どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
ゴールデンじゃない
薄紅色の可愛い君のね~♬お名前は?文明の利器を使ってみた💗
米が高すぎるので
高齢者の「困った」を解決するには…
水回り掃除が嫌い
格闘が終わりました
初夏の陽気
4/21 借金残高(任意整理済)
模写 159 Eustaquio Segrelles del Pilar(1936- ) Spain
模写 158 Daniel Greene (1934-2020 ) America
模写 157 Alan Maley (1931-1995 ) England
#未生の意味を調べてみた
【保存必須】和モダン×水彩ポップアートの簡単チュートリアルをご紹介!!【Pinterest】
2025年4月21日、フリーターおっさん、出陣!
4月21日 花より団子。散文的だが美しくも楽しい生。
前回、中華街で関帝廟に行った時だと思ったら花園神社に行ってた話でごっちゃになってた当の関帝廟。実際に横浜中華街の関帝廟に行った時の写真はこっちでした… 随分古いです。 横浜中華街の関帝廟 なぜこのポーズをしたのかは謎。ガウタマ・シッダールタの真似がしたかったのか…道教にケンカ売るスタイル なおお釈迦様が天上天下唯我独尊と発した時はまだ悟ってないので仏陀ではありません。また関羽は仏教、道教どちらでも奉られているようです。 ではでは皆様、お疲れさまでした~ [横浜中華街関帝廟] [関連投稿] 横浜関帝廟だと思ったら新宿花園神社だった - 着ぐるみ作家島風榛名の活動ブログ 横浜中華街に行った時だった…
横浜中華街に行った時だった記憶があるのでずっと関帝廟の写真だと思っていたのですが、よく見ると形が日本式… 調べてみるとどうも新宿の花園神社のようです。 全然違うじゃん! 友達の車だったけど、そんな移動したっけ…? ではでは皆様お疲れさまでした~
横浜港開港記念日とみなとみらいの話の続きです。今回も以前に撮影した映像を一部のダイジェストで、室内に飾れらていた豪華なクリスマスツリーイルミネーション動画をぱるがお送りします。冬の時期にはみなとみらいのいくつかの場所でクリスマスツリーが飾られるよ。これはクイーンズスクエアのツリー。おっきいよね~時間が来ると時報のチャイムが鳴って、煌びやかなイルミネーションが点滅するよ。よく見ると空に昇っていく電車とぐるっと一回りしてる線路があるよ…銀河鉄道999かな?根元にあたりには登れる階段があって、すぐ近くで見る事ができるよ。クリスマスまではあと半年だけど、今年はどんなクリスマスツリーが飾られるのか楽しみ~ではではまたね~みなとみらいのクイーンズスクエアはこのあたりです。[関連投稿]イルミネーションの星々をゆく着ぐるみ動画...銀河鉄道イルミネーションーと着ぐるみ動画。横浜みなとみらいにて/June2ndistheanniversaryoftheopeningofYokohamaPort.act.3
本日6月2日は横浜港の開港記念日。横浜市立の学校はお休みです。(県立や私立は休んだらダメだよ)さあ、6月に祝祭日が無いと言って嘆いていた野比のび太君、ドラえもんに休日を作るカレンダーなんて借りないで横浜に引っ越しなさい。横浜港は今年で162周年。この日は港湾~みなとみらい地区で毎年「横浜開港祭」が行われます。なお街を廻るパレードのほうはかなり昔から「よこはまパレード」としてゴールデンウイークに前倒しで行われるようになっていましたが、こちらは例のウイルスの影響で今年は中止となってしまいました。見たかったです…ということで本日はパレード動画はありませんが、以前に横浜みなとみらい周辺で撮影した動画をお送りします。(みなとみらいの観覧車と興奮するぱる)時間がくると観覧車のイルミネーションが変わるよ。いくつパターンあるん...本日6月2日は横浜港開港記念日[氷川丸が作られた所で着ぐるみ動画撮影]/June2ndistheanniversaryoftheopeningofYokohamaPort.
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。