どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
今週の捨て活(2025.7.7~12)
ミニマリスト_キッチンタイマー捨てました
最近のモヤモヤが吹き飛んだ本
こまごま断捨離記録 体重計 洗い桶 肌がけ布団など
やっと出せた粗大ごみ
【実体験記録】NHKの解約は簡単だけど時間がかかるという実態|担当者との会話記録あり
【年間80着→20着に】60着減らして気が付いた意外な事実
【ミニマリスト】どれを捨てていいか分からないあなたへ。まずはパーソナルカラー診断をしてみて!!
こまごまと断捨離記録 黒の旅行用バッグ
靴は9足。(靴の悩みと、靴を長持ちさせる方法)
こまごま断捨離記録 文房具類 御香典長
今週の捨て活(2025.6.30~7.5)
【50代/朝家事】捨て活で気分スッキリ!リフレッシュ!
全捨離をすることにしたきっかけ
「捨てたくない…」それでも私が思い出の品を手放せた方法と考え方
アオスジアゲハの拒絶反応全開 ジャコウアゲハ背中の紋様 ナミアゲハ4齢幼虫透けるメロン顔 ガットパージ2つ 謎の幼虫
昔の人力ドリルさっ♪ --------------------------------------------------- …
7月の家庭菜園 スイカ ネギ ミニトマト アイコ ニラ キュウリ 収穫してみた 7月の家庭菜園 長い梅雨がまだ続きますねーΣ(-᷅_-᷄๑)でもピークは過ぎて、降らない日も増えてきました❗️お陰様でスクスクと成長しています( ´ ▽ ` )雑草も伸び放題でございます。。。 スイカ 気づけばたくさん実がなってて、たぶん6個?くらいなってます❗️たぶん間引きとか必要だったんだろうと思いますが、放置でしたから笑。小玉スイカなんでもうちょっとかな??植えるのが少し遅くなっちゃって暑くなりだしてから急にぐんぐん成長しました‼️スイカの味は次回報告します❗️ ネギ かなり大きくなりました‼️やっぱり夏はす…
昨日、小雨の中、備中高松城址の宗治蓮を見に行ってきました。 よそ様のブログなどでよく見る、 程よく開いた(咲きかけ) めっちゃきれい! な花はなかったんだけど、 11時ごろだったからかな〜❓ 実になったものや、開いたのや、 蕾も沢山あって、 いろんな状態の花が見られてよかったです。 この備中高松城址公園の中に、 無料の資料館もあるんですが、 今日は末っ子もいたし、 前にも何度か行ったことがあるので、 今回は入りませんでした。 水責めのことなどがいろいろ展示されていて、 見応えがありましたよ。 なので、こちらに来られたら 入館するのがオススメです。 こちらを押してもらえると、 更新の励みになりま…
スーパーで 珍しい物を見つけた 島根県の松江の お茶屋さんが作った 焙じ茶と 緑茶のドレッシング お値段を見ると すごく高かったけれど 半額シールが貼ってあったので 買ってみました~ 松
降り続いた雨がひと休み、雲の間から青空が見えました。そんな日の里山散歩でみつけた花たち。小紫(こむらさき):クマツヅラ科お日さまが恋しかったのね。きょうは...
肝硬変末期の肝性脳症が服薬で抑えられても元主人は統合失調症という厄介な病気を抱えてるのでかなりややこしいのでございます。今日も相変わらず深夜~早朝と夜通しもそもそやってたらしく朝訪問したら玄関に大きなカバンと靴とかが乱雑に置かれてました ( ・ω・` ;)部屋に入ってみると押し入れが開いていて押入れをひっくり返して自分の荷物を物色し黒い大きなかばんに色々なものを詰めて部屋から出ようとしたようだけど外鍵が...
今日も変なお天気で通勤時間ぐらいに雨が振りそうなのでレインコートでチャリ通勤決定蒸れるし濡れるし・・・(´;ω;`)6月から介護生活が始まって訪問看護師さんとかヘルパーさんと、患者の元主人の様子ノートに書く事になりましたが最近は何でもかんでもパソコンでの変換で楽をしてるので漢字が書けなくなってきちゃいました。ヤバいですね( ・ω・` ;)https://www.google.com漢字を書けない日本人おこちゃまから、お年寄りまで...
肝硬変末期の患者くんの介護をやってます。外仕事+家仕事とダブルで仕事が有る日の介護はしんどいけど ・・・かなり介護に慣れてきて外仕事が休みで、家仕事だけの日は日の介護はかなり楽に感じるようになりました。患者くんの部屋のレイアウトを何度も変えたけどこれで定着しました。患者くんにはおしゃれな部屋に暮らしてもらおうと思って脚付きマットレスを買ったりしたけど予想外に病状が悪くて、肝硬変から肝性脳症にも成っ...
今回は,我が家の北向きの裏庭に植えたグランドカバーについてです。 これまで荒れ放題だった北向きの裏庭ですが,DIYで雑木を伐採したり,竹を除草剤で駆除をしたりでだいぶすっきりさせてきました。 www.papa-niwa.com 6月くらいに作業が一旦完了し,常緑グランドカバーの『タイム』などの植栽を始めました。 www.papa-niwa.com さらに初夏以降はタイムも花が終わる中,多年草のグランドカバーや宿根草を植え始めています。 多年草のグランドカバーと言えば,基本的には冬場などシーズンオフ時には地上部は枯れてしまい,同じ場所にあまり多用すると冬に寂しい庭になってしまうもの。しかし,裏庭…
菌がまわっています! ふふふっ♪♪ --------------------------------------------------- …
先日、イチゴ狩りにイチゴ園を訪れた。もちろんイチゴは美味しかったのだが、ガーデニングを始めてから「花」が気になるようになってしまい、咲いていた花を観察していたら面白いことに気がついた。花びらの数が、花によって違っているのである。 イチゴの花
7月24日は朝、前夜宿泊した村、カープラコッタや連なる山並みの眺めもすばらしいアッペンニーニ植物園を訪ねました。 わたしたちは、イタリア半島...
本当だったら24日がオリンピックの開会式でした。この4連休はそもそもオリンピックのために祭日をくっつけたはずです。いま、コロナに関してどう思っているか人それぞれですね。感染者数の発表に敏感で、ものすごい神経質な人もいるし、コロナ慣れしてきた
プリティジェシカが咲きました♪ 摘蕾してるつもりなのですが、見逃して大きくなってしまったものは咲かせています〜 1日経ったらこんなかんじに🌹 プリティジェシカはカタログ落ちの古いERですが、コンパクトで四季咲き。 ダマスク系のとても良い香りのバラです。 パブロックも気づいたら咲いていました。今蕾が大きくなってるバラは、豪雨の時にベランダにあまり出なかったので摘蕾出来なかったものだと思います💦 茜も蕾がいっぱいなのですが… でっかい芋虫さんが住み着いていますー😱😱😱😱 こんな大物初めて出ました。 たまにベランダにくる鳥さんが食べてくれるのを期待します。自力では戦えないー😱😱😱😱 ご近所さんに、ハ…
昨日、スマホを買換えました。 私のブログ画像は、大方一眼カメラで撮影したものです。 カメラは、安物。でも一眼は一眼、背景がボケてくれ、撮りたいものがを浮かび上がらせてくれます。 今日の画像は、「iphone」の試し撮り。雨の中、雨に濡れるギボウシなどの花をアップで撮ってみました。まだ、このカメラ機能の使い方は、よくわかっていません。 今日も一日中雨。今日の歌は、SEKAI NO OWARI の『RAIN』。 「♪ 虹が架...
認知症になると暴飲過食って症状がよく見られるそうですが肝硬変の肝性脳症も全く同じで元主人は食事をした後でも色々探しまくる訳で退院してから数週間ずっと指がうまく使えなくなってたので健康食品の栄養ブロックの袋とかこんにゃくゼリーの袋も開けられなかったので油断してましたら一昨日は冷蔵庫に保存してあった健康食品のブロックを2,000円分以上いっきに全部食べてしまい・・・とんでもないカロリーを摂取して( ・ω...
4連休が始まりましたね~ 本当なら オリンピックが 始まるはずだったのに 未知のウィルス コロナが 世界中を恐怖に陥れてるなんて・・・ あの頃 誰が想像したでしょう 東京では 感染者数が とうと
先週の7月16日(木)の元主人を病院に連れてまいりましたが、July16,2020最悪の通院日以前本人が病院に行ける状態ではなかった時私だけでお薬を頂きに行った時にも言われた事を先週の通院時にも言われました。========================== ○○さん(私)も大変だろうし・・・ 利尿薬のおかげで腹水が抑えられ 腹水を抜く必要が無くなったので 精神科病床の有る病院への受け入れが 可能になりましたから ちょっとの期間しか...
麻婆豆腐 豚ひき肉 豆腐(京の石畳) ねぎ 創建社の麻婆豆腐の素 つかいます しょっぱくなくて甘口なので◎ (中辛...って書いてあるけど) コレに『皇膳房』の赤いの 小さじスプーン1杯くら
梅雨明けいつなんでしょう。雨ばかりでしばらく外に出てない間にバニラストロベリーに変化がありました。おっ( 〃▽〃)ついに苺色になるのか? 『真っ白だけどバニラ…
2年ぐらい前から何を食べても眠気が出るもんで「いい感じの誘眠剤代わりになって良いわ」とか適当なことを考えてたらそれはちょっと危ないらしいのでやめないと( ・ω・` ;)最近は介護のせいで気が張ってるので、ちょっとした物音とか車の通る音ですら目覚めてしまって睡眠が浅いんだろうなと感じるから疲れが残る感じがあるので食後の激しい睡魔で眠る睡眠が心地よすぎて癖になるのよね。だけど・・・面白いことに3時間しか寝てな...
ふふふっ♪♪ --------------------------------------------------- …
新生姜でクラフトジンジャーエールを手作り!我が家流シンプルだけど超美味しい
【マキネッタの買い替え】2台目はステンレス製のイルサ(3cup)にしました。
⋆⋆【scope】これは!へそくりを使ってでも欲しい!!買う!!!~ & 不二家のマカロン⋆⋆
プライムセールで真っ先に買ったもの
「国宝」を見に行ったらしい&楽天お得なアイテムをピックアップ!!
⋆⋆スタバ 夏の新作マスカットが旨し♡ ~ 楽しみが増えたお庭のコキア⋆⋆
我が家の畑からちっちゃな「初収穫」!
加島屋のいくら。と、ビーチクについて聞いてみた。
「長い孤独と冷たい自己嫌悪」(イラスト編95)
いつもなら「明日でいっか」になることが、ラクにすぐ行動できた!
水筒のパッキン汚れてない?元ナース4児ママの対策&今年はついに…
⋆⋆甘々だった夫が辛口に・・・世の中そんなに甘くない & 楽天届いたレポ⋆⋆
【Amazonプライムデー】先行セールで買ったものいろいろ
増上寺と更科布屋の蕎麦。と、スクワット
感情を言葉にする力を育てたい——草間彌生展で気づいたこと
日頃は閑散としておりますひるがの高原の貸別荘もこの連休中はねどうやら満室で賑わってる様子。けどね、、、なんせずっと雨が降ってますんで車はぎょうさん止まってますのに外に人の姿は無しきっと部屋にこもってるんでっしゃろね。それでもワタクシはね小降りになった隙を
花壇の主役・背景を青系〜紫系にしたいと考えているので、花壇の前面は赤や黄色でなく青や白などで揃えていきたい。この花はまさに「ブーケ」のような真っ白な花が花びらを重ねるように可憐に咲き、しかも宿根性(ここ重要)。春の花壇の一角の色どりにはもってこいである。 イベリス・ブライダルブーケ イベリス・ブライダルブーケの特徴 ・花期 昨年は3月〜5月末くらいだった。管理次第で6月くらいまで楽しめるかも。・花の大きさ 4㎝くらい。一つの花で何重にも花びらが重なっていて綺麗。・株の大きさ 左右には多少広がるが、高さはほとんど変わらない。・耐寒性 高い。花のない時期も、冬でも常緑。踏まない場所ならグランドカバ…
先日、彦根城のお濠端にたたずむクラブハリエ『彦根美濠の舎(みほりのや)』に手土産を買うため、立ち寄りました。 花のオフ・シーズンではありましたが、城下町の趣を再現したオシャレな舎。 小雨が降る中、カバンからカメラを取り出し、パチリと撮りました。(追伸) スマホが古くなったので、今日、auショップに行き、新しくしました。 自分は、文明の急速な進化についていけないのに、「Android」から「iphone」に機種...
昨日、地元の山陽新聞デジタルでみた、 岡山市北区牟佐のひまわり畑に行ってきました♪ https://www.sanyonews.jp/article/1034201 雨降りだから、 きっとみに来る人も少ないかな〜とね。 道中、道幅が狭いところもあるので、 ドキドキでしたが、 なんとか到着。 人しか渡れない橋のそばはほんの少ししか咲いてません。 もう少し進んだら… こんな感じに咲いてました。 きれいでした❣️ ひまわり畑全体の一番奥です。 ひまわり畑の最初の方のひまわり🌻はもう 終わってました。 畑周辺の道は、車一台通るのにやっとなので、 対向車が来たら、 避けられる場所で待たないといけません。…
赤紫蘇ジュースを作った時の赤紫蘇で今年も絹地を染めました。染めるのはこちらの絹地、和服の端切れです。毎年染め重ねてきましたが前回は二年前なのでだいぶ色が抜...
昨日は 快晴じゃ無いけれど 太陽が 顔を出している時間が長くて つい 日差しが嬉しくて 多肉さん達を 明るい元の場所に戻してあげたくなり その気持ちのまま 行動したのだけど 夜 天気予報を見てい
家を建てた当初から憧れていたウッドデッキを設置しました! ウッドデッキって数十万するでしょ? 既製品のデッキを並べてお手軽ウッドデッキ 購入したのは既製品のデッキフレームふたつです。 元々あった物置き
しその葉 摘んで イイ香り♪ しその葉がたわわ 虫喰いもたわわ 自然にタネがおちて 自然に同じ場所から 季節になるとワッサリ育っている 使うぶんだけ摘みましょ♪ しその葉
今朝ゴミ捨てに 行く時に空を 見上げたら・・・久しぶりに飛行機雲を 発見しました。そして 思わず パシャリ。朝は 青空だったけれど今は 雲が多め・・・そし...
娘の友達の友達が「味がわからない」ってことで検査を受けることになって、あれこれ想像してたら怖くなって、しっかり予防に努めようと改めて思ったって話
公休日なのでブラインドを買いに行きたかったのだけど雨ですね (´;ω;`)自転車で運ぶので雨だと無理なのよね。お気に入りの”ニトリ”のお安いブラインドの寿命が来たみたいです。歯抜けみたいな感じでボロボロなので早めに何とかしなきゃ( ・ω・` ;)木製ブラインドにしようかなと思ったけど幅88×奥行3.5×高さ180cm素材 バスウッド 重量 約3.05kg4,753円(税別)[ 5,228円(税込)]重そうだし高いから やっぱこっちにします( ...
こんにちは♪レッサーパンダです。人生いろいろとありますがゆえ、リトープスがまた脱皮しようとしてもたまげて楽しみます。沖縄・奄美地方は梅雨明けし、 関東もようやく梅雨が終わりに近づいているようです。 これから夏の暑さもでますが、太陽の光が届くのは有難く感じられます♪ 光・ヒカリ♡植物にとっての光、自分の中のヒカリ☆ 梅雨が明けるように、私のココロも一息して やっと毎日が明るくなったなぁなんて少し安堵することがありました。 人生いろいろとありますうえ、目の前が そう一瞬でも感じられる、幸せ感は大きいものです。 光を生きる為に必要とするのは植物だけでなく人もそうなんだなぁ。 希望や未来そして目の前の…
ふふふっ♪♪ --------------------------------------------------- 参…
フロックスという植物を知って植え付けを検討していた頃、京成バラ園のガーデンセンターにてチョロチョロと葉が出ているだけの「フロックス・フォーエバーピンク」を見つけた。 「フォーエバーピンク」とはまた大層な名前である。永遠のピンク……? シカゴ博物館作出の多年草のフロックス、フォーエバーピンク。 高さ30cmくらいの位置に、ピンク色のじゅうたんが出現します。 宿根草なので、毎年花を咲かせてくれます。苗は少々根が張りますが、それに値する品質だと思います。花壇のdiyや狭い庭の小さなガーデニングにもおすすめ! ボーダーガーデンなら中段に!
デルフィニウムの2番花が次々と咲いてきますが、茎がひょろひょろなので、雨風で倒れたり、折れています。 折角咲いた花、捨ててしまうのは勿体なく、手水鉢で涼しげに彩りました。 『RAIN』(手水鉢のアジサイ) (07/06) のブログ◆ 涼しげな手水鉢(2020,7,23)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませ...
今日の夕方は涼しかったので急ぎの振り込みをしようと思って営業時間をネットで調べたら祝日でも振り込みOKと書いてあったので涼しくなった夜の7時過ぎに遠いATMコーナーまで行ったらシャッターが閉まってた( ・ω・` ;)_| ̄|○ il||li ショック帰ってから再び調べたら下の方にさり気なく書いてあるじゃんよく見ないと絶対に解らない・・・店舗横のATMと店舗外のATMは営業時間が違うらしいそんな事わかるはずないやん_| ̄|○ il||...
よそ様のブログでも、 備中国分寺のひまわり🌻を見ていたのですが、 今日実際に見てきました。 これが今日のベストかな。 空が曇りなのが残念。 手前の方のひまわりは終わってます。 3枚目の写真を撮って、 2枚目、1枚目という順番でした。 ひまわり🌻は、元気カラー♪ 見てると短時間でも、元気が出ます。 駐車場起点に、ぐるっと一周しました。 駐車場近くは、百日草かな。 人も少ないし、 明日も別のひまわり畑に行ってみようかな? と思ってますが、 明日は雨☂️みたい…。 こちらを押してもらえると、 更新の励みになります(^^)/
患者くんの世話の為にお仕事を休んでましたが火曜から再開したので超忙しすぎて~時間がない( ・ω・` ;)ちょっとお疲れ気味なのでパワーを付けたいなと思って肉盛り(๑•̀ㅂ•́)و✧朝ごはん marimekko BOTTNA 仕事を再開したら睡眠時間が尚更に少し減ったけどちゃんと食べれば何とかなりそうTHEME北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器今日は簡単な五目寿司にしてみました。患者くんの朝ごはん肝硬変の末期症状で認知症そっくりの肝...
縁側で長い間 雨を避けていた 多肉さん達を 元の場所に戻しました 今のところ どなたも元気そうです でも~ 植え替えないと 窮屈そうなほど 大きくなってる サボちゃんもいる この子達
ブラックベリーとレモンのマフィンの作り方を紹介。ブラックベリーは柑橘類と同じ位いビタミンC が豊富に含まれています。スポーツの後のブラックベリーマフィンは、体力を回復させるのに最適なおやつです。ブラックベリーの酸味とレモンの風味が爽やかで、この暑い夏を忘れさせてくれるマフィンです。
『バズビデオvol.20【vlog・日常・料理】(後編) 疲労回復に豚肉 夏野菜で一人焼肉』をご紹介♡
コロナウィルスの感染が治まりませんが、初期の頃よりはコロナの実態が段々判明してきたのであまり神経質になってません。ただ、日本以外の国では死者が多すぎるので、それが気になるところ。世界でコロナウィルスが沈静化するまでは、人が動く、集まって儲か
余命を宣告された元主人の世話で忙しくて自分の事がなかなか出来ない私なのでブログで書いておきながら特別支給の老齢厚生年金の事はすっかり忘れてましてそろそろもう・・・この年金受給の手続を行わないとヤバいわね ( ・ω・` ;)私は幼い頃から、漫画家とか絵描きやデザイナーとかになりたいという夢を持っていて小学時代は漫画で 中学時代は油彩高校時代はデザイン系でございましたがデザイン系で生きていくことを決めたので...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。