どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
母からの微妙な「貰い物」を使い切れ!
【コスメ】ゆるミニマリストのアイシャドウはひとつで十分 40代の化粧品(ブルベ肌)
今年初の熱田さん
買って良かった!トイレの消臭スプレー(フレグランスミスト) ミニマリストの愛用品
ミニマリストのiDeCoとNISAの現在 2025.4現在(アメリカ相互関税発動後)
1日1捨はやらない派のミニマリストが実際に1日1捨を実践して学んだ事2選
旅|開運もシンプル。minimalistわびさび
ミニマリストの部屋| room tour 2
拝啓、コーヒーさまさま
続く切り干し大根作り
organicドライフルーツ作りを愉しむ
スタバの"乳製品不使用"ココアを愉しむ♡
【少ない服で着まわす】ミニマリスト主婦が購入した春服5着(楽天)
ドライブがてらお手軽ワークショップ
ゴリ押しの良いもの
正社員やパートで、働いている人も多いと思います。私もパートで週3日働いています。働く時間も少ないので、そんなにお金にはならないのです。でも少しでも家計が助かるのと、社会と繋がっていたいとの思いで働いています。働くからには一生懸命やっているつもりです。しかし
「悪」というのは、色々あるのだけど、今回は日本国を取り巻く「悪」についての話。 日本国の回りを見渡してみると、きな臭いことが多いのはご存知のことであろう…
先週の練習 今週の練習 総括 はちきろオススメ記事! 先週の練習 hachikiro14.hatenablog.com 今週の練習 10/25(月) rest 10/26(火)朝練10kmjog(avg4'26) 夕方5kmjog(avg5'59) 10/27(水) 6000mLT+300m (3'19-19-21-22-21-17)20'01(avg3'20)+48'1 10/28(木) 20kmjog(avg4'58) 10/29(金)3kmjog(avg6'35) 10/30(土)400m×10本(r=200m) 69'6-71'3-71'2-70'9-70'9-70'8-73'0-73…
ようこそ「人っていいな」と笑える“愛おし”動物バックを制作するashの日記へ。今までの作品の画像をupしています↓。よろしければフォローお願い致します。ash.no.moriのインスタグラム⇒☆コチラ☆いつもこのブログを読んでくださる方、ありがとうございます。初めての方、「初めまして。私、ash(あっしゅ)と申します」私はバッグを作っています。どんなものかと言いますとあまり見かけないデザインで大き目で全体が動物になっているバッグや動物モチーフをアップリケしたポーチが主です。↑こんなような。ashは「一つ一つ丁寧に作られたあたたかなモノを、大切なあなたへ」をコンセプトにくすっと笑えるバッグを作り続けています。*********🎃*********🎃*********🎃*********HarryHollween🎃...好きなことって結局食い意地(;・∀・)‥でも精神回復
生きている以上、仕事や日々の生活、人間関係など辛いなと感じてしまうことは多々ある。 そんな時に現実逃避でもいい。楽しい本を読むことをお勧めする。 今回は辛い時、とにかく何も考えずに笑って読める作家さんと、その小説・エッセイ9選をまとめた。生
両親をつれて選挙に行った。母は車椅子を押していくだけで問題ないんだけど・・・。・・・オヤジが、なかなか。投票所へ行くまでの道のりはまだよかった。「国民の義務を果たすんだ!」とばかりに意気揚々と歩いていた。衆院選もまあ、大丈夫だったと思う。ス
こんばんわ 10/31のDeNAニュース 一つ目は『ソト&エスコバー来季も横浜で』 本日ソト選手とエスコバー選手が来季もベイスターズと契約しプレーすると発表…
毎月積み立て投資しているS&P500の運用状況を書きたいと思います。
こんにちは、かーくんです。 つみたてNISAの運用実績と資産運用のシミュレーション結果を比較してみたので、この記事で紹介したいと思います。 つみたてNISAを始める前に、将来の運用金額がどれくらいになるのかシミュレーションしたことありません
2021年6月22日 曇り 風心地良し 外気温26度 明日はいよいよ強制隔離期間の終了です。 朝の食事前にPCR検査があり、陰性であれば14日➖6日 の残りを自主隔離期間として過ごします。 検査結果が分かるま
昨日行われたプレミアリーグ第10節、 アーセナルVSレスター戦での試合でフリーキックをビックセーブしたアーセナルGKラムズデールのシーンに称賛が送られています!! 勝ち点14で並んだ両チーム、 ポイントを落とせない中の試合となりました。 アーセナルが前半の18分までに2点を先制した中、レスターが攻勢に出ます。そんな中43分にバイタルエリア付近でレスターがフリーキックを獲得。 キッカーはフリーキックに定評のあるマディソン。 直接狙ったボールは綺麗に落ちながらゴール右上へ吸い込まれゴール裏のサポーターも総立ちの中、ラムズデールが右手一本でビックセーブ、そのこぼれ玉にバーディーが押し込むがそれもセー…
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。 週末に開催しましたアロマ セルフ マッサージ講座 講師である私自身、画像を通して自分の変化を知りました…
人気ブログランキング 天皇賞秋コントレイル、エフフォーリアによる皐月賞馬決着(実質1点)大本線的中!以下、6着までに入った馬を推奨しての三連馬券も的中となった天皇賞秋スプリンターズSを制したピクシーナイトとの共有戦歴をも所持する2頭の皐月賞馬、ダービー1着/2着馬による連勝馬券大本線的中という結果になった。グランアレグリアの敗退により、マイルCSに繋がる今回の結果は昨年とはまた違うオペレーションを起用する事が宣言されたレースであった。G1は翌週を挟んでからのエリザベス女王杯から再開し暮れのホープフルSまで連続G1開催に突入。日本ダービー~スプリンターズSと続きチャンピオンズカップ~有馬記念と繋…
選挙権を得てから、一度も棄権したことはありません。本日も投票に行きました。小選挙区制は、立候補者の名前を書くので問題ありません。 比例代表制の場合は問題です。「民主党」の名前が付く政党には「国民民主党」「立憲民主党」「自由民主党」「社会民主党」があり
何らかの現象があるならば必ずそれ相応の原因があります。逆に言えば結果の無い原因なんて何処にもないということです。 それがここでいうところの『因果応報』です。 なので、因果応報というものはこの世の全てに遍くあります。 ただ、一人の人間の中にスッポリ収まるとは限りません。 また一人の人間の中に収まっても特定の時間の中だけに分かりやすく収まるとは限らないのです。 でも、因果応報って言っても悪いことばかりを指すわけじゃありません。その人の積み上げてきたことは吉凶禍福どちらにでも転がります。その人の選び取ってきたことの『報い』としてね。 何が言いたいかというと今まで生きてきた分はどうしたってチャラには出…
認知症の父の施設へ面会に行って来ました。 今日は、父との面会中に他の入所の女性の方が交わってきて、しばらく3人でのおもしろい面会になりました。^^; その女性は、認知は入っていない様子で、父の事を名前
アフリカ54カ国の中で最大の経済と人口をもつナイジェリア。このナイジェリアで発行されていた通貨はこれまでナイラのみであったが、アフリカ初となる中央銀行によるデジタル法定通貨であるeNairaが今回新たに発行された。日本でも現在検討がなされているデジタル法定通貨についてなので、今回は、このeNairaがどのようなものかという記事と、これをナイジェリアの人々がどのように感じているかについてRedditのスレッド(直接記事についてのスレットではなく"eNairaについてみんなどう思う?"というe/Nigeriaサブ内のスレッド)を紹介したい。
X-E1 / XF 18-55mm F2.8-4 R LM OIS / 栃木県 佐野市 水木町 / 2013.3.3 栃木県佐野市の山奥・・石灰鉱山跡のプラント前に、錆びるに任せて今にも崩れ落ちそうな廃トロッコの機関部があった・・ 採掘された石灰石をせっせと運んでいたんだろうけど・・物陰で藪に覆い隠され、ゆっくりと風雨に身を削り取られている。 X-E1 / XF 18-55mm F2.8-4 R LM OIS / 栃木県 佐野市 水木町 / 2013.3.3 運転席を覗くと案外スイッチ、メーター類が多い・・積荷をプラントに流したりとかそんな操作もここから出来るのかなぁ きっと現役の頃もハードに…
こんにちは、ももベルです🍎 いつも当ブログに足を運んで頂き、 誠にありがとうございます✨ そして、いつも温かな気持ちや、 優しいお言葉をありがとうございます。 とても感謝しております🙇♀️ そんな素敵な皆様に、 大切なご報告があります💡 報告したいこと これまでの経緯
10月27日から11月9日は読書週間です。 読書週間は1947年(昭和22)年、「読書の力によって、平和な文化国家を作ろう」という決意のもと、出版社・取次会社・書店と公共図書館、さらに新聞社や放送局なども加わって開催された第1回『読書週間』がはじまりとなります。この時の『読書週間』は11月17日からの1週間でした。 第1回『読書週間』の反響が良かったため、2回目からは10月27日から11月9日(文化の日を中心とした2週間)となったそうです。 ずいぶん過ごしやすくなって「読書の秋」にピッタリの季節になってきましたね。 最近は、アニメをよく見ているので小説などの本を読むのはご無沙汰になっていますが…
毎月末に投稿している、素人エンジニアの米国株投資レポートです。サラリーマンの給与から、少しずつ米国株に投資をしています。米国株投資も9ヶ月目となり、投資額も150万円を超えてきました。頭バグってきて、貯蓄より投資を優先しております。9月の不
双子達へのお誕生日プレゼント。 前日にお姉ちゃん達が頑張って作ってくれたこちら。 分かりますか? なんと、お店屋さん。 最近、双子達でお店屋さんごっこにハマっていて、
今日読んだ本、異世界食堂6。 とても面白かった。 でもあっという間に終わっちゃたよ。 何と言っても食べる表現が秀逸。 気持ちが悪い私でさえ、う~ん食べたい‼️と思っちゃう。 さて、次はなのを読もうか。 昨日も今日も好天で暖かかった。 紅葉も進んできて、良い1日だったけど、選挙でこれからの4年の未来が変わる。 さてさて。。 最後までお読み頂きありがとうございました。
こんにちは😀 ☆ぴこママ☆ です(^^)ワタクシ、常々…『いつか船の旅に出れたらいいな~.゚+.(・∀・)゚+.』となんとなく思ってるのですけどね…その【いつか】っていうのは、子ども達が大きくなって私の手を離れた頃だろうから、まだまだ先の話しなんですけど…でも、まだまだ先の事ですが、きっと旅行代金は沢山必要だろうから、計画とか準備は今から始めないとダメだよね…と思いまして…( ̄^ ̄)ウム… ↓ コチラ… ピ...
こんにちはお越しいただきありがとうございます先日、息子の大学受験第1弾が終わりました!総合型選抜(AO入試)を受けました。ただ本人的にはダメだーって感じらしい…
激戦のブログ村ランキング、光栄なことに本日◯位です! ポチッとしていただくとモチベーションが上がります よろしくおねがいします ↓ ↓ ↓にほんブログ村 本を聴いてみませんか 無料体験できますよ フルサイズのeos6dでさつえいしてます 単焦点レンズはとてもいい画質です でもレンズがジャンクだったとしても 素人にとっては まあそこそこいいかななんて思ってます プロ目線からするとしょうもないですが たしかにいいレンズがあれば画質は良い 子どもが走り回ってるのを見ると フルサイズで動画撮りたくなってくる ぼけ感のある動画撮りたいなあ iPhone 13proでもいいかもしれないね でもパナのGH5…
2020年10月からつみたてNISAを開始して、今月でちょうど1年間が経過しました。社会人1年目で投資知識ゼロの状態からスタートしたのですが、ちょっとだけ資産が増えているのを感じ始めました。この記事では、つみたてNISAで一年間継続して積
2021年10月のmylittlebox(マイリトルボックス)の中身を紹介。来月号の情報もアリ。箱を開けてからがっかりしたくない‼︎中身が酷いってウワサが気になる!!どんなブランドコスメや雑貨が入っているのか確認したい‼︎という人の参考になれば嬉しいです。
こんにちは、あとりです❤ 京都、大徳寺塔頭、『興臨院』に行ってきました。(21年10月14日) 『興臨院(こうりんいん)』はバス停大徳寺前から徒歩すぐでした。 【表門(重要文化財)】 【庫裏】 【唐門(重要文化財)】 『興臨院』は太永年中(1520年代)に、能登の畠山家が創建し、その後前田利家によって修復が行われ、前田家の菩提寺となりました。 【茶室・かん虚(きょ)亭】 茶室・かん虚亭前の庭園です。 小川が流れ、四季の花が咲いている、かわいらしい庭園でした。 花手水もありました。 (上手く写真が撮れなかった😭💦💦) テーブルに映る青もみじ、紅葉が人気となっているそうで、フォトスポットだとお寺の…
ウチの大学生の娘、いつも決まった美容院で髪を切ってるのだけど 美容師さんは完全に想像 少し前に美容院に行った時に 「後頭部、いいカタチやね!」 「きっと、赤ちゃんの時にお母さんがいっぱい抱っこしてくれたんやろうね!」 & […]
用事があった駅で偶然、明日(今日)の選挙に向けた吉村知事の応援演説があることを知りましてこれは聞いて帰らない訳にはいかない!と用事を済ませ、時間に合わせて戻り…
つまり、思ってることを形にするのは難しい。表現力が必要になってくる。私はアドリブに弱く、あらかじめ言葉を用意してないと、うまくしゃべることができない。時間をかければなんとかなるけど。ブログだと文章力なども必要になってくる。言葉だけでなく、写真の選び方やフ
相も変わらぬ手のひらの写真でございます。 なぜ手のひらかと申しますと、美形でもないオッサンの顔とか誰も見たくはないと思うからです(笑) ナルシストってスゴいなぁとつくづく思う今日この頃です。 (色んな意味で) 余談はさておき、過去にブログに掲載した写真を見て「ほんわか温かくなった!」とか「何だか楽になった」とか言っていただくこともそこそこあるのです。 で、それなりに効果はあるんじゃないかと感じております。 まあ、そんなわけで最近、写真体験シリーズのニューバージョンを色々と考えてみているわけです。 で、今回は皮膚篇をやってみたいと思います。 私自身もそうなのですが、皮膚の弱い人って少なくないのか…
「iDeCoは活用すべきとよく聞くけれど、そもそも仕組みがわからない」「iDeCoってデメリットも多いらしいけど……?」この記事では、上記の疑問に答えます。 そもそもiDeCoとは?つみたてNISAとの違いも解説 iDeCoのデメリット
細くて紐のようなものは、だいたい噛んでしまうもの。感電によるやけどなどの怪我も怖いし、iPhoneなどの高価なアダプタが断線なんてのもお財布に大ダメージが。そんな訳で、2ヶ月の子猫を迎えるに当たり実際に必要だった対策を紹介します。紹介するグ
どうせ備蓄するなら美味しいものをがいいので、実食してみた感想をまとめていきたいと思います。記念すべき第1回目はロングライフ・フーズ 超しっとりコッペパン(税込み540円ぐらい)です。概要アルミの真空パック?みたいな袋に入ってます。重いものを
株式投資における近年の人気テーマ”全固体電池”。しかし、関連銘柄がたくさんあり、結局どれが本命なのかわかりにくいテーマでもあります。また話題は知っていても、技術まで詳しく知らない人も多いのではないでしょうか?そこでこの記事では、以下のことを
どうせ備蓄するなら美味しいものをシリーズ第2回目はカニヤ 本格派乾パン 5枚×3袋(税込み1500円ぐらい)を実食しました。カンパンというと固くて甘いイメージですが、本格派乾パンは果たしてどうでしょう?!概要カンパンは缶にはいってそうなイメ
もし万が一自分の住んでいる地域が被災した場合、愛犬と一緒に車で避難するにはどのような準備をすればいいのでしょうか?何に気をつければいいのでしょうか?この記事では犬を連れた車での避難のやり方について解説させていただきます。犬 車のトランク車で
個人事業主や中小企業の会社役員が使える節税対策としてよく挙げられるのが「iDeCo」と「小規模企業共済」です。どちらも掛金が全額所得控除になる有効な節税対策ですが、よく知らずに加入すると逆に損をすることも……。そこでこの記事では、下記ついて
災害時用の非常食の管理は意外に大変ですよね。賞味期限が3年~5年持つ非常食はよく見かけますが、もっと長い商品があれば管理も楽になるでしょう。今回は、賞味期限が10年以上保存対応のおすすめ非常食をご紹介します。準備をする時に参考になさってくだ
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。