どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
交際費節約 母の日 無印良品オーブンレンジでケーキを作る。
マルニ木工「HIROSHIMA」で集中して本が読めるオシャレな読書コーナーを作って見た
GWはお金を掛けずに無印良品&スッキリもハプニング。
057 【無印】集合写真の保管におすすめ!ポリプロピレン高透明フィルムアルバム
無印良品7%オフは助かります♪
【無印良品】眉メイク用カミソリが優秀すぎ!売り切れ続出の隠れ名品!
ピザがおすすめ!割引カード到着(良品計画の株主優待)
無印良品で買ったモノ。低反発シートクッション
自分を褒める日
無印良品 肌のことを考えてつくった 白桃グミ コラーゲン入り
無印良品 肌のことを考えてつくった ブラッドオレンジグミ ビタミンC入り
◇春(2025')無印良品週間♪開催予告
無印で500ポイント使うために買ったモノ
【ダイソー】話題の『ミニリュック』は無印の人気商品そっくり!可愛くて収納にも便利で超優秀!
連休明けは現実逃避 ~生で観たいお笑い芸人~
NILE香水、初めてならこれ!
社会人デビューして感じた、休日の時間の流れの早さ
料理のストレスが激減!楽天1位の“丸いまな板”使ってみた感想
楽天で見つけた“ちょうどいい”お店。FANKLEが想像以上によかった話
旅行ポーチ迷子に朗報!人気の『nahe』収納袋が最高だった件
おはようございます(4/23)
はじめてblog
【2025年新登場】FEEKI電動爪切りで爪ケア革命!切るも磨くもこれ1台
初任給
自分の持ち株レビュー:2025年4月の振り返りと今後の展望
iPhoneのちょっと大きい版」みたいで最高。iPad mini 6(Wi-Fiモデル)を数日使った感想
実家でゆったりリフレッシュ!ゴールデンウィークの過ごし方
【一人暮らしレビュー】折りたたみローテーブル(90cm)はちょっと小さいけど便利!サインキングダム購入レポ
働きながらの一人暮らし1ヶ月:大変さと学んだこと
副業ってなにから始めたらいいの?
めちゃくちゃに調子の悪いスマホの機種変はお財布事情により来月に持ち越し一方、ガラケーの親は熱心にスマホのパンフレットを見ていた・・・娘は見ないふり継続1年前から何も変わってないよ(^_^;)*親と衝突*悩める親の問題...
今日はとってもおしゃれで便利な、話題の100均収納アイテムをご紹介します。すこし前にキャンドゥから発売された、大人気コラボシリーズの新商品です!* トラコミュ 2698:キャンドゥ毎回大人気のキャンドゥ×LOVEHOMEコラボに、新作が登場!第5弾の全14種類のアイテムは、
収納だいすき☆かばんちょです! ▶︎プロフィールはこちらご訪問ありがとうございます♡ ▼1年前に書いた記事『マスクが手に入らないからした事』収納大好きか…
苦手から始めるお片づけ~整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけ&お掃除でみなさんのおうちを素敵なほっこり空間に整えます!…
今日、娘のスノボウエアをやっと洗濯。こういう特殊なの?どう扱っていいのか、未だに迷う。手洗いコースでガラガラ洗濯機、回しました。このウエアは、ドライクリーニングはNGになっていましたよ。ネットに入れておうちクリーニングモードで、グゥ~~~~~ルグル~~~。
5/30(ゴミゼロ、オーガナイズの日)に向けて、昨日からゴミゼロチャレンジ始めました。ところがですね、始める前の抵抗感がすごいことすごいこと。「めんどくさい!」「何でやるなんて言っちゃったんだ」「これやってなんか意味あんのか?」やりたくない
「HSP気質だからおすすめの疲れの取り方を知りたい」という方に向けて。HSP気質の20代後半ミニマリストが、HSP気質の人が疲れやすい3つの理由、おすすめの疲れの取り方10個を紹介します。
こんにちは!こはぎです☺ 先日キッチン収納の事を書かせて頂いたのですが、今回はこの引き出しについてです。 整理整頓してい
待ちに待った無印良品週間! 春休みに合わせて始まるそうです(∩´∀`)∩ 期間:2021年3月24日(水)〜4月5日(月) ※ネットストアは2021年3月24日(水)朝~4月6日(火)午前10時 ※画像お借りしていま
広島の整理収納アドバイザーのakikoです。 洋服を買っても、減らすこともしないと洋服はどんどん増えていきます。 日々忙しい中で、洋服の整理やクローゼットの片…
1年ぶりとなる、無印良品週間が明日から始まります!今回は、3月24日から4月5日まで、ネットストアは、24日朝から6日AM10時までです。* トラコミュ 無印良品週間1年ぶりの無印良品週間、まだ再開しないと思っていたのでかなり嬉しいです!わたしもちょうど欲しいモノがあ
3.11を迎えあの衝撃映像を目撃した日から早10年。月日の早さを感じます。この10年の間に様々な自然災害が起こりました。毎年何かし…
苦手から始めるお片づけ~整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけ&お掃除でみなさんのおうちを素敵なほっこり空間に整えます!…
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。訪問お片付けde子どもスペース10%OFF、残3⇒2名です!オンラインお片付け4月分は満席となりました。 こんばんは!次女が幼稚園を卒園して、役目を終えたリビングの無印シェルフ。この時期は、春からの新生活に向けて準備をされ
こんばんは(о´∀`о) 昨日はパパさんが義母に不要なものを処分するよう説得し、 pafeとみーも手伝って何十年も放置されたもので一杯の小屋を片付け。 義母の妹にダンプカーを借りてきて(農業で生計
こんにちは(´∇`) 2020年も残り僅かになりましたね( ̄^ ̄) 来年春にはゆうが東京へ引っ越しするので 秋頃から少しずつ物を整理するよう言ってたんだけど。 昨日大量に持ってるコミックをとうとう
ただ今、キッチンの収納の見直し中!【無印良品】シンプルな「平台車」がなかなか良い・・・無印良品・ポリプロピレン平台車縦にも横にも連結できるホワイトグレーっぽい無印の平台車を入手しました♪幅275×奥行410×高さ75mmで、わりとコンパクトサイズで最大荷重は80kgで
前回、こんな投稿をしました。こちらは「わたしが一人暮らしをするときに買わなくてよかったモノ」をテーマに語った記事でした。今日の記事は、こちらに引き続いて、「わたし自身が一人暮らしをするときに買ってよかったモノ」についてお話していきたいと思い
4月から長男が小学生になり、 宿題を見る必要性も出てくるので、 食洗機をつけようかなと考えています。 食洗機スペースを確保するために、 今ある収納を移動させる必要がありました。 1番難題だったカトラ
メガネを買いました主人からのプレゼントです年々、近視が進んできて日常生活では問題ないのですがテレビが観えなくなってきました食事をしながらテレビを観るのですがこんな距離(縦長リビングダイニングの端から端)なので相当視力がよくないと観えませんほぼ家の中でしか
引渡しからまる2年放置したエアコン今回掃除してみました予想通りの有様は閲覧注意です(笑) ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ …
ご訪問ありがとうございますmono*tama です 昨日の続きです セリアの新商品モノトーンで可愛い雲シリーズ CLOUDRIESシリーズ 昨…
ドリップコーヒーや紅茶パックはバラバラになりやすく、収納が難しいですよね。散らかず、取り出しやすい収納方法を、無印の収納ボックスとステンレスバスケットを使ってご紹介します。シンデレラフィットでスッキリと収納できますので、ご覧下さい。無印ポリ
図書館で借りた本/万博とはそういうもん
「1日1万歩」より「15分の速歩」のほうが断然健康にいい理由
音楽を聴く時どうやって聴く音楽を選んでいますか?【Chat GPTでのイラスト作成】
青紫の可憐な菊の花はどこで咲く 地球に初めて咲いた花をAIで書きました
5点の画像で AIの画像イメージのアップを追求した結果です
70代女性が語るこんな話
朝の子供達、思い出の我が子達。 時間は巻き戻せない [AI画像あるある現象」
フェイクニュース拡散当事者に簡単になってしまいます 覚えて居ますか?ドクちゃんベトちゃんの事
AIでデザートのレシピと画像制作 [写メとAI画像の挿入手順紹介]
70代女性が語るこんな話 鏡と思い出のギャップに気がついたこと
人の噂は七十五日と真実は人の数ある②
【シニアの暮らし】本日超ハードスケジュール、無事終了。。
パジャマについて考える 3社のパジャマを比べてみた
ときどき森へ・・・はま寿司 と お菓子 と鳥・・・
本・真梨幸子 「極限団地 一九六一 東京ハウス」
広島の整理収納アドバイザーのakikoです。 スッキリ片付いた家も多いけど、「このままではマズイ!」と生活に支障がある家も多いです。 良くないと思うことは「こ…
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。訪問お片付けde子どもスペース10%OFF、残3⇒2名です!オンラインお片付け4月分は満席となりました。 こんばんは!一昨日から受付を開始した、4月分の「オンラインお片付けサポート」受付開始から1時間たたず満席となり、その後1
ご訪問いただき、ありがとうございます。ひとり暮らしといっても、なにかと荷物はあるものですね新しい部屋に入ることができたので、部屋のあちらこちらの寸法を測りまし…
これから片付けたいモノの備忘録。 これから片づけたいモノ、場所 これから片付けたい場所、モノを備忘録としてメモ。 ・パソコンとスマホの画像 ・パソコンのブックマーク ・コスメの見直し ・メールの受信送信箱 ・書類 ・趣味のモノ(刺繍、羊毛フェルト、レザークラフト) ・ヘアケア用品 ・ピアス ・アクセサリー ・クローゼットの上の棚 ・すべての引き出しの中 ・写真 ・DVD、CD // まずは見直して、いらないモノを捨てる 片付けたいと思ったら、まずすることは、いるモノといらないモノを選別すること。 そして、いらないモノは捨てる。 まずは捨ててからじゃないと、片付けははかどりません。整頓もできない…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
今日はこの写真から↓昨年、娘が一人暮らしを始めるにあたって揃えたキッチングッズは無印良品のもの。まずはまな板!【無印良品 公式】ひのき調理板・薄型・大ひのきのまな板は香りがよくて包丁のあたりがいいですね。私も使っているステンレスのピーラー。握りやすくてどち
おはようございます。ブログへお越しいただきありがとうございます。 前回はメニューが1品助かるという、ティーバッグ式のお吸い物をご紹介しました。 今日は、料理…
こんばんは。少し前にもブログに書いた失敗した家具の話。ニトリのパーティションラック。この時既に引き出しが壊れていたのですが引き出しよりも気になっていたのが天板のたわみ。これまでも、引き出しのレールが取れて引き出しごと落ちる事があったのですが引き出しのレー
先日、この春から新社会人になる卒業間近の学生さんと話をする機会がありました。いままで親元にいたのを就職を機に自立し、一人暮らしをはじめるらしく、引っ越しの準備をしている最中だそうで。とても楽しいトピックで、思わず私も自分が一人暮らしの準備を
ずっとずっとやりたいと思ってたんです。5/30(ゴミゼロ、オーガナイズの日)をゴールにするチャレンジ。しかし……逆算で考えるのがとにかく苦手なオオノ😅毎年いいタイミングがつかめなくて始められなかったり、始めたとしてもグダグダ
ご訪問ありがとうございます 今、流行っている100均の仕切りですがダイソーさんにも売っていました(セリア・キャンドゥでも見ました) 使いたいとこ…
キッチンの整理に人気の「トローリー」を投入しました♪北欧風キッチンワゴン「トローリー」!私の使い方キャスター付きキッチンワゴン「トローリー」北欧風カラーの人気のキッチンワゴンを買いました♪組み立ては簡単!説明書を確認しながら10分もあれば余裕で完成。(2台
苦手から始めるお片づけ~整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけ&お掃除でみなさんのおうちを素敵なほっこり空間に整えます!…
もうすぐ春休みですね。 進級&春休みを前に娘が毎日大っっ量に物を持ち帰ってきてます。もう使い終わった教科書やノートお正月気分が抜けない書き初めや前衛アート作品に芸術的な絵画などをねっ!ちなみに上の絵はどろろの百鬼丸。鼻から吹き出しているのは鼻水ではなく妖
ご訪問ありがとうございますmono*tama です セリアにモノトーンで可愛い雲シリーズがたくさん登場していました 厳選してこちらをGET CLO…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です最近地震が多いのでちょっと不安です水が使え…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
3階建て狭小住宅を建築中の ブランチです! 2020年12月4日着工 2021年6月中旬引き渡し予定で建築中です 『旦那さんの実家DIY~そして建て替えす…
築17年目の小さな建売住宅の我が家。DIYで自分好みにしていく計画!キッチンのDIY完了しました~♪【DIY】築17年目のキッチン!ペンキ塗りビフォーアフター・・・キッチン天井のペンキ塗り1か月前にキッチンの天井のペンキ塗りをしました♪(準備したモノはこ
こんにちは!こはぎです☺ 先日ダイソーで面白いモノを見つけました。 私は知らなかったのですが、帰って調べてみると一時品切
こんにちは♪今日も訪ねてくださり、どうもありがとうございます! 今日はフランスのアトリエから 届きました アンティークの2灯ランプスタンドをこ…
今年はじめての記事です。年末に書いた、当ブログの収益と今後のことという記事には、ふだんより多くのアクセスを頂きました。ありがとうございました。読みに来てもらえること、そこから収益が発生していること、ともに嬉しく思っています。今年もどうぞよろしくお願いいたします。プロフィール ブログ村今日は、帰宅時のコートの置き場所について書きます。わが家は、壁につけられるウォールハンガーを見つけてから、省スペース...
苦手から始めるお片づけ~整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけ&お掃除でみなさんのおうちを素敵なほっこり空間に整えます!…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。