どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
注文完了!ライザップ株主優待2025
岡山県の桃直売所へ。桃の時期と値段
Amazon初心者のアラフィフ夫婦、プライムデーでお得生活スタート!
食費を圧迫、米びつダイエット
雑穀米って本当に美味しいの? 十穀米を食べてみた
首掛け扇風機と体重が減った話し
ドMログ#4 冷房を封印!貯金に魂を売った男!(大学編)
【外食代ゼロ!?】株主優待だけで年間5万円分得してるサラリーマンの話
一人暮らしでムリなく節約するコツ|固定費・食費・光熱費まで徹底解説 月3万円浮いた私のリアルな生活コツ15選
「記憶に残らない出費」は最安でOK|ムダ遣いを減らす節約思考法
雑草取りからのお宝収穫&ナス支柱☆葉山農園(7月上旬)
果たして効果はあるんだろうか?
【アラフィフ夫婦】サブスクを考える
50代一人暮らし節約自炊生活中 最近食べたもの日記
ベッドよりラグで寝るほうがマシかも
フェリシモのミニツク 「モダンカリグラフィープログラム」をはじめました! 全6回の2回目♪ 今月のレッスンテーマは「文字で遊びつくそう」 テキストカード、クリアフォルダー、インテリアペーパーフレーム、マーカー 正方形ペーパー(大・小)、小さな鳥のカード おしゃれなレッスンアイテムがいろいろ入っています♪ Work1 アルファベット(大文字)練習 大文字の練習からスタート♪ 2回目なのでちょっとスムーズになったかな~^^ Work 2 アルファベット練習 イタッリック体風(大文字) ここでスクロールペンの登場^^ ペン先が分かれていてこんな風に カッチリとおしゃれな文字が書けます♪ 難しそうと思…
フェリシモのミニツク 「おしゃれな大人のふだん遣い ラッピングレッスンプログラム」をはじめました! 全6回の2回目は万能ラッピング 小さいものや形の変わったものを包める 万能な包み方をマスターできる内容です♪ テキスト、タグ&ラベルシート、クラフトペーパー、薄紙、カラーペーパーのセットが入っています。 この練習用グッズを使ってさっそくレッスンスタート♪ Lesson1 きんちゃく包み 袋を作って入れるのではなく、 紙を入れ込んで包む方法です^^ 合わせ目がなかなかきれいにできない。。。 なんとか形になりました♪ ワイヤータイを自分で作れることにオドロキ!! マスキングテープと細いワイヤーと紙で…
デアゴスティーニの「リバティプリントでハンドメイド」を続けています♪ 第41号の暮らしの雑貨ソーイングは、多機能ポーチ①です。 デザイン・制作はmoroさんです♪ リバティプリントでハンドメイド第43号 マガジン&キット リバティプリント〔レイチェルCE〕 水色×白ストライプ地、薄手接着芯、ファスナー、型紙 多機能ポーチ①(全3回) 今回のリバティプリント「レイチェル」は、 1980年代後半にインテリア用としてデザインされた柄「セッジミア」から生まれた柄です。 同じ方向に1本1本丁寧に描かれた花々が素敵♪ ナデシコ、ヤグルマギク、デイジー、ヤマユリが描かれています。 接着芯を貼りました。 次は…
スリーコインズでピアスがイヤリングになる 縦型イヤリングコンバーターを買いました♪ ピアスがイヤリングに!(¥300) 自分でピアスをイヤリングに交換できれば デザイン選び放題♪ 付け替えるのをやってみたいな~とピアスを買ったのですが・・・ 樹脂ノンホールに交換するには、 パーツだけでなく道具(平ヤットコ、丸ヤットコ)が必要みたいなので…^^; 先ずはスリーコインズで見つけたイヤリングコンバーターを使って、 ピアスをイヤリングにしてみました♪ シルバーとゴールドがありましたが ピアスに合わせてゴールドを。 ネジ式と思っていたら、ネジバネ式でした! イヤリングにしたいのは 釜山のNADD VIL…
デアゴスティーニの「リバティプリントでハンドメイド」を続けています♪ 第42号の暮らしの雑貨ソーイングは、キッチンミトン②です。 デザイン・制作は杉野未央子さんです♪ リバティプリントでハンドメイド第 42号 マガジン&キット リバティプリント〔エロイーズLBE〕 グリーン×白ストライプ地、キルト芯 キッチンミトン②(全2回) 41号と同様に外側・内側・ループを作ります♪ 前号では、ポケット部分を作った時に外表に折る所を 中表に折り縫ってしまうミスをしたので^^; (中表にするのが多いのでついつい。。) 良い復習になりました! 内側の布にキルト芯を2枚重ねてぐるりとしつけを。 縫い位置に線を引…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。