どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
++GWの美味しい記録と・・・*++
さくらさくプラス(7097)株主優待 200株以上保有で10,000円分のQUOカード(1月・7月末優待)
++お土産と 今年のGW*++
連休前半にハーブティーとガチャをゲットする
三重のHAWAII オハイへ
防犯対策は大事だよ!ほか今週気になった優待系IR情報などまとめ
桜と今日のミキちゃん
言っても分からない特性アリの夫には・・
++日帰り温泉*と 行列が出来ていたお店へ・・・*++
セブンイレブン『豆腐スイーツバー ガトーショコラ』は美味しいあっさりガトーショコラ
神戸どうぶつ王国に行ってきた(1)
エイチームホールディングス(3662)株主優待 500株以上保有で10,000円分のQUOカード(1月・7月末優待)
買い物に行って成吉思汗ふりかけをゲットする
蜂の巣を作られた
前髪切り過ぎた
どんな老後を過ごしたい?
日常が戻って来ましたね~~~な●今日のスタイル●しまむら・アベイル・GU・KARHUなど
なりたい自分・在りたい姿を叶えるために
ゴールデンなウィーク最終日は雨降りだったよ☔●今日のスタイル●しまむら・アベイル・Novellesduparadisなど
こどもの日の●今日のスタイル●しまむら・アベイル・libra Cue・BIGTOP・SENCE OF PLACE・グラム・R&DMCo.・LABAUMEなど
毎日を楽しむ方法
タワー商品残念な点
GWも後半、生活習慣の見直しをしましょう
ミニマリスト_ゴールデンウィークは名刺の断捨離
アチチな日曜日だよ~~~●今日のスタイル●しまむら・アベイル・studio Clip・chimala・CUBESUGER・converseなど
人生を楽しむコツ
オーバーオールで●今日のスタイル●しまむら・アベイル・HOLIDAY・journalstandardLUXE・Found MUJI・ZDAなど
夫の取扱い説明書
どんより雨降りだったりな・・・●今日のスタイル●しまむら・アベイル・redycoco・journalstandardLUXE・SHEIN・grinなど
言い訳する時間があるなら動きなさい
大阪湾に近い木津川流域には大正時代に多くの造船所が建設されました。第二次世界大戦着には造船所の盛況で北加賀屋エリアも大いに栄えたそうです。その後産業構造の変化に伴い造船所の移転が始まり、1931年から北加賀屋で操業していた多くの会社が佐賀県に移転していきました。その後休眠状態だったこのエリアに2004年芸術、文化の発信地として活用するプロジェクトが始まり、エリア内の空き地や工場跡を創作活動の場とし
ちいさな・・可愛い柿の実たち。。やわらかなパーシモン オレンジ。。cute な老爺柿(ろうやがき)に会えました。。観賞用の柿です。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログラン...
タイトルを見て「えっ!?」と思われた方もいらっしゃるかと思います(^^;オンラインレッスン『ぶどう尽くし』のメニューです。甘味と塩味そして食感も楽しいリゾ...
庭園に揺れる・・愛らしい姿にこころ惹かれて・・千日紅の花づくし。。横浜 山手イタリア山庭園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキングこちらの花束から *足跡&...
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 海を渡り2,000km以上も長旅をする蝶のアサギマダラが、 愛知県東海市加木屋町にある加南ふれあいの森…
秋も深まってきましたね~長らくご無沙汰いたしておりました。今回は マユミ(檀 真弓 檀弓)の花から果実までの観察記録です。名前の由来は マユミの ”マ” は 真 ”ユミ” は 弓で 材質が強くよくしなり 古来から弓を作るのに有用な木という意味から来ています。秋の果実の色は 品種により白 薄紅 濃紅といろいろあるようです。1.マユミ(檀 真弓 檀弓)は 日本と中国の山野に自生するニシキギ科 ニシキギ属の落...
今日は近所のマイナーな共楽公園に行ってきました。何があるか分からないまま行ってみたけど寒牡丹が綺麗に咲いてました!なんか綺麗だね!今日はソフトフィルターで柔らかい感じに撮ってみました。家に着いて、庭のビオラ♪丸いハンギング仕立て初めて挑戦だいぶ茂ってきましたよ(^^)/いつも応援ありがとうございますm(_ _)mにほんブログ村人気ブログランキング...
岐阜県中津川市の付知峡に行ってきました。奇岩が重なり合う大渓谷の紅葉と青川といわれる付知川の清流とのコントラストが絶景です。 山の紅葉は、晴天より雨天のほうが、光がフラットで撮りやすく、葉も綺麗です。今日は、早朝はくもりで午後から雨の予報で、本谷橋が見頃のベストなタイミングでした。 いつものように夜明け前に到着して、休憩していたところ、小雨が降りだしました。少し待っていると、6時30分ごろから雨がおさまり、1時間くらい撮影できました。 今年は、台風が少なかったため、紅葉の傷みが少なく、条件が良いとのことですが、上流の本谷橋は綺麗に色付いていました。 K-3+DA★50-135 2020/11 …
今月のCooking Classにご参加くださった生徒様より美味しいお菓子を頂きました♪Gumiさんより手作りシフォンケーキ*カフェモカマーブルと*豆乳黒...
今週の散策の目的は 古い本の中の写真。(昭和42年「鎌倉の散歩みち」富岡畔草) 材木座にある 日蓮宗 長勝寺の 南側の山からの眺めと書いてある。 その山には当時 高台に長勝寺の法華堂、山頂には祖師堂があると書かれている。 材木座の海を見渡す、こんな場所があるなら 私も見て見たいな~と思い。。。 その日 自転車を由比ガ浜に停めて🚲~~ 材木座海岸を横切って向かう 波を、ぼんやり眺めているのか、相変わらず スケキヨみたいな表情のウミネコ様。 ・・・似てると思って 並べて見ると結構違うな(笑) 白目が、丸いんだな~ウミネコは。このスケキヨは目が優しい(笑) スケキヨの目を ウミネコ風にしてみようか。…
美しく実った小紫。。秋の光と戯れるような・・セージやブルーサルビアの花たち。。存在感を放つ・・ブラックパール。。そして・・秋花壇の傍らには・・翡翠(ひすい)いろの瞳。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても...
今日もあづま運動公園にお出かけ。イチョウ並木以外で秋っぽいのないかなって散歩してたけど、やっぱり今時期イチョウ並木がベストカレンダーの写真撮りたいけど横構図だよね魚眼レンズで撮ってみましょう!いいんじゃないの(^^)ではこの写真で10月のページ飾って早速2021年カレンダー案考えよう!昨年は今時期、もう配り終えてた頃が・・今年遅れてるな(^^;)今年も2021年カレンダープレゼント企画しようと思います。完成しました...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。