どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
5月5日の温もり~成長を想う親心と、dou?が贈る遊びの喜び~
【大阪万博】つい買っちゃう?大阪万博のお土産たち
【大阪万博】安い?高い?540円の「水スープ」を飲んでみる
IT化とDX化の違いって何?|60代でもわかる「デジタルで変わる暮らし」
時を超えて輝く絆 - 同期と過ごす箱根還暦旅行と、心ときめく母の日の贈り物
母の日に癒やしの香りを贈ろう!オーストラリア発、極上アロマディフューザーで至福のひとときを
上品で実用的なギフト|パシュミナドレープエプロンで、いつまでも美しく
賛否両論?540円の「水スープ」を飲んでみる【大阪万博】
海外スーパーと引っ越しと
*少ない服で暮らす*長く着続けるための「再生柔軟剤」
学生になった気分
無事加入⭕検査結果も聞きに行った日
話題の大阪万博!予約ゼロで行った時の楽しみ方【大阪万博】
ミニマリストが無理だったあなたへ。ゆるく心地よく暮らす4つのライフスタイル
セントラルロンドンで朝活
屈辱は極度・・ア〇ルに○○!!フィリピンワクチンで暗い過去・・本日もブログ2本立てとなります。ついに禁断の、ア〇ルに○○!!害は少ないが、屈辱は極度だった私は2回も行われたと語るのは・・コロナ感染の疑いがある患者で病室で襲われた・・
RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.4-2.8 / 東京都 大島町 / 泉津 / 波知加麻神社 / 2020.7.9 今日は伊豆大島をぶらぶらして、とっても雰囲気の良かった神社を紹介しましょうね。前回の『 切通し 』と同じ泉津エリア。 一周道路から脇道に入ると直ぐ青い鳥居が見えてくる、その奥の杉林は『 波知加麻神社 ( はじかまじんじゃ ) 』の参道だ・・ RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.4-2.8 / 東京都 大島町 / 泉津 / 波知加麻神社 / 2020.7.9 さて何が良かったかって、この杉林の参道の雰囲気がと…
2年前のちょうど今頃、胃の調子がおかしくなり始め、何かの病気じゃないかと アタフタしたことを思い出しました。 それまでの私の人生の中で「食べられない」ということがなかったので、これはただ事ではないと思いいくつもの病院を回ったものでした。。。 今はだいぶ症状が落ち着いてきたものの、2年経っても「治った」とは言えない状態です。 この2年間、色んな病院を受診し、胃に良いとされるたくさんのことを試し、同じ症状で悩むたくさんの方とお話しさせていただきました。 今日は、そんな中で私が思ったこと、感じたことなどを書いてみたいと思います。 一番に思うのは、機能性ディスペプシアを理解している医師が少ない ちょっ…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です先日、私の使用している譜面台について記事に書きましたが…どこの譜面台なのかとご質問をいただきましたのでご紹介いたしますこち…
以前記事にしたNICOLESS MENTHOLに新しいフレーバーが登場しました。 提供していただいたのは株式会社VUENさん。 ご提供ありがとうございます! こちらのNICOLESS(ニコレス)は市販
今日はネットビジネス初心者が陥りがちな 失敗パターンについてお話ししていきます。 ネットビジネスを始める人が挫折する原因には ある程度共通点があることがわかりました。 僕自身もまったく稼げない状態からスタートし、 数々の失敗を繰り返しながら右往左往した挙句、 ようやく今の場所にたどり着けたので、 彼らが挫折してしまう気持ちは痛いほどわかります。 というか全く失敗せず成功するなんてまず無理ですからね。 失敗することは悪いことではありません。 失敗しても軌道修正してやり直せばいいだけだからです。 知識やノウハウを教えてくれる人はいても、 自分にあった成功パターンを教えてくれる人はいません。 人間は…
もう有名でみなさん既にされてると思いますが。 目次 準備 作業 まとめ 準備楊枝を裏側の茎に2~3本刺す 作業包丁の背などで叩いて、中に押し込む まとめたったこれだけで、びっくりするほど日持ちします。見本はサニーレタスですが、どのレタスでも、きゃべつでも大丈夫ですが、剥がして使うレタスはいいですが、キャベツはカットしてしまうので、私はやらないです。100均などでこれ用のフレッシュキーパーが売ってますが、あ...
一人暮らしの(@ato_ganai)です。野菜宅配『らでぃっしゅぼーや』のお試しセットを注文しました。野菜の詰め合わせが送料無料で届きます。味の感想や料金をブログにまとめます。
BASEパスタのフィットチーネは「きしめん」感覚。麺の味は、うまいもマズイもなく「普通」です。ソースが美味しければ、口コミほど気になりません。完全食なので、味は本物のパスタに負けますが、目的は栄養バランスです。ブログに料理画像もあります。
一人暮らしの自炊はほぼやめた、あとう(@ato_ganai)です。 宅食サービスを活用しました。 お昼ごはんに困った時の
4日前の1月24日、「IT専門家登録申請しました」と言う記事を書きましたが、本日「中小企業デジタル化応援隊事業事務局」から、「審査の結果IT専門家登録が完了致しました」との連絡が入り、「IT専門家ID」が発行されました。 軽い気持ちでとりあえず申請したのですが、登録
オリンピックでのフィリピン代表選手の成績をご存知ですか?前回、2016年のリオオリンピックでは、フィリピン代表の重量挙げの選手がフィリピンでは20年ぶりの銀メダルを獲得しましたが、残念ながら未だ金メダルの獲得はありません。メダルの総数は夏季
しっとりクッキーサンド苺のレアチーズ セブンイレブン 「しっとりクッキーサンド苺のレアチーズ」税込257円 苺好きな私は「苺」に反応してしまいます💛 さらにレアチーズと聞いたら絶対買いでしょ! と言う事で食べてみました。 クッキーはしっとりとした食感 くちどけの良いレアチーズクリームは甘味を押さえています。 これだけでも とても美味しい。 中央まで食べ進めると 甘酸っぱい苺の果肉入りソースがたっぷり入っています。 コンビニスイーツ、安定感半端ないですね。 最近、甘いもの食べ過ぎ・・・ 少し控えようと思っていましたが つい買ってしまいました(^^;) // リンク // // リンク
日本は現金好き、海外は株式好きと聞くことがありますが本当なのでしょうか。日本と海外の家計の金融資産構成について、どのような違いがあるのか比較してみました。また、なぜ違いがあるのか「金融リテラシー」に注目して解説しています。
今回ヒーロー物なんですが、とてもダサいコスチュームで、出動するというのが、面白かったです。ヒーロー物の鉄板と言えば、背の低さとあどけなさですよね。直感ですが…この子売れそう!スカイキャッスルとかにも出ていましたね。30代くらいになるまでに、かなりセクシーイケメンになる予感。タイトルポスタが梨泰院クラスに似ている。
脳科学者茂木健一郎さんが書いた子供向けの本を読みました。 この本ではこれからの時代を生き抜くために必要な力(チャレンジ力、失敗力、友達力、勉強力、夢中力、夢を叶える力)がまとめられています。 // リンク それぞれの力を紹介したいところではありますが、本の一部で紹介されていた茂木健一郎さんの子供時代の様子が印象的だったので、それをポイントと共にご紹介したいと思います。 長距離ならできる! これ何の虫? 授業は不真面目でも まとめ 長距離ならできる! 茂木さんは子供の頃、運動が苦手だったそうです。でもある時、「運動は苦手だけど、長距離なら努力すればできる」と気付き、その後、学校代表で持久走大会に…
こんにちは。バシです。 今回は、速攻を打つときにブロックを利用する方法を紹介していきます。 前回と話は被りますが、試合でスパイクを打つときには、相手のブロックがいます。スパイクを決めるためには、ブロックを利用するか、ブロックをよけるかのどちらかになります。今回は、ブロックをどのように利用して点数をとっていくかを解説していきます。ブロックのよけ方を書いた記事もあるので、こちらもぜひ読んでみてください。 www.blogbashi.com 方法は以下の3つになります。 ①ワンチを後ろに飛ばす やり方 ②ワンチを横に飛ばす やり方 ③リバウンドをもらう やり方 まとめ ①ワンチを後ろに飛ばす この方…
「割れ窓理論」とは? 理論名:割れ窓理論(破れ窓理論、壊れ窓理論とも言う) 提唱者:ジョージ・ケリング 理論カテゴリー:環境犯罪学 理論の要約: 小さな犯罪を徹底的に取り締まり、凶悪犯罪や重大犯罪を抑止することができるという理論 提唱者 名前:ジョージ・ケリング 性別:男性 国籍:アメリカ 学問区分:犯罪学者 理論までの前段階 1969年 心理学者であるフィリップ・ジンバルドによる「匿名状態にある人間の行動特性の実験 検証結果: 人間の匿名性が保証+責任の分散という状態 ⇒人間の「自分を規律する」という意識が低下し、情緒的・衝動的な行動をしてしまうと同時に、周囲の人間たちにそのような意識が影響…
「パレートの法則」とは? 理論名:パレートの法則(2対8の法則、80:20の法則、ばらつきの法則とも言う) 提唱者: ヴィルフレド・パレート 理論カテゴリー:経済学 理論の要約: 全体の数値の8割は、少数=2割によって生み出されているという法則 提唱者 名前:ヴィルフレド・パレート 性別:男性 国籍:イタリア 学問区分:経済学者 http://www.sie-ase.org/fileadmin/risorse/foto_biografie_ritratti/Pareto_Vilfredo_L.jpg, CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/…
「フォールス・コンセンサス効果」とは? 理論名:フォールス・コンセンサス効果(偽の合意効果、総意誤認効果とも言う) 提唱者:リー・ロスら 理論カテゴリー:社会心理学 理論の要約: 無意識に自分の考えが常に多数派と同じだと考えてしまう心理のこと 提唱者 名前:リー・ロス 性別:男性 国籍:アメリカ 学問区分:心理学者 具体的な事例 A・Bの選択肢を提示し、被験者にどちらかを選択させる ↓ 被験者に質問をする 「他の人ならどちらを選ぶか?」 ↓ Aの被験者も、Bの被験者も、他人はどちらも自分と同じものを選ぶだろうと答えた人の方が多かった。 Aの被験者も、Bの被験者も、他人はどちらも自分と同じものを…
ベランダを磨く
わたしの年齢の時、母は・・
小さな庭*21年目のつるアイスバーグ咲き始めました
towerのパソコンスタンドを使ってみたら快適すぎました!
⋆⋆若い頃とは違う50代髪の悩み & 欲しいモノだけはいくらでもある!⋆⋆
意図せずサマータイム開始
三和土を磨く
騙す方がめっちゃ悪いけども 騙される方もちょっと悪い。
スニーカーを洗ってみた
玄関前を磨く
*少ない服で暮らす*長く着続けるための「再生柔軟剤」
【やめたこと】朝イチのスマホチェック|プチ習慣化#5
春の休日服は5着でパターン化
ソロ活日帰り旅♡大満足行って良かった!姫路城春の特別公開と高田賢三展
捨てられないなら捨てなきゃいい
この音声レッスンの冒頭で“のどが開いている状態での声”“閉まっている状態での声”がある物を使うと一目瞭然、すぐわかります。そのある物を使った時と同じ状態にしてくれる“のどを開けるスイッチ”があるんですよ。カヌマの教室の1月のレッスンテーマは“のどを開けるスイッチ”です。ジャズのOさんとのレッスン風景です。歌はジャズの名曲、バードランドの子守歌。できれば🎧でLullabyOfBirdland/バードランドの子守歌詞曲GeorgeShearing,GeorgeDavidWeissLullabyofBirdlandThat'swhatIalwayshearwhenyousighNeverinmywordlandcouldtherebeWaystowaystorevealInaphrasehowIfeelHaveyou...【バードランドの子守歌/のどの開放】相模原市カヌマミュージックスクール
下向きまつ毛、一重、奥二重、まぶたが重めでも特殊上向きカールでぱっちり目元になります 【大阪・心斎橋】「マツエク装着中も健康なまつ毛を維持+長持ち接着技術が…
マンションやアパートの生活音って気になりますね。深夜に入るお風呂は特に注意が必要です。ご近所トラブルを避ける工夫をご紹介します。
今日は姉と横川の釜飯を食べに行ってきた。 諏訪にあるドライブインは閉まっていた。 仕方がないので、わざわざ高速に乗り、サービスエリアで買ってきた。 美味しかったけれどね。 とても人は少なかった。 昨日は少し夜更かしをして、顔にパック、取った残りを踵にお裾分け。 今日の踵はツルツルである。 こんなことでも、幸せを感じる。 最後までお読み頂きありがとうございました。
つぶやき Blue 17 40、50になってわかったことがあります。人は、大人になんてなりません。おっちゃん・おばちゃんになんてなりません。おっちゃん・おばちゃんだと思われるから、時にどこか無理をして、おっちゃん・おばちゃんを演じているんです。少年と少女のままなんです。気がつけばわけのわからない世界に放り込まれていて、もがきながら、あがきながら、大人のフリをしながら、懸命に生きている少年と少女なんです。だから互いにいたわり合い、励ましあい、ユーモアを忘れず、思いやり合わなければいけないのです。何もべたべたする必要はありません。心の中で、うんうん、って頷き、やさしく肩を叩き合いながら、いとおしく…
今日は仕事が休みだったので 洗濯や掃除、キッチン周りの片付けをしていたら あっという間に3時になってしまった。 ふと窓外を見ると なんと雪が降っているではないか。 何時から降り出したんだろう? 隣
先日娘にレゴフレンズを購入しました。レゴフレンズは2012年誕生の女の子向けのレゴ。私たち夫婦が子供の時は当然なかったため、遊び方がいまいち分からず。さらに子供と色々と揉めたので、遊び方についても考えてみました。また息子も好きでよく遊ぶよう
ご訪問ありがとうございます^^ 貯金1000万円達成♡オシャレに暮らして楽しく貯める家計整理のAyanoです♪ ▶自己紹介はこちら ***昨日、嬉しいことがあ…
歩いていると腰が痛くなり、座っていても腰が痛い(>_[画像]TVガイド特別編集 KISS & CRY 氷上の美しき勇者たち 全日本選手権2020総力特集号〜Road to GOLD!!! (表紙・巻頭特集…
オンラインでWord・Excelが学べるMOS試験が最短で合格するパソコン講座 パソコン講座がいまとても注目されていますが、 パソコン講座といってもいろいろな種類があります。 たとえば全くパソコンに触ったことのないような パソコン初心者のためのパソコン講座もありますし、 ある程度メールの送信やインターネットへの接続は できるという人のためのパソコン講座もあります。 パソコンの資格を取得するためのパソコン講座も ありますからパソコン講座といっても本当にいろいろな パソコン講座があります。 パソコン講座を受講してパソコンのスキルを 身につけるということは仕事をするうえで 今は欠かせないことになって…
ラジオ深夜便でのヤマザキマリさんのインタビューがすごくおもしろかった 14歳でイタリアに一人旅をし17歳から11年間で絵画の留学をする 早くに父さんをなくされ母と子どもたちで生きてきたようで 破天荒なお母さんの方針?で ちょっとイタリアに行ってきてといわれ イタリアの知り合いに会いに行くヤマザキさん自身の破天荒さ 子供は母親が用意してくれたプールが広ければ広いほど そこで泳ぐ範囲も広がってくると思うんですけど そういうような母親だったんで 私も自由奔放に色々動き回れる性格になったんだと 思いますね 留学を11年しており詩人の彼氏と画家の自分という生産性のかけらもないけど それでも生きていけるん…
病院で医学療法士として働くひろみさんは、様々なことを不安に感じながら生活しています。 今の仕事を始めて七年がたち、職場では信頼を得ています。また私生活では結婚五年目の夫との関係も上手くいっています。 それなのにどうして自分はこんなにいつも不安なのかしら。理由を考えてみると、不安癖は子供時代に始まったように思います。 常に不機嫌でいつ激怒するかわからない父親と言葉のきつい母親のもとで、ひろみさんは一人っ子として育ちました。家庭内では「どこから矢が飛んでくるかわからない」というような気持ちで生活していたといいます。 ひろみ 不安な気持ちを抑えて患者さんに接している時、笑顔で会話している自分を「ウソっぽい」と思うことがあります。 私
小学4年生の娘が家に帰ってから私にラインをしてきました。 「もうやだ、学校行きたくない」「恥をかいた」 理由を聞くと6年生を送る会ができないので代わりにビデオ…
なんでもできる選手ではなかったけど、なぜか点を取る。こういった選手は、日本にはあんまりいなかったと思います。誰よりも点を取るということに貪欲な選手だったと思います。大黒将志のような選手、何がなんでも点を取り切る選手、そういった選手を育てて欲しい。
こんにちは、ももベルです🌷 一つ前の記事に、 たくさんの温かい言葉を寄せて頂き、 本当にありがとうございました!! 皆さまの言葉に包まれて、 「ほんまに恵まれてるなぁ。」 「ありがたいなぁ。」 …と、幸せを噛みしめておりました🍵 さて、そんな私はお休みの間に、 『どんな過ごし方』をしていたのか、 今回ご紹介したいと思います💡 きっと「休みたい」「疲れたなぁ」と 同じように感じてらっしゃる方も 少なくはないのかな…と思うので、 そんな方々のお力になれれば幸いです😌 休養中の私の過ごし方 その他のオススメな過ごし方 最後に // 休養中の私の過ごし方 SNSを開かない(Twitter・Instag…
はい!【MAYU的☆ゆる美肌ライフのブログ・カフェ】です! ご訪問 「いいね!」「フォロー」記事更新の励みに ありがとうございます☆ にほんブログ村 エ…
こんにちは、あとりです❤ 21年1月13日 京都、『河井寛次郎記念館』に行ってきました。 『河井寛次郎記念館』は京阪清水五条駅から徒歩約10分です。 『河井寛次郎記念館』が面している通りは細い路地のため分かりにくいと思います。 美人祈願で人気の「若宮八幡宮」(五条通に面しています。)から南下します。 私はJR京都駅から、他の社寺を拝観しながら歩きました。 『河井寛次郎記念館』は大正・昭和に活躍した陶芸家・河井寛次郎(1890-1966)の自宅兼仕事場でした。 (受付のある1階の部屋) 受付で拝観料(大人900円)を払い、荷物は受付横にあるロッカーにいれます。 受付で「館内を撮影したい」と申し出…
熊本県にある名瀑【白糸の滝】について書かせていただきます。名前の通り糸を垂らしているかのような流れと、パワースポットでもある神社との光景も見ごたえがあります。熊本県の滝巡りを検討している方の参考になれば幸いです。
お誕生日祝いのオヤツは黒毛和牛のステーキ。もちろん ケーキも用意しましたよ。いつも美味しいお菓子を作ってくれる パティシエール・セリさんのケーキ。ケーキは少しずつ分けて食べようね。ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございます。毎年 お誕生記念旅行をしているのですが今年はクソコロナのせいで延期となりました。...
菅内閣がだんだん、中国共産党のようになってきた。 前からその兆候があったが、今回でハッキリした。 表現者クライテリオン 2021年1月号 [雑誌]Amaz…
哲学・思想というのは、あるイデオロギーを説いて回れることを指すのではない。哲学・思想とは、当たり前になった言葉(認識)を疑うことである。その意味ではポストモダンは正しい。このような基本的な事柄を忘れた保守イデオロギストが、左翼批判を展開しているのを見ると笑えてくる。いや、泣けてくる。左翼に対するオーソドックスな批判というのは、彼らのイデオロギー性に対する批判である。左翼は、ある専門的な技術的知識を真...
付き合いを断って身軽になる 仕事上の人間関係と異なり、プライベートの生活では、渋々付き合わなければならない相手はそれほど多く無いのかもしれません。 しかし、親類縁者や隣人、子どもの学校関係者など、厄介でも付き合わざるを得ない関係は存在するものです。好き好んで周囲と波風を立てたいと言う人はいないでしょうが、こちらがどれだけ注意を払っていても、トラブルメーカーの方から近寄って来られたらどうしようもありません。 学生の頃の私は、親戚付き合いや友人との付き合いは避けて通れないものなのだと自分に言い聞かせていました。当時はまだ、自分の心にそのような“付き合い”を受け入れる余地があったのだと思います。また…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。