしております。 これから購入を考えている方の参考になるようなコミュを目指しています☆ どんどんトラックバックしてくださいね♪
モノを少なく、本当に大好きなモノだけと暮らしたい。 やっぱりシンプルな暮らしが一番。 お家の中だけでなく、暮らしも人生もシンプルに 軽やかに生きたい。 みなさんのシンプル暮らしの記事を通して、 情報交換ができればうれしいです。
みんな、同じようなことで悩んでいませんか? 悩みは聞いてもらうだけでも不安が減りますし、同じように悩んでいる人の話を聞くとちょっと安心したりもします。 みんなで話を持ち寄れば、お悩み解決のヒントも見えてくるのではないでしょうか。
あれこれ手をかけずにシンプルに食べること。 *素材の味を活かしたシンプルな食べ方。 *少ない道具で作るアイデア。 *簡単、時短で美味しくする工夫。など レシピじゃなくてもOK! 朝・昼・晩を問わず 様々な食のアイデア お気軽にトラックバック頂けると嬉しいです。
明日を今日より少しだけ暮らしやすくするために工夫していることはなんですか? こんな記事を書かれたらぜひ教えてください。 ・家事の工夫 ・片づけの工夫 ・減らしたもの ・シンプルライフを目指してしていること
素敵な暮らしの道具集まれ〜♩ ロングライフデザイン・一生物・経年変化を楽しめる・飽きずにずっと使えるシンプルな道具など。インテリア・雑貨・キッチンアイテム・家電・なんでもどうぞ♩
理想郷的心象世界(風景)を目指す音楽、絵、文学、画像、映像、芸術、理想心象ファンタジーを伴った空想(作品も)、自分の理想風景論等→ユートピア化を目指す論
小さな農園の農作業を報告します。たまに株式の売買と自分の日常とついでにつぶやきも。
効率よくダイエットしていこう!
リモートワークに役立つテーマでこのコロナ禍を乗り切りましょう!
人生でやりたいことをリスト化→行動・実現を目指す。
自動車工場で働く期間従業員のブログテーマです。
どんな記事でも投稿OK!どんどんトラックバックしていきましょう!
家づくりに関する情報収集をもっと手軽に!!! これから家を建てる人・家系のブログを書いている人・家づくりの中身や、注文住宅で建てた体験談が知りたい人などなど。 注文住宅・住まいに関することならなんでもOK! 気軽にトラックバックお願いします!
親世代の実家の断捨離・整理整頓・後始末・・ その過程・心の葛藤・お金の問題・誰がどんな風に関わったかなど 現在進行形はもちろん、過去を振り返っての気持ちを綴ってくださっても結構です。 みなさんの体験談をお待ちしています。