どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【レビュー】CGKs6anmU シンク上ディッシュラック|省スペースでキッチンすっきり!ステンレス製収納ラックの実力とは?
ECLワインセラー32本収納モデル徹底レビュー|静音性・コスパ・使い勝手は?
【徹底レビュー】Kwasyo 8層フードドライヤーで自宅が乾燥工房に!果物も肉も手軽に長期保存
【レビュー】家庭でプロ級のパン生地作りを実現!Acnivko パンこね機(5Lタッチスクリーンモデル)
【レビュー】MK精工 ホームベーカリー HBK-152P|残りご飯でパンが作れる!?多機能&コスパ抜群の一台を徹底解説
杣の道とバーチャル高校野球・・・ノリウツギとボロギク
【50代主婦のリアル】1年ぶりの美容院で気づいた「髪」と「心」のリセット効果
昨日の続き草刈り作業と 入札の骨董品と・・(^^♪
提携クレカが終了して変更が大変
With a pie pan today 〜今日は、パイ皿で〜
熱中症にご用心 八戸
梅酒をいただきました♪
ゲートの補修
美味く、モナカと梅ジュース・・・高島四方山話
移住地探しの旅~那須の別荘地へ①
天王台駅のすぐ近くにあるケーキ屋さんなのー。 前に立ち寄ったときはプリンが無かったんだけれど、今回覗いてみたらクレームブリュレはあったから買ってみたのー。 カロリーや原材料は分からないのー。 買った時にキャラメリゼをしてもらえるのー。 抵抗なくパリッと割れる感覚がとっても心地よかったのー。 ブリュレのクリームの中では甘さは控えめな方で、バニラ風味がとっても豊かだったのー。 キャラメリゼの苦味が強いから甘味よりも苦味の方が強いくらいで、ブリュレは甘すぎて苦手、って言う人でも楽しめる味わいだったのー。 量も多めでお洒落な器は再利用できるから、お得感の強いクレームブリュレだったのー。 アビニヨン 千…
浦安駅から西友の方向に歩いて行った先にあるケーキ屋さんなのー。 美味しそうなプリンを見つけたから買ったのー。カロリーや原材料は書いてなかったの。 プリンの上に厚みのある生クリームの層があって、茶色い部分はキャラメルソースになってるの。 表面だけメレンゲ風になっていてちょっと硬めだけど、内側はどろ~っとした生クリームになっていたの。 プリンはちゃんと固まっていて、卵の味も強いんだけど、生クリームが多すぎるくらいの量だから、最初のころはクリームの風味に卵の味がかなり負けちゃってたのー。 生クリームが減ってきた最後の方は濃い卵味が楽しめたから、最初はクリーム風味、後半は卵風味、最後はカラメル風味って…
浦安の堀江にある老舗の焼き菓子屋さんなのー。 プリンも売っていたから買ったのー。 カロリーは書いていなかったけれど、原材料は書いてあったの。卵、砂糖、牛乳、生クリームだったの。 スプーンを通した瞬間、完全に液体になってるプリンが染みだしてきてびっくりしちゃったのー。 原材料では卵がいちばんめで卵黄だけを使っているそうだけれど、味は生クリームの風味が強くて、なめらかプリンな味わいになっていたのー。 底に入っているカラメルソースの部分までスプーンが届くと、ソースがプリンに混じってマーブル模様になったの。 最後、スプーンで食べるのが難しくなっちゃったから容器を傾けて飲んだのー。 これは食べるプリンじ…
本店が市川市の八幡にあるケーキ屋さんで、訪れたのは新浦安のお店なのー。 住宅街の中にあるからかなり分かりにくい場所だったのー。 カロリーや原材料表記はなかったの。 上に少しだけ白い部分があって、そこにバニラビーンズの粒々がたくさん入っていたの。 どっちの部分もしっかり固まった硬めプリンで、黄色い部分は特に卵の黄身の味が濃くはっきりしていたのー。 プリンの甘さは控えめで、カラメルソースもちょっと苦めなものだから、甘すぎなくて卵味のしっかりしたプリンが食べたい人にオススメなのー。 グランドルチェ 新浦安店 千葉県浦安市今川4-2-11 047-383-9767 grand-dolce.com
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。