どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
FIREに憧れ、今を犠牲にするのはNG。FPがお薦めする”最適解”とは?
今をご機嫌で生きよう
40代から始める人生の立て直し 〜自分のために、今からでも間に合うお金と心の準備〜
AWAKE ALIVEオリジナル曲配信決定!
【旅行記】小豆島・広島岡山一人旅!旅の終わりは、いつも切なくも満ちた気持ちに【最終日】
見えなかった世界
発達障害者の生きづらさ
「舐められる」は人生においての大損
人生をゲーム化。仕事のスキルレベルを独自に定義してみた!
人生を変えるのは、行動よりも前提だった
【9割の人が知らない】5000万円を貯めた人が陥る資産形成の罠7選
ブーメラン
1400日目 ブログを1,400日続けた意味とは(*´Д`)
See you again ♡
【雑記】いまの私の気持ちや考えを日記に綴る!自分の生きた足跡を残すために。
母のメールデビューの思い出。と、ヴィドフランス
神戸どうぶつ王国に行ってきた(5)
神戸どうぶつ王国に行ってきた(6)
「感覚で話して伝わらない…」その原因、センスじゃなく〇〇〇です!
ミゾさえ綺麗なら、それなりに綺麗に見える
ガチャピンその後と、ファミマのクレープ
☆最近のお弁当をまとめて…☆
中高年女性 朝のチリツモ運動・ヨガは体がカタすぎてハードル高いけど、ラジオ体操は最適です
子どもにもSNSにも!「伝わる」ための2つの秘訣
ほぼほったらかし栽培の裏事情
ゴーヤの種まきをした5月5日
冬瓜の栽培を始めてタネを蒔いた5月5日
冬瓜(とうがん)の旬と栽培時期を10か月過ぎても食べれる実と腐る実
絹さやの育て方、去年より2倍の鈴なり収穫栽培
イベント後の片付けでグッタリ。マルチタスクなママを救うタスク整理術
去年の今頃もトゲカジカ(なべこわし)を捌いていたような気がしますが、今回もお安く売っていたので購入することに。この大きさで一尾200円ですから相変わらずコストパフォーマンスが高いなと思ってしまいます。大きいトゲカジカ(なべこわし)このトゲカ
オレンジ色のレンズ豆でスープを作りました。スープというよりはレンズ豆の煮込みかな…どちらでしょうか…笑 レンズ豆もいろいろとあり黒やグリーン、黄色っ...
『タコとアンチョビガーリックパスタ』レシピとミニバラをご紹介♡ニンニク・岩塩・ブラックペッパー・醬油のシンプルな味付けになっております。タコをぶつ切りにしていることでタコの味・食感を楽しめますよ♡
こんにちは。博忠(52歳・メーカー勤務)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はわし・博忠です。 わしの思い出レシピは「芋煮」です。 里いもと牛肉を使った山形の郷土料理です。 (博忠) わしが住む山形の郷土料理で、毎年の冬に「芋煮会」を実施しています。大鍋で炊いた芋煮を食べながら寒さをしのいでいます。 芋煮会の芋煮もうまいですが、わしは実の母親が作る芋煮が一番好きで、実家に帰ったときには必ず作ってもらっています。芋煮は故郷の母の味なんです。 *芋煮のレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablog.com ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!…
今日、久々にOK(オーケーストア)に行ってきました。 おうちごはんもおしゃれにいこう! 外出自粛が始まってから、 生協の宅配(生活クラブ) ネットスーパー(イ…
昨年のワタリガニシーズンからもう一年も経過しました。酒のつまみにしたり、グラタンにしたりと随分堪能させて頂きました。値段が500円程度で幸せな気分になれる素晴らしい食材ですね。5月に入ったのでそろそろ地元のスーパーや市場にも売っているかな?
おはようございます。^^緊急事態宣言、予想はしていたけど、延長になってしまいましたね。。。私の住んでいる地域は、特別警戒都道府県に入っているので、しばらくはまだ今まで通りの自粛生活が続きそうです。そこで今日は、自粛生活にあって良かったなと思う、癒されアイテムをご紹介させてください。^^↓程良くきちんと見える部屋着、確かに今必要!ブログ村テーマ☆☆コレ!!買ってよかったよ☆☆ずっと前から湯呑みを探していたん...
今日は「こどもの日」ですね♪お子様のいるご家庭の方々はおうちでお祝いごはんかなー^^我が家はあまり関係ないけどアラフォーの大きな子供のようなオッサンがいるので 苦笑おかずマフィンを作ったりしてちょっとカフェ風ごはんにしてみました 笑自己満足
暑くなってきたので なるべく最短の買い出し 順路的に,今日は日影茶屋で 『柏餅(つぶあん)』200円(税抜き)を調達 ココのは『こしあん』と『つぶあん』の2種類 小振りでまんまる 暑くても
こんにちは!貴広(高2)です。 オレは都内の商業高校に通っています。専攻は会計科で、簿記や珠算の勉強をしています。そろばんは小学生以来なので、苦労しながら勉強をしています。将来は大学進学を目指しています。 今日のレシピは「オムライスおにぎらず」です。 チキンライスと四角の卵焼きで作ったおにぎらずです。ちょっと高度なおにぎらずです。 このおにぎらずは油っぽくなり、切るときが大変です。普通はラップを外してから切りますが、ラップをしたまま切ってもOKです。 レシピはこちら! *材料(1個分)* チキンライス 1~1.5人前 *チキンライスの作り方はこちら!→https://umenomi-recip…
函館ではズワイガニと言いますが、本州ではブランド化された「松葉ガニ」や「越前ガニ」が有名かもしれません。昔、北陸出張したときにお土産に買って帰ろうと価格を調べたらびっくりして断念しました。函館だと超弩級のデカいタラバガニが買えるレベルの値段
本当ならこの日曜日は友人と出かける予定にしていましたが…コロナで出かけることを取りやめおうちでブランチすることにしました。 前菜に作ったのは地元のホ...
ハロー!アリエーテ(コアラ・♀4歳)です。 私はオーストラリアに住んでいます。地元の大学に通っています。専攻はフランス文学です。オーストラリアでは新型コロナウイルスの影響で多くの方が感染し、亡くなった方がいます。欧州に比べて感染者が少ないので安心ですが、オーストラリアは南半球の国なので、北半球の季節が逆になるため、新たな感染者が増えるかもしれません。本当に恐ろしいです。 今日のレシピは「油揚げ入り青椒肉絲」です。 青椒肉絲の豚肉を油揚げに代えました。これだとヘルシーだし、お金もかかりません。 作り方自体は普通の青椒肉絲とほぼ同じです。 レシピはこちら! *材料(2人分)* 油揚げ 1枚 ピーマ…
フライパンで、まるで一枚のピザみたいな餃子を作った。いやイカン・・・正直者になろう。フライパンで、羽根付き餃子を作ったら全部くっついてしまった・・・。料理をすればそういうこともある。どこが問題だったのか逆にコツを書きとめる。ベースは豚ひき肉と刻みキャベツ
この自粛期間、最大の悩みが食事。 これ、結構お悩みの方いらっしゃると思います。 そんなみなさんにごり押ししたい…
エディブルフラワーとブラパラのコラボが華やかだわーーー(*´∇`*)↓使っているのは21㎝です。少し前は卸し系のスーパーでエディブルフラワー(1~2種類入り)が90円くらいで販売されていてたまに買っていたのですが最近買い出しに行
今回は廃盤になってしまったARABIA FINLAND(アラビア フィンランド)のcolors(カラーズ)についてご紹介します♪ イエローの丸みがあるこの食器は iittala(イッタラ)のティーマハニーやアラビアのスンヌンタイが出る前はイエローの現行品の食器って意外と少なかったんですよね(*´ω`*) 左から 🟡アラビア カラーズ 🍯イッタラ ティーマハニー 🌼アラビア スンヌンタイ ティーマハニーとスンヌンタイが販売される前から良く使ってたのがアラビアカラーズのイエローでした◎ 2017年に初めて行ったフィンランド旅行で見つけたこのカップアンドソーサー☕️✨ Esplanadi(エスプラナ…
エゾキンチャクガイ(蝦夷巾着貝)ってご存知ですか?イタヤガイ科の二枚貝でホタテや赤皿貝の親戚になります。巾着袋に似ているからこの名前がありますが、呼び名も地方によって、「ババノテ(婆の手)」「ハハガイ・ババガイ(母貝)」とあります。いずれか
こんにちは。喜子(37歳・主婦)です。 今日は「食材研究所」をお送りします。 今月は「牛肉」です。 牛肉は子どもから大人まで大好きなお肉の一つですよね。 牛肉の部位もいろいろあり、以下の通りです。 【米沢牛卸 肉の上杉】 米沢牛肩ロース クラシタロース しゃぶしゃぶ用 500g ご自宅用 メディア: その他 肩・肩ロース:脂肪が適度に霜降り状に入り、風味がよく、やわらかいです。すき焼きや焼き肉に適しています。 リブロース キューブロール グラスフェッド(牧草牛)牛肉ブロック(約1kg)Rib Roast Cube Roll Block Grass-fed 1kg (WHOLE MEAT) SK…
この前もお伝えした珍しいババノテ。↓前回はお刺身で頂きました。歯ごたえ抜群で美味かった!(*´ω`)今回はそのババノテを炭火焼にする・・・ただそれだけの記事。('ω')もう一度言います。ババノテを炭火焼にする・・・ただそ
こんにちは。あずみ(38歳・公務員)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日は私・あずみです。 私の思い出レシピは「肉じゃが」です。 じゃがいもと牛肉を使ったおなじみの煮物です。 (あずみ) 私は仕事をしながら、家事や子育てをしています。忙しい日を乗り切りながら料理をするのは大変ですが、その分、やりがいもあります。休日を利用して、作り置きのおかずを作ったりしています。 その中で肉じゃがは家族も大好きで、よく作り置きをするメニューです。残った次の日にはコロッケにしたり、カレーにしたりとリメイクもできます。 *肉じゃがのレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenabl…
こんにちは。クロエ(ダックス・♀3歳)です。 久々の登場です。新型コロナウイルスの影響で学校も休校になり、学校ではオンラインでの授業を受けています。外での外出はできないので、家で音楽を聴いたり、DVDを鑑賞したりしています。 今日のレシピは「ミックスビーンズのスープ」です。 市販のミックスビーンズを使ったスープです。コンソメベースのスープなので、簡単にできます。 ストックしている材料だけで作れるから、この時期はとても重宝します。 レシピはこちら! *材料(2人分)* ミックスビーンズ(缶) 1缶(パウチタイプでもOK) 玉ねぎ 1/4個 アスパラ(ゆでたもの) 5~6本 水 500ml コンソ…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。