どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
実家の片付け帰省のための持ち物リスト 春夏編
「捨てる手間がかからない」は、贈り物のマナーかもしれない。
災害の備えにも 我が家のAmazon定期便リスト
「普通に生きる」って、つまり面白くない冗談で笑わないこと。
母からの微妙な「貰い物」を使い切れ!
装いは他者のために、そして自尊心の維持のために。
別に人に見せるものではないけど・・
【口コミ】ジルサンダーコインケース(カードケース)の使い勝手は?容量やサイズ感をレビュー
食器が割れた・新しく買う時の条件は
車社会に染まらぬように、空気入れを購入(SERFAS FP-200 AF-T1)
100着以上持っていた服を手放した方法
目が悪くなくてもメガネをかけている理由
本の収納・ミニマリストの本の数
「思い出の品」不要論。
Aer City Pack 2の使用感レビュー|City Packとの変更点を徹底解説
話題のドバイチョコレートを作ってみた
「ドリンク・ゼリー詰め合わせ6,000円相当」が届きました!!/今日の売買/クロスボディバッグ
藤・椿咲き菩提樹に緑の葉しげるオルヴィエート
顔面のシミとイボ、思い切って皮膚科を受診!
群馬県みなかみ町産!タラの芽!うまうまうーーー♡
騙す方がめっちゃ悪いけども 騙される方もちょっと悪い。
日焼けの季節(今年もそれだけで参ります 安上がりぃ)
【しかくいパン】時間は自分で作るもの!予定が無いハズだった土曜に作ったけど結局…(笑)
日曜日の海外
4/18-19 日記:ドトールとタリーズ
クッキー&クリームパフェwith ハーゲンダッツ/肉うどん/玄関のお花たち
スキンケアを、大人買いです。
物価高を感じるおっさん
イースターで会った3人!Amazonでお気に入りの時計を購入
【小3の宿題の中身と伸びしろ】大人の変な強制で子供は伸びない…親は丸付けなし!なんてサイコー!
土気駅からあすみが丘モールに向かう途中にあるお店のプリンなの~。 カロリー表記はなかったの~。 原材料は牛乳、生クリーム、卵、砂糖、バニラだったの~。 表面ははっきりとバニラビーンズの粒々が見えて、少しだけ色が濃くなっているの~。 中身は少しとろみが強くて、バニラと生クリームの風味がとっても豊かだったの~。 卵の味はそれに少し負けているけれど、ちゃんとクリームの味の中に卵黄の味も生きていたから、とろけるプリンの卵味の強いバージョンのプリンだと思って買うといいの~。 洋菓子工房ながた 千葉県千葉市緑区あすみが丘2-17-16 043-205-0990 tabelog.com
千葉県に展開している和洋菓子のお店の店名の入ったプリンなの~。 1個185kcalなの~。 原材料は牛乳、卵、砂糖、香料だけだったの~。 ぷるんとした弾力の強いいかにもプリン!って感じの食感なの~。 味もシンプルな卵と牛乳だけの味で、甘さは控えめなの~。 さらっとしたカラメルソースは苦味が強くて全体の味を引き締めていたの~。 幅広い年代の人が安心して食べられるプリンだったの~。 オランダ家 あすみが丘店 千葉市緑区あすみが丘5-7-5 043-226-5151 orandaya.net
土気駅の目の前にあるケーキ屋さんのプリンなの~。 とっても重たいクリーム状で、口の中でどろ~っと溶けていく感じなの~。 プリンらしい卵とクリームの濃い味の中にしっかりと和三盆独特の風味も感じられて、濃厚な味わいのプリンになっていたの~。 カラメルソースはさらさらで色は薄いけれど、これもとっても甘味が強めで更に重厚感を増していたの~。 お安めな値段でしっかりしたプリンが食べられて大満足なの~。ごちそうさまなの~。 菓子工房 セ・ラ・ヴィ 土気店 千葉県千葉市緑区あすみが丘1-20−1 パーズモール 1F 043-205-8411 www.cestlavie.co.jp
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。