どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
ヤマト(1967)株主優待 群馬の特産品オリジナルカタログ(3月20日優待)
今更ながらボディクリーム
++妹宅での 夜ごはん作りと…*++
株主優待続々。
椿本興業(8052)株主優待 取得株数及び保有年数に応じた額のQUOカード(3月・9月末優待)
もぐさ作り体験に行ってきた
7/14 スナックをナッツに置き換え
++妹の家での暮らし*++
夏前の踏ん張り期間に〜「2025・主婦日記」の第26・27週目〜
暑いので買い出し行くにも成功報酬を求める
Marimekkoセールに行ってきた!ほか今週気になった優待系IR情報などまとめ
++私がサポート役になった理由*++
引っ越しで購入した物
++落ちつかない日々の暮らし*++
ダメだ。出来ない。無理だ。
ハロー!ロニー(14歳)です。 久々の登場です。遊んでいました(ワラ)。もちろん勉強もしていましたよ。 今日のレシピは「かぶと豚肉のスープ」です。 かぶと豚肉を使ったスープです。かぶは丸ごと使います。煮る時は実を先に入れて、葉は最後に入れます。 中華のスープなんですが、ぼくが住むアメリカでも中国の料理はありますね。アメリカの国では中国人や中国系のアメリカ人もいるので、中国の食材を扱ったスーパーや中国料理店もありますよ。 レシピはこちら! *材料(2人分)* かぶ(小) 1個 豚バラ肉 60g ガラスープ 小さじ2 水 500~600ml しょうゆ 小さじ2 酒 大さじ1 塩 少々 ホワイトペッ…
こんにちは。公太郎(39歳・銀行員)です。 私は滋賀に住んでいます。大手銀行の地元支店に勤務する銀行員です。主に銀行が扱うローンの相談を担当しています。実家は鹿児島で大学生まで九州弁ですが、滋賀は関西弁なので、関西弁に慣れるまでには時間がかかりますね~。あと、この歳で結婚もしていません。早く結婚したいんですけど、なかなか相手がいなくて…(T_T) 今日のレシピは「いか焼きそば」です。 豚肉の代わりにいかを使ったおなじみの焼きそばです。いかは胴の部分を使いましたが、好みでゲソを使ってもうまいです。 料理はほとんどしないです。会社の寮で生活をしているので、ご飯には困ることはないですね。でもいずれは…
こんにちは。朋美(高3)です。 久々の登場です。いつものように遊んでいましたね。 今日のレシピは「ベーじゃが」です。 牛肉や豚肉の代わりにベーコンを入れた肉じゃがです。ベーコンは肉より比較的安いので、まとめ買いをして、使う分だけ冷凍保存もできます。 肉とは違った味をお楽しみください。お弁当にも。 レシピはこちら! *材料(2人分)* じゃがいも 3~5個 ベーコン 3~4枚 玉ねぎ 1/2個 にんじん 1本 さやいんげん(ゆでたもの) 3~4本 サラダ油 小さじ2 かつおだし (削)20gまたは(粉)1本 水 200~300ml *かつおだしの取り方はこちら!→http://umenomi-r…
こんにちは!美海(みみ・うさぎ・♀5歳)です。 私は京都に住んでいます。地元の大手アパレルメーカーのフェミニンブランドの店舗でショップスタッフをしています。ファッションが好きでお嬢様のようなフェミニンファッションが特に好きです。将来はまだ決めてないけど、プレスを目指していけたらいいな。 今日のレシピは「アスパラときのこのグラタン」です。 冬になるとグラタンがおいしい季節ですね。寒い日は温かいグラタンがあるとほっこりします。 今回は鶏肉とマカロニの定番グラタンにアスパラときのこをプラス。きのこはしめじを使いましたが、好みでマッシュルームや舞茸などお好みのもので。 レシピはこちら! *材料(2人分…
こんにちは。奈生子(中2)です。 久々の登場です。遅くなりましたが、2019年になりましたね。5月から元号が変わるみたいだし、どうなるんだろう? 今日のレシピは「栗と黒豆の抹茶パウンドケーキ」です。 市販の栗の甘露煮と黒豆をトッピングしたケーキで、今回は抹茶の生地です。和の素材でほっこりとする味です。 家で食べてもOKですが、友達の手みやげとしても喜ばれます。抹茶(緑茶)のリキュールはお好みで。 レシピはこちら! *材料(パウンド型(15×6×4.5)1台分)* 薄力粉 110g ベーキングパウダー 小さじ1 無塩バター 100g 抹茶 大さじ1 きび砂糖(またはグラニュー糖) 30~40g …
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。