どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
オットにありがとう
お母さんのそばに
4月5月「できてない」って思ってるママへ、心が軽くなるヒント♡
二日連続早起きさせられる&楽天お得なクーポンが使えるアイテムをピックアップ
くすみカラーと、塩キャラメルパンケーキ。
なか卯の『ウニまぐろ丼』食べてみた
コストコの『プレーンマフィン6個入』は美味しいけど食べ応えありすぎる
【家計簿歴8年】無料で使える家計簿アプリおすすめ3選|ズボラでも続く使い分け術
努力できないのは“やる気”のせいじゃない!その理由と解決策♡
母のメールデビューの思い出。と、ヴィドフランス
神戸どうぶつ王国に行ってきた(5)
神戸どうぶつ王国に行ってきた(6)
「感覚で話して伝わらない…」その原因、センスじゃなく〇〇〇です!
ミゾさえ綺麗なら、それなりに綺麗に見える
ガチャピンその後と、ファミマのクレープ
ヒマラヤ番外地 第五話 : 地獄の扉 あけてみた
想いが溢れちゃって
腕時計は「いる」も「いらない」も一枚岩ではない
マッサージ器最高です。ボクの好みです。足の疲れがとれます
集団ストーカー短歌 #7 ハンバーガー…
カラスを黙らせた
四角い眼鏡がまぁるくなりまっせ
スマホ機種変更時期せまる?する気ないけど、まだ大丈夫なバージョンだと思ってたら超えてるのもあった
日記 とりあえず前向きに 2025/05/14
ヒマラヤ番外地 第四話 : 湧きあがる闘志 嵐の前の静けさ
#455 NISA・総資産自己ベスト更新
太陽こわい
すっごく上手にできたので見て見て!
イライラしたら負けと思いつつ
漫画 初心者が1ページ漫画描くだけで18日間かかった上に燃え尽きかけた話
【無印良品】新商品「シリコン調理スプーン」、おすすめリピート品を紹介! 先日、久々に無印良品へお買い物へ行き、少し前に新商品として発売された「シリコーン調理スプーン(スモール)」の他、お気に入りのリピート商品を3つ購入してきました。 コロナが心配で無印良品店舗での買い物から足が遠のいていたのですが、やっぱり実際に色々見て購入できるのは楽しいですね。 // 大人気の「シリコーン調理スプーン(スモール)」はもちろん、紹介するのはおすすめのものばかりなので、無印好きの方もそうでない方も、よろしかったら最後までご覧くださいね (^^) シリコーン調理スプーン 綿であったか肌あたりがやさしい長袖Tシャツ…
突然ですが、我が家に菜箸は有りませ〜ん。 揚げ物は滅多にやらないし、長い菜箸は使い難いから、 調理するときは普通の箸。 1年使って、汚れたら買い替えするようにしています。 **********
実は、ひどい花粉症のくせして、 空気清浄機を持っていなかったんです。 ずっと昔、アルバイト先で 空気清浄機にいちばん近い席だったにも関わらず、 アレルギー症状が全然おさまらなかったことがあり 空気清浄機って、もしかして半分気休めか、 きちんとお手入れしなければ、逆効果だったりして …という疑いを、ちょぴっと持っていたのです(・・*)ゞ シャープのプラズマクラスターくん♪ そんなわが家も、 この冬はウイルス対策に加湿器の購入を検討し、 結局、加湿器付きの空気清浄器を購入しました。 どうせ買うのなら、 性能が高いものがいいなーとは思ったのですが 夫はダイキン、私はバルミューダに憧れ…☆ ハイスペッ…
12月、50歳になりました。 実家からプレゼントが贈られてきました。 お花と 手編みのウール100%の室内ばき、ウールのコートをリメイクした室内ばき。 母の手作りの帽子。 私が、最近ファンデをしておらず、冬の日焼けの帽子が欲しいとリクエストしたものです。 裏地は、真絹の着物の生地を利用したリメイク。 庭になっている柚子も大量に。 近所や友達に配りましたが、まだ余っている分は柚子風呂に入れよう。 ちょっとだけ果汁も絞りました。皮は冷凍しようかな。 父の手作りのジャムも贈られてきました。 庭になっている果物のジャムが時折贈られてきます。 このままパンに塗って食べてもいいし、ヨーグルトに入れてもいい…
ご訪問ありがとうございます 少し前に、用事の為実家に帰省していました♪ 実家に泊まらせてもらったのですが 母が私達の為にと毛布を買ってくれていたんです♡(ほんとありがと~😭) その新しい毛布の肌触りが滑らかでフワフワで暖かくて…😍毎日あっと言う間に眠りについていました💤 自宅に戻った後に、いつも通りにベッドで寝ていても あの気持ちいい毛布が忘れられないんですよね… 我が家の長年も使っ...
ミニマリストといえば、捨てて捨てて捨てまくることに快感を覚える人というイメージですよね。でも、ミニマリストでも子育て中のフルタイム勤務だと事情は変わります。私が捨てていない調理家電について書きます。
こんにちは。ミニマリスト・コピーライターのゆきたかです。 物を減らす習慣が身についてくると [chat face="wo
年賀状を出すのをやめたのに、届いてしまう 。 そんな時はどうすればいいの?とお悩みの方も多いようです 。 年賀状を出すのをやめたのに届いてしまう。どうしたらいいの?問題。 そもそもどうして年賀状を出すのをやめたのか考えてみよう 最近では、年賀状を出す人が少なくなったようです。 忙しさや高齢で出すのが大変になった、ミニマリスト 、シンプルライフ を実践したくて年賀状をやめた、そんな方も多いでしょう。 私自身も、ずいぶん前から年賀状は1枚も出していません 。 義理で出す年賀状には、正直魅力を感じないし 、会う人には直接ご挨拶すればいい。 当時の職場が、異動がある 職場だったこともあり、関わった方す…
新型コロナのため年末年始の帰省をやめ、代わりに「帰省暮(きせいぼ)」を贈りました。高齢の母の負担にならず気持ちがすこし華やぐ、クリスマス&迎春柄の手ぬぐいと、それをタペストリー上に飾れるバーを。かるくて、収納場所をとらず、出し入れしやすく、おしゃれです。
【100均セリア】無印ソックリ?シンプルなカレンダー紹介 100円ショップの中でもシンプルなデザインを多く取り扱う「セリア」 先日、2021年のシンプルなカレンダーを求め「セリア」に出かけたところ、ほぼ理想のカレンダーに出会うことが出来ました! 2021年のカレンダーを探されている方、 「無印ソックリ?なシンプルカレンダー」を紹介しますので、宜しければ購入の参考にしてくださいね (^^) // 100均「セリア」購入品:無印ソックリ?カレンダー 私が100均「セリア」で購入したのは、こちらのシンプルなカレンダー (無印良品サイトより画像をお借りしました) セリアで購入する際、無印っぽいなとは思…
公園の、きれいな紅葉色の一画に引き寄せられて 以前の職場に、とてもおしゃれな女性がいました。 たぶん私よりも10歳くらい年上なのだけど、 いつも颯爽としていて、スマートな出で立ち。 職場にさり気なく溶け込んでいるけれど、 決して地味ではなく、かといって華美でもない。 誰からも好感を持たれるセンスのよさで、 私も、ひそかに憧れていました( ´艸`) ある時、 「いつもおしゃれで、素敵ですよねー♡ お洋服、どこで見つけているんですか?」 …と同僚の一人から聞かれていたその女性。 「え?」と少し驚きながら、 その時着ていたご自分のトップスとパンツを見て 「これも、これも、ユニクロなのよー! 結構ユニ…
先日、交代のタイミングが来たので、愛用アイテムを買い替え。なんか…全く特別感がなくてごめんなさい…。置き型クレベリンの、大容量タイプ。いつもは冬場しか置いてなかったのですが、今年は常に期限をチェックしながら、買い替えています。クレベリン 置き型(150g*2
わたしは今は、彼との同棲生活を満喫中です。しかし一人暮らしをしていたころの旧居のよさが忘れられないので、メモがてら、どこかに記録しておきたいと思い、この記事を書いています。引っ越してほぼ5ヶ月、いまだに未練があるんです。この記事で紹介するの
今まで普通に着ていたお気に入りの服に 急に違和感を覚えるようになって、 「ワンランク上」の服を選ぶと、今度は老けて見える… こうなると何を着れば良いのか分からない(泣) こんなこと有りませんか?
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。よろしくお願いし
ミニマリストのための財布、アブラサスの「小さい財布」を夫の誕生日プレゼントにしました。シェラカップやカラビナなどのアウトドアギアのモチーフがカッコかわいい、HASHA(ハシャ)のシルバーチャームをつけて。愛着がわく組み合わせで、男性にもぴったりのプレゼントになりました。
// シンプルライフに目覚めた頃、ちょうどミニマリストが流行語になっていました。 ミニマリストに触発されてシンプルライフに目覚めたわけではなく、ちょうどそのタイミングだった。 ではミニマリストに全然影響されなかったかというと、そうでもなく。 シンプルにこだわりすぎて、ラベルをはがしていた以前。こだわらない現在。例えば洗面所。 商品ラベルをはがしていた以前 私が観たのは、「モノをほとんど持たないミニマリスト」。 「ぼくたちにもうモノは必要ない。」の佐々木典士さんが究極にモノを減らしていた頃のような。 ぼくたちに、もうモノは必要ない。 posted with ヨメレバ 佐々木典士 ワニブックス 2…
半年足らずでゴミ箱を買い替えました。 今年の4月に新居に引っ越してきたわが家ですが、半年ほどで買い替えたものがあります。 それは、今日紹介するキッチンのゴミ箱です。 というか、わが家にはゴミ箱はこのキッチンに置いてあるものと洗面用にある無印の小さなゴミ箱の2つだけ。 これまで使ってきたホワイトのよくある形のゴミ箱は、ペダル式でなく自分の手で開け締めするタイプだったので、キッチンで使うと汚れがつきやすかったり、汁漏れが気になったり。 そんなこんなで、几帳面な夫が気になりすぎて自分でゴミ箱を買い替えていました・・・。 キッチンにあってもOKなおしゃれゴミ箱 夫が選んでくれたのは、BRABANTIA…
こんにちは★ よよちち🐨です★ 今回は、シルクのすばらしさについてお話させていた…
こんにちは★ ゆるゆるダイエッターよよちち🐨です★ ダイエット宣言↓ アラフォー女子「コロナ太…
こんにちは。こうこです♪中学受験まで2か月を切り、来週には冬季講習もスタート。いよいよ最終仕上げの段階に入りました。我が家の次男はちょっとスランプ気味?で...
ぽっちゃりレディの味方。しまむらさんのプルオンパンツデニムをリピートしている。 4年ほど前、夜間摂食障害で25キロ太ってから、私はずっとぽっちゃりレディだ。 megstyle39.hatenablog.com それ以来、いわゆる普通のジーンズがはけなくなってしまった。サイズがない。 あったとしても、全体的なシルエットがものすごく残念なことになる。 おまけに、きつい。苦しい。快適じゃないの3拍子。 困っていた時に見つけたのが、しまむらさんのプルオンパンツデニムだ。 // これは私にとって救世主アイテムで、リピートしている。 ウェストがゴムの、いわゆるなんちゃってデニムなのに、ちゃんとジーンズに見…
買ったときは「一生大切に使う」つもりだった ブランド品のコートやバッグや靴。 買った瞬間は満足したつもりでも、結局使わなくなって、 持っていることが負担に感じるようになって… 実際のところ、一生使い続
先日の楽天マラソンの時に、清水買いしたものがあります。「ホルムガード・フローラの24cm」!クリアのロングを買いました。3年ほど前からずーっと憧れてたものの、お値段がお値段なのでなかなか手が出せなかった24cmフローラ。やーっと思い切って買うことができました(ノД`*)ノ↓おっと、来月のスーパーセールの日程予想がすでに!ブログ村テーマポチった物→届いたらレポ♪透明のガラスに施された刻印、撮るの苦労した💦底には刻印が...
以前から、朝ごはんを食べない生活を何年も続けていましたが。 ここのところ、子どもも大きくなったため、朝の時間に少しゆとりができるようになって、子どもが食べている時もすこし座る時間ができるようになりました。とはいえ、あまり食欲がない朝から、体にいいからといってほしくもないものを詰め込むゆとりはありません。 「果物さえあれば死なない」と思えるほど、果物大好きな私。 ここ1年ほどは、果物と飲み物、という組み合わせが多いです。飲み物は、そして寒くなってきてからはミルクティーが定番。 バナナは最もよく食べているかもしれません。 何しろ、道具を使わずに、お皿も使わずに手で剥いて食べられるんですから。 秋か…
部屋の中にインテリア雑貨を飾ると言うことは、掃除の手間が増えるということでもありますよね。何もないところだと、さっと掃除機をかけさっと拭き掃除をすればいい。でも、飾っているモノがあれば、飾ってあるものをその場から動かしてからの掃除になるし飾ってある雑貨類も埃をかぶるのでたまにはゴミを吸引したりふきとらないといけないです。風水で言う「気」って何だろうと考えるきっかけがありました。風のこと?空気のこと...
お金のことって、友人とはもちろんのこと、親や兄弟とも話すことはめったにありません。これでいいだろう、たぶん、と思いながらここまで生きてきました。60代も見えてきた今、服に使えるお金のことを少し書いてみたくなりました。積み立てNISAではなく一般NISAを毎月買う。専業主婦もiDeCoを。収入がないから所得税を払うことはないわけで、そこに節税の効果を期待する意味はないけれど、投資利益の非課税という意味ではメリット...
こんにちは★ ゆるミニマリストよよちち🐨です★ ミニマリストになりたいと思ってい…
こんにちは★ ゆるミニマリスト&オイル大好きよよちち🐨です★ よよちち…
ようやく、今週からすこし冬らしい気候になってきました。冬はかなり暖かい大阪。今年の冬は、今のところ暖冬気味のこともあり、暖房器具は、足元の湯たんぽと豆炭あんかだけで過ごしてきました。 やっと寒くなったので、「ちゃんとした暖房」を出してきました。 我が家のリビング、ダイニングの暖房は、小さなガスストーブ。 レトロなストーブは、上にケトルをかけて、お湯を沸かしたり、水蒸気で部屋の湿度を上げたりすることができるため、1台で暖房と加湿器の両方の機能を果たします。輻射熱効果もあり、空気をあたためるエアコンよりもずっと暖かくなります。我が家はコンパクトなので、このちいさいストーブでも十分。ストーブは、ダイ…
レトロな雰囲気のガスストーブ。 すでに廃盤になっているため、中古品をわざわざ入手したものです。 おそらく、私は「生火」が好きなのだと思います。いくら掃除が楽だとわかっていても、IHよりガスで調理するほうが好き。ファンヒーターよりストーブが好き。キャンプではガスよりもアルコールストーブ。そして何より焚き火が好き。家に暖炉やいろり、薪ストーブがあれば最高なんだろうけど、その手の雰囲気のある暖房につきものなのが、「匂い」があること。その匂い、個人的にはとってもいい匂い。でも、服も髪も、家中のものも、燻されて、その焚き火くささになってしまう。学校や勤務先で、プンプンと焚き火の匂いを撒き散らすことはでき…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですここをきれいにしたいというよりお家全体にモ…
// 12月。 街もCMも、クリスマス一色ですね。 クリスマスプレゼントを何にしようか、何が欲しいなんて話題も、ちらほら聞こえます。 シンプルライフ。どんなプレゼントをもらったら嬉しいか考えてみた。 プレゼント、何をもらったら嬉しい? 私自身は、クリスマスプレゼントを贈ったり、もらったりする予定はありませんが、クリスマスに限らず、「どんなプレゼントをもらったら嬉しいだろうか」と考えてみました。 私がもらって嬉しいプレゼントは、 ・歯磨きが楽しみになるような 歯ブラシ、歯磨き粉 MISOKAは、歯磨き粉がいらず水だけでOKだとか。 夢職人 MISOKA COMFORT(ミソカコンフォート) しら…
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。よろしくお願いします☺よかったら読者登録お願いしますアロマの香りが大好きです。精油を今年は
このたび、新刊「小さい部屋」でもスッキリ・快適に暮らす本」を王様文庫より発売させていただく運びとなりました。 今の家が暮らしにくい。今の住まいが狭い。家が片付かない。もっと広い部屋が欲しい。そうした悩みを抱える、全ての方へ。 住み替えずに、今、すでにある居住空間で広々と暮らすアイデアを、整理収納アドバイザーやインテリアコーディネーターからの視点で、綴っています。内容は、拙著「時間とお金にゆとりができる『小さな家』を、文庫化して、手に取りやすい大きさ、価格になったものです。 再編集、加筆しています。 新型コロナで、在宅ワークが増え、居住スペースに対する考えにも変化があった今年。また新たな思いで、…
衝撃的なものを発見! 大好きなマリメッコ その中でも特にお気に入りのテキスタイル Lokki ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● Lokki との出会いは、 2018 SS 3月に訪れた香港にて 実物を目にしすっかり魅了。 帰国後早速購入したワンピース。 シックだけれど遊びゴ...
5月に購入したマリメッコの Drop Pisaroi 雫がモチーフのシックなテキスタイル。 先週、 購入来2回目の着用をしました。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 今年はこんな状況で、 中々お出掛けのチャンスがなく 着用機会が持てません 。。 クローゼットにしまっておくの...
3年前に購入した無印良品のニットが、今の時期に活躍しています。50代の私が無印良品で服を選ぶときに見ているのは次の5つのことです。1.上品でシンプルなデザイン2.肉感を拾わない、ほどよくゆとりのある身幅と袖幅(パンツの場合はヒップとわたり幅をチェックします)3.肉感を拾わない厚みの生地、編み目、地模様など4.冷えない程度に腰部分が隠れる着丈(パンツの場合は股上の深さ)5.柔らかく肌触りのいい、ちくち...
ご訪問、いいね、フォローありがとうございます。とても励みになっています! リビングダイニングのテーブルやカウンターの上はとても便利な場所なのでついつい…
ご訪問いただき、ありがとうございます。 絆創膏がなくなってきたので、購入しました。 特に、枚数が多く箱に入っているものは、 5枚くらい連なっていることが多…
新型コロナウイルスの影響もあって、 例年とはちょっと違った年越しになりそう・・ そんな状況でも欠かせないのが大掃除。 大掃除は、年に一度の断捨離のチャンス。 この機会に家中スッキリさせたいですよね。
こんにちは、LaLaです。在宅ワークルームを編集し続けて色々なことを試してきましたが、現在のワークルームの状況をご紹介したいと思います。 コロナウイルス感染症は一向に治る気配がなく、、今年も終わろうとしています。仕事においても3割出社を言い
こんにちは。こうこです♪いつもこの時期になると新調する来年の手帳。今年は無印良品の手帳を購入しました。昔から手帳が大好きな私。ここ数年は女子力アップ手帳的...
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です毎日使っているシンクではありますがよ~くみ…
// 車のカギ、どこ行った? そんな風に探すことありませんか? 家を出る時、あれ?ここに置いたはずなのに、とか、鞄の中をゴソゴソ探してなかなか見当たらないとか。 私も以前は、しょっちゅうそんなことがありました。 車のカギ、どこ行った?をなくす工夫。 シンプルで実用性抜群。パッチンと留めておけるループキーホルダー レザークラフト(皮細工)をはじめた頃に、キーホルダーを作りました。 megstyle39.hatenablog.com ポケットがない服で出かけた時、バッグの中で車のカギが迷子になってゴソゴソ探す...そんなことが多かったです。地味にストレスだった。 そこで、キーホルダー案です。 ベル…
今年アマゾンで買って最も良かったのは、コスパ抜群の遮光カーテンでした!これは買ってよかったと、後からじわじわと実感しました。遮光カーテンというと光を遮りたい夏に使うイメージがありませんか。でも、冬場も役に立ちます。三層構造の厚みのある生地なので、窓からの冷気をより多くカットしてくれる効果があるからです。新しい年にむけ、カーテンを買い替えようという人はいらっしゃいませんか。よかったら候補に入れてみて...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。