どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
お蕎麦をアテに昼呑み
パート休み明けでの4日目◆50代で5つ目のパート◆
【トルコ&イタリアの旅2025 ③】イスタンブール観光(後半)ハギア・ソフィア聖堂
春の花壇が満開です
波の数だけ抱きしめて~彼女と海~
弟さんを僕にください~ふたごのお兄さん~
手土産にも喜ばれるお手軽シフォンケーキ
【中華そばde小松】弾力のある太麺に中華風な旨辛ダレが絡みつく一杯
【芸能ニュースに疲れたあなたへ】テレビを見ない暮らしが心地いい理由
グチをいやす相手はChatGPT
マッサージチェアー使ってみたい…。
妊娠中つわりが終わった直後に食べた炊き立てご飯
今週のお題「ケチらないと決めているもの」
おすすめの調味料、みつけました!
リフォームへの道⑦ 水道の確認
名曲・珈琲【新宿らんぶる】純喫茶の王道!
絶品フレンチトースト【CAFE AALIYA (カフェ アリヤ)】
「おひとり様って寂しくないの?」に、ちょっとだけ本音で答えてみる
ひとりぼっちになっちゃう
日曜日が終わるぅ〜!
久々のSHEIN・サザエさん?
幸せな気持ちになる大好きなタルト
Lunch/病院の帰りのランチ
【タダ電】50代独女の3月の電気代は1,350円でした
銀座三越【帝国劇場展】思い出を胸に刻んだ時間
フィットボクシング始めてみました
【iDeCoを投資から元本確保へ】満期まであと3年。ヨコヨコ相場で元本確保型へ
金沢【安江八幡宮】御朱印を拝受しました
体が整のう・塩とスパイスで作る無添加ソーセージ
ティータイムが幸せ!【神楽坂】AKOMEYA食堂
ようこそ「人っていいな」と笑える“愛おし”動物バックを制作するashの日記へ。今までの作品の画像をupしています↓。よろしければフォローお願い致します。ash.no.moriのインスタグラム⇒☆コチラ☆いつもこのブログを読んでくださる方、ありがとうございます。初めての方、「初めまして。私、ash(あっしゅ)と申します」私はバッグを作っています。どんなものかと言いますと「一つ一つ丁寧に作られたあたたかなモノを、大切なあなたへ」をコンセプトに、あまり見かけないデザインでくすっと笑える動物モチーフのバッグです。過去作品、新作発表、作品への想い、ブランドの考え方や方向性、今後の活動など、+オンラインショップは、「ashの森へようこそ」のHPへ…先日、オーダーいただいたバッグが完成しました。無事ご依頼者様に届いたようで、...大きくてもかわいい!華やかパッチワークバッグ。キリンさんアップリケとお花たち。
アシックスといえば、我ら兵庫県の企業です。 そのアシックスの中国法人がこんな声明をだしました。 「中国に対する一切の中傷とデマに反対する」 …
フィリピン感染者数を過少報告!!実態は2倍?、3倍?明らかに・・現在の数字でも十分に高いのに、抗原検査は含まれていなかった!更には、結果報告が10日も遅れるフィリピンあるある恐るべし・・もともとフィリピンが公表する数字を真に受けてはいけないのですが・・うっそ・でした~と開き直られると、やっぱり引くな・・嘘は突き通せw
なんということでしょう。 最初に症状が現れた時から考えると、ついにそれから1年もの月日が経ってしまいました。 僕の中では完全にそこから世間とは分断されてしまってます。
未来を思い描くのも大切ですが、この歳になると想い出に浸る時間もとても大切だと感じています 社会人になる息子の荷造り この春、息子が社会人になり研修でひと月半ほど東京に行く事になりました その為の荷物を息子がせっせとまとめているのですが、まぁ時間のかかること 大きなダンボールをわざわざリビングに広げ、自分の部屋から必要な物をアレもコレも持ってきては詰めて戻して、、、 会社が用意してくれたマンスリーマンション暮らし、洗濯洗剤などの必要最低限の日用品も揃っているという有難さです ですので、持っていく物は主に衣服です 入社式を終えると、翌日からはリモート研修と出勤が半々だとかで、それならばほとんど私服…
今日はパイナップルと一緒のりこをお見せしま~す。まずは昨日買った台湾のパイナップルです。ちょっと小さめだけど美味しそう。芯のところも食べられるそうだから楽しみ~そしてこれが北谷にあったパイナップル椅子!座れるけどなんかおいしそう。こんなに大きなパイナップルがあったらいいな~そしてこれが沖縄のパイン…ではなく「アダン」という別の植物だよ。「タコノキ」とも言うみたい。でも英語だとスクリューパインだから普通のパイナップルと間違えそうだね。→wikipediaアダン9カニさんがおいしそうに食べてたから美味しいのかな~と思ったけど、硬くてあんまり食べられないみたい。沖縄に住んでた人の話だと、他にもいろいろパイナップルに似ている果樹もあるけど毒のあるものも多いから、あんまり取って食べないほうがいいって。そんな事するのはぱる...台湾のパイナップルと沖縄のアダン[着ぐるみ]/Taiwanesepineapple&Okinawanscrewpine
加藤官房長官は30日午前の記者会見で、厚生労働省の職員23人が新型コロナウイルス感染拡大を受けた東京都による営業時間の短縮要請が継続していた24日に深夜まで東京・銀座の飲食店で会食していたことについて「新型コロナ対策を担う厚労省で、こうした事案が行われたことは
【専門家監修】「腰の痛みを予防したい」「姿勢を良くしたい」「肩こりを改善したい」と思うときはありませんか?この3つの悩みを改善するための、簡単にできかつ、効果的な運動方法をご紹介します!
「足が疲れにくくなりたい」「捻挫を予防したい」「扁平足など、足の変形を予防したい」このような悩みはありませんか??今回は足首には欠かせない筋肉、後脛骨筋、腓骨筋についてご紹介します。記事の最後には運動方法も紹介しているので足を鍛えたい方は是非ご覧ください!!
広島の整理収納アドバイザーのakikoです。 絶対に痩せる方法があるとすれば「食べないこと」でしょうね。 太っている人は、太るほど食べています。私です。 痩せ…
このあいだ終わった某ドラマで、親の介護をする息子のほうが先に死んでしまう話があった。わりとよくあるんだよね・・・と思いながら見ていた。私の担当する利用者さんでも何件かあった。子供を亡くした親の悲嘆は見ていられないほど痛々しいもので、認知症が
3/28(日)千葉市美浜区イオンマリンピア専門館2F稲毛海岸カルチャーセンターにて、 「あのしぐさの意味は?コミュニケーション術」講座が行われました!
今日はもう1つの体前屈である「立体体前屈」のほうです。と言っても完全に前屈してしまうと後頭部しか写らないので途中です。 立体体前屈 昨日の座位体前屈と違って立体体前屈のほうは大人になってからも時たまやることがありそうに思います。。ちょっと体をほぐしたいとか、大きいものを運びたいとか… 立体体前屈 伸ばす筋肉同じだけど、立体より座位のほうが学校時代を思い出すし、写真ばえ的にもので好きですね~
Aveeno, Positively Mineral Sensitive Skin, Sunscreen, SPF 50
どうもバカワインです。 昨日の記事で、各ポイントサイトのお買い物イベント(ちょびリッチ、モッピー、ハピタス)を紹介したばかりですが。 なんと4月1日~毎月1日には、ポイントタウンでも、「超タウン祭」が始まります! これは毎月1日の定例イベントになるだけでなく、どのポイントサイトのイベントよりも、より使いやすくお得になることが分かっていますので、絶対にチェックが必要です。 では、この「超タウン祭」について詳細を紹介しますので、最後までご覧ください。 【この記事を特に読んでいただきたい方】 ポイントタウンを利用している方、する予定の方 新生活を迎える方、少しでも出費を抑えたい方 ポイ活を頑張りたい方 楽天経済圏を活用する方全て 最高のポイントサイト「ポイントタウン」の内容を簡単に説明 まずは、今回紹介するポイントサイト「ポイントタウン」について紹介します。 ポイントタウンでは、節約&マイルを貯める方法がたくさんあります。それを是非知っておいてください。 ポイントタウンとはポイントサイトの一つ。 数あるポイントサイトの中でも、ポイント還元率やポイント交換手数料(無料)、会員ランクなどで最も優れているのが「ポイントタウン」! ポイントタウンは、16歳以上の方なら誰でも無料でお小遣い稼ぎができるサイトです。 PC版、スマホ版、アプリ版(モバイルにインストール)の3種類で活用できます。 特に友達紹介制度と会員ランキング、ポイント交換(無料で100円から交換可能)などが最高にお得! ネットショッピング(ECサイト)を利用している方は、ポイントサイトを経由すると、いつものポイントが最高+15%お得になりますので、是非利用しましょう! その中でも楽天市場との相性がなにより最高!会員ランク制度の分、他のポイントサイトよりもお得ですので、楽天市場を利用している方はまずポイントタウンと連携しておきましょう! 【ポイントタウンの強み一覧】 会員ランクで楽天市場のお買い物額の+1.15%分のポイント…こちらの記事をご覧ください ポイント交換手数料ほぼ無料(業界最高)…こちらの記事をご覧ください ポイント交換の最低金額100円、交換単位100円(業界最高)
車の運転をする際にタイヤ空気圧の点検が義務付けられていますが、毎回点検することは面倒ですよね。そんな時に便利なのが、タイヤ空気圧センサー(TPMS)です。TPMSは海外では設置を義務付けられています。今回はそんなタイヤ空気圧センサー(TPMS)の便利性とおすすめ3選をご紹介します。 ▼この記事の目次 タイヤ空気圧センサー(TPMS)とは TPMSのタイプ タイヤ空気圧センサー(TPMS)のおすすめ3選 zmart タイヤ 圧力 監視システム Jelkuz TPMS タイヤ空気圧モニタリングシステム CAREUD TPMS U903Z 合わせて読んで欲しい記事 まとめ // タイヤ空気圧センサー…
毎日ウェットシートで拭き掃除していても埃は出てきます。埃っぽい部屋の原因を取り除き霧吹きで効果的に掃除する方法をご紹介します。
昨夜は、引っ越しの疲れとこれからの実家での同居の不安で2時間ほどしか眠れませんでした。 夜中の3時頃スマホを開けると息子からメールが。時間を見るとついさっき。 まだ起きてるの?と返信すると「母こそまだ
岡崎市の岡崎公園桜まつりに昨日、行ってきました。 愛知県の桜の名所と言えば、やはり岡崎公園です。「日本さくら名所100選」にも選ばれている岡崎公園は、徳川家康公が生まれた岡崎城を中心とする公園に約800本の桜が咲きます。 桜と城の景観は素晴らしく、風景撮影を始めた頃はよく行っていましたが、最近は、より自然に近く色々な種類がある山桜を撮影していました。 昨年、風景撮影の原点に戻ろうと思い、7年ぶりに行ってきました。少し早かったのか、花の数が少ないような気がしました。今年は、満開をねらいましたが、前日の雨で散り始めていました。 岡崎公園は緑が多く、ソメイヨシノの僅かに淡紅色がかった白色と鮮やかな緑…
この2連戦で結果を出した選手とそうでない選手もいるだろうし、今回は選ばれていない選手、オーバーエイジの選手も入ってくるかもしれない。 予定通りオリンピックが7月下旬に開催されたとしても、誰が選ばれるかまだわからない。 今回の戦いをプラスにして、選手はクラブで更なる飛躍をして、本番でもいい結果を届けて欲しいですね。
日韓戦の圧勝で、W杯予選のモンゴル戦が親善試合感すら漂っている。 ただ、韓国戦で得た自信と結果を継続することで、日本代表はレベルアップしていくと思います。すでに予選敗退が決まっているモンゴル相手にどういったサッカーをして、勝つのか。 W杯予選に簡単な試合はないでしょうが、内容も、結果も伴った勝ちを期待します。
土鍋で糖質カットをしてくれると評判のアメイズプラス「気づかう土鍋」の特徴は?IHや電子レンジで使える?食洗器や乾燥機は?口コミと炊き方も調べました。
「焦がしにんにくのマー油と葱油が香るザ★チャーハン」で妹役でサムズアップの表情がかわいい女優さんは誰?プロフィールや出演作品を調べました。
この記事では、読んでいて癒されたり、ほっこりする気持ちになれるほのぼのとした雰囲気が魅力の漫画を紹介します。ダークな世界観が魅力の漫画が流行っていますが、ストレスを感じた後に読んでみてはいかがでしょうか。
ご訪問ありがとうございます。さくらです。今までずっと白砂糖を使っていた我が家。あまり体に良くないという話しを耳にしつつも、砂糖なんて大した差はないんじゃないの?と勝手に思って使い続けてきました。さくらでも、年齢的にもう体のことを考えなきゃい
昨日もまたろくでもない客に恵まれました 何にも自分で考えないニート 馬鹿みたいに偉そうな馬鹿なおっさん 自分自慢で延々話すおっさん 左クリックもできないおばさん もうね、ほんと疲れます 毎日毎日そんなやつらと付き合うのは 自分のことしか考えてない もしくは全く思考能力のない 動物の方がまだましだと思えるような輩と 付き合っていくというのは本当に辛いですね もっとこう、しっかり自分のことを弁えている謙虚な人で向上心のあるような人がクライアントになってもらいたい でもそんな人そもそも相談なんかしに来ないよね、仕事を失うこともないだろうしニートになんてなりえないだろうし、パソコンだってちゃんと使える…
羽生結弦選手を始め、日本選手が帰国したようで─ スポニチ https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2021/03/30/kiji/20210330s00079000180000c.html 羽生結弦らストックホルムから帰国…
4学期が始まって、娘の学校の課題や問題に色々振り回されている間にまたブログが疎かになってしまいました。書くことはたくさんあるのに色々問題が発生していると何故かブログが書けない…。 まあ、焦る事も無いので自分のペースで書いていこうかなと思います😅 今週末は、いよいよイースタ...
近所の公園で 桜が見頃を迎えました。混んでしまうので 早めに行ったのですがみなさん 出足が早かったです。お友だちたちも 朝の散歩に来ていてせっかくなので桜をバックに 一緒に写真を撮りました。ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございます。桜も間もなく満開です。少し早く咲き出した花は 花びらがひらひら舞いだしました。...
皆様こんにちは。前回車中泊の道具を買ってきたことをネタにブログを書いたんですが、今回さっそく冬の雪山へ車中泊をしに行ってきましたのでそのときの風景を紹介していきます。 まずは前回の振り返りから👇👇 www.odekaketanoshi.com 本日のロケーションは雨☔です。雪が多く残る山の方へ出かけてみて、丁度良さげなパーキングを見つけたので今日はここで車中泊をすることにしました。 雪か雨が降ってて欲しかったところ、雨でした。天候が不良だと閉じこもってる感が増しますからねw ちょっと見えずらいかも知れませんが車内はこんな感じです。いい感じですね👍サンシェードも買って外から室内が見えないように窓…
みなさまこんにちは。先日息子が通う保育園の卒園式に行って参りました。早いもので6年間が終わったわけですが、いろいろ思い出があり過ぎて泣けました。こういうときって絶対振り返りのムービーとか流れるじゃないですか。これが効いた( ノД`)シクシク… フォーマルやカジュアル両方いける靴ってないの?? さて、私は仕事柄スーツとかほとんど着ません。なので靴もビジネスやフォーマルに合うのは持っていないんです。ですが今回の卒園式のようにたまにスーツを着なきゃならないときってありますよね。そんなときのために普段カジュアルに履いていて、ときにはフォーマルにも対応可ですよ◎って靴を探していたところ、丁度いいのを見つ…
赤ちゃんのための出産準備について⋆⸜𓅸⸝⋆私より予定日が遅い方々も大物も揃え始めている中で、ほとんど購入してないままの30wの私。それはお下がりで…
大昔「テレビ出演」で書き申したよ~に…。「占い師をピエロ扱い」にして視聴者に低能な笑いを提供する番組やの~て…。占いの本質を提供する番組が出て来て欲しいモンでんな~。ホンマの占いファンの視聴者はんらは、そ~ゆ~番組を期待したはるんと違ゃいまっか?!占
算数が苦手と意識することが多いのが、小学3年生あたりです。 実際にうちの子供たちも小学3年生あたりから算数が苦手だと言い始めました。 上の子の場合、そこまで算数が苦手だと言い始めたわけではなかったですが、3年生ではやはり …
今日はチビ娘が飛んでくる。 2泊3日のおばあちゃんちツアーである。 こんな時期で、あまり人と会ってはいけないと言われるが、あと何回チビ娘の顔を見れるかと思うと、我慢が効かない。 上の娘は今年は中学3年生、入試が待っている。 もう今年は会えないだろう。 そうこうするうちに、もう、おばあちゃんちに行きたいという年が終わってしまう。 同級生たちと旅行やら、行事やらに忙しくなる。 ほんのちょっとした時間なんだと思う。 大事にしなくては・・ 「猟奇犯罪分析官 藤堂比名子」シリーズを読み終わる。 次に読む本を見つけなくちゃ・・ 最後までお読みいただきありがとうございました。
こんにちは、あとりです❤ 21年3月17日 京都、『仁和寺』に行ってきました。 前回、前々回からの続きです。 二王門、金堂、五重塔について書いています。よかったら見てください⤵️ 【薬医門】 今回は御殿について書きます。 二王門を入って、すぐ左手にある薬医門が御殿入口になります。 (左→皇族門 右→勅使門) 【大玄関】 門の下あたりの彫刻が美しい❣️ 玄関を入って、拝観受付になります。 こちらで御朱印をいただきました。 (左→宸殿 右→五重塔) (左→勅使門 右→二王門) 【遼廓亭(りょうかくてい)(重要文化財)】 尾形家の屋敷より移された茶屋・遼廓亭が木立の間にみられます。(分かりにくいです…
子供がいよいよ10歳になりました。早いもので、この世に生をうけて10年です。 誕生日会をやって本人はとても嬉しそうでしたが春休み、YouTubeを1日中見て…
3月12日は「くまモン」の誕生日です!! (2011年のゆるキャラ王者くまモン) ご当地キャラクターはたくさんいますが、そのなかでも全国区の知名度と人気を誇るのが、熊本のキャラクター「くまモン」。 「くまモン」は熊本県PRマスコットキャラクターで2011年の「ゆるキャラグランプリ」王者になっています。 (くまモン) 「くまモン」の現在の肩書は、公式HPによると熊本県の営業部長兼しあわせ部長です。 くまモンスクウエァと言う活動拠点があります。 こちらはオフィシャルホームページ (九州新幹線全線開業) くまモンが誕生した2011年(平成23年)3月12日は、九州新幹線が全線開業した日です。 この九…
(酒の強要はアルコールハラスメントです!禁止です!) 宴会、・・楽しい席のはずですが、お酒に強くない人にとって お酒を強要されるのは苦痛ですよね。 (おっさんの苦悩) 今はだいぶ違うと思いますが、おっさんが大学生のころは、一気飲みが流行っていて、たて続けにビール3本を「イッキやれ」と強要されたり、また社会人になった頃は隣に座り長時間「酒飲め―」と強要する嫌な先輩がいました。 しかも悪質なのは、ビールでもウイスキーでもなんでも混ぜたスペシャルブランドを 作り、これを飲め と言ったり、時には、この中にワサビを入れたりするので飲まされるほうにとっては本当に頭が痛いもんでした。。 酒の強要・・本当に困…
この看板、見たことがある人も多いと思います。 大阪市の道頓堀・戎橋にあるグリコの看板です。 1935年(昭和10年)に設置されました。現在あるものは2014年(平成26年)10月に設置されたもので6代目です。 この看板は大阪・ミナミのシンボルですが、2014年(平成26年)のリニューアルから 6年が経過し、表面に傷などが見られるため、2021年(令和3年)3月23日(火)から補修工事が始まりました。工事は6月末までの予定で、デザインの変更はなく、夜間の点灯は7月から再開される予定。 【江崎グリコ公式HPの道頓堀グリコのページ】 (大阪の道頓堀) グリコの看板がある大阪・道頓堀・戎橋(えびすはし…
皆さん知ってました? 3月27日は桜の日です!! これは 1.3x9(さくら)で答えが27になるということ2,七十二候「桜始開(さくらはじめてひらく)」の時期にあたる この2つの理由からです。 (桜の花見は平安時代から続く日本独自の風習)かつて、日本では花と言えば梅で、宮中行事や和歌の題材によく用いられていました。 しかし、平安時代の812年に嵯峨天皇が京都の神泉苑で桜の花を観賞する「花宴の節」を開催します。これが桜の花見の起源と言われています。 これ以降、桜の花見が平安貴族の間で大人気となり、桜の花見が天皇主催の行事として行われています。 つまり、毎年春にみんなが楽しむ桜の花見は、平安時代に…
コロナ禍で急に、「これまで見た韓ドラを記録しとこうかな」って気分になりまして。 皆様には何の参考にもならないと思いますがまとめのページを作りました。 こ…
気づけばワードローブに春の服がなかった。 去年は引越しでバタバタしてて春服を買えなかったから。 だらけて秋冬服のまま過ごしてましたが、北海道だってさすがに3月は春服の雰囲気。 久しぶりの無印良品週間に誘われて春服を買ってきました。 なんだかウキウキする (´ω`*) オフ白の綿ニットは無印良品で。 ワッフル編みになってて、流行りのスウェットより大人には着やすいかも。 花柄スカーフはGreenParksというお店で。 グリーンとパープルの色遣いが絶妙にツボ、好きだわ。 どちらもセールになってたんで、合計でも3,600円とプチプラなお買い物でした。 黒サロペットコーデ とりあえず、2月に買ってたU…
昨日、LAに住む旦那の弟夫婦の家に 遊びに行ってきました。 結婚を去年して、家を購入したということで お家拝見!です。 都会の生活を十分に楽しめる スタジオシティーにある素敵な家 ハリウッド関係の仕事なので 地域的に都合が良いのでしょうね。 私も旦那も若い頃はサンタモニカと...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。