どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
端午の節句のブランチ
【gaming日誌 #1】これまで遊んできたゲームたち|ゲーマーライフの原点
タイトル:【2025年版】私のデスクツアー|作業が快適になるガジェット&工夫を紹介
子どもと一緒にバレンタインチョコ作り
【おうちカフェ】簡単おしゃれな季節のアフタヌーンティーの事例集 ミニマリストの食事
BBQだョ!全員集合
ゴールデンウィーク・ティラミス作りました
はじめまして。「ゆるっとデスクライフ」へようこそ!
今日のブランチ 昨日のこと
本日のおうちごはん(もふ用)ROCCA FOR DOG レトルト エゾ鹿ボーンブロス&ミンチ
楽天お買い物マラソン!ドリンク系がおすすめ♪
今日のブランチは手作り苺ジャム
ラベンダーの苗、夫が初購入!?|のんびり派のGW記録
グリーソン ミルクチョコビスケット
これがヌン活というものなのか
【ユニクロ購入品】ちょっと早めの夏準備/服好きミニマリスト主婦厳選の着回し力抜群の3アイテム
静かで、切なくて。【これはただの夏(著:燃え殻)】を読んだ感想。
100均の蒸し器でバーニャカウダ
【元恋人との距離を縮める】魔法のLINE術
【FAQ編】プロジェクトゼノ_初期費用:NFT-BOX購入からキャラクター強化まで、徹底解説
【FAQ編】TikTok_Lite_友達招待で5,000円GET!最新キャンペーンのやり方&注意
いつかのハンバーグ弁当&パパごはん
ブラジルの『すき家』は、吉野家USAの10000倍素敵(個人調べ)
⋆⋆GWに大怪我の娘と呑気な母⋆⋆
4月家計簿
FIRE旅ベトナム編:フエという街で、僕の旅の基準を再確認した
GW最終日に風邪&楽天お得なクーポンが使えるアイテムをピックアップ
おかげさまで3年を振り返って・お知らせ
赤い糸は繋がってる?復縁と恋の岐路、見極め方
【本編】ラスメモNFTアイテム徹底解説:入手方法から売買、活用方法まで
前面道路の向こう側にある小さな渓流沿いにはたくさんのネコヤナ ギがあったのだが、何年か続いた台風の際の豪雨により、大方が 流されてしまって今はまったく残っていない。 周辺でも見かけることがなく、ずっと寂しいなぁと思っていたのだ が、敷地の外の崖にへばりつくように生えている一株のネコちゃん を発見。 こんな所によくぞまぁ、、、
宮城県 福島県 地震 アメコカ州コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナル デザイン american cocker spaniel goods dog pet art handmade handcraft handpaint Moppy SHOP 犬雑貨 お店 job 災害 震災
下書き、たまってるから、ハイペースで更新中のジャンクママ。ついさっき、タイトル、変えました!覚えやすいよう『名前と小さな庭』のみにしただけで中身はまったく変わ…
イタリアでは父の日を、幼子イエスの養父である聖ヨセフを記念する日、3月19日に祝います。聖ヨセフはイタリア語では サン・ジュゼッペ(San Giusep...
一日降るかと思った雨も午後には上がりました。早速、カメラを持って庭をウロウロして来ました。気になって・・気になって・・仕方なかった山野草をまず見に行きましたよ!黄花カタクリさんは無事でした。一気に出て来たみたいで、真ん中にあるのは花芽かしら?ひとまず安心して、次です。ユキザサ・・めちゃちっこい新芽が何とか出ていますね。黄色矢印の方が目立ちすぎwwイワヤツデは出てないように思ったけど、枯葉を除けてみた...
秋植え球根で、春に咲く花たちは、小さな花が多いですね。まだ出たばかりの姿が愛らしくて・・ミニチューリップもう少し伸びるはずですが、嬉しくって早めに載せちゃいます(^^♪赤い花はスカーレットベイビーといいます。黄色い子はなんていうんだろ?クルシアーナかな?普通のチューリップより早く咲きだします。チオノドクサは、少々日陰でも大丈夫です。シモバシラを割ってでも出てくるタフな花ですね。早春花壇の女王ともいうべ...
今は、梅の花シーズン。そして、桃、桜と続いていきます。 マイガーデンでは、その淡い色の花とは対象的に真っ赤な山椿やボケが花を付けています。 因みに、ボケの花言葉は、「先駆者」「指導者」「平凡」「退屈」「早熟」「熱情」などで、「先駆者」という花言葉は、織田信長が家紋としてボケを用いていたことに由来しています。信長は、派手好き。近江八幡の奇祭、左義長祭に自ら派手な衣装で参加したといわれています。◆真...
こぎん刺しのポーチより前に刺していました。 チクチクするところが多いと、シワシワだわ💦 気をつけて糸🧵を引いている つもりなんだけどなぁ。 情けないくらいシワシワ😭 今日も同じシリーズの次のをチクチクしていました。 午後は畑に行ったり、 庭木の剪定してました。 庭木が巨大化していて、 圧迫感があるので、 小さくしようと頑張ってます。 (義父には内緒🤫) 買った鋏は✂️良く切れます😝 プッチンプッチン切っていると ストレス発散です😉 岡山情報というわけではないですが…(^^; こちらを押していただけると 更新の励みになります。
薄いベールをかけたようなほんのわずかな雪が覆っていた程度でしたが、それからずっと地道に降り続き、とうとう15cm積りました。雪の華とはよくいったもので、樹々には一面、白い花が見事に咲いて・・・
里帰り出産のため1月から実家で暮らしています。 この機会を利用して、少しずつ実家の断捨離を進めています! 今回は、実家の片付けをする時に意識していることが4つあるので紹介します。 参考になれば幸いです。
今日の可愛いお花は お花屋さんで撮影? たぶん ( 。 ŏ ﹏ ŏ )? アネモネ?深夜の2時頃からブログを書き始めました。関西でもかなり大手の◯◯バス会社が自社の社員を某公営バスに出向させて働かせてるんだけど社員用にマンションの数部屋を抑え社員寮として使っていてそこのアホ社員が深夜の1時頃にガタンドタンと激しい音を立てて帰宅してびっくりして…ついつい声が出ちゃって目が覚めちゃったけどその後、あろうことか深夜の...
やばい隣の部屋の馬鹿に睡眠を邪魔されて👇★先の事など解るはずはないけど自分の未来は自分次第 https://t.co/nhrifyqP7b— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) March 21, 2022 朝の4時過ぎまで、メインブログを書いて過ごす羽目になったんだけど隣の部屋の馬鹿が寝て、静かになったのにも関わらずお馬鹿な私は、何故か眠れず どうやっても眠れず 仕事がある日なんだからと寝なきゃと血糖値が上がれば眠くなるわなど言う危な...
毎年基本は同じでやることはだいたい決まってるんだから、もう買わないと決めてた園芸雑誌ですが、いやいや、やっぱり日々進化です(笑)温暖化に対応した新たなバラ栽培…
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村暖かくなってきてお花たちも 嬉しそうな笑顔で 可愛い姿を 咲かせてくれています 今...
リフォーム初日は搬入出で1日寒かったけれど2日目は中の作業のみ。キッチンと床の境目も綺麗に仕上がって、ストレスのないキッチンになりました。
鉄脚テーブルの配置換え♪ (^-^)♪ --------------------------------------------------- …
日の入りの角度が南寄りからやや北になったけど、まだギリギリ朝イチの朝日が差し込む宿根草と雑木の小路。夏場は太陽は家の真上を通る感じ。さらに落葉樹が繁ってくるか…
イタリアでは今年、春分の日が、3月20日日曜日だったのですが、その前日、19日土曜日に、昼食後オルヴィエート(Orvieto)を訪ねると、歴史的中心街に...
まだ春めいたものがない庭ですが、何かないかなと探したら、あった、あった、チューリップのずんぐりした葉がアクビするように土から出ていました。多分、アルジが昨年、花が終わったあとに掘り上げて、冬が来る前に球根を植えたもの・・・
天満宮の梅などの古木に灰色の苔のようなものが付着しています。「ウメノキゴケ」です。 これは、コケでもカビでもない地衣類の一種です。 ウメノキゴケが付いた樹木は、「このウメノキゴケのせいで樹木が弱っていっている」と思う人が少なくありません。 先日、剪定に伺ったお家でも、「庭師から樹が弱るからこのコケ除去した方がいい。」と言われたようです。・・・それは間違いです。 このいわゆるコケは、光合成により生...
( * • ω • * ) 今日は普通にお仕事の日だったので普通に起きて普通に出勤したんだけど ( 0 д 0 ); シフトからあぶれてた… 何だか当日急なシフト変更があったらしくて、何を焦ったのか:D シフト管理者のミスで2人…通常シフトに組み込まれなかったらしくてその2人のうちの1人が私だったんで ( 。 ŏ ﹏ ŏ ) う~ん と考えて… ( ゜ ∀ ゜ )☆ マアイイ かぁって事で シフトからあぶれてるので帰りまぁ~す と 帰宅。...
昨日、日帰り実家で、 結構疲れてしまいました。 こちらも歳をとるので、 行き帰りだけでも、疲れます。 庭に水仙の花が咲いてました。 亡き母が植えてたのかなぁ。 だんだんと年老いた感がある父と 一緒に実家とはだいぶ離れた場所の お墓参りもしてきましたが、 お墓にお参りするのも、 もうできないかも…と思ってしまいました。 色々考えたら、気持ちが落ち込みます。 今日は一日うつうつと過ごしてましたが、 お彼岸なので、 親戚もこちらのお墓参りにこられたり、 午後は友達がお喋りに来てくれて、 父の話を聞いてもらい 少し気持ちが持ち上がりました。 うちと同じように、 義父と住んでいて、 お互いの実家の父親も…
実はおとといの事、カーテンレールのネジ穴が緩み、それを付け替えようと踏み台に乗ったらその台がひっくり返ってしまい転落。そもそもちゃんと脚立を使えば良かったのに、近くにあった花台を踏み台代わりにしたのが間違いの元でした。足を乗せた場所が悪く、
熱海【来宮神社】でパワーを授かる
50代バツあり一人暮らし。介護が始まる前にやってよかった5つのこと・5
食べるミント・香るミント
熱海【蕎麦処 多賀】打ち立ての蕎麦を堪能しました
Chinese lunch/ブリル飯店で豪華ランチ
友達が来るから大掃除することに
白ワインな日々と最近買ったつまみ本
肌がスッベスベなのは松葉茶or石鹸の効果どっちだ?
ケーブルカーで【十国峠】へ行こう
【GWも平常運転】特別じゃない日々が、いちばん心地いい。
小豆から簡単手作り!物価高でも楽しめる癒しの和スイーツ
【UNIQLO】今度はTシャツばかり買う
これからずっと独りかも
過去への執着
続・続 最後から二番目の恋
日が暮れてから庭に出ても明るい黄色や白い花は存在感を示してくれます。ゆっくりゆっくり咲き進むアカシアテレサ。満開になるのはもう少し先ですね。薄暗い中でも目立つ…
小さな家の東側。お正月用に作ってた寄せ植えの葉牡丹にとうが立ってきました。地植えの葉牡丹は葉が溶けて傷んでしまいみすぼらしくなったのもありますが、鉢植え組は元…
シジミチョウの飼育を始めようと思っていますか? 我が家では、グリーンピースのさやの中でうずくまっていた幼虫を育てました。幼虫が蛹になって羽化するまでの様子、成虫の餌やりについて書きましたので、参考になさってください。
ヨークシャー滞在中は、よくユニクロUKをポチってしまいます。その理由は、買うものの半分以上がチビーズ向けだから!Aちゃんちにいる間に買っちゃえば、自分の分...
この前の土曜日フードマーケットで、JS君が買ったものの1つがギネス風味のベーコン。ギネスと黒蜜を使用していて、色も黒っぽい★ Aちゃんタウンよりも北のニュ...
木金はコマゴちゃんも保育園に行くので、朝2人をそれぞれ送ってからはオトナの自由時間。そのまま家に戻って仕事に集中したり、ふだん幼児連れだと行きづらい所に行...
昨日はコマゴちゃんと粘土遊びしました。わたしは立派なオトナを代表して、渾身の力作を完成させましたよ!作品名は、「3歳の誕生日を祝うコマゴちゃんとみたたん」...
今日も、朝から空が曇り、冷たい北風が吹いていたので、山よりは町へ、そしておいしいものをと、オルヴィエート郊外の日本料理店に食べに行きました。Nihori...
以前、YouTubeのカーメン君が、 ザ ファーム ユニバーサル 大阪に行っていた 動画をみて、 行ってみたくて行ってみました♪ このお花の外壁が印象的なお店です。 園内?店内は道を挟んだ両サイドにあります。 可愛くて買ってみました♪ スイカペペ🍉 葉っぱがユニーク 時間がなかったので、 じっくりみられなかったのですが、 ゆっくり見て回りたいお店でした。 the-farm.jp 岡山情報というわけではないですが…(^^; こちらを押していただけると 更新の励みになります。
春の暖かさを感じ、アケビ、アジサイ、モッコウバラ、ナニワイバラなど、ガーデンの花木が芽を吹いてきました。 花の季節が楽しみです。(おまけ) 九州・長崎県の方にはごめんなさい。高校野球ですが、今月17日に新型コロナウイルス感染者が出て辞退した京都国際に代わり、急遽、地元滋賀県の「近江高校」が出場。長崎日大高と対戦し、延長13回のタイブレークで勝利しました。昨年夏の大会ベスト4を思い出させるような試...
春の球根類がそろそろ出てきます。クリスマスローズを急がなくては・・マイガーデンのクリスマスローズそのⅢです。白シングルピコティと思ったけど、これってセミダブルかな?!とても好きなクリローさんです♪ピンクのシングルけっこう古株組ですねぇ。花壇の縁、ぎりぎりに植わっているから植え替えてあげなくては・・白ダブルピコティうちのクリローは空いてるところに無節操に植えてます。この子は咲いてはいるものの、すごく弱...
明かりの下に家族が集まれば安心と希望につながる!! 今回は、私が準備している災害時の非常用ライトについて紹介します。 非常用ライトには、非常用として常備しているライトと、普段は別用途で使用している予備のライトがあります。 目次 非常用常備ライト 充電式LEDワークライト 仕様 特長 10.8Vスライドバッテリと充電器 ※別販売品 電池がどれでもライト、電池がどっちかライト 仕様 特徴 非常用予備ライト ヘッドランプ 仕様 特長 ミニマグライト 仕様 特長 まとめ 非常用常備ライト 非常用として自宅に常備しているライトです。いつも同じところに置いて、緊急時に探さなくてすむようにしています。 充電…
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村今日は 先週の夜ごはんの記録です。2/28(月)この日は一晩だけ 入院して 退院し...
「4月1日からの大幅な規制緩和の決定と感染増加、さらなる拡大の懸念」を、ニューズウィーク日本版の姉妹サイトWorld Voiceに寄稿しました。https...
連休の始まりは冷たい雨の日になりましたね。最近はもうあまり来なくなったイソヒヨドリですが、お写真が残っておりまして、もう一回だけアップさせて下さいネ!3月上旬の先週の頃ですね。3日か4日おきくらいにひょっこり現れました。『おやつありますか?』準備していたものを出してあげると横目で様子を伺っています。『いつものところだね。下りて行っても大丈夫そう・・』少しづつ近づいてきます。ww舞台裏が丸見えだわ💦この...
最近の私はとにかくよく眠る 普通では考えられないほどによく寝る今日なんか、地震に遭遇した仙台出張中の男友達の安否の知らせのあとすぐ寝たので深夜の1時半頃には眠りについたはずだけど自然覚醒は何時か知りたかったので休みの日だからと目覚ましiPhoneを止めて寝たら目覚めは10時だった:。⦿д⦿。: びっくりの8時間半ほど一度も目覚めず爆睡まあ、睡眠に関しては、昨年の秋頃から飲んでる漢方 半夏厚朴湯の漢方パワーな...
冬枯れのガーデン、冬、早春、春本番のガーデンを彩る種類の多い「スイセン」の花。 毎年、時期がくれば咲いてくれます。◆スイセン(2022,3,19) ※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。(ご訪問いただいた方へ) (にほんブログ村) ご訪問ありがとうございました。よろしければ「にほんブロ...
古くから、北岳、間ノ岳(3189m)、農鳥岳(3026m)一帯の山体は、「白い雪をかむった山」という意味で白根山または白峰山と呼ばれています。白峰は通称白峰三山(しらねさんざん)と称し・・・
今日、お彼岸でもあるので、 おはぎを作ってみました。 朝ドラのカムカムエブリバディでも、 初代ヒロインの安子の生家の 和菓子屋の「橘」のおはぎで、 昔を思い出して、 おはぎを作りたいと思っていました。 なので、 いつでも作れるように、 小豆を買っておいたのです。 レシピは↓のサイトを見て作りましたよ。 mi-journey.jp 前に、 ホームベーカリーで作る餡子をしたことありますが、 上のサイトのレシピは、 餡子の砂糖がそれより多くなかったからです。 材料は 小豆300g 砂糖275g もち米3合で作りました。 塩も入れず、 もち米もたくさんあるので、 うるち米を混ぜずにもち米だけ使いました…
春がきて、三種盛りのパンジーとアリッサムたち、暴れる、暴れる。みんな最初は自己主張してなかった。『ついにお迎えしたブランドビオパン!』三男の部活の遠征のお迎え…
昨年の秋に鉢苗を地植えにしたコルデスのバラ、ティップントップ。 「花が咲くのは翌春までおあずけかな……」と思っていたが、伸びてきた枝から大輪の花を咲かせてくれた! 秋に植えたばかりのバラだが、予想外にさっそく花を見せてくれて実に嬉しいプレゼントであった。 さらに、春の満開を夢見て多少の剪定および寒肥を施した記録を残しておく。 秋に植えたティップントップ、秋~冬の花(&剪定・寒肥)
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。