どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
北軽井沢でクラフトビール尽くし
新潟で現場確認
キッチンの床張り工事2
薪ストーブの入れ替え工事
祇園の料亭で慰労会
原木ストックがゼロになった日の夕方に新たな原木がやってきた!
一立米強の原木全量を弟夫婦が薪割りしてくれて助かった
お土産に釣ったカツオとクラフトビールをいただいた
杉と桐の原木の山から軽トラ一杯の薪になる原木を抜き出した
煙突掃除の後に、お客様インタビュー
和歌山県の今又旅館に到着
薪ストーブの煙突設置と火入れ
【念願の薪ストーブ】嬉しすぎてGWに初火入れをしました
煙突修理と水道管破裂修理の後は雨漏りで錆びた薪ストーブ本体の錆落としと塗装
秋冬が待ちきれずにGWに薪ストーブに火入れ
備えは日常の中にあることが大切ですね。 それらを「使いこなせてこそ本当の防災力になる」ので、 身の回りをもう一度点検しました。 ****************** 普段からス
こんにちは♪ わが家のリビングにはローテーブルがありません。 理由は、タイルカーペットを敷いた理由と同じく 決して広くはないこのリビングダイニングを おとひめが(特におとが)自由に走り
こんにちは。*ライフオーガナイザー®*生前整理アドバイザー の手嶋 峰子です。 東日本大震災から8年が経ちました。 地震大国、日本。いつ・どこでおきても不思議…
読者になっていただけると、記事のアップ時にお知らせがきます↑今年は花粉がすごく多いですね(^_^;)鼻の粘膜を焼いたはずなのに、今年は鼻水ズルズルです🐽毎年色々と対策をしてきました。それを見やすくまとめてみたいと思います。ランキングに参加しています。クリックお
■kujirato-m お久しぶりです。 くじらtoです。 少し前に、手帳とペンを新調してウキウキ浮かれきった記事を書いたのですが 実はまだ手帳関連で、書き切れていないことがあったのです。
収納ラベル*クローゼットの洋服の整理整頓、パントリーや押し入れなどの片付けに。
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 昨日は友達家族と手作り餃子パーティーを楽しみました♪ ダイニングテーブルでは収まらないお客様が来るとなると・・・ ダイニングテーブ
今年からようやく、出向かない人になりました。 昨年の資料を参考にしながらぽちぽち入力していて、あら、去年も全く同じ日に提出したのか、と気付く。 もう十年以上も毎年やっている作業だというのに、未だに「去年の資料を参考」にしているのもどうかと思
こんにちは。*ライフオーガナイザー®*生前整理アドバイザー の手嶋 峰子です。 片づけって面倒だと思いますか? 使い終わったら置いてあった場所に戻す。とても単…
読者になっていただけると、記事のアップ時にお知らせがきます↑昨年お掃除スリッパを、迎え入れたよしママ家。「LEC 激落ちお掃除スリッパ」です。スリッパ、めちゃくちゃ汚くなりました。そろそろ限界なので洗ってみることにしました。ランキングに参加しています。クリッ
こんばんは(^◇^)ご訪問ありがとうございます『家族がのびのびと散らかせる家』を目指してます✨北欧式・整理収納プランナーのhacoです娘の受験が無事に終わり、…
こんにちは。*ライフオーガナイザー®*生前整理アドバイザー の手嶋 峰子です。 今朝は冷えましたね。我が家の車、久しぶりに窓が凍りました夫は凍った部分を専用の…
家族が集まるリビングは色々なものを充電するのに便利なエリア。 でも、人が集まる空間だからこそ常に スッキリ片付けて置きたいですよね。 ****************** スマ
こんばんは。*ライフオーガナイザー®*生前整理アドバイザー の手嶋 峰子です。 気圧の変化と太陽光に弱い私。雨が続いて菜種梅雨なんでしょうか。夕方、雷が鳴りま…
我が家には生協・パルシステムが不可欠です!!夫、4歳の娘と3人で暮らすワーキングマザー、chizu です。我が家は、パルシステム・生協をフル活用してなるべく料…
私が加入している生活クラブでは、月に1度『生活と自治』という情報誌を届けてくれます。内容は原発のことだったり、遺伝子組み換えのことだったり、環境のこと、子供たちのことだったり、本当に多岐にわたります。しかも、結構内容が読みごたえがあり、私は毎月楽しみに読んでいます。今月の特集は『災害大国日本に暮らす―日常からどう備える
こんにちは。 余計な食材や調味料を買わない 余計な道具を買わないし使わない 余計な情報を入れない 余計な手間をかけない 余計なことは何もしない すっきりキッチンとシンプルごはんで 働くママの自分時間を30分ふやす 「整え
読者になっていただけると、記事のアップ時にお知らせがきます↑こんにちは。今年は花粉がたくさん飛んでいますね。私も含め、早々から鼻水、クシャミの症状が出ています。今年から花粉症にかかったという方もいるようで、「花粉症ってこんなに辛かったんだね、、、」という
こんにちは。*ライフオーガナイザー®*生前整理アドバイザー の手嶋 峰子です。 きょうは二十四節気のひとつ、啓蟄 です。 「啓」は「開く」「蟄」は「虫などが土…
先日、リビングクローゼットの中にあるファイルボックスのラベリングをしました。 やっとラベリング!カウンター下収納は無印のクリアホルダーにランクアップ! しかし…
「優待券券500円×10枚」が届きました!!/今日の売買/朝ごはん&おやつ
おすすめ!透け対策に便利な「インナーワンピース」&楽天ポチリスト
想像以上に怯む50代…もうやめようって言ってなかったっけ⁉︎贅沢系リーンFIREの日常2025/5/23
めったにないけど闇出店断った
何のために生まれて何のために生きるのか?
家事が楽しくなる〜♪&夫にも簡単に出来ちゃう♪
付き合い長いママ友の一面を知った朝5時
わたしの80万円
今日は誕生日
【5月に読んだ本】韓国発ベストセラーとKALDIで買ったもの
ささやかな楽しみを邪魔されて
始まりは言葉
【しまむら】夏にピッタリ!体型カバーにもオススメのトップス♪( ´▽`)
優待案内が届きました!!/今日の売買/朝ごはん&おやつ/きれいに生きましょうね
え?確率0.1%⁉︎その保険、狭き門過ぎじゃね•贅沢系リーンFIREの日常2025/5/22
土曜日の朝、冷蔵庫の収納とラベリングを見直しました。 ラベルはキャンドゥの書いて消せるラベルテープ。 手書きは苦手なのでテプラでラベリング。 作り置き前だから…
一杯分が個包装になっているティーパックは温かい飲み物が 簡単に用意できるので とても助かります冬の寒い季節や 朝晩は まだ肌寒い今の時期もいつでも温かい飲み物が飲めるように常備しています 収納には セリアのクリアケースとキャンドゥのブックスタンド・ミニを組み合わせていますセリアのケースは 以前の記事で紹介させていただいたケースと同じもので今回も大きいサイズを使っています記事は コチラです◆収納用品...
こんにちは。*ライフオーガナイザー®*生前整理アドバイザー の手嶋 峰子です。 3月というと、「引っ越し」という言葉が連想されますね。 実際、進学・就職・転勤…
この時期、手あれがひどくなる私。弱酸性なら手肌に優しいかも?!と思い合成洗剤をお試しすることにしました。「キュキュット 除菌クリア」キュキュットは有名な洗剤ですね。中性のものばかりだと思っていたら、これだけ弱酸性でした。キュキュット クリア除菌 つめかえ
洗剤ラベル*お掃除&お洗濯を楽しくおしゃれに♪詰め替えボトルやスプレーにどうぞ。
目指すは「生活感のないキッチン」 ガラーンとしたキッチンに憧れちゃう。 だけど現実は毎日使うからこそ、どうしても ゴチャゴチャしてしまいがち。 どうにかキッチンの生活感を上手に隠す方法は ないも
こちらは我が家の日用品の現在のストックです。 こちらの染み抜きはこんな大きなボトルで届くので使わなくなった洗剤ボトルにいれてリユース! そしたらストックボ…
こんにちは。*ライフオーガナイザー®*生前整理アドバイザー の手嶋 峰子です。 雨の桃の節句。19世紀初期(江戸時代後期)に建てられ、県の重要文化財に指定され…
シンプルライフ、ミニマルライフがどんどんブームになっていく中で、独身ミニマリストの方はおおいにアウトソーシングを活用して持たない生活をエンジョイしている方も多いらしいですね。洗濯物は手洗い、コインランドリー、クリーニング、食事は毎日買い出し、なるべく調理が簡単なものか外食。そうすれば大きな冷蔵庫やたくさんの調理器具は必
こんにちは。*ライフオーガナイザー®*生前整理アドバイザー の手嶋 峰子です。 晴れ→雨→晴れと、交互に来る天気でスギ花粉の飛散も最高潮ですね。 夫が花粉症の…
こんにちは。*ライフオーガナイザー®*生前整理アドバイザー の手嶋 峰子です。 弥生3月。新しい一ヶ月の始まりです。 3月は年度末。12月の年末と3月の年度末…
我が家の食器は 和・洋など どのお料理でも使えるように無地で 飽きのこないシンプルなものを揃えているので和食の時や和菓子などと一緒にいただくことの多いお茶も使っている急須や湯呑は どの食器とも合うようなデザインのものにしています急須は 『KINTO /キントーのRIDGE/リッジ』湯呑は 『白山陶器』です以前 もうひとつ 急須を持っていた時期がありました湯呑と同じ『白山陶器』でしたが割れてしまい 新たに購入し...
我が家には、生協・パルシステムが不可欠です!!夫、4歳の娘と3人で暮らすワーキングマザー、chizu です。我が家は、パルシステム・生協をフル活用してなるべく…
おはようございます(^◇^)ご訪問ありがとうございます『家族がのびのびと散らかせる家』を目指してます✨北欧式・整理収納プランナーのhacoです今週のROOMI…
シリアルが完全オリジナルで作れるサイトがあると知りました。相手に、又は目的に合わせてカスタマイズ出来て、シリアルのタイトルやメッセージも添えられる。これは引き出物にいいのでは⁉︎
地震調査委員会から大規模地震の発生予測に関する見直し内容が発表されました。確率はまたも上昇、いつ来るかわからない'その日'に備えるべきものを主婦目線でリストアップしました。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。