どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
2022年08月 (1件〜50件)
我慢しません! 痛いなら!
【coca】夏のイベントに大活躍!ミニマリスト主婦が選んだ神ワンピース
夏に着るものとエアコンはいつつける?
【モノより時間の余白を選ぶ旅】ズボラ主婦がラクして満足できる旅行術
【ラク家事】ズボラミニマリスト主婦が手放して3つの暮らしの手間
靴は9足。(靴の悩みと、靴を長持ちさせる方法)
【ズボラミニマリスト主婦】Amazon定期おトク便で家事ラク&節約できる神アイテム12選
【無印良品】ズボラ主婦がリピ買い!ミニマルで時短なキッチンツール5選
【捨て活】少ない服で着回すのはメリットだらけだと改めて思った件。
【ミニマルライフ】『捨てる』を地道に継続して私がたどり着いた暮らし
下を向いて歩こう。
【暮らしの見直し】一石三鳥なお米の収納方法に変更しました!
捨て活は一日してならず。貯金と同じでちまちまコツコツ進めていく。
野菜をドラッグストアで買う
【2025年上半期】ミニマリスト主婦が本気で買ってよかった神アイテム10選!
お買い物マラソン【期間限定】特別価格
++別居(別々の暮らし)に至った理由* ++
独学で学べる護身術
エアコン室外機を太陽さんから守るだけで エアコン効率UP
茂木さん「サビ落とし」自転車のサビどこまで落ちる??
子連れにおすすめ!クレーンゲームで遊びました(共和コーポレーション株主優待2025年)
7月の開運こよみ*小暑と大暑*季節を感じて運の流れを呼び込む暦と風物詩
田舎の老人
Gより怖いものを見つけた朝…な話
お気に入りのピアス再びと、目新しいピアス
休日と納涼会の楽しみ!!
お土産をもらう
マッチングアプリも全然上手く行かないアラサーの婚活は辛すぎる
おつまみ大国島根のお土産が最高すぎる【出雲・松江】
憧れの堀江薬局で漢方を処方してもらう旅【出雲・松江】
リバティプリントでハンドメイド第 54号 「センターピース④」花と小鳥の刺しゅう(全6回) センターピースも後半戦。 今回で中央の四角形部分ができ上ります(^^)/ 花と小鳥の刺しゅうをアウトラインステッチで刺します。 花の刺しゅうは黄色とオレンジの2色。 (テキストにはオレンジ色とあるけど、実際は山吹色の方が近いような…) 付属のオレンジ色の刺しゅう糸が、最後の方になって残り少ない。。。 図案通りに刺す事はできましたが、 途中で無くなりそう!?と、ヒヤヒヤしながらやってました^^; 小鳥のアップリケに刺しゅうを。 くちばし、目は、羽、足を刺してかわいくなりました♪ 黄色の花の刺しゅうが加わっ…
リバティプリントでハンドメイド第 53号 「センターピース③」実と小鳥のアップリケ(全6回) センターピースの3回目はアップリケです。 型紙をあとから抜く「実」 縫いしろを折り込みながらまつる「小鳥」 先ずは実のアップリケから(^^)/ まるくアップリケ完了♪ 型紙を入れたアップリケは、 はじめた頃はこんな手法あるんだ!とオドロキだったなぁ。あ~懐かしい^^ 小鳥のアップリケ。3つのリバティの組み合わせ素敵~♪ (アメリDE、アメリEE,テイタムLE) 「実」型紙は布の裏側から、抜くのですが・・・ これだけの数を、穴開けて出すと...布がぐちゃぐちゃになりそう^^; 型紙を抜かずに進めようかと…
セリアのウィリアム・モリス♪ セリアでウィリアム・モリスのグッズを買いました♪ モリスコーナーが作られて、他にもあれこれ欲しくなりましたが、今回は4点。 コラージュペーパー ペーパーナプキン デザインシートシール フィルムふせん マスキングテープは欲しい柄が売り切れ…残念! ふせんは読書用に。しおり代わりにふせんを使っています。 デザインシートはセリアで売っていたトレーと幅がぴったり! トレーに張ってみようと思い買ってみました。 デザインシートでトレーをリメイク♪ デザインシートは3柄×各3枚入り。 マスキングテープ素材のシートで自由な形に切って使えます! CG-700 ウッドスタイル トレー…
リバティプリントでハンドメイド第 52号 「センターピース②」(全6回) センターピースの刺しゅう部分に入りました。 今までにない、たっぷりの刺しゅう!! 今回は中央のA HAPPY DAY の部分を刺してから、周りの茎の部分まで進めます。 カラフルな文字。 色の順番を間違えそう~~!色がすごく似ていて見分けるの大変^^; 1日目、A を1文字。 2日目、HA 3日目、PP 4日目、YD 5日目、AY 毎日1,2文字ずつ進めて、文字だけで5日かかりました~ 色の順番はばっちり(^^♪ 6日目は茎の部分を刺しました。 茎の部分は緑一色だけでなく... 緑色の糸とエメラルドグリーンのような色の2色…
リバティプリントでハンドメイド第 51号 「センターピース①」中央のはぎ合わせと図案写し(全6回) 51号まで来ました(^^) 今号から、センターピースの部分に突入! 実物大図案の紙を広げると大きい~~!! 中央の八角形の布にリバティ(エミリーAE)をはぎ合わせます。 5格子と比べてこのサイズ! 布を切る時も間違えられないな~と... いつもよりじっくりと、説明を読みました~(#^^#) 図案を写して完成♪ いつもよりも広い面積を写すので、ズレないように! 斜辺はバイアスなので布が伸びないように。。 書き写すのには、 フリクションのポイントノック04を使いました。 細字でもなめらか。全体をきれ…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。