高校野球あれこれ 第58号
夏の甲子園で「世紀の落球」 元開星中堅手「野球、今も好き」 仙台育英(宮城)の初優勝で幕を閉じた夏の甲子園。全国の高校球児憧れの大舞台で「世紀の落球」をした人がいる。松江市の会社員、本田紘章(ひろあき)さん(29)。2010年、開星(松江市)の中堅手として夏の甲子園に出場。九回表2死で平凡なフライを捕球できず、チームは逆転負けを喫した。「あの落球があったからこそ、今の自分がある」。苦い経験を糧に、現在も故郷で野球を楽しんでいる。 ◇平凡なフライだったのに 10年8月11日、開星は1回戦で強豪の仙台育英と対戦し、1点リードで九回表2死満塁のピンチを迎えていた。あとアウト一つで勝利が決まる。張り詰…