どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
愛知県岡崎市にある岡崎城公園の藤の開花状況と松應寺(しょうおうじ)の白い藤の開花状況など(2025年)
【50代/睡眠】寝起きの良くない朝に思うこと
六花亭の喫茶室に行きました。
猫のために、かわいい爪とぎを買いました
ご案内くださったお店
【50代/休日】雨の日のベランダカフェ
【もう迷わない!】50代60代の最適な貯金・投資 割合とは?
幸せな気持ちになる大好きなタルト
【50代/おうち時間】ベランダカフェで気分転換
僕はコーヒーを飲まない方がいい人だったか?効能よりデメリットがあるのかも
入学祝い、進学祝いなど。するのか?しないのか?どっちな~んだい!について
++今年最後の 乙女椿*++
UNWIND HOTEL &BAR 小樽に宿泊しました、その1。
春のベージュまつり・朝晩冷えて日中は暑い
【50代/ソロ活】おひとり様ランチ②
長久手の図書館通りと、はなみずき通りが交わるT字路交差点近くにあるパン屋さん。マジカルチョコリングで有名なアンティークの系列店です。一社に出張販売所が出来てからは、ご無沙汰していましたが1年振りに本店へ行ってきました。1年前に閉鎖されていたイートインコーナーは再開し、売場のパンに掛けられていたビニールシートは撤廃されていました。 購入したパンを紹介していきます。↑左が揚げカレーパン(155円)、右は辛口カレーパン(190円)(トースターで温め後)最近トースターも買い替え、美味しく温めることが出来るようになったのでカレーパンにハマっています。中のカレーは美味しかったです。辛口の方は、かなりの辛さ…
5月24日 カンパーニュのサンドウィッチ高校生娘のお弁当 カンパーニュを焼いて、サンドウィッチにしました。 具はポテサラ、ゆで卵、チーズ。小ぶりのチョコパン…
5月20日 チキンカツサンド弁当高校生娘のお弁当 チキンカツサンドウィッチチョコパイ 2個作りました。 昼までバイトの長女のおウチランチです。 チキンカツ…
5月11日 クロワッサンのサンドウィッチ高校生娘のお弁当 クロワッサンサンドウィッチトマト サンドウィッチはレタスとオムレツ、ベーコン。小ぶりですが、バター…
最近いろんなパン屋に行っていたので、このお店は久しぶりになりました。11時頃にはお店に着いた思いますが、店内には先客が2組いらっしゃいました。↑惣菜パンコーナーの様子昼食用に3人分のパンを買ってきました。↑今回の購入品(3人分)この中でシェアしながら私が食べたモノを紹介します。 ↑カレーエピ(250円)粗挽きソーゼージをフランス生地で包み、カレーソースをトッピングしたもので、新製品の様でした。とても美味しかったです。↑揚げカレーパン(160円)2種類のカレー粉と6種類のスパイスがブレンドされた人気のパンとのこと。具材がたくさん入っていて、カレーも美味しかったです。↑ドライソーセージのタコミート…
名古屋三越星ヶ丘1Fのパン屋さんです。昔からよく利用していて、このブログでも何回か紹介しています。よくランチ用にテイクアウトしていますが、今回はティータイム用にスイーツとして購入したガトーフレーズを紹介します。ちなみにガトー≒ケーキ、フレーズ=苺で、大雑把に言うと苺のケーキという意味です。↑販売されている様子「ホワイトチョコを包んで焼き上げ、カスタードクリームとイチゴで仕上げたペストリーです。」と説明されています。↑1個ずつプラスチックケースに入れてくれました。↑イチゴは半分×3つなので、1個半使用されていることになります。↑断面図。見づらいですけどホワイトチョコレートの小片が入っているの見え…
連休明けで、お仕事てんこ盛りです。役員の会議の手配や、経理とか支払いとか。 一体何の仕事してるの?と聞かれると答えにくいんですが、やってる事は中小企業の社長の…
5月7日 ホットドック弁当高校生娘のお弁当 昨日、ドックパンを3本焼いたのに、塾帰りの高校生娘に1本食べられてしまった〜 だからホットドック2本。 1本は…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。