どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
2021年08月 (1件〜50件)
在庫を持たないと困ること
タルタルソースの誘惑!コスパ的に間違った選択!?
50代におすすめ!小豆島で癒しの大人旅プラン
【世帯収入1,000万円でも高卒就職】3人育児の親は教育費に慎重かつ本人の意志尊重が大事
完璧を求めない!70点を目指してまずは終わらせる!怖がらずに飛び込む!
noteの始め方|初心者でもできる登録と投稿手順
桜を見にいきました。
中学時代の部活の味。
終わらない片付けと掃除
【50代】朝から小さな幸せと感謝
■
令和の米騒動はまだまだ継続中
仕事を辞めようか悩み続けて…自分の気持ちを整理する
目と目で通じ合う そういう仲になりたいわ~
今日は気持ちを切り替えて! #マスコットキャラクター
お盆の期間は、マスコミでお墓の話題も取り上げられていました。「墓じまい」が近年の新しい動きのようですね。 私が自分のことをどうするかと言いますと、散骨あたりになると思います。遺灰を海にまくことです。 理由はいくつかあります。 1️⃣本格的な土地付き
こんにちは。 sukiyaki-kです。 お盆が終わり、sukiyaki-kの住む地方は 秋の気配が強くなってきました。 お盆が終わると、秋。 なので、夏が好きな私としては、お盆が終わると少し寂しくなります。 今年も例年通り お盆の棚を16日に片付けてきました。 13日から16日までの間は お墓からご先祖様が家に遊びに来るので 12日に棚を準備をしてご先祖様の受け入れ態勢を整える 13日にお墓参りをして、ご先祖様を迎えに行く。 16日にご先祖様がお墓に戻るので、棚をほごす。 という日程です。 私がまだ小さかった頃は「迎え火」という風習もありました。 お墓に藁の束とマッチを持って行って 藁の束に…
前回の「【青葉台】石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪~三田用水跡・暗渠散策(4)」では、目黒区青葉台の高台にある三田用水跡(暗渠)を散策しながら、石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪しました。今回も引き続き、市川海老蔵など芸能人・著名人の自宅を探訪しながら、お洒落な街「代官山」を歩き、三田用水跡を散策します。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関...
おはようございます。 sukiyaki-kです。 今日でお盆も終わりですね。 朝夕の風はもう秋の気配です。 一年に一度、ご先祖様を供養するお盆、 今、私がここに在るのはご先祖様のお陰です。 ご先祖様に感謝しながら、今日を一日過ごしたいと思います。 朝陽に向って咲く朝顔♪ ここまで読んでいただいてありがとうございました。
毎年8月14日にはお坊さんが拝みにきます。 そのために掃除したり買い出しにいったり、意外とお盆休みは忙しいです。 特に今年は休みが4日しかない! そして連日の雨で掃除のやる気が全くおこらない😵 お坊さんに出すお菓子は生和菓子を出すのであらかじめ買うことはできず、前日に買わなきゃいけないので昨日買いに行ったのですが、どこにも売ってないし。 案外近所の和菓子屋さん(ハ●ダとか)には売ってないんですよね… (生ではないものや、出してもいいか微妙な見た目が地味な饅頭とかしか売ってない) 最終的になぜかスーパーに売ってましたw(しかも最後の1個だった) そして午後からお葬式が入るとかでお坊さんのくる時間…
こんにちは。 sukiyaki-kです。 明日からお盆ですね。 先祖の精霊をお迎えして供養するという日本の昔からの風習。 地域によってお供え物や供養の方法などは異なるようですが ご先祖様の供養をするという基本精神は一緒。 sukiyaki-k、お盆は好きです。 お盆時期は大好物の スイカ・枝豆・トウモロコシが豊富に採れる時期♪ ビールも進みます(笑) 普段は遠方に居て会えない親戚に会えるのも嬉しいこと♪ 町内の夏祭りも夏の風物詩。 婦人会や子供たちの盆踊り、 青年部の太鼓、 焼き鳥にビール、テントの中ではおじいちゃま達の宴会。 夏休みを利用して帰省する大きくなった子供たち。 あちらこちらから聞…
今日は休日。 今日から3連休です。 3連休後2日行ってまた4連休。 売り上げが少ないため普段の平日に無理やりシフト休みを組まされて毎日人が足りない状態なのに、このお盆の間の2日は休みにしない不思議。 まあ、遅れてた仕事が捗るからいいんですけどね😒 今日は早朝5時30分から草刈りをしました。 その後お盆用のお供えの野菜果物や自分の食料の買い出しに行って、お仏壇の部屋を掃除して、お盆の用意をしました。 本当は7月からやるものらしいけど、お供えの野菜や果物が痛むし、ゴキブリが出そうだし、ドラミちゃん(ネコ)が悪戯しても困るので、毎年お盆の直前になって用意してしまいます。 悪戯なんてしないよ! 毎年8…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。