どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
日本の国際競争力の低下が止まりません。30年前は時価総額世界TOP50社のうち,日本企業は35社でしたが,今ではトヨタの1社だけ。しかも,今後の見通しも暗い。総GDPではすでに中国に抜かれ,1人当たりのGDPも30年前は日本の1/5も無かった韓国に追い付かれつつあります。 こんな惨状に対して日本政府が行っているには金融緩和などの痛みに伴わない経済政策ばかり。実際に日本を代表する大手メーカーで15年ほど勤めてきて,日本の競争力が低下しているのは肌身で感じますし,そして今後も復活はないであろうことも感じています。今回は現在日本がうまくいってない理由,今後もうまくいかないであろう理由を,簡単なロジッ…
今回は人気アニメ「進撃の巨人」の視聴後の感想を記事にしました。「進撃の巨人」は前回の記事にも書きましたが,扱うテーマが多彩かつストーリーが練られていて,他のアニメ作品で見られるようなご都合主義が殆どありません。 しかし,現実社会と対比できる深いテーマを扱っているからこそ,大部分が非常にロジカルであるが故に感じてしまう,違和感を感じる部分がいくつかあり,今回はその部分の1つに着目して記事にしてみました。 ↓前回の違和感まとめ記事はこちらです。 giron.hateblo.jp フリッツ王は何故,巨人の『壁』を作ったのか? 本編での説明~フリッツ王が壁を作った理由 明らかにおかしい点 フリッツ家の…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。