どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
日本からの小包届かなくて困っています
【50代/休日】朝の涼しい時間に動く!
焼肉
教材選びと5ヶ月前の最終戦略(社会保険労務士試験合格体験記27)
孤独がつらいと感じたら──50代からの“つながり直し”の処方箋
北海道に住みたいあなたへ贈る、太陽のビタミンDのはなし。50歳からもっと輝くための健康長寿と心の安定ガイド
高齢の親が銀行で高額な投資信託を契約!? 金融機関に騙されないための対策
仕事が出来た部下の優先順位
サビだらけの洗面台オーバーフローをDIY
教訓『走ってはいけない』
50代男性が服を買わなくなる理由⑤+格好よくなれる方法⑤
持ち家は買うべきだった?それとも賃貸で正解?|50代からのリアル検証
暴落時の投資戦略|リーマン・コロナ・米利上げを乗り越えた私の実体験と心構え
50代からNISAでFIREは可能か?【現実ラインと妄想ラインをシミュレーション比較】
6月の食費と節約
私の、変な気の使い方昔から、変な気の使い方をしてしまいます。例えば、予定を詰めるときに相手は「本当はこう思っているのに気を使ってくれてこうなったのでは?」とか例えば、LINEで絵文字がなかったのは快く賛同してくれていないのでは、とか。好きな食べ物なのに「なく
夫がロレックスを売ったロレックスと言ってもアンティークの古いやつ昔、友達から買ったといって持ってたんだけど使ってないし売っちゃえば、ってことででも、友達か...
もくじ1 ピカソ ー ひらめきの原点 ーを観に佐川美術館へ。1.1 ピカソって、めっちゃ女好き。1.2 いつ行っても佐川美術館は美しい。2 近江牛一筋 農家レストラン だいきちへ。3 お昼にガッツリ食べた日は夜ご飯はあっ...
入院中の義姉外出許可が今週でるって話だったけど血栓の腫れが思うように引かず外出許可はでなかったずっと外出許可をお願いしてるけどなかなか難しいねぇ義姉はめっ...
台風で船が欠航になって、波照間島に閉じ込められた1日目の夜。いまから15年以上前の話です。とじこめられても楽しいので全然平気でした。 前回の話はこちらです。 www.englandsea.com 15年以上前の波照間島は知る人ぞ知る島でした。日本最南端の有人島でなかなか行くのも大変。宿も今ほどあまりなくて。 今はSNSの影響でかなり知られて、色々な人が訪れていますが、そのころ来る人は、旅慣れていたり、一本芯が通っていたりで、素敵でした。 なのでみなさんとのお話は楽しい。このとき10数名が宿に泊まっていました。 島にとじこめられた、同じメンバーさんみんなで、宿の夕食です。いつものように、おいしい…
50代少ない服で暮らす「この夏のスタメン服はこの10着!」2022年8月版を公開しました。スタメンに入れなかった理由も考察しています。
愚痴りたくなるよね( ̄^ ̄゜) ん。とにかく夫は人の話をあまり聞かなくてだいたいの思い込みで行動したり言ったりしちゃうだから話が噛み合わなくてケンカになっ...
一人暮らしで冷凍宅配『タイヘイ』の【ヘルシー御膳おかずAセット】を5食注文しました。定期便だと初回半額や送料無料のメリットもあります。良い点や悪い点、味の感想も含めてブログにまとめます。宅配サービスを取り入れて、生活を効率化させましょう。
楽天のふるさと納税で『エンペラーサーモン1kg』1万2000円を注文しました。返礼品として人気なので、味の感想も含めてブログにまとめます。一人暮らしはネット通販などを取り入れて生活を効率化させましょう。
一人暮らしで宅配クリーニング『リネット』を体験。利用した感想をブログにまとめます。プレミアム会員になったほうが初回割引や段ボールも無料になり、結果的にお得になりました。
篠田節子さんの「セカンドチャンス」を読んで50代のわたしが 感じたこと。主人公と同じように50前後から人生がガラッと変化した自分の人生についても書きました。
もう8月だね( ̄^ ̄゜) 早い、ん……義姉が主治医に外出許可をお願いしてるけどなかなか外出許可がでない主治医は順調に回復してるから大丈夫ですよ、大丈夫です...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。