どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
美しい湖の合同写真展に古城へ開催に尽力した友の誘いで
備前焼焼けた1★早く行かないとまた遅刻する!
続「お買い物マラソン」ポチレポ!&グルテンフリーのパンが美味しくて沼ですーヽ(´▽`)/<PR含>
冷蔵庫なし生活|家具家電を手放していき、キッチン家電ゼロになったミニマリスト
冷蔵庫なし生活|ミニマリストの朝ごはんは固定化してシンプルに
ついつい、散歩
ブログ開設のごあいさつ
コーヒーにオリーブオイルを入れてみたら|ぽとふの実験記録
【簡単】固まった砂糖をサラサラに戻す方法|ぽとふのちいさな戦い
晴れた日の、コーヒーと窓辺と。
フィギュア専門カメラマンがブログはじめます
【MUJI BASE OIKAWA】廃校でひと晩、無印良品に包まれて。
インスタントコーヒーをおいしくする方法|ぽとふの朝時間
【夜にもおすすめ】カフェインレスコーヒーの魅力とは?|ぽとふのやさしい夜時間
ゴールデンウィーク バーベキューで楽しい時間♪
なるべくモノを増やさないよう心掛けているわが家でも、成長の早いこども達がいると、定期的に不要品が溜まっていきます。もちろん、大人のものも時の経過と共に、不要になるものもありますよね。ここ数日、少しだけ春が近づいてきた雰囲気があったので(今日
干した洗濯物を取り込んだ後、 畳むまでの間ってどうしていますか? 我が家は全てハンガーを外して ランドリーバスケットに入れています。 こんな感じ。 家族4人分の洗濯物が入っています。 ・バス
9歳双子、3歳長男の子3人ワーママのkaehalonです。インテリア、収納、掃除、時短家事やお気に入りのものについて綴ってます(*´꒳`*)♡ *サンキュST…
いつか時間ができたときに片付けよう、いつかは片付けるつもりなんだけど、それは今じゃない。そんなガラクタの片付けに着手する方法を紹介します。名付けて、浅瀬でチャプチャプ方式。いきなり、渦中に飛び込まず、できるところから、少しずつ進めるやり方です。
風呂釜掃除をしました〜 昨年12月の楽天スーパーセールで購入したこちらの洗浄剤を使いました!木村石鹸ecofriend+α お風呂丸ごとお掃除粉 3箱セットを購入したからたくさん掃除に使おうっと〜(^m^*)1箱に洗浄
隠す収納にかかせないもの。それはラベリング。中身を隠すんですものラベルでもつけなきゃ中身が分かりません。テプラとか100均の無印風のおしゃれなラベルとか色々販売されてますが我が家のラベリングはこう!ザ・セロテープ。(に手書き)こんな私でも以前は頑張っておしゃ
仕事に行くのが億劫な日。そっと背中を押してくれるのは、お気に入りの洋服だけが整然と収まった、小さくて完璧なクローゼットだと思う。 自分の腕の長さに合わせて袖丈を調節した、「友達」みたいなジャケットを羽織れば、丸まった背中がしゃんと伸びる気がする。 身にまとったときに元気になれる、「パワー」のある洋服がほしい。 数は少なくても、ままならない日々を背骨のように支えてくれる、そんなクローゼットがほしい。 まだ外は冬の寒さだけれど、あたたかい日差しを感じる日も増えてきて、 春の気配を感じ始めた今日このごろ。 クローゼットの見直しに、取り掛かりました。 現在、手持ちの服は44着。 夏服、冬服のすべてとコ…
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。ここ数日の温度変化で体調管理が難しくなりそうですね。今日か…
娘の新しい住まいに沢山あった課題ですが、 ☑ キッチンの収納 ☑ 各所の電気コードの処理 ☑ 玄関・玄関踊り場収納・2回踊り場収納記事にすらしてない、小さなことまで含めるともっとでしたが、課題は大きく分けるとこんな分類。でも、一か月近くの滞在で、ほとんど
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。訪問お片付けサポート3月分を受付中です!オンライン3月分は満席となりました。 こんばんは!昨日から募集を開始した、3月分の「オンラインお片付けサポート」開始直後から続々とお申込みいただき、3月分は満席となりました!皆
100均に売ってる鴨居フックってご存知ですか?鴨居の他に窓枠や棚などにも使える万能アイテムなのですが、私これ好きで。100円で1個しか入ってないのが悩ましいところですが、とても使いやすいので今回追加購入いたしました。100均でリピート買いしているもの。 ブログ村のテーマ 私が鴨居フックが好きな理由 片付け下手の美しくない収納実例。 鴨居フックと本棚のコラボレーション。 鴨居フックの新しい使い方 美しい収納ではありませんが… こんな記事も書いてます スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 私が鴨居フックが好きな理由 …
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
++++++++++++++++++++収納だいすき☆かばんちょです! ▶︎▶︎▶︎プロフィールはこちらご訪問ありがとうございます♡ ++++++++++++…
おはようございます。^^一昨日書いた、セリアのチューブホルダーの記事がバズッたみたいで、2日間で11万ページビューを超えてました。めちゃくちゃビックリしましたが、ご覧いただいた皆様、ありがとうございました!さて、、、ダイソーで、良かったのでリピしてみたものがあります。「UR GLAM(ユーアーグラム)」のコスメ!以前試しに買ってみて、どれも良かったので、気になっていたものをイロイロ買ってみました。言わずと...
■kujirato-M 決めました。 柔軟剤、やめます。 先日、洗濯槽の洗浄剤の記事を書くに至って 色々と洗濯洗剤や、洗濯についてのサイトなどを見て&n
先日、照葉テリコさんが主宰する「右脳派SEO入門講座」を受けてみました!SEO・・なんか聞いたことある。ホームページを作ったり、WEBビジネスをするなら必...
スリッパにうるさいわたしですわがやのスリッパラック靴を履いていた足で家の中を歩くのは厳禁でスリッパ着用がマストです※すべて無印の「洗えるスリッパ」それはお客さまも同様なので「来客用スリッパ」を用意してあります一度履いたら洗いたいのでこちらも無印の「洗える
壁につけられる家具ミニを購入。玄関とダイニングで、こまごまとしたコロナ対策グッズに指定席を作りました。特に玄関は頻繁な宅急便に対応しやすくなり大満足です。
年末にいただいた読者のお便りを2通紹介。1年かけて、やってみたことや、最近の片付けについて。会員登録の削除やワードローブの見直し、小銭貯金など。読者の工夫や気付きがとても参考になります。
広島の整理収納アドバイザーのakikoです。 モノが多いとごちゃごちゃ見えるし、モノの色もいろんな色が多すぎるとごちゃごちゃ見えます。 素敵なお部屋作りには、…
こんにちは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 我が家はサビに強いステンレスピンチハンガーを合計4個愛用中。しかし、家の間を通り抜ける強風がすごいのか、何度もステンレスピンチハンガーが壊れます_:(´ཀ`」 ∠): あまりにも壊れるため、その度に修理して使い続けるという方法を取っています。 www.okeiko-simplelife.com 何度も修理して使っていましたが、今回は修理しようがないくらい壊れてしまったので別の利用方法を考えることに。 ステンレスピンチハンガー 我が家で使用しているのはこちらのタイプ。 洗濯ばさみ ステンレス ピンチハンガー 52ピンチ 送料無料 ハ…
手ぶらで暮らす20代後半ミニマリスト男のEDC持ち物を紹介。「小さいこと、軽いこと、丈夫なこと、使い心地がいいこと」を優先して、アイテム選びをしています。
FIREする上で必要な事!(FIREさんに話を聞いてみた)
【FIREブログ】2025年3月時点の資産公開とインデックス投資成績公開
【JT】株価上昇 予想上回る1Q利益(2025年度1Q決算)
金融資産「上位6%の優位性」安心FIREならココを目指せ!!
ベランダ菜園の夢、再び散る
SBI証券 ぼくが考えたさいきょうのセキュリティ対策
フリーランスの仕事をお断りしたーそれだけは勘弁!
【北海道・新ひだか町】満開の桜と馬に出会うドライブ旅(おまけ・新千歳空港)
健康寿命、残り約22年!?「今年中に完全FIREを目指すぞ!!」
金融資産5000万円でのセミリタイアを見送って得られた5つのもの
【悲報】旦那の給料が下がった どうする? 対策5選
今週買いたい高配当株まとめ(5/7-5/9)
FIRE旅ベトナム編:フエという街で、僕の旅の基準を再確認した
特製手作りハンバーグランチ♪
口座乗っ取りというある意味“最恐の敵”現る~ゆるFIREを目指す私の2025年4月資産状況~
居住空間に、めいっぱいモノを詰め込むと息が詰まるのと同じように、 「日々のスケジュール(予定)」にも、ある程度の余白が必要だよね。 息を吸って吐いて、また次に進むための、時間の「余白」。 この日曜日は、そんな「余白」の効用を感じた1日でした。 コーヒーを飲みながら、 しばらく更新していなかった、片付けブログを更新してみたり。 しっかりめの朝ごはんプレート(トースト、目玉焼き、ウインナー、ほうれん草のバターソテー)を、作ってみたり。 ユーチューブの動画で、娘とラジオ体操をしてみたり。 天気が良かったので、30分くらい商店街を散歩してみたり。 そうやって、気の向くままに午前中を過ごしていたら、 昼…
ディッシュスタンドに鍋のガラス蓋を立てたら、ちょっと光がさして、一気に見直しが進みました。私は収納って、ある種、パズルの様だと思ています。ピースがひとつかふたつ上手くはまると、先が見えてきてどんどん進む、そんな気がしています。ビフォ⇧アフ⇩アフアフ⇩ビフ
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。オンラインお片付けサポート、訪問お片付けサポートの3月分の受付を、ただいまより開始いたします! こんばんは!前回ブログに書いた、無印シェルフでランドセル置き場を作った話。たくさんの方に見ていただき、ありがとうござい
「ミニマリスト的に一人暮らしで必要・不要だと思う家電は?」という疑問に答えます。本当に必要な家電からむしろないほうがいい家電まで「ないと困る家電」をランキング形式で紹介します。
好きな本にあった考え方の 「モノ、生活、お金の順に整えると「一生ものの貯金体質」に変わる」 というのに強く共感して、お金と気持ちのため、常に家のモノを見直しています。 といっても、ワーママは仕事&育児&家事
ご訪問いただき、ありがとうございます。 この春から社会人になる上の娘。 おめでとう そして、ひとり暮らしが始まります 就活をしているとき、 自宅通勤だけ…
キッチンの整理をしつつ、レトルト食品の棚の期限チェック。花粉の本格飛散も始まった週末、出かけたくなくて、こんな時こその保存食で冷蔵庫の整理も兼ねつつ、あり合わ…
100均で唯一リピートしているものがあります。それがキッチンの水切りストッキングネット! 主婦歴10年になりますが多分ずっと100均で買ってるんじゃないかな。今回は40枚入りで100円(税抜)のセリアで購入!お店は特にこだわりません! お掃除頻度を上げる為に手軽に買える店舗で調達しています。お掃除のモチベーションを上げよう! ブログ村のテーマ 100均でリピートしているもの。やっと習慣化できたキッチンのアソコの掃除。 100均でリピートしているもの。 ストックは持ちません。 やっと習慣化できたキッチンのアソコの掃除。 こまめに出来ることと出来ないこと。 こんな記事も書いてます スポンサーリンク…
仕事でも家でもツイてないことが続き警察に連絡先を控えられたりさんざんな週末でしたさて、先月引き取った柴犬のこまおじさんですがようやっとわが家に迎えて3週間が経とうとしていますこまおじさんにも変化が現れ悪い変化の方鼻の上がハゲてしまったの...
9歳双子、3歳長男の子3人ワーママのkaehalonです。インテリア、収納、掃除、時短家事やお気に入りのものについて綴ってます(*´꒳`*)♡ *サンキュST…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です今日は整理収納サービスにいってきます初めま…
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。モノから負のパワーを感じませんか?今日は停滞しているモノか…
今日はこの写真から↓写真は無印良品の人気商品「横ブレしにくいフック」。ワイヤーを二重にすることによってフックが常に正面を向きモノがスムーズにかけられるという工夫がされています。カトラリーにもよく使われる錆びにくい18-8ステンレスが使用されていて水回りでも安
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
こんばんは!妻です今日はとっても暖かかったですね〜夫が仕事で平日と同じ時間から活動できたのでとても有意義に1日を過ごすことができましたしっかりと朝ごはん!楽天で購入した全粒粉パンと目玉焼きプレートが大活躍です しっかり食べて気合いは十分!今日はいろいろやり
こんにちは。 ようやく実家の片づけも終了間近になりました。 とはいえ、まだやりたいところはあるのでひとまずですが。 色々探していたランドリーラック。 ついにこれは!というものを妹一押しのカインズで見つけました。 実家の片づけ/カインズで見つけたランドリーラックで洗面所が完成! こちらが話題のカインズで見つけたランドリーラック(1,780円)です。 棚が2段あるのでカゴやバッグを置いて自由にアレンジできます。 白なので清潔感がありますね。 コロもスイスイ動いて良い感じ。 母が前に使っていたものと似たタイプで「使いやすい」と気に入ってくれました。 さらにこちら、タオル掛けがついているのもGOOD!…
「キッチン」というよりも、「台所」と呼んだ方がしっくりくる我が家の台所。台所にある収納は、作り付けの吊戸棚にシンク下収納、そして実家からもらったキャビネットひとつです。4人家族なのでそんなに物はないのだけれど、最近使いづらいな…と思うことが
このページの画像はAmazon公式サイトよりついこのあいだ、彼と一緒にサブスク関連の固定出費を整理しようと、お互いが登録しているサイトをいろいろ振り返っていました。※サブスク=月額課金制のサービスその作業中、どのサイトをどれくらいの期間登録
洗面台の掃除をラクにする仕組み作りその①、その②に続いて洗面台下の扉裏収納をちょこっと変えました。矢印の扉裏はダイソーのワイヤーネットとワイヤーラック専用フックを使って掃除グッズを収納してます^^Before
9歳双子、3歳長男の子3人ワーママのkaehalonです。インテリア、収納、掃除、時短家事やお気に入りのものについて綴ってます(*´꒳`*)♡ *サンキュST…
今日も「手放したもの」の話です。実は、1年半ほど前(2019年8月)に今の住居に引っ越したのですがその時の引っ越し荷物の中で、いまだに梱包されたまま開封されていない段ボール箱がいくつかあります。中に詰まっているものは、だいたい何なのか解っているのですがすぐに使う
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。塾の面談のあと…下の子とランチ♪楽しいひとときです♪帰宅したら強風…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。