どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【シニアの暮らし】旅行帰り翌日ですが怒濤の金曜✊。。
通帳2冊を握って解約へ!家計簿が狂った原因は“放置口座とスイープ設定”だった件。【5月9日】
次のパターンとキルティングと衣替え
寒いからキルティング
危険なおやつ
今日の朝ごはんと、クロスステッチの進捗
ブログの中身、目の疲れ対策など、変えてラクになったこと
ブックオフ店員さんの一言でキャンセル取り下げる( ;∀;)💦
グリーンディの振休で本日は記事の更新はお休みです
【シニアのGW】旅先で…今日は何をしましょうか?。。
「オレンジピール」のミニキルトと肩の痛み
楽天スイープで家計簿が大混乱!たった23円で1時間の損失?シニアのブログと食卓記録【5月8日】
楽天スイープで家計簿が大混乱!たった23円で1時間の損失?シニアのブログと食卓記録【5月8日】
お気に入り洗顔料
腹部エコーを受けてきた。 帰りにくまフェス行ってきた!
【JT】株価上昇 予想上回る1Q利益(2025年度1Q決算)
2025年4月の支出【セミリタイア生活4年目】
なんのために生まれて、何をして生きるのか、ぼく答えられます。
2回言いますが、一口馬主が初の収益月でニンマリな2025年4月の絶望中年ニート家計簿。
【病院付き添い】GW中でしたけど【MRI検査】
今週買いたい高配当株まとめ(5/7-5/9)
ブログを書く理由
振り返るにはまだはやい
東海道五十三次 走破企画を始動【日本橋~川崎宿】
同級生とサシ飲みを【セミリタイア生活】
【資産公開】セミリタイア11か月目。総資産-84万円、さらに負債は-100万円近くで破産寸前!?
無職の雨の日の過ごし方【日記】
今月の資産額(2025年4月)
【公衆電話】何年ぶり?【セミリタイア生活】
今月の不労所得(2025年4月)
こんばんは 前回の記事「中3受験生の母として心がけたいこと」にはたくさんのメッセージをいただきました。 共感して、泣きました!気づきをありがとうございます!う…
こんばんは エアコンが故障したり、歯の詰め物がとれたり。ちょっと困りごとが続いています! エネルギーが変わるとき物事が好転するときこういったことが起こる・・…
我が家の中で一番散らかりやすい玄関収納、夏休みに入ったので見直しました。玄関収納は、靴だけでなくバッグやコート、ハンカチなどなど、色々置けるようにしてあります。それだけでなく、息子の教科書や制服も。なぜか息子の学校、体操服の上に制服を着るという決まり?
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです! こんばんは!今日は午後から、ご新規の方のオンラインお片付けサポートでした^^小学生と幼稚園のお子さんのいるママさんで、「子どもが朝スムーズに準備できるようにしたい」「
◆ お知らせ・イベント情報:10/4&5 平日『方眼ノートトレーナー養成講座』新事務所に移転して、はや1ヶ月半!!収納やインテリアの紹介をしよう~!と思いつつ、なかなかできずにいました(;'∀')今日は、色々検討しまくった中、決めたデスク周りで使う、ニトリの
こんにちはお越しいただきありがとうございます汚部屋脱出を目標に始めたこのブログなのに片付けが全然進んでない! 2ヵ月前にも同じことを思いこんな宣言もしたのに……
おはようございます。fukurouhahaです。ご訪問ありがとうございます。初めての方はコチラ↓簡単な自己紹介『アメブロをはじめて2年が経ちました!』おはよう…
物を減らすポイントのひとつに「シーズンレス」にする方法があります。日本は四季があるので、油断するとシーズン用を持たなければならないと思ってしまうんですね。洋服、小物、寝具、インテリア・・ 裏を返せば、シーズンレスにすれば、物を減らすことができます。でも筆者は冷え性で寒がりなので、特に寝具は季節ごとにそれぞれに特化した製品を取り入れてきました。その一つが敷きパッドです。 ところが最近、ようやく身の回りの品を整理してすっきりすることに再熱しはじめ、その渦中でベッドパッドが目につきました。 これはオールシーズン用(特に季節を謳っていない製品)です。昨年まで使った夏用がへたり、買い替えの際に夏用ではな…
地道に片付け中です○┓ペコリ今日は、和室に置きっぱなしだった段ボールを1つ開封&片付けたのですが、自分の行動がよくわからん…。引っ越し時になぜ処分しておかなかったのだろう?ご丁寧なことに段ボール内に「紙袋類」や「新聞紙」まで入れていたので
次々と新しい物が欲しくなり買ってしまう。この生活を改める方法を3つ紹介。買い物に使っているリソースを別の活動に使うことで、買い物の勢いを止めます。1.大事なのは買ったあと、2.現在の生活の把握、3.ほかのことに時間を使う。それぞれ詳しくやり方を紹介しました。
本記事でお伝えしたいことは、「引っ越しって超楽しいから、めんどくさいと敬遠するのはもったいないかも!」ということだけです。 引っ越しのハードルを下げる意味でも、引っ越しを楽にするコツと、引っ越し費用を安く抑えるポイントも合わせて解説します。 30歳ミニマリストの、なにおれ(@lemologue)です。20歳から2年以内に1回は引っ越ししている「引っ越し狂」です。 引っ越しが超楽しい理由 結論からいえば、こちらの5つです。 引っ越しが楽しい理由 住む場所が変わるとすべてが変わる新しいことを始めるきっかけになる新しいものとの出会いがある引っ越し前提で生活の密度が大きくなる生活の利便性が上がる 住む
苦手から始めるお片づけ♪整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけ&お掃除でみなさんのおうちを素敵なほっこり空間に整えます!…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですTOKYO2020一昨日家のベランダからブ…
ご訪問いただき、ありがとうございます。仕事がお休みの日は、たまった用事を済ませるために、まとめて出かける日がありますどうせ出かけるなら、先送りになっていたこと…
皆さんこんにちは😆コーヒータイム☕でリフレッシュ✨2児の母ちゃんカフェモカです☕😊夏休み中の子供たち🏖️😎家にずーっといると🏡部屋が散らかる散らかる💦🧩🔫🧸🚓🍬なんかさ…一日中片付けしてる気がする‥_| ̄|○ il||liなのに、全然片付かない_| ̄|○ il||liさっき
こんにちはお越しいただきありがとうございます4連休終わりましたねー!我が家は私も夫も土日祝日関係ない仕事なのでこの4連休も仕事でした子供たちは休み親は連休中仕…
わが家では、毎年度末、一年間やった公文のプリントと一緒に写真を撮っています。 「一年前はこの教材をやってたんだねー」なんてことを子どもと話しながら、懐かしんだり褒めたりします。 で、サクッと捨てます。 すっきり気持ちよく! 見返すこともないからねヽ(・∀・) 長男は3月末で公文を退会したので、今回の写真が最後です。 よく頑張りました。
長男(小3)がサピックスに入室して2か月経った頃、テキストの収納方法について、記事に書きました↓ あれからさらに3か月経ち、収納場所はこんな感じになりました↓ テキストがだいぶ増えました。 このままでは、収納場所がパツパツになりそうなので、スペースを増やしました。 こんな感じです↓ 上段左から、 今週の宿題 テスト対策 親向け資料 中段左から、 算数デイリーサピックス 算数チャレンジサピックス 国語デイリーサピックス 国語チャレンジサピックス 下段左から、 理科サイエンス・ウォッチ 理科サイエンスワーク 社会ソシオ・スコープ 算数基礎力トレーニング 穴あけもファイリングもせず、折って入れるだけ…
地道に片付け中です○┓ペコリ↑昨日作ったポーチ2つを使って、『片付けたかった物』を片付けました(^◇^)ポーチde片付け1つ目は「薬」を入れたかったんですよね。入れる物が無くて・ビニール袋にまとめて入れていたのですが、それだとやっぱり「か
ミニマリストブームが国内で発生したとき、真っ先に感じた違和感がありました。それは 「スマホがあれば、多くのものはいらない」 という発想についてです。 実はこの違和感については、2016年発行の書籍にも記しています。(現在は文庫化) 簡単に暮らせ (だいわ文庫) 作者:ちゃくま 大和書房 Amazon この書籍の12項目目『「目の前にない」だけの暮らしから一歩抜け出す』の箇所です。 当時、ミニマリストブームが注目されたとき、気になったことがありました。それはメディアに登場するミニマリストの多くが 「スマホの活用で、物を減らせる」 ということを発信していたことについてです。確かにスマホの利用で、個…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
ハンカチは消耗品。ってことで、定期交換のタイミングがやってきました。 今回は「SUMAU nani IRO」(★)のダブルガーゼハンカチ。 布に水彩画を描いたかのような、淡くて繊細な色合い。 ガーゼ素材で吸水性も抜群。 タオルハンカチみたいな毛羽立ちもなくて、洗濯するたび柔らかな肌ざわりになっていくのも好き。ハンカチユーザーにはぜひ、一度使ってみてほしいブランドです。 1枚900円(税込み990円)。 ウイルス禍により、従来に増して「手洗い」が推奨される世の中になって、 ハンカチはより生活に身近な雑貨になった。 毎日使うものだから、持っていて幸せな気分になるものを選びたい。 消耗品としての「ハ…
2025年5月9日(金)、米5kg買った。いくらだったか
最近読んだ本『世界と比べてわかる日本の貧困リアル』 #PR含む
マエストロの夫に褒められて嬉しい事。私が大好きな事と自負している事。
ひとさまのお出かけのおこぼれにあずかる
++GWの美味しい記録と・・・*++
無印良品で買ったモノ。低反発シートクッション
【母の日】80代母と義母への贈りものは定番化
《タイミー》アプリの評判?中高年(おばさん)が初めて利用した話など
洗濯槽の定期的な掃除。《ウエ・ルコ》というメーカーの『超即効型 酸素系 洗たく槽クリーナー』を使ってみた
《メルカリ》で購入したら出品者からめちゃくちゃ感謝された
2025年(令和7年度)の自動車税通知書が家に届いた
++お土産と 今年のGW*++
フォトブック「ノハナ」再開。スマホの写真を整理する
【50代/GW最終】捨て活して手に入れたもの
半年の空白
苦手から始めるお片づけ♪整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけ&お掃除でみなさんのおうちを素敵なほっこり空間に整えます♪…
昨夜は次男夫婦が四国に旅行に行った帰りにおみやげを持って来てくれました。次はどこか私も連れて行ってくれるそうです\(^o^)/息子たちは旅行と思ってるみたいだけど、私は日帰りでいいから息子たちと一緒に遊びに行けたら嬉しいな★次男からもらった
こんにちはお越しいただきありがとうございます先日リビングの収納ボックスを整理してボックスがゴミ箱化していたことに唖然としたことを書きました。 『収納BOXに詰…
カード引き落とし口座にお金を入金し生活費は母の口座に振り込みで、ほぼほぼ給料消えました生活費は1万円少なく振り込んでも気付かれないんじゃない…自分の中の悪魔がささやきましたところが、母の口座残高は3,500円くらいしかなく…ちょろまかしは諦めちゃんと10万円振り込みました...
最近気づいたのですが、私はカットソー素材が気分的に苦手だと気付きました。 そこで試しに、レーヨンシャツを部屋着にしたら、快適で気分も落ち着くのです。室内では私が一番多く過ごす場所はエアコンの風が直撃します。 そのせいか、今年は室内でも長袖です。でもこれまで着ていたカットソーでは暑いけれど首元が空きすぎてのどが冷えます。バランスが悪いのです。 そこで目についたのは、先日サイズ感が理由で、コーデしにくいと感じていたレーヨンシャツでした。どうせ外に着ていく機会が少ないので、それを部屋着にしてみました。 すると予想外の快適さに驚きました。カットソーと比べて生地が薄いので長袖でも暑くないし、首周りは開け…
ずぼら主婦が快適に使えるゴミ袋収納法をついに発見!「シンク扉ゴミ袋ホルダー」を使ったストレスのない収納法をご紹介します。ゴミ袋が取り出しやすい!補充もしやすい!人気の山崎実業さんのアイテムを写真いっぱいでレビューしていきます♪
いつも 訪問*ありがとうございます♡今日は我が家の 食器棚の引き出し収納の記録*です便利な 収納用品を 使っている・・・と 言う訳でもなく (;^ω^)...
苦手から始めるお片づけ♪整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけ&お掃除でみなさんのおうちを素敵なほっこり空間に整えます!…
今日は散財しがちな人にこの言葉を贈りたいと思います。それは一生モノだと思わない。こういうこと言うと使い捨て?って思うかもしれないけどもちろん、出来るだけ長く使えそうなものを選ぶのは良いことです。でもさ、買い物する時って一生モノっていうワードでつい、高額な
六寸皿 印判鳥獣五画異なる5柄の5枚組スコープ別注の”六寸皿 印判鳥獣五画”が届いてから2週間ほどが経ちました。大きな専用ボックス入りの5枚組で購入。beepeacockrabbitcuckoodeerクラウス・ハーパニエミさんの描いた”五
こんばんは。誕生日プレゼントにクッションを買って貰ったのですがどうしても「湯のみ」が頭から離れず残る代官山の店舗へ行けば在庫があるかも?野田琺瑯も在庫があれば欲しい!!代官山のmateriaali(マテリア―リ)へミナペルホネンお店が近くに全部で3店舗あり、東京へ
3階建て狭小住宅が完成したばかりの ブランチです! 2020年12月4日着工 2021年7月引き渡し完了しました! 『旦那さんの実家DIY~そして建て替え…
こんにちはお越しいただきありがとうございます今回は、キッチンの床が見て見ぬふりできないほど汚いので掃除することにしました!本当に汚いですコンロ前の床がホコリと…
苦手から始めるお片づけ♪整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけ&お掃除でみなさんのおうちを素敵なほっこり空間に整えます!…
いつも 訪問*ありがとうございます♡今日は 食器棚の引き出しの掃除*の記録です今頃になってのブログアップ ブログアップが とてもとても(笑) 遅れてます(...
こんばんは 夏服のセール真っただ中。夏服ってデザインも豊富で1枚が安くて、薄くて、軽い・・・!!! 手に取りやすいので、ついつい増えちゃう。夏って危険な季節…
ニトリで購入してきたこちら!!\ 貼る拡大鏡 5倍 /夫は口の上にホクロがあるのですが老眼が始まって細かいところが見えにくくなり髭剃りのときにホクロに引っかかってちょこっと切ってしまうことがたびたびあって。。。髭剃
休日の兼ね合いで前倒しで給料日ということをすっっっかり忘れていました21日に給料が振り込まれていたんですね!?わんこの動物病院 受診やスマホがあの世にいきかけ新しい端末を注文するとか*動物病院の超超要注意犬*柴犬の常同障害とアレルギー*試練の連続怒涛の出来事続きで頭からすっ飛んでいました銀行口座、潤っていました~(´;ω;`)...
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です今日はオリンピックスタジアム近くでお仕事で…
旭川のライフオーガナイザー®仲村尚子です。はじめましての方はこちらへどうぞ++++++夏休み+連休で今日が何曜日かわからない💦今までこんなに暑い日が続いただ…
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです! こんばんは!夏休みが始まりましたねー!先日のオンラインお片付けサポートでも話題にあがったのが・・・夏休みに持ち帰ってきた学用品の置き場!お道具箱やら、ピアニカやら、上
トイレに使う、バブルーンを使ってみました。洗面所のバブルーンはこちらの日記。同じように、泡の力で綺麗にしてくれるという物。トイレブラシでは届かない、覗き込...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。