どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
経験者は語る、50歳男性の勃起機能を回復する秘訣
50代夫婦の性行為の男性と女性の違い、それぞれの立場から解決策の提案
娘と孫
⋆⋆【scope】これは!へそくりを使ってでも欲しい!!買う!!!~ & 不二家のマカロン⋆⋆
異動後の愉快なおっさん
「行きたくない」自分の気持ちがはっきりした件•贅沢系リーンFIREの日常2025/7/11
マイナンバーカードをスマホに登録してみた!
⋆⋆スタバ 夏の新作マスカットが旨し♡ ~ 楽しみが増えたお庭のコキア⋆⋆
投資つづけてる?
3週間、帰省していました。
2025年7月11日現在
思考のルーティン
ヘアカットと誕生日プレゼント
え⁉︎腹筋って動くの?筋肉バグキャラの50代上半身と下半身が繋がった話•贅沢系リーンFIREの日常2025/7/10
料理直後の荒れ放題のキッチン片付け
非代償性肝硬変の末期であんま長く生きられそうにない患者くんの介護を始めて1ヶ月まだ若いのに、お酒の飲み過ぎでアルコール性肝硬変に成って脳症でボケて20歳ほどいっきに老けてどっからどうみても爺さんの患者くん。若くてもアルコール性肝硬変でボケ爺になります( Φ ω Φ )コワイデスネ皆様もお気をつけくださいませ。介護にも慣れてまいりまして、神経質に気にかけたりしない様になって見守りカメラを見る回数も減って肩の力が少...
五反田については、「旧島津公爵邸(清泉女子大学本館):高橋英樹の自宅/城南五山に残された邸宅」で少し触れたことがありましたが、今回は散策の範囲を広げ、芸能人など(貴乃花、有田哲平、高橋英樹、長嶋一茂)の自宅を探訪しながら五反田駅界隈を散策してみます。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。★★★ ★★★(散策場所...
薪が入っています。 梅雨対策ね! ♪♪ --------------------------------------------------- …
朝起きたら、、、やっぱり雨が降ってましてんけど予定通りお山にやって来た。そしたらねやっぱりお山も雨やった☔️でね、、、到着しまして真っ先に庭を確認しましたらねワタクシの予想では下界に居ました1ヶ月でお山の庭はさぞかし草ボーボーになってるかと思てましたらねな
千葉県のふなばしアンデルセン公園をご存じだろうか? トリップアドバイザーでディズニーランドとシーに次ぐ3位、アジアの人気テーマパークでも上位にランクインされた公園である。子どもが楽しく遊べる場所、というイメージもあるだろうが、実は大人でも、特に花好きにとっては散歩するだけでも楽しめる場所なのである。 アンデルセン公園 秋の南ゲート
今日、久しぶりに魚を近所の方にいただきました。 ヒラが4尾。 食べるの大変そう…。 鱗が沢山で、取るだけで大変でした。 途中で旦那に交代。 頭とハラワタを取って、 3枚に下ろして、骨切りらしきことをして 今夜の晩ご飯には塩焼きにしました。 旦那がしてくれたけど、骨切り難しい💦 ほとんど切れてない💦 わしは気にならん❗️と言っていたので、 私の分半分も進呈しました。 義父曰く、 ヒラは高級魚ぞ! なんだけど、 食べにくかったら私の中では高級魚ではありません。 白身の身、自体は美味しかったですよ。 今夜は見切り割引のタラを買っていたのに、 タラは見切りなのに後回しになりました。 当分、ヒラが続きそ…
梅雨明けは未だですが、明ければ猛暑の真夏がやってきます。 ガーデンは、一足早く燃えるような『オニユリ』が咲いてきました。 『オニユリ』というだけあって、強烈なオレンジ色に黒い斑点。花びらが後ろ向きに反り返り、『赤鬼』そのものです。◆ 『オニユリ』の花(2020,7,18)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお花...
朝は お天気良くて 涼しくて 久々に 気持ちの良い朝でした ミカン君のお散歩から 帰ったら 必ず ミカン君と一緒に ピーチヒルに上がります 大雨続きで ぐしゃぐしゃなので な~んにも期待せず
水曜日から2日間殆ど寝てなかったので今日は超爆睡しました。介護はそれなりには大変だけど介護も楽しんですれば苦には成らないかもよ。(・`ε・´o) な~んかムカつくけど、病人だからしょうがない。大豆のお肉でハンバーグ要するに、嫌々やれば、全てがストレスに成ってイライラが募るだろうけど(過去に経験済み)肝硬変末期の元主人は1年は・・・無理かも、と余命宣告のようなものを受けてますが私の介護で『少しでも延命し...
ちょっといくら何でもヤバいかなと思うくらいここ数日は雨が降ってます。打ち付ける雨音はうるさいし、いい加減に雨が止んでくれないものかしら。九十九里の方は気温もぐっと下がって、上着なしじゃ寒くて居られないです。ウチの雨水は浸透桝に流れるけど開け
昨日は肝硬変の肝性脳症でボケボケの患者くんを病院に連れて行く日でしたので大変でした。肝性脳症(肝性昏睡)何が大変かって、肝臓病に成って肝性脳症を発症すると意識障害とか異常行動とか昏睡とか昼夜逆転とか記憶障害に勘違いとかとにかくいつも眠そうでウトウトなので病院に連れて行くのが超絶的に難しいので、目が覚めてる間に連れて行かないと応援3人車椅子昇降介助の介護タクシーしかないので片道1万円ちょっと×往復で...
嬉しいなっ! ♪♪ --------------------------------------------------- …
前に紹介したミステリーレディは小さくまとまるタイプだったが、こちらはわりと大きく育つアスター。 ルビーレッド(という色もこの花で初めて知ったが)の花が株いっぱいに咲いてくれる。そして宿根! 名前もいいですね。まるで王宮のルビーのようなイメージ。 植えっぱなしOKで手間もほとんどかからず、初心者向き。 アスター ロイヤルルビー
土曜日は、ミジャーナに泊りがけで遊びにきてくれた友人たちと、オルヴィエート(Orvieto)のいつもの崖下周遊トレッキングコース(Anello dell...
雨が多くて 大変な時なのに ツバメの 親鳥が頑張って 雛を こんなに大きく成長させました ちょっと前まで 巣から 頭が 見えるか見えないかほどだったのに もう 親鳥と あまり変わらないくらい
四か月ぶりのパッチワークの講習で先生から手作りマスクをいただきました。表は薄手の木綿、裏は夏用に麻にしたとのこと。早速つけましたが不織布に比べるとマスクの...
先月末に梅雨の晴れ間を見計らって除草剤を敷地に撒きました。今は雨続きであれはグットタイミングだったと思う。梅雨の時ってなぜか雑草だけは伸びるんです。この先もまだまだ天気予報で晴れの日が無い。雨音がうるさいし、さすがに雨量が多すぎるんじゃない
魚勘(坂の下)で 夏が旬なので美味しい♪という イサキのお刺身を作ってもらいます 桃色がきれい おいしいです♪ 身の感じは, ふわふわしっとりもっちり....かな? 名札がないと どれ
ハンギングバスケットのビギナー講習や児童への花育は、春夏は、ベゴニア、秋冬は、ビオラを主にしています。これは、強くて長い間、咲き続き、花苗も安くてすみます。 今、マイガーデンやあちこちに飾っているのは、ピンク色の「ベゴニア」ばかりです。花がら摘みも時々でよく、切り戻しも容易。 このピンクのベゴニアのハンギングは、作成後約40日。もう少ししたら切り戻しです。霜が降りるまで咲かせます。 一番下の赤・...
どうです、いい感じ♪ でたっ自画自賛! でもね~、致命的な欠陥が・・・(泣) 続く --------------------------…
いまは枯れ枯れ! ♪♪ --------------------------------------------------- …
なんだか最近、ブロガーバトンというものが回っているようで…。 まあ自分に回ってくることはないだろうな、なんて思いながら眺めていたら、回ってきました(笑)。 同じくガーデニング関連のブログを書かれているララさんからです。 lalanoniwa.hatenablog.com スルーしてもいい、とのことでしたが、せっかくなので書いてみました。
【50代専業主婦】ダイエット初めて1か月が過ぎました
今週の捨て活(2025.7.7~12)
夏の庭仕事は無理せず20分おきに休憩
経験者は語る、50歳男性の勃起機能を回復する秘訣
50代夫婦の性行為の男性と女性の違い、それぞれの立場から解決策の提案
今日の恰好●7/11
苦手な相手に感謝モードで接 するという実験
やっと出せた粗大ごみ
Maison Margielaのウォレットチェーン
大切な人が幸せでありますように・・・
忙しくしている方が楽しい
お誕生日おめでとう!は1ヶ月早かった;
7/8体調不良と運動 あきらめて楽に
知性より品性が大事と思ったこと
【50代専業主婦】大きな勘違い、金融リテラシーって投資の知識だと思ってた
昨日の記事で『そして、そんな風に思えた自分を私は又・・・少し好きになる。』 と、締めくくったけど・・・私は幼い頃から自分が大好きで”自分が大好き”って言うとあまり良くない印象を与える”ナルシスト”って言葉を思い浮かべる人が多そうだけどhttps://www.google.com/ナルシスト好きにも色々有るわけで日本語の繊細さを大雑把な横文字で表現してしまうのは如何なるものかと思う次第でございますがどっちにしても、自分の事が...
かに座の季節におすすめのアロマ。もし貴女に何かしらスッキリしないお悩みがあるなら、それは「子どもの頃の記憶」に関係があるかも?心や体へ変化をもたらすアロマオイルからのメッセージ…今回は「カモミール」のお話です。
昨日は 断捨離しながら 引き出しの整理をしていました 不要な物に サヨナラしたら どの引き出しも スッキリした上に ひとつ 引き出しが空きました その勢いのまま シンク下の物も出して 綺麗
スポンサーリンク // さて、先月だったか 以前、北側の半日蔭の花壇に地植えにしたものの なかなか大きくならないニワトコ・ブラックレースを 思いきって掘り出し、鉢植えに戻してみました。 www.salon-shiroineko.com その後ですが、案の定 上の部分の一番小さな新葉だけが残って 後の葉は全て萎びて落葉しました。 現在の様子 現在はその小さな葉が育ってきて、更に 下部の節からも小さな葉が出ています。 そして もう一つ同じ側の花壇で気になっていた草木が ビバーナム・ティナス ビバーナム ティナス 開花鉢価格:1100円(税込、送料別) (2020/7/16時点) 今見たら、2014…
肝硬変末期の患者くんの世話をしています。( *• ̀ω•́ )b 退院した頃は、自分でトイレに行ってたのだけどどんどん病状が悪化してしまいまして、退院から2週間ほどで、歩くのがしんどい日が増えて寝てばかりの日が増えてしまいました。全く歩けないのではなく歩くのがしんどいから歩かないだけで介助をすれば歩けるし肝性脳症の夜間せん妄などで興奮すると歩いて部屋から脱出できちゃうけどね困った足だわ ('ー') .って事で、おむ...
ガーデンシェッド! ♪♪ --------------------------------------------------- …
先日誘引したバラ(ローズポンパドゥール)の枝から、いくつも芽や葉が出てきた。初の誘引だが、枝を倒すといくつも芽が伸びてくるというのは本当なのだなあ…。ちょっとバラと誘引の意味について書いてみる。 ローズポンパドゥール 葉が出てきた!
月曜の夕方、トラジメーノ湖(Lago Trasimeno)に沈む夕日を見に行ったときのことです。 Sant'Arcangelo sul Trasi...
友達とランチに行ってきました♪ 場所はイオンモール倉敷の西側です。 店舗前の駐車場は3台。 他の場所にもあるみたいですが、 たまたま1台分空いていてラッキー🤞 お店に入ると、店内は満席。 カウンター席が空いていたので、 カウンター席につきました。 頼んだのは、 エビとホタテのトマトソースのパスタグラタン。 友達はなんだったかな? 上にレモンがのってました。 でてくるまでにだいぶ待ったみたいで、 出してくれる時と帰る時に、 お待たせしてすみませんでしたと言われましたが、 そんなに待った感はなかったです。 適当におしゃべりしてたし…。 でも、今は喋らない方がいいのよね…💦 とにかく、 パスタグラタ…
メインブログでhttp://9aea9.blog.fc2.com/blog-entry-4052.html「誰かのために生きる事はとても幸せな事なのかも知れない。」と書いたけど心のある人の心の移り変わりはなかなかおもしろい。昔、私にも・・・誰かのために生きていた時期があってその誰かに、さんざん苦労させられてもう嫌だと嘆き、逃げ出したいと叫びたくさん涙を流したものだけど、苦しかった事とか、悲しかった事とかは生きる中で忙しなく時が経ってしまえば大...
今日も雨 暗い気持ちの 1日です なんだか近頃 食欲も無いので パンだったら食べられるかもと 隣町の 美味しいパン屋さんに 久しぶりに行って来ました うちから 車で 15分くらいの所なんだけど
久しぶりの人から電話があってLINEでグループ通話したけど、あの小さい画面でもわかるぐらい髪がアンバランスだったので友達が家に整えに来てくれたって話
ネモフィラといえば茨城・ひたち海浜公園の花畑が有名だろう。一面に咲く青のじゅうたんに憧れ、そこまではいかなくても庭で花を楽しんでみたいと思ってとりあえず一株購入してみた。そしてごく普通の苗を買えばいいのに、ジョジョの「スタープラチナ」が頭をよぎり、ついシルバーリーフのこの品種を購入してしまった(笑)。 ネモフィラ・プラチナスカイ
畑でもテラスでもバジル(basilico)の緑の葉がすくすくと育っています。先日はさっそく、その香りのよい葉で、ペスト・アッラ・ジェノヴェーセ(pest...
昨日のニンニクのオリーブオイル漬けに続いて、 今日は、自家製バジルでジェノベーゼソースを作りました♪ もう空き瓶がない! と思っていたら、 以前使っていた、WECKの瓶があったのを思い出しました。 バジルの葉、1つかみに 塩小さじ1/2 ニンニク🧄1かけ 松の実 5g オリーブオイル100cc 以上をミキサーかブレンダーかでまぜるだけ。 ニンニクは、外から持ってくるのが めんどうだったので、昨日作ったオイル漬けのを使いました。 今晩、湯がいたジャガイモに絡めようかと思いましたが、 そこまではできず…😝 バジルは友達にあげても喜ばれるし、 育てて、花丸な作物です。 夏野菜は、 私の周辺では、 ど…
今日は昨晩から降る雨で 近くの高梁川が増水して、 落ち着きませんでした。 7時で、こんな感じでした。 近くの山水が出るところも、 止めどなく流れ、 雨が止んでも降っているかのような水音がしてました。 梅雨前線が南に下がったから、 また上がってくるのかな? ということは、 また雨が降るのよね…。 我が家地域は、 雨雲レーダーの、 赤や黄色にならなかったのに、 こんな感じに増水して、 隣の隣の地域では避難勧告がでてました。 家にいる間、 またロフト部分に、大事なものや非常食を持って上がるのに大変。 末っ子のお迎えに来た人は、 川がすごくてビックリしました〜と あっけらかんと言われてたけど、 川から…
激しい雨ではなくなったものの、まだ天気は悪く 今日も曇り空。 夜からはまた雨が降るようです。ここ数日古傷もなんだかギシギシ痛みます。 今日は旦那様がお休みで出掛けていたのですが…時々足が痛くなりピギャっとなっていました。 皆さんもベットの角に足を引っかけて、指を折らないよう気をつけて下さいね😱💦 先日、一番花後に挿し木していたバラを鉢上げしました!何気に6月の中旬頃までより今の方が、日中も夜間も涼しいと思います。毎年一番花後の挿し木はあまり上手く行かず 冬場の休眠挿しの方が成績がいいのですが… 今年はまぁまぁ上手く行きました!冬場の休眠挿しはかなりうまくいかなかったのですが 変えた点は今回→カ…
JR米原駅近くのベースワン米原工場横にバラを中心としたモルタル造形のガーデン『コミュニティ ROSE BRANCH』があります。 今日は、その地でガーデニングをはじめ、モルタルを使ったガーデンオブジェ講習を行う「吉村雅代」さん(花工房 花夢花夢)からお誘いを受け、合いに行ってきました。 ここでは、米原市を花のまちにするためガーデンをお世話する『はなもり隊』が育成されています。◆ モルタル造形のガーデン『コミュニ...
実は全く情けないのですが、ここ数日間ハエに悩まされてます。もうかれこれ1週間以上。とにかくこのハエときたらワタシの顔や体周りを飛び回ってイライラがMAX。こんなこと初めての経験で、髪の毛に止まったり、顔スレスレを飛び周るという信じられない事
今日は 市内一斉のクリーンアップ 草刈りの日でした 今にも 雨が落ちてきそうな中 朝から 地区の人に混じって 草刈り だけど みんな元気がありません だって 目の前に見えるのは 豪雨の増水により
肝硬変末期の元主人の介護を始めて25日障害福祉サービスの認定が降りましたので今日は障害福祉担当者の人と訪問看護ステーションの人とヘルパーステーションの人と障害者地域生活支援(計画支援)の人と私の・・・5人で、元主人を支援する為に話し合って色々な事を決めました。相変わらず、肝性脳症の昼夜逆転が治らず夜はまったく寝てくれなくて朝まで部屋中・・・這い回っているので朝になると、くたくたになって夕方まで眠る...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。