どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【シニアの暮らし】暮らしのリアル。洗濯物溢れる・・・
【シニアの暮らし】今日の3食/父のこと。。
【シニアの暮らし】画像多数!今日もちゃんと食べ・・・過ぎてる😋。。
素敵なわたし好みのバック
【シニアの暮らし】あっという間に朝時間終了~。。
#病院受診のタイミング
苦手食べ物克服の一歩、図書館で肉レシピ借りる。
【シニアの暮らし】アラカン女子の一日/お家ごはんは簡単で美味しくなくちゃ😋/牛すきうどん。。
60代 身軽な暮らし
IT化とDX化の違いって何?|60代でもわかる「デジタルで変わる暮らし」
先日採用されたところの話。(前を向く)
quiltを交換
年金受給者の証(あかし)、自宅に届く
【シニアの暮らし】つい、レジかごに入れ…とても良かったもの/病院回りといつもの買い出し🚙。。
60代 身軽な暮らし
結局、副業申請してみたところ
借金返済計画
ここに居ることが全て。
やっぱり良かったscopeさん♪
ネガティブマウント⁉︎年齢はそこまで大事なのか問題
優待案内が届きました!!/今日の売買/ベリースコーン&カフェオレ/リーフティーポット
熱帯魚は30年来の趣味。
コロンとした形が愛おしい♪
小さな庭*21年目のつるアイスバーグ咲き始めました
towerのパソコンスタンドを使ってみたら快適すぎました!
⋆⋆若い頃とは違う50代髪の悩み & 欲しいモノだけはいくらでもある!⋆⋆
今日の恰好●暑い夏に備えて
【複製】苦難のおかげで人は成長し強くなる
訳アリ福袋 乳製品苦手でもおいしくいただけました(PR)
買った方が安い
子供の結婚祝いに現金はいくら包んだらいいのかな?そう最近迷っています。迷うっていうよりも全くわからないんです(;^ω^)新型コロナ防止で結婚式は後回しにするらしい新型コロナのせいで、今は結婚式は今は出来ないと言ってるので最初は籍を入れて同居
三姉妹の長女として育った私は、親にとっては育てやすい子どもだったそうです。 大人になってからは、子ども時代にもっと反発してもよかったのになぁ・・・と思うこともありましたけどね。 三姉妹それぞれ性格が異なりますが、長女である私は 妹の面倒を見なくては・・・ 親の言うことを聞かなくては・・・ という思いが強かったことを覚えています。 妹が2人いる分、親に甘えた記憶もあまりありません。 そんな私が…
今の仕事は一日に1~2軒客先に車で行くんですけど、わたし、車の乗るとすぐ眠くなるんですよね~(笑) どこでもすぐに寝れるタイプです特に乗り物誰かと喋りながらな…
子育てをしている中でできた”ママ友”との交流で、長く続いている人たちがいたけどコロナのせいもあって今年は高齢だったランチ会や飲み会ができていないそうなると、L…
「半沢直樹」シリーズで半沢の同期でサポート役の渡真利忍を演じる及川光博。 マウスで描いたエクセル画投入です。 パーツ数187。
おさるさんは持病をもっているそれはストレスから発病することも多いらしい おさるさんは、嫁の数々の問題行動(家事やらない、ゴミ屋敷、飲酒など)と嫁親との諍い、子…
みなさん、マイナポイントの申し込みはしましたか? 私はしましたが・・・実はマイナポイントとやらで何ができるのか、何がどうなるのか?まったくわからずにとりあえず…
「半沢直樹」シリーズの「銀行内部の裏切り者」筆頭格の紀本常務演じる段田安則のマウスで描いたエクセル画。 パーツ数161。
高齢の親の、運転免許返納に迷われている方や悩まれている方、多いと思います私もその一人でした うちの実家は、住宅街ではあるものの町の中心部からは離れた田舎の中に…
下の娘は大学4年生私が今住んでいる所からは車で1時間以上離れたところです今は(元)ダンと住んでいるんだけど、来春からの就職先は私の家にわりと近くです(^^) …
新しい仕事に就いて、1ヶ月が経ちましたぁ~~~~ 1日は早く感じるけど1ヶ月は長かった・・・それは収入”0”の一ヶ月だったから~~~~けど、今の会社の給料日は…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。