どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
おはようございます。 2025.4.12 No. 12
靴箱を断捨離
60代はどのくらいのモノを残して処分すればよいのだろう
【捨て活】いらない裁縫用品を捨てる
ついに断捨離…収納のロリィタジャンル🎀
片付け祭りスタート
いよいよ捨てないとと思った理由
憧れのケリーを手放した理由|モノから良い経験を得て手放す
春休み終わった!洋服の整理だ!
断捨離で人生が変わる?物を減らすことで見えてきた、心と暮らしの豊かさ
簡単に自宅ジムスペースが出来た鏡
物を捨てたい欲がやってまいりました
ミニマリスト_郵貯の全口座解約をしました!
どうなることかと思った父も感情的には落ち着いてきました
今週の捨て活(2025.3.31~4.5)
二日間で睡眠3時間、なんとか生き延びました!
【医学部への道】一人暮らしの息子の部屋を訪問
4月12日 我慢の裏のわがままが嫌。
4.12 名は体を表す
模写 82 Reimundo (1841-1920) Spain
模写 81 Renoir (1841-1919) French
模写 80 Gabriel von Max (1840 –1915) Austrian
模写 79 Émile Munier (1840–1895) French
【60歳になってスマホデビューした女性のその理由】
顔湿疹に怯える
実家から帰宅
【一人暮らしで足を骨折】松葉杖で電車に乗車!席は譲ってもらえないこともある
「ここだけの話し」が通用しない職場
高松旅行の裏話
今はリアルすぎかな…
✤スノーサンゴ✤冬は瀕死の状態で心配だったけどまだ生きています...一粒だけ白い実が♡カレックスとラベンダーの隙間にひっそりと..(写真右下)✤写真ストックより✤がんばれ...✤...
勢いが止まらない✤ミントリーフ✤ミニ薔薇と活けたかったけど似合わなかったのでガラスの器に浮かべました✤お気に入りの №5*でコミカルなプレート仕立てに✤✤トルコ・キャタフヤ陶器✤ 涼やか...♡...
大好きな✤薄化粧✤ポロリとすぐ落ちる姫秀麗✤葉だけをポイポイ置いてたらいつの間にか溢れていました✤紛れてブロンズ姫もぃます✤みんなぉ日様が恋しいようで太陽に向いてぃます♡綺麗に整えてあげたいけど夏に余計なことして毎年枯らすので今年は我慢......
いま一番気になるヒューケラはとてもとても地味な存在の多分...✤パレスパープル✤という品種だと思う...✤5月の模様✤(左側)ブロンズゴールドからモスグリーンの現在✤ほんのりと色づいた縁どりはスモーキーなピンク✤様変わりが激しくて目が離せない✤これからどんな姿になるのかな✤...
✤アイビーゼラニウム✤*エレガンテ*斑が少なくなり先祖返りしてきたのでカットしました✤✤カット前✤青い葉を全部根元から除去✤✤カット後✤白い葉は『 幽霊葉 』といい光合成もなく株の負担になるので除去だとか。綺麗なのに残念...▼▲まるで違う植物みたい..やっぱり急速な先祖返りなのかも✤▼✤5月の模様✤先祖がえりは避けたいのでバッサリ...カットします✤ ✤=--✤✤✤ Blog ✤✤✤---✤✤満開のエレガンテ✤✤撮影5月23日✤...
今回は植え付け4年でようやく花が咲いた果樹『フェイジョア』の成長記録です。フェイジョアは,常緑のシルバーリーフ,エキゾチックな雰囲気の存在感ある花,甘酸っぱい果実と,「葉」「花」「実」をいずれも楽しめる人気の常緑低木です。 我が家では,2019年4月に60cmほどの苗木を地植えして育成をスタートしました。なかなか成長せず開花すらしない状態が続いたのですが,植え付け後4年目にしてようやく開花を確認することができました。今回の記事では,3年以上にわたるフェイジョアの成長記録と,なかなか花が咲かなかった理由と原因をまとめてみました。 基本情報 フェイジョアの『葉』『花』『実』 水やり 土質 フェイジ…
✤ストロビランテス✤お気に入りすぎて冬は室内で管理して2年が過ぎました✤✤6月19日✤シダのグリーンとブラックアジュガが引き立て役に...✤✤7月14日✤とても太い木になりました✤ ✤---✤✤✤ Blog ✤✤✤---✤✤成長の記録✤...
✤トキワマンサク✤*黒美人*開花時期は春なのに...?ぉ花が満開✤あちらこちらとご近所さんのぉ庭で見かけて一目惚れして購入✤ブラックandショッキングピンクが目を惹く美しさ♡秋には地植えにします✤成長が楽しみ♡ ✤---✤✤✤-名前の由来-✤✤✤---✤✤トキワ ➡ 常緑(常盤)✤マンサク ➡ 山野に自生する落葉樹✤満作の花に似ていることから常緑の満作で*トキワマンサク*...
こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ 今年の春、実は我が家では、青虫を10匹ほどお庭で飼っておりました。 青虫の飼育には、少し苦い思い出がある我が家です。 www.xoyu-nxo.work あの時の二の舞にならぬよう、ちょっと過保護に青虫を育てた結果、無事可愛いモンシロチョウがたくさん巣だっていってくれました(*´`*) (我が家流)青虫の育て方~コマユバチに寄生されないように~ コマユバチの寄生&糞の処理対策で、ケースの中に植木鉢スタイル まとめ (我が家流)青虫の育て方~コマユバチに寄生されないように~ そもそも、何故青虫を育てることになったかというと。 今年の春から始めた、家庭菜園。 ww…
✤デュランタ宝塚✤春...一回り大きめの鉢に植えたら元気いっぱいに成長しました✤ライムGreenのその先に枝垂れる姿のフリルなパープルがとても素敵✤我が家にきたときのトピアリー仕立てもお気に入りでした♡*2020年*ハロウィンのディスプレイ...
✤エリゲロンとブルーデイジー✤蕾がありすぎたけど梅雨まえに切り戻し✤小花がちっちゃくてほんとに可愛い♥レンガの階段の片隅にひっそりと...✤春の模様✤...
✤高砂の翁✤*たかさごのおきな*年中...葉が汚くて・・・ぃつ綺麗な姿になるんだろう重くて支えているけどほんとは茎が90℃に曲がっています...なにかと思い通りにいかないけどとても待ち遠しいはじめまして♥の蕾。根元に子株もはじめてできました✤株本は適当にポイポイエリア...✤...
『オルラヤ(オルレア)・ホワイトレース』はその名の通り,白いレースのように小花をたくさん集めた豪華な白花が特徴の植物です。葉はシダのような切れ込みのある葉で,こちらも繊細な印象で鑑賞価値があります。さらに一番の特徴は,こぼれ種で簡単に増やせるということ。1株から育て始めても,翌年には手間なく何株にも増やすことができます。性質上,真夏の暑さで枯れますが,花や葉の繊細な印象とは対照的にどこでも育つ,丈夫で育てやすい植物です。 我が家でも,雑草だらけの裏庭のナチュラルガーデン化の一環で,2020年秋に『オルラヤ・ホワイトレース』を植え付けました。 www.papa-niwa.com 1つの小さな苗か…
今年は葉焼けもせず順調な多肉ちゃん✤グロテスクなツブツブは不死鳥の子供✤一番好きなサボテンも子株がぃっぱい✤真冬は室内で過ごしている✤ハートカズラ✤今だけ限定の多肉ちゃん置き場✤...
今回は,最近購入して便利だった屋外用の収納(ストッカー)についてです。家を建て替えてから6年,園芸用品やバーベキュー用品,ケルヒャーなどのお掃除グッズなど,だんだん屋外用の荷物が増えてきました。屋外の物は屋内に置きたくない。。かと言って家の周りにいくつも物置を置きたくない(既に1つある)。。ということでバルコニーに収納を置くことにしました。 ただ,一般的なベランダやバルコニーは内寸75cmくらいなので,コンパクトなサイズでないとそもそも設置できなかったり,高さがあると外から見えてかっこ悪かったりします。何より耐久性がないと,大型商品なので撤去も大変です。。そこで今回,ベランダやバルコニーにピッ…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。