どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
プライオリティ・パス Priority Pass で食事代を節約出来ました
ほぼ通常に戻った ローン返済中2人暮らし 5月のお小遣いを除く全出費&晩ご飯。
節約と性格悪なオット
ソファに崩れ落ちる夜
通信費が実質0円も夢じゃない⁉楽天モバイルの節約効果は?
【資産運用術】積立投資の6月評価損益結果!コツコツ継続こそが、ゴールへの近道。
これは元も子もない・・・やりすぎ節約術
再開&新規で4000円オフ タワーの便利グッズ。
30代からの婚活の世界
【今日のふたりごはん】『おうち居酒屋』第二弾と、ルピシアスコーンレビュー ~最近の週末事情(軟禁)編 д゚)~
コスト削減の鍵はここに!消耗品の見直し方法と実例
2025年7月10日(木)
トワイニングのアールグレイアイスティーを購入
パチンコ・パチスロで「お金持ち」になれない本当の理由とは?ギャンブルで稼げない仕組みを解説
やっぱり元カレが好き!
アウトレットでお得にゲット♪かわいい洗濯グッズ フレディレック
とちおとめのジェラートが届きました♪
【シニアライフ:二拠点生活】ポチレポ♪&今月の毎月ひとつトキメク💕もの届いたレポ。。
楽天お買いものマラソンにて | 8店舗目〜12店舗目
楽天のお買い物マラソン、13店舗
7月楽天お買い物マラソン、オーバーランでラストポチ!
【ポチレポ】想定外の大物!まさかのPC故障&続・模様替え【2025年7月】
【楽天お買い物マラソン】今日のポチ&欲しいもの。。
楽天お買い物マラソンポチレポ報告7店舗と届いたもの
【MAX84%OFF】在庫限りのモニター価格
●10日8時〜均一セール*アンジェ(インテリア雑貨)
●【対象アイテム限定】50%OFFクーポン*adidas Online Shop 楽天市場店
●1day☆先着で残り半分以下!店内全品49%OFFクーポン*イルミルド公式ショップ
●1day☆条件無し♪磐城飯店で使える対象50%OFFクーポン
●10日12時〜「まろやか干し梅」種なし干し梅 ド・ドドーンと1kg箱入り/すぎせい福箱/再販中♪学校給食のデザート福袋・訳ありおとくBOX
近畿地方の梅雨が明けました。平年より10日遅く、昨年より7日遅い梅雨明けです。 若い時は、「梅雨明け10日」といわれる時期に日本アルプスや東北を山に出かけ、天空の花畑を楽しんでいました。 今はもうそんなことはなく、梅雨が明ければ暑いだけ。 さあ、明日から8月。本格的な夏。猛暑、酷暑の日々となります。◆ 梅雨明けの空(2020,7,31)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガー...
31日(金)、『近畿地方が梅雨明けしたとみられる』との・・・発表があったそうで長い梅雨が終わったようでホッとしています。梅雨が開けて湿度が下がれば不快感が下がるので楽ですね( *´ ︶ `* )って事で今日は天気が良かったので٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ わーいと喜んでいろいろいっぱい洗いまくって山ほど一気に干したけどカラッと乾いていい気分です。頭の中もスッキリして、めまいが落ち着いてしまったので、長く続いてためまいは、梅雨のせ...
色々間違えてひと悶着あったけどやっと・・・特別定額給付金が振り込まれてました。٩(๑❛ ・❛๑)۶わーいこの10万円余裕のある人にはどうでも良い金額かも知れないけど私にしたらかなり大きな金額でございます。肝硬変のおまけの肝性脳症でかなりぼけてた元主人の介護のために24時間目が離せなく成った時期がありパートを1ヶ月と1週ほど休んだ私は年休(有給)を使いましたのですが、年休を使うと基本給しか頂けないので時間帯...
スポンサーリンク // 以前、やみつきご飯の友として ニンニク味噌と生姜味噌を 載せました。 www.salon-shiroineko.com 今回は、7月初めに 鉢植えにした大葉の苗が育って、 www.salon-shiroineko.com 大きくなったところを収穫して 溜まったので 大葉味噌を作りました。 ちなみに 採った大葉は水を少し入れた容器に 挿しておくとそのまま新鮮に保てる。(右上は日本ハッカ) ◆材料 大葉 15~20枚 味噌 大さじ2~3 生姜 一片(約10g) ニンニク 一片1/2 すりごま 小さじ1 ゴマ油 小さじ2 酒 大さじ1 みりん 大さじ1 砂糖 小さじ1 ニンニ…
足元には 濡れそぼった アイズ・フォー・ユーと 面白い模様の ヒューケラ でも いつもの朝と違って 前を向くと 一面の霧で いつもなら ここから川や田んぼ 家などが見えるのに 今朝のピー
蒸し暑い日が続いていますが皆さん・・・食欲* 落ちていませんか??しっかり 食べられていますか??今日は我が家の 先週の 夜ごはん飯記録です(;´∀`)7...
おたふく手袋のレッグカバーを二ヶ月ほど使用した サイクリングの日焼け対策にちょうど 良かったので紹介する おたふく手袋って? おたふく手袋は建築業の人たちが使うような作業着を作っているメーカー 仕事用の衣服を作っているので シンプルで使いやすく丈夫 そして何より 安い!!! 安い! おたふく手袋のレッグカバー 二ヶ月ほどトレーニングで使った また、これで アワイチアワイチに挑戦してみた①(岩屋〜福
今回はおたふく手袋のアームカバーの話 前回おたふく手袋のレッグカバーがサイクリングやアウトドアの日焼け対策にちょうど良かった話 おたふく手袋のアームカバー、 アウトドアにかなり使えるので紹介していく おたふく手袋とは? 建築業などで仕事で使う作業着などを作っているメーカー 丈夫で安く、デザインがシンプルで使いやすいのが特徴 めっちゃ安い <br /> おたふく手袋のアームカバー アワイ
もうすぐ梅雨が明け、 アウトドアシーズンに突入する そこで気をつけたいのが 熱中症 今回は熱中症対策に空調服を 購入した ので レビューしていく 空調服とは 風を通さないウェアの腰あたりに穴を開け 扇風機を取り付けたもの 夏の工事現場とかで着てる人を 見かけることが多い 空調服買ってみた 今回はベスト型の 空調服を購入した 質感は普通のウインドブレーカー &amp;lt;br /&
もうすぐ梅雨も明け、 夏本番 コロナの影響で自宅でバーベキュー という人も多い そんな時にオススメなものを見つけた サーモスの保冷缶ホルダー500mlだ サーモス 保冷缶ホルダー500ml <br /><br /> サーモスの保冷缶ホルダー500ml なんと、 500ml缶が入るのはもちろんのこと ペットボトルも入る なので アウトドアの他にも デスクワークをする人にもオス
7/4~7/13 東京の器屋さんに行く予定が, コロナ感染拡大をみて ザンネンムネンのヤメにした日.... 地元の器屋さんでやっていた展示へ 初期伊万里のような染付の器 (私的には忍者屋敷の器♪) 以
エキナセアは欠かせません! --------------------------------------------------- …
おことわり:この記事はわりとどうでもいい内容です(笑)。 はてなブログに記事を書いてアップすると、記事の下に「ブックマークボタン」がついている。(注:このボタンは画像です。押せません) ブックマークボタン
モリーゼ・アブルッツォ旅行から土曜に帰ったその翌日、日曜の晩に、直接行って予約をし、月曜の晩は、久しぶりにトラジメーノ湖畔のいつものお気に入りの店で、夕...
数年前からガーデンにブドウのような実を付ける勢いある草、「ヨウシュヤマゴボウ」が生えています。 この植物は、可愛い花が咲き、秋になると紅葉します。実は、染料となり、衣服や皮膚に付くとなかなか落ちません。 実などには毒があり、生育旺盛な「帰化植物」です。 なので種がこぼれて増殖しないよう注意しています。誤食にも注意が必要です。 葉っぱの上のカエル君は、そんなことは知りません?◆ 「ヨウシュヤマゴボ...
今朝は 今にも雨が落ちそうな 空の下 ミカン君のお散歩に ミカン君に引っ張られ どんどん進んで行くにつれ 明けたばかりの空は どんどん暗くなっていく 家に帰り 薔薇ちゃまの 写真を撮ろうとすると
今はなきJマート 富士見店で買ったのよ! あのお店、良かったなぁ~! -------------------------------------…
春先に、、、根元部分からちょん切りました庭のエノキですねんけどね過去記事「エノキちょん切る」http://blog.livedoor.jp/hiruganowaikiki-bubuararebu/archives/82479533.html暫く留守にしてる間に脇からねツクツクと何本もの新芽が出ましてなんや知らんけどねわっさわっ
お店 犬雑貨 SHOP moppy handpaint handcraft handmade art PET dog goods Spaniel Cocker American デザイン オリジナル トールペイント 全犬種 動物 アニマル モチーフ 作家 手作り 手づくり てづくり ワンちゃん わんこ イラスト 絵 ハンドメイド はんどめいど アート ペット 愛犬 犬 アメリカンコッカースパニエル コッカーグッズ コッカー …
先日の日曜日(7月26日)、所用で近くに行ったついでに「花の苗でも…」と思って京成バラ園に行ってみたところ、ちょうど夏バラの見頃だったのでバラ園の方にも寄ってみた! 本当は春の満開のシーズンにも行きたかったのだが、今年は4~5月の緊急事態宣言を受けた臨時休園があったので、一番の見頃の時期に訪れることができなかった。 今回、初夏の2番花とはいえ、園いっぱいを埋め尽くすバラを見ることができて嬉しい限りであった。 長引く梅雨のためか、今年は夏バラの満開が例年よりもかなり遅めのようなので、今が見頃とのこと! 実際に行ってみた様子を報告する。 京成バラ園 夏バラは今が見頃!
スポンサーリンク // なかなか明けない 今季の梅雨。 ことのほか 雨降りの日が続いて 庭へ出ることも少なく 草はどんどん伸びていく。 昨日、今日と 曇りがちながら 雨が上がっていたので 久しぶりに 思いついた 植え替えや 草取り、剪定と それらしい庭仕事が出来て (裏庭というか両脇庭側なんだけど) 気分がちょっと すっきり。 北東側、半日蔭の細い花壇 草取りとオタフクアジサイの剪定 玄関脇 (オシャレなレンガの塀はお隣さんの借景😊) 草取りと花の後ろのスモークツリーの剪定少々 そうだ 先週も 雨の合間に 彩りが欲しいなと 赤い葉っぱは、コリウス レッドヘッド 黄色い花は、ルドベキア プレーリ…
T・Tさんから「玄関脇に飾るちょとした寄せ植えを作ってほしい。」というオーダーをいただいて約2年。その後も年に3、4回の植え替えをお願いされています。 花や鉢に拘れば立派な寄せ植えはできますが、お持ちの鉢を使い、季節の一般的な花を使った寄せ植えを提供させていただいています。 ガーデナーとして、拘り作品を作りたいけれど、依頼者に喜んでいただけることが一番だと思っています。3鉢植え替えました。◆ 「寄せ...
5月上旬に植えてから収穫し続けたレタス苗。最後茎が伸びたのを放置してたらこんな感じでびろびろに、葉っぱがちらちら状態に伸びてました。ちぎって食べられる部分はサラダで頂き、これが最後。120円で買ったレタス苗の元は十分取りましたね。レタスは結
近況報告ですー仕事、お金、健康
お金を使うのは難しい…
第4回為替談義(日本を変える)
7月も150万円ペースだが、内容は全く違う
札幌に来て1年|写真で綴る近況報告
偶然にもドンピシャな相場で約20万円のプラス
【 2025 / 7 / 11 】デイトレ結果(指値が刺さらない)
ビットコイン一部利確した後のポートフォリオ
またビットコイン壊れたな。笑
離職票が届いた
いろんな相場が動いているのでチャンス到来!
たった1000円で公開中《本日23:59まで》
私のセミリタイア生活…週3日だけ働くとしたら何曜日?
【5周年記念!!】ブログ開始から5年目に突入しました
【 2025 / 7 / 10 】デイトレ結果(0.5%)
今日も 朝起きると雨 いつもの朝なら 起きたらすぐに ミカン君のお散歩だけど 雨だから行けない しかたないので 小雨になった時に ご飯をあげに行って 雨でつまんないね~ と ミカン君と しばし遊ん
今朝はひんやりとし持ち良いです明日は暑くなりそうです バラ ブライダルティ...
テラコッタポットは! --------------------------------------------------- …
こういう記事に需要があるのかわからないが……? ブログを始めて1〜2ヶ月くらいのときは状況の変化が大きいと思う。 主に植物について呟いているだけのようなこのブログだが、アクセスの状況に興味を持ってくれる人がいるかもしれないので書いてみた。 「気合を入れた記事」と、「何となく適当に書いた記事」の反響が意外と逆になっていたりして興味深いことも多々あったのでそのことも少々…。
蝉しぐれの響きの中にミンミンゼミの声が混ざるようになりました。七月の里山散歩、寺家ふるさと村の後編です。栗の毬(いが)をみつけました。生まれたての新鮮な緑...
友人のお宅のお庭はとても広いんですがそれをこれだけお手入れしていることに驚きすごく大変ですよねと声をかけるとそこまで気が付かない人が多くて逆に喜んでく...
この時期のガーデン、草は取って取っても生えてくるし、虫は、コガネムシやアオバハゴロモ(幼虫は、白いワタムシ)に悩まされています。 マイガーデンは、花や植木が中心で、食べ物の野菜はほんの少しか植わっていないので、農薬は使いやすいのですが、使用方法は、考えています。除草剤もアスファルトと構造物隙間や通路などには、有効に使っています。 農薬は、正しく使えば安全ですが、漫然と薬剤ばかりを定期散布してい...
今朝は ミカン君のお散歩に 夫が行ってくれたので その間 必死で 草取りをしていました 雨が降りそうだから 早くやらなくちゃと テキパキと 脇き目も振らず 草取り もうすぐ雨が降るから もうすぐ
先日、期間限定ポイントで買った品が届きました。かなりお安いので正直、あまり期待はしてませんでしたがなかなか、どうして、という感じで予想外に良かったので超満足です。お買い物で介護ストレスを発散 今日は10時頃にブチ切れる私 ( ・ω・` ;)肝硬変末期の元主人は昼夜逆転が治りかけの狭間?辺りにいて昼前ぐらいの時間は眠くて機嫌が悪いらしくせっかくポータブルテレビを持って訪問したのに『 うっとおしいから 帰れ...
焼きたての食パンを食べたいなー焼きたいなー・・・って ずっーと 思っていたのだけれどコロナの影響でベーキングパウダーが なかなか 手に入らずパン作り*を ...
5月ぐらいからずっと有ったストレス性味覚障害みたいなものが少しづつ回復に向かってるかも。なんだかず~っと口内がいつもしょっぱい感じがして、薄味ポテトチップスを食べても何を食べても塩っ辛いな~とか思ってましたがいつの間にか(´・ω・`)普通だわ的な感じ。って事で、なんかスッキリした気分かも。5月の初め頃知り合いの緊急入院騒動があって肝硬変の末期で長くないとか言われて6月の退院までに何とかしなきゃって事で...
雨で出れない日がほとんどですが…片隅で宿根草がひっそり咲き始めたり…と小さな変化が途切れない小さな家の小さな庭。まぶしい太陽を早く拝みたいですね。 さて…『ブ…
御成通り 7月のはじめ うつわの展示を見るまえにランチ ガレットランチセット 『フレッシュトマトとチーズのガレット』1000円(税込み) ドリンクつき ガレットはいくつかから選べるんだけど, ま
ネット検索で調べてみたら近畿地方の梅雨明けは平年7月21日~昨年7月24日って感じだそうだけどきょううの7月28日火曜日もまだ”ほぼ”全国的に傘マークで京都も朝からどんよりした空に覆われまもなく雨が降って来るそうで何だかなあって感じの朝の7時頃でございます。元主人の介護を始めてからの私の生活は極端に変わってしまい・・・深夜~早朝に寝る夜型人間から、早朝に起きる朝型人間へと変化せざるを得なくて元主人が...
ええ感じ♪♪ --------------------------------------------------- …
春には誘引した枝いっぱいに花を咲かせてくれたデルバールのローズ・ポンパドゥールが、初夏を迎えて2番花を見せてくれている! 春の一斉開花には及ばないが、1番花の後に株のあちこちからぐんぐんとシュートを伸ばし、順に花を咲かせていく姿に日々見とれてしまう。 耐病性も高く、花もちも香りもよく、ガーデニング初心者向けの実にいいバラである。 春の花後のお礼肥から、2番花が次々に咲く様子までをまとめてみた。 ローズ・ポンパドゥール 初夏の2番花!
今日は、時折強い雨が降る一日でした。 八幡堀を通った時、降っていた雨が明かっていました。 今の時期の八幡堀は、菖蒲や紫陽花が咲き終わり、花の無い時期、カメラも持っていませんでしたが車を降りました。今日も「iphnone」の試し撮りです。 画像は、八幡堀と石垣・石畳、白雲館、クラブハリエです。 一眼レフとちがい背景はボケませんが、景色を撮るのにはこちらの方が良さそうです。 なお、この画像は、撮影後に編...
今朝は 雨が上がってた~ とにかく 強い雨だったので 山からの落ち葉と 叩きつける雨に 落とされた 可哀想な 薔薇ちゃまの葉が 家の前の道路や 玄関周り 塀周りに 散乱してて あまりにも汚いの
『バズビデオvol.23【vlog・日常・外食】(後編)老舗回転寿司のお寿司屋さんで新鮮なお刺身』をご紹介♡
久しぶりの朝のウォーキングで、例のご近所のお婆さんがとバッタリお会いました。ワタシと入れ違いで犬の散歩から戻ってきたようですが、もう顔つきがボケ老人そのものでした。ワタシと目線が合う事も無く…もう完全に挙動不審の老婆という感じ。前より服もだ
7月のお野菜便*今月は お野菜便*多し 嬉しいな♡この 4連休の初日に旦那さん&長女が 戻って来てるだろうから・・・と お義父さん&お義母...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。