どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
スタンダードプロダクツにて
1分でできた
言葉の力
200円でゴディバ大袋ゲット
春夏野菜育苗&忘れたブロッコリー☆葉山農園(4月初旬)
カンパニュラ ホワイトライクミー
⋆⋆【3COINS】数年ぶりに復活したお弁当作りに夫が選んだモノ⋆⋆
春が流れる 五重塔としだれ桜
本日クーポンあり!アラフィフでも可愛いキラキラ&ほんの少しのお花見時間<PR含>
妙にツボに入るこの動物たち。好きな人は好きなはず!!笑
ドライのアセビでコサージュを作る
しずかにくらすよろこび
鹿沼で人気のお蕎麦 峠の味どころ大越路と赤いミツマタ 花のガーデン
やっと青空と桜 & 魔女会もシニア化?
清流を渡り野の花愛でて登るネローネ山
お弁当の写真撮り忘れました 今日は部活と思ってたんですが、授業がある日で、起こすのが遅かったみたり娘、ちょっと涙目でしたそういえば毎日怒鳴っても起きなかった…
高校生娘のお弁当 ジャガイモのフォカッチャ、もちもち 今朝の朝ごはんとお弁当で食べきりサイズ ローストポークは先日の作り置きから しっかり塩胡椒して、オ…
あんドーナツ あんドーナツって買いますか?私はパン屋さんでも買ったことがなかったんですけど、美味しいもんですね にしてもあんドーナツ6個も作っても仕方がない…
週末に予定が入って、平日もバタバタする日が続いてて、昨日はようやく予定のない日曜日でした 作り置きの何かをコトコトしながら、映画見たりパンの発酵をまちなが…
高校生娘のお弁当 ハムサンドと卵サンドスープはガンボ パンは昨日焼いた角食パン お皿に盛り付けるとこうなります 大学生の娘、学校行って、一回帰ってからア…
私は知らないお店でしたが藤が丘にあるカフェも併設しているパン屋さんのようで、お昼ご飯用に家族の者がパンを買ってきてくれました。1品ずつ紹介致します。↑グリルチキンのバゲットサンド(税抜き580円)大きなサイズ感。1人で食べたら、これだけでお腹ふくれそう。マスタードとマヨネーズのソースとチキンの相性が良く、美味しかったです。↑アップルパイ(税抜き280円)見た目キレイで食べても美味しいです。トースターでかるく温めたらパイ生地サクサクになりました。↑クロワッサン(税抜き260円)HPでは「フランスのA.O.P認定のバター パムプリーを使用し、粉にもフランス小麦を使用したこだわりのつまった1品、ひと…
コストコのハイローラーみたいなのをイメージして作ったらハイローラーそのものになったと言う🤣具は、スライスチーズ、鶏ハム、ベーコントマト、ロメインレタス、マ…
先日習ったパンオートミール入りです 全然臭みがないので驚き! オートミールは好きなんですが、お粥にしたり雑炊にしたりするのは食感がちょっと苦手です だから、…
餡子は中村製餡所で調達した大納言を包みました生地はほんのり甘くふんわりと、美味しくできました お皿は、義兄のお父様が焼いて下さったもので、結婚の時、大皿と揃…
名古屋三越星ヶ丘1Fのパン屋さんです。昔からよく利用していて、このブログでも何回か紹介しています。今回もランチ用にパンを購入しましたので、いくつか紹介します。↑ピッツァ(トマト&モッツアレラチーズ)(303円/個)前回購入した時はマルゲリータという品名の商品がありましたが、マイナーチェンジしたようです。サラミがなくなって、トマトも薄切りになって、進化ではなくコストダウンされたマイナス方向の変化で残念でした。↑タルト ニダベイユ(324円)初めて見た気がします。カスタークリムとラズベリージャムをサンドし、アーモンドを加えたキャラメルフィリングをトッピングして焼き上げたタルト。甘いクリームと甘酸っ…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。