どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
あさイチでも話題のタンパク質!新鮮な生マグロで美髪と美肌を目指す✨
遅れてきた夏の準備!?「とろ~りケット」で寝苦しい夜とサヨナラ
⋆⋆セール価格で買えたキッチングッズ!!& お花とのご縁੭ ੈ⋆⋆
カルディみるく金時と、女優とビーチク。
【7/5の予言の話。】“噂”は外れたけど、我が家の防災意識はバージョンアップしました!
食費がちょっとラクになる株主優待①
何にでも合うから便利!万能スパイス【デュカ】
「話し合いが"夫婦ゲンカ"になるのはコレのせいでした!」
人形町・京家で居酒屋メシ。
⋆⋆夏のボーナスと早朝の砂浜ウォーキング⋆⋆
【2025年最新】小田切ヒロさんおすすめ!ハイライトとは?
身近なアレが天然の栄養剤だった
夏のジメジメ解消!24時間冷房&ちょっとの工夫で快適おうち時間
毎年恒例七夕ごはん☆簡単だけど映える!七夕は「そうめん」で天の川
セブンの冷し担々麺。と、体育の2事件。
煙突部材を現場に置いてきた
千葉のショールーム移設(山武市→東金市)の準備
富山県で熱中症警戒アラート発表の日に薪作りを楽しむ!作業後はビールでリフレッシュ!
薪ストックヤードの水回り棟の内部の様子
水回り棟の出入口に屋根がついた
出張から戻り部屋の異変に気付いた:雀が煙突から侵入し薪ストーブを汚していた!
静岡の木材を使う東京の工務店で打合せ
夏の北軽井沢滞在の予定
アポなしで原木1立米がやってきてストックが3立米となったが、この暑い中どうしたものか
【原木情報】千葉県山武市
薪ストーブを英語で言うと?
車で移動中に原木入荷の電話が入ったのでナビ画面に向かってハンズフリーで対応した
100年前の建物の改修工事 室内側が完了
節電になるか?冷風除湿機設置してみました
煙突とフラッシングの取り合い部分の防水処理
洗濯した服、部屋に出しっぱなしにしていませんか? 洗ったらすぐ戻す。億劫にならない仕組みを見直してから洗って戻す、がラクになりました。 わが家で見直した点は ①洗濯の量を減らした②干してから戻すまでの
週末はあさイチでキッチンに行ったらグリーンを集めて水浴びさせてます! この日は電子レンジのお掃除を。 マグカップにお水と重曹を入れて5分チン!してから3分放…
我が家のお風呂掃除はこすらず60秒待つだけのバスタブクレンジング! 容器に詰め替えていざお風呂掃除スタート! ルックプラス バスタブクレンジング クリアシ…
一人暮らしの飲み物は宅配やネット通販での購入がオススメです。水やお茶などのペットボトルを箱買いして自宅に常備してます。お茶に関してはミネラル麦茶の水出しが節約に貢献します。軟水や硬水の代表商品もブログにまとめました。
今朝はちびも学校が休み、いや違う、家庭学習日なのでゆっくりしてました。 本日のリセットタイムですが、まずは気になっていたメイクブラシを洗いました。 洗面所で洗…
洗濯した服、部屋に出しっぱなしにしていませんか? 乾いて干しっぱなしの服が部屋にぶら下がっているとテンションも下がってしまうもの。 わたしもつい、やっちゃいます。 洗ったらすぐ戻す。億劫にならない仕組
冷凍パンの通販『フスボン』の【9種アソート】を注文しました。お試しセットは送料無料で安く購入でき、冷凍商品で日持ちもするため、一人暮らしに助かります。低糖質パンはマズいイメージありますが、実際の味の感想を含めてブログにまとめます。
地方都市で小学生2人を育てるワーキングマザーで、今年度PTA役員です。友人と「PTAを辞めたらどうなるのか?穏便にPTAをやめる方法はないのか」について考察しています。PTAの現状の問題点と、これまでに改善されてきたこと、残っている課題、や
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。