どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
今シーズンの、わが家の灯油代まとめ【2024-2025】
【ズボラな引越し術】荷造りを時短するアイテムと手放した物
【極限】40代女性ミニマリストのこだわりのカバンの中身 EDC=EverydayCarry
GW中、スマホのゲームをしなかったら・・・
GW、捨て活がはかどった話。
【五月病対策】ミニマリストのゴールデンウィーク明けの不調の対処法
静かで、切なくて。【これはただの夏(著:燃え殻)】を読んだ感想。
5歳になりました
夏に向けてハンギングバスケットの植え替え
年間12着チャレンジ【1~4着目】|40代女性夏服コーディネート
ミニマリストの使い切る習慣。贅沢病から抜け出すヒント
【おうちカフェ】簡単おしゃれな季節のアフタヌーンティーの事例集 ミニマリストの食事
人生初、服の枚数を数えてみた。
【通勤コーデが秒で決まる】10着で着回す5月の通勤服【ご機嫌社畜ハック】
【無印良品】ステンレスシンク下収納ラックで整理整頓
デッキの前の庭は子どもが安心して遊べるように、また雑草対策としてクラピアを植えることにしました。クラピアを選択した理由当初は芝が良いのでは?と考えていましたが、別荘へ行くのは月1回未満。芝は手を掛けないと育たないようですが、そのお手入れがな
モンブランの季節がやってきました コトシハジメのモンブランは メゾンドルルさんのモノ ココのモンブランはハジメテです☆ 【モンブラン】500円 スペイン産の栗のマロンクリーム 北海道産の純生
■外見や糞でわかるガットパージの前兆■べランダで育ったナミアゲハ5匹全員蛹化■クロアゲハ不織布の覆いで蛹化■今年羽化する予定の残り2頭が羽化。これは秋型?
秋を感じる瞬間は?朝夕の空気のひんやり感と秋の空~ ▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 昨日は秋分の日で、お彼岸の中日。と、ニュースで見…
きのうの節約ご飯の記録 (๑•̀ㅂ•́)و✧昨日は1日じゅうちょっとしたゴタゴタが発生してたので36時間ほどほぼ起きていたのでやばい食生活です。【 深夜の4時頃に 】眠れないから爆食 白ごはん+キムチセット+ちりめん山椒【 朝の8時頃に 】眠れないから カップヌードル シーフード【 昼過ぎの13時頃に 】眠れないから 患者くんの返品弁当を盛り食い【 おやつタイム頃の17時頃に 】まだ・・・眠れないから な...
明日は、25日。津田天満宮の大例祭、湯立神楽です。4回お湯が上がり、巫女さんが舞ってくれます。 今日は、朝からその祭礼準備でした。遊び心ではじめた25日の「花手水」。今回は、秋らしく栗の枝でも飾ろうかと考えていました。 でも、作業を終えたのは5時過ぎ。日が短くなり、山から栗の枝を穫ってくることはできず、シオンとムラサキシキブで今月はつなぎました。 明日も日の出とともに早い始動、ブログUPしてお...
秋の風を感じながらバラが咲いています。情熱の赤色が多い中で、アイスバーグは気品の白さで勝負していました。この季節になると、葉っぱは病気が出ていたり、肥料不足で全盛時代より花が小さめになったバラもあります。香り高いアイスバーグも咲く数は圧倒的に少なくなっていますが、春からずっと咲き続けてきました。
庭仕事頑張りました~草引きばかりに追われていますけどね。でもけっこう爽快でやり始めると止まらなくなります(笑)お庭では・・ユーパトリューム・チョコラータが花の季節を迎えています。これもボボケ花でございますわね。ムフフ^^初夏の頃はカラーリーフとして楽しめる耐寒性のある丈夫な宿根草です。茎が茶色っぽく葉の色が季節によって変わりますね。これは1週間前のようす。はい、ほぼ満開になりましたよ。ダークグリーンの...
今日の記録は以下の3つ、①私の薬の飲み忘れ対策 ➁ブロガーさんのレシピが美味しかった件 ③三男のヴァイオリン練習を久々に動画アップ。 また家族でのBBQの様子を、子供達の変化なども交え思い出を綴りました。
しばらく影の薄かった河野太郎氏がデジタル担当大臣に返り咲き霊感商法対策について発言したり、また注目を集めてますね霊感商法対策は賛成だし頑張ってほしいけど河野氏の背景やこれまでの言動が忘れられてるようなので昨年9月、総裁選前に上げた記事を再掲しておきます岸田文雄、河野太郎、高市早苗、野田聖子が、我こそは次のリーダーと名乗りを上げてたわけですが野田さんて先日、夫が元暴力団員だと裁判でも明らかになりまし...
無印良品というと、好きというより もう生活の中にいるのが普通という存在だけど最近放送された「ガイアの夜明け」を見て改めて無印っていいな〜と思った製品は前から愛用してたけど「こんなこともしてたんだ!」というのを知って会社の姿勢も好きになったというか新潟の山間部まで車を走らせて移動販売したり横浜の高齢化が進む団地に週一で出張販売したりこれは町の人も嬉しいだろうなバスもちゃんとMUJIカラーだ♪ 初めて見た商品...
いつも 訪問*ありがとうございます♡今日は 秋分の日* ですねお彼岸になるとおはぎ*が 食べたくなります( *´艸`)日々の出来事や暮らし・ガーデニングや...
たまりません♪♪ --------------------------------------------------- 参加し…
大阪府 兵庫県 (株)御座候 御座候 塩豆大福 クロワッサン チョコクロワッサン パン いちごミルク ドリンク 飲料 差入れ お土産 頂き物 スイーツ おやつ お菓子 グルメ ティータイム tea time アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル…
のどかな休日にイカツイお客様~偶然成功した撃退法台風一過の晴れた休日。洗濯機を回しながら簡単にベランダ掃除して、早くも咲き始めたバラに水やりして部屋に入ったら…
暑かった夏も終わり、T邸のガーデンを秋バージョンに植え替えました。 秋バージョンは、霜が降るまでの間の2ヶ月余り。ジニアを主体に秋の花に植え替えました。 と云ってもリーフの植え込みをベースにしているため、花の植え替えは一部です。◆ T邸ガーデンの植え替え(2021,9,22)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭を...
前回から色々ありまして一ケ月以上振りの更新です。色々あったせいで落ち込み気味だった気分を一新し、パワーを充電するため神社へ参拝してきました。社仏閣巡りは安上りだし、しかも楽しい。これから外壁リフォームの支出もあるし、ちょっと節約努力をしてい
急務の伐採作業が一応完了した。(最後の一本は矢印の分) 今回はカメラを構える前にすんなりと倒れてしまった。 かなり壮観!! 今年の薪はこのぐらいで足りるかな。 乾燥の時間が足りないから、今回伐採の四本分は年明けから使えた らよいほうか。。。 60年生の杉は枝の一本一本が太くて大きく…
いろんな役どころで目を楽しませてくれた庭の花たちは、お彼岸を迎えた今、フィナーレを告げようとしています。秋が早く、冬も早い。そして春が遅いので、ガーデン期間は約半年しかありません。そんな中、デッキの西側、グリーンカーテンとなっているクレマチスのモンタナがポツポツと咲いています。季節外れの開花は毎年のことではありますが、数えると10輪程度。
秋分の日の今日は気持ちよく晴れた一日でしたね。朝から家中の窓を全開でした^^だけど動くと暑くてエアコンなど入れてましたわ。さてさて、当地方の金木犀なんですが、未だに咲かないのですよ。だけど風に乗ってあの香りがします・・どこから?と思ったら・・金木犀ではなく この銀木犀でした!ほら、季節はやはりやって来てますやん。けっこうたくさん咲いていますよ!銀木犀も金と同じように良い香りがしますのね♪この銀木犀は...
秋は果物がたくさんあって美味しいですよね。梨、葡萄、無花果そして柿。どれも大好きです。けれど今年は甘柿が不調なんですよ!果物って隔年だとよく言われますよね。去年は全然ダメだった渋柿の方が、今年は豊年満作です。鈴なり~(((o(*゚▽゚*)o)))一昨年も生り年で、吊るし柿を作りました。夫の友人が何回も もぎに来たくらいです。じゃあ、今年も作ろうかってことなんですが・・これはめちゃ小さいのです。そうねぇ、ビワの実...
20代のうちに知っておきたかった、お金とのつきあい方
【Kの小口不動産投資】分配金UP↑の裏ワザ公開!
【本編】エクウィズ(エターナルクリプト)徹底攻略:最強パーティ編成でBlood_Crystalを
【FAQ編】楽天ポイ活完全攻略ガイド!効率的なポイント獲得術と賢い活用法を徹底解説
【藤沢】無料なのに小学生歓喜の遊び場!少年の森で遊ぶなら第3日曜日!
【雑記】目指せ東西制覇!来週末、東京エクストリームウォーク100に挑戦します!
「FIREできるのに判断を先延ばし」で失う3つの資産
【Kの小口不動産投資術】資金調達はクラウドファンディングで!
【 2025 / 5 / 8 】デイトレ結果(安全第一)
【本編】STEPN_GO_危ない?リスクと稼ぐ方法を徹底解説!
【FAQ編】カラフル_ポイ活_招待コードで賢く貯める!歩いてポイントGET!最新情報&使い方ガイ
ゴルフシーズンに向けて
【Kのホンネ】不動産CF!情報開示ココ見ろ!
【失敗しない資産運用】定期預金 vs 投資|安全性と選び方を完全ガイド
中部 4月の出力制御状況(2025)昨年並み?
やはり夕方から雨になって・・中秋の名月は残念なことになりましたね。今は虫の音は聞こえていますけど、曇り空で見えません。。雨が降り出したころのルリマツリこの花の色は他に例えようがないブルーだと思います。水色、空色って感じですよね。爽やかなブルーが初夏から晩秋まで咲くということで、、今回は西の魔女庭の方のルリマツリさんです。おそ松くんじゃなくて^^、イソマツ科の半耐寒性常緑低木です。我が家のルリマツリさ...
今夜は何年振りかで花火を楽しみました。その時にベランダから写した一日前の中秋の月・・明日は見れるかどうか分かりませんね。今日は小さなお客間が来ていて、お泊りすることになりました。ずっとバァバにくっついて離れませんの。お風呂に入ってる間の簡単更新です。そんなわけで今日はご訪問も何もできずにいます。申し訳ありません。明日ゆっくりお伺いいたします。Ate logo~♥にほんブログ村庭・花壇づくりランキング...
台風一過のお天気の日曜日。ライダーさんグループを何組か見かけましたよ!初秋の風を切ってのツーリングは気持ち良いでしょうね。私は何日かぶりの庭仕事に勤しんでやや疲れ気味です。。今日のお写真は昨日の雨上がりにお写真歩してきたものです。秋明菊の咲くお寺に行ってきましたの。この辺では花の寺と言ってもよいような季節ごとの花が咲くお寺さんです。この花も秋の訪れを感じさせる花です。でもまだ白花だけでした。秋明菊...
いつも 訪問*ありがとうございます♡夜ごはんの記録*が どんどん 遅れちゃってもー UPしなくても いっかなー(;´∀`)ゞ・・・って思っちゃうけれどせっ...
9月17日は聖ヒルデガルト昇天の日。毎年ドイツで行われる昇天祭には世界中から多くの研究者やファンが訪れるそうですが、昨年も今年もコロナ禍ですからどんな状況だったのか。 今でこそ「ヨーロッパ最大の賢女、薬草学の母」と言われる聖ヒルデガルトですが、第二次世界大戦中、ヘルツカ博士にその著書が発見されるまで、なんと800年ぐらいの間その功績は埋もれていました。 軍医だったヘルツカ博士は修道院を使って負傷した兵士たちの治療に当たっていましたが、敗戦色が濃くなる中、薬が不足して困り果てていました。 そんな時、偶然そこにあったヒルデガルトのラテン語の医学書を見つけたのです。中世の薬草治療の世界。西洋医学の医…
今週の週末に、いつものリミニの友人夫妻がミジャーナの山の家に遊びに来るかもしれないという話、その際、他の友人たちも大勢いっしょに来る可能性もあるという話...
シュウメイギクの薄ピンク、濃ピンクなどピンクでも微妙に違っているのはこの辺でよく見ますが、白はあまり見かけることがないような気がします。春に咲くアネモネは球根で茎が太く、赤、紫ほか鮮やかな色合いが断然素敵ですが、地下茎で増えていくアネモネ属のシュウメイギクは、まさに秋のアネモネ。何といってもスッと伸びたその茎は細く健気、まあるい蕾もかわいいです。
台風がちょっと気に成るので今日行く予定していた病院を中止にしたので時間が余ったけど、内職がないので稼げないわ(´;ω;`)そう言えば、アメリカは 500人に1人がコロナで死亡というニュースが昨日ネットでバンバン出ててビックリ٩(๑◎ ᴗ ◎๑)۶いや まあ
いつも 訪問*ありがとうございます♡今日の記事はもう 2週間前の出来事になるのですが今頃となって UPします(;´∀`)ゞ 苦笑ブログを ちょこちょこサボ...
嫁です。家でばかり過ごす日々が、長いですね…。こんな時、家で快適に過ごすことが出来るってありがたいです。家建てておいてよかったと夫婦でしみじみ噛みしめています。家で過ごす時間と共に目にする時間が多くなる庭ですが、家本体の設計で燃え尽きそうに
ええ関係ですねん♪♪ ふふふっ♪♪ --------------------------------------------------- …
コロナ禍において、地域のコミュニティセンターの行事が中止や規模縮小となっています。 毎年、6月と12月に行っている「寄せ植え教室」もできるのかどうかといった状況です。 コミュニティセンターの入り口には、6月に行った寄せ植え教室の見本作品など、花を切り戻して飾っています。◆ コミセンのハンギングバスケット(2021,9,13)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドッ...
秋の模様替えを先週から始めてますが、のんびりやってるので (*´~`*) のホホン① メインパソコンデスクの上と、② 観葉植物の置いてあるチェスト周辺と③ 立ちパソコン様にノートPCが置いてあるカウンターととりあえず まだ、そんぐらい。まだ少し蒸し暑いので 先月買ったウール製品の marimekko Kivetへの切替は まだちょっと様子見 かなあ 暑苦しいし・・・今はmarimekko Siirtolapuutarha 表で・・・たぶん 10月になっ...
先日、パート先でおやつにぶどうを貰ったんです。玉の大きなぶどうが二粒で、ひとつは黄緑色のシャインマスカット、もう一つは紫色の巨峰と思いきや、ナガノパープルというぶどうでした。すごく大きな粒で種無し。皮も薄くてそのまま食べられます。初めて食べ
秋の花、メキシカンセージが咲いています。赤紫のフワフワしたガクが連なった花穂はビロードのような感触。肌寒さから身を守るような鮮やかな衣を着て秋風に揺れていました。別名アメジストセージ。花といい、葉といい、細面でスタイリッシュで、近くにブルーがかった薄紫のサワギキョウとユーパトリウムを従えて、私好みのカラーコーディネートエリアです。
こんにちわお久しぶりの投稿ですお久しぶりの🍋レモンの木です。あまり代わり映えしてないですが、雨が続いた時は、葉っぱの所々が黒くなって調べてみたら多分、すす病…
小町通り店 本日のカリーが【ポークビンダル】に替わったので 久々~☆のランチです 【ポークビンダル+ラッシー】1835円 コマチ店では『和風キーマカリー』『チキンカリー』『ポークビンダル』が
長く愛用している薬師堂のソンバーユ顔の乾燥・シワ・ニキビ花粉の時期、乾燥する時期は鼻の中&下にも塗る首のつぶつぶ口内炎に舌のぷつぷつ肘ひざ踵万能なのでここそこと塗るのだけど少量でよく伸びるのでなかなか減らない瓶入70ml 気が付くと何やら異臭がするようになる酸化だいわしの丸干のような匂い...
ティータイム tea time スイーツ 洋菓子 クッキー おやつ お菓子 グルメ フルーツ 果物 デザート シャインマスカット フウセンカズラ アレチヌスビトハギ 荒地盗人萩 キバナコスモス ヒガンバナ 彼岸花 花 花言葉 flower Garden 花見 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり …
■ワンダリング脱走現場■排泄物がたくさん残っていて見えた睾丸■下痢まみれのワンダリング■「無農薬野菜」と書いてあっても過信は禁物
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。