どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
家の中を少しずつ整えて、自分と家族を大切にする暮らしへ
無印の白T、お直しで復活
早くも夏?の北海道と、次のリバティの生地。
【本編】エルゴスム_NFTゲーム徹底ガイド:始め方から育成、稼ぎ方まで
【FAQ編】ポイ活は時間の無駄?効率的なポイ活術をマスターしよう!
【カインズ購入品2点】アウトドアチェア&日差しも紫外線も雨も遮れる長傘
鮭フレークはスーパーのどこに売ってる?【売り場情報まとめ】
【5選】わがやの節約術(被服費編)
斎藤一人さん 口癖でどんなに隠しても本性が出てしまう
電気代より命や快適さが優先・電気代高騰でもエアコンを控えるつもりはありません
へそくりが増えてきた理由
【株主優待】吉野家ホールディングスの食事券
FIREって逃げてる?について、、、
なんのためのFIREかを考える
FIRE生活の質を向上させるヒント
秋冬が待ちきれずにGWに薪ストーブに火入れ
薪ストーブでステーキ肉を焼いた
GWの風物詩タケノコを薪ストーブで調理
GW後半は千葉で、時計型薪ストーブに火入れ
薪ストックヤードの周囲の草抜き
キャンプ薪ストーブのメンテナンス長く使うためにもしっかりお手入れ
お客様からお土産にいただいたクラフトビールを楽しんだ
薪ストーブと煙突の入れ替えになるか?
GW前半は北軽井沢で過ごす
雪害被害で壊れたチムニーの再構築
千葉で薪ストーブの薪集めをするならば「いすみ薪ネット」がお勧め/Yahoo!ニュースに掲載
折れて短くなった桧の稲木を貰ったので焚き付けを作っておいた
ゴールデンウィークと薪ストーブユーザーの車
焚き物
AGNI-CCの見学
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ カタカナ羅列のタイトルになってしまいましたが・・・ 我が家は夕食後、 私が ・小学校・保育園からのお手紙チェック ・長女の宿題
ジメジメ、ベタベタした梅雨が明けてふと気がつくと 必ずイヤーなアイツが発生している場所。。。Σ(゚∀゚ノ)ノキャー そのイヤ-なアイツは以前撮ったこの写真の…
こんにちは~!日焼け止めをやめた記事も、たくさんの方に読んでいただきました!ありがとうございます!! 今週の、…
こんにちは~!昨日の、お買い得見切り品の記事も沢山の方によんでいただきました!ありがとうございます! 【コロナ…
こんにちは!セルフヘアカラーの記事も、沢山の方に読んでいただきました!ありがとうございます! 無印良品、札幌パ…
ご訪問いただき、ありがとうございます。 先日、下の娘と話していたこと。 ここ数ヶ月間で考え方に変化があったということ。 下の娘は、大学はお休みだったり、 …
お風呂の床掃除ってどのくらいの頻度でしていますか?家族が気持ちよくお風呂時間を味わうためとはいえ、毎日10分の床掃除を1か月☞1年☞10年☞30年と足してい…
最近、部屋の片付けのペースが落ちてきた。断捨離のゴールがわからなくて悩んでいる。この質問に回答。片付けとは切り離して、自分が人生に求めていること、自分の願い、理想の生活、どうしたら自分は満足できるのか考えることから、ゴールを見つける方法を紹介します。
今日も暑いですね・・・・(>_<)6月*この時期は冷蔵庫の中も スッキリさせたい時期。さぁ さぁお掃除、お掃除♪冷蔵庫の中身を 全部引っ張り出...
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
こんばんは、妻です突然ですが、先月からお花の定期便BloomeeLIFEを始めました!なぜ私が花の宅配サービスを利用するに至ったかというとずっと花のある暮らしをしてみたかった私は、ここ数年、家を片付けて常に家の中が整っているようになったらいつもお花を飾るお家にしたい
今年も梅の季節が♪ ↓ 去年の梅シロップ作り 今年は予め、洗ってヘタ取りをしてから 冷凍しておいた梅を使って 作ってみます。 冷凍梅を使うメリット 冷凍梅は、細胞が壊れて梅エキスが早く出るので、 発酵の心配が少なく、出来上がりも早いそうです。 時間のあるときに、下処理だけして冷凍しておけば、 いつでも梅シロップ作りができるのも、メリット♪ 保存瓶を、熱湯消毒とアルコール消毒して、 あとは、梅と氷砂糖を交互に入れていくだけ! 簡単でうれしい~と思っていたら… きちんと拭いて、乾かしてから冷凍したはずなのに、 梅にちょっぴり霜が付いてしまっていたのが気になり 一応、ざっと落として、1つ1つふき取り…
無印良品で人気の「壁に付けられる家具」の実例ときれいに見せるコツを紹介します。狭い場所には広く使えてインテリアならおしゃれに!
バーミキュラのライスポットミニを使い始めてから、もうすぐ半年。炊飯や無水料理などのおかず作りにと毎日、使っています。何度か使っていると、洗剤では落ちきれな...
家族がモノの置き場所をその都度…私に聞かなくても済むようにラベルを自作しようかな~と思ったこと数年前… 今は100均にもあるんですね キャン★ドゥの・ゴミ分…
こんばんは!建売のわが家の玄関。狭いし、収納も少ない・・・と二重苦の玄関なんですが。とにかく狭いので、少しでも広く使えるように、なるべくモノを置かないようにしています。が・・・これからの時期、玄関に登場率がドドンと上がるのが、傘!!少しでも広く使うために
こんにちは。昨日に引き続き、紹介し忘れていた動画についてお知らせです。【シンプリスト】のカイゼン。キッチン収納を見直しました整理収納に終わりはありません。モノの置き場所を決めても、持ち物やライフスタイルの変化によって、モノの整理と収納の見直しは必要だと感
こんにちは。こうこです♪収納場所を考えるとき、私が一番気を付けているのは使用頻度と家事導線です。使用頻度が高いものほどすぐに取り出せる場所がいいですし、使...
旭川のライフオーガナイザー®仲村尚子です。このブログでは何度も言っていますが、私は掃除が好きではありません、特に水回り💦そして料理も得意じゃありません。なの…
ごちゃつきがちな日用品…我が家は「ざっくり」とグループ分けして、ファイルボックスにポイポイ入れ込んで収納しています。無印・ニトリ・IKEAで作るわかりやすく、リバウンドしない日用品収納を紹介します♪
1人暮らしを始めた娘に「お風呂掃除に使うアクリルたわしの作り方を教えて」と言われました。オンラインで教えるのは私には無理そうだ。私が編むことにしました♪今回は抗菌防臭!30年愛用「アクリルたわし」ぶきっちょな私が編む、シンプルなアクリルたわし。キトサン入り抗
収納大好きかばんちょです 【アメトピに掲載された記事】ドラックストアの異変セリアやっぱり欲しくなる人気品「オキシ漬け」する時の注意点学校プリント おススメの分…
この投稿をInstagramで見る 剥がせるシールで ラベリング。 悩む。取捨選択。 * * * * * #おうちごと …
家の中にごっそりたまっている古い物の捨て方を書いた記事、25個をまとめました。・考え方(マインドセット)、・写真と手紙、・子どもの作品、・実家にあった古い物、・趣味関係のものとコレクション、・日記帳など、自分の記録、・その他、記念品など、の7つのカテゴリーごとに紹介。
うるさいくらいのセミの声から始まる朝、沖縄宮古島には暑--い夏がやってきています☀ 外はまぶしい陽ざしですが、吹く風は梅雨の時よりも爽やかで♪ 田舎ゆえ…
【うなぎ割烹石水庭横内】で会食を【甲府グルメ】
サイエンスアーツの株価が+9.09%上昇、ニトリ550店舗にバディコム導入決定!
セミリタイアの誤算。まだ3年目なのに。
【当てはまると注意!】新NISAでカモられやすい人の特徴 3選
FIRE批判者たちの本音(批判パターン5分類)
【資産運用術】5月2週目の積立投資の運用損益結果!少しずつ運用損益は、回復!
金融資産が増加し退職年末の残高を超えそうな勢い!MonotaROが2倍株まであと少し!(^^)!
【2000円札】ちょっと嬉しい。
また米買ったけど、もっと安くなるかな?
免許証更新予約。マイナ免許証を見送った備忘録
本日も暗号資産価格が好調!僕はやや楽観的に株式市場と向き合っている(^-^)
母の日に思う
4月も金需要は堅調!金関連商品は、目標額を超え1056万円まで増加している(^-^)
会社都合・正当理由の自己都合なら給付制限ゼロ! 離職理由コード徹底解説とハローワーク裏ルール
【これで安心】予測不可能なライフイベントのお金はどうする?対策5つ
収納大好きかばんちょです 【アメトピに掲載された記事】ドラックストアの異変セリアやっぱり欲しくなる人気品「オキシ漬け」する時の注意点学校プリント おススメの分…
私がリピートしている数少ないものの一つ 【ニトリ】カット式台ふきん(42カット) 安いのにしっかりしている。 ミシン目でカットして使います。 何にでも使えます。 私はこのふきんとマツモトキヨシのアルコールスプレーをセットで使っています。 テーブルにまずスプレー、その後にこのふきんで拭きます。何回か使ったら、シンクやガスコンロ等を掃除して、ポイッ!使い捨てなので、洗う手間もなく楽チンです。おすすめです。 いつも応援、ありがとうございます。 にほんブログ村
新しい生活の必需品となったマスク。続けてきて見えてきたマスク生活を無理なく続ける手入れや管理の工夫をご紹介します。
LINE公式アカウントにて募集した収納相談モニターさんにいただいたご感想です。お悩み Hさまは、4人家族で3階建て住宅にお住まいです。生活の中心となっている2階ダイニングの収納スペースについてお悩みでした。2ヶ所ある収納スペースには、文房具
アグレ都市デザインの家に住んでいます 至ってごくごく普通のトイレですがトイレ収納が埋め込みになっていて収納力があるので気に入っています 内覧の時…こ…
アグレ都市デザインの家に住んでいます 子供たちを送り出した後は掃除機を片手に家中歩き回るのが毎日の日課です 私が5年愛用しているプラスマイナスゼロのコードレ…
こんにちは。最近投稿した動画についてブログに書いていないことに、今さら気付きました💦【シンプリスト】掃除嫌いな私が部屋をキレイに保つコツ5つ面倒くさがりなわたしが掃除をちゃんとするように、自分なりに考えた掃除の手間を省く方法を動画にまとめました。手間を省く
今までも散々捨てられないオットをディスってきた私ですがオットがどれだけ捨てられないかその証拠写真がこれだっ!合皮がひび割れて見るも無残なスニーカー。これ、かれこれ5年くらい履いてる。しかもほぼ毎日しかも2000円くらいで買ったやっすいやつ。このスニーカーを何
石鹸は置くもの、思っていませんか?私も当たり前の様にソープディッシュに置いて使っていました。ソープディッシュと触れる面がドロドロになったり、掃除の度に移動させたり、ちょっとしたストレスも当たり前だと思っていました。石鹸を浮かせてそんなストレスから解放される方法をご紹介します。
私の住んでいる地域も、ようやく新型コロナウイルスの新規感染者がゼロの日が続き、少しずつ日常が戻ってきつつあります。今までとは少し違う、いわゆる「新しい生活様式」というやつの中、、、最近、地味~に困っているのがこちら。体温計です。今までは、テレビ台の中にしまっていました。月に一度測れば良い方で、みんながいるリビング内だし、全く不便は感じていませんでした。でも今は、学校から「けんこうかんさつカード」と...
こんにちは。ミニマリスト・コピーライターのゆきたかです。 別に修行僧みたいな生活を送らなくても、ものを減らすミニマリズム
ずっと気になっていたことを便利グッズで改善してみました♪【ニトリ】便利グッズ!すべり止めシートが本当にピタッ。NITORI・汚れもサッと拭くだけ「抗菌すべり止めシート」娘の1人暮らしの買い物にニトリに行きました♪自宅用に買ってきたものはこちらです♪抗菌すべり止め
あれやこれや試したり浮気しないものは必ず使い切れるので我が家のレギュラー日用品は『半年分まとめ買い』で労力と時間と費用を節約しています。さらにご時世の影響で食品やイレギュラー日用品も使う分を予測してまとめ買いするようになった最近。そんな買い慣れないスト
いらないものを捨てたら、身軽になっていい感じになってきた、と教えてくれた読者3人の方のメールを紹介します。1.最近私が捨てたもの(やらなくていいこと、デジタルなガラクタ)2.ゼロになりたい、3.まっさらな自分になりたい。それぞれの考え方や行動が大いに参考になります。
生活情報誌「ESSE」のWeb版「ESSE online」で記事を書かせていただいています。 昨日に記事が公開されました。ご紹介します。 スポンサーリンク 目次ESSEオンライン掲載2020.640代から始
=====================自宅片付けの進捗緊急事態制限の解除受け、5月16日(土)から始めた自宅片付け。今日、6月14日、日曜日。 (あ、記事アップ時間はまたまた、 日付が変わってしまいましたが。。)約一か月過ぎました。週の半分つづ、娘の家
こんばんは!ずいぶん前に、「北欧暮らしの道具店」さんで見つけて、かわいいーー♡と思いつつ、お値段的になかなか手が出なかった、おうち型のティッシュケースがありまして・・・。おうち型、めっちゃかわいいんですが、クラフト紙製で1100円というところがなかなか、お値
夫と私と3人の子供たち ムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽し…
ジュエリーメソッド フォーシーズンカラー診断、フレーム診断を元に、オリジナルのキーワード診断を加えた、Style診断のメソッドです。ジュエリーメソッドから生まれた、「バレンタインクローゼット」は、2ヶ月を本当に似合う14着で過ごす、洋服の整理法(管理法)です。☆現在59歳 古い公営団地に母(ともこ85歳)と二人でくらしています☆☆ジュエリーメソッドはコーラルタイプ(Spring✖Wave)です☆☆自己紹介☆・・・・・・・・・夕...
こんにちは。久々のブログ更新です。先日、ずっとほしかった清酒グラスを購入しました。柳宗理のものです。わたしたちはお酒がほとんど飲めません。とても弱いんです。弱いけど、ふたりとも日本酒がすきです。すきですが、お猪口一杯も飲めないくらい弱いです。そんなわたし
昨日から夫婦2人だけの暮らしになりました。まずは洗面所収納の見直しをしよう~♪・・・防災&新型コロナのため備蓄多めでお送りします♪【防災×収納】2人暮らしの洗面所の見直しビフォー!新型コロナ前の洗面所のクローゼット♪↓ ↓ ↓アフター!新型コロナ&防災で
梅雨入り前に掃除をしたかった お風呂の大掃除*5月中には 終わらせよう♪・・・って 思っていたのに腰が 重たくて なかなか 行動に至らずで(>_&l...
ご訪問ありがとうございます 楽天SSで、5個1000円だったのでフックを買っていました。 かなり前から買おうと思っていてようやく・・・(…
日々様々な情報がシェアされるアメブロ・・・玉石混交のアイデアの中から、アナタはお宝アイデアだけを選び抜けますか?こんにちは、家づくり中に情報の波に溺れた共働き…
この投稿をInstagramで見る キッチン収納の見直し中。 週末。調味料収納を変えて コンロまわりがすっきり。 使って…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。