どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
サッと取り出せてすぐに掃除できる。安くておススメなハンディクリーナー
私の人生を変えた!着け心地が快適な胸を小さく見せるブラ
後にも先にもキッチンスポンジはダスキンがおすすめ
柔軟性のある~柔らかい~楽しい~脳にしとかんとね
ピザトースト
トラブル続きのGW。学校の先生ってこんなのばっかり!?色々あった4月の振り返り。
「描き続けることが次の作品を生み出す」生涯現役が目標
え!右目が真っ赤に!
線描き
宵待ちの庭
観光列車のフレンチ。
5月の開運こよみ*立夏 (りっか)*生活に取り入れ運気を上げる暦情報
++3月のウォーキング記録*++
「物価高と主婦のひと手間」
グリーンの植え替えから約1年後、ビフォーアフター!クッションカバーで模様替え♪
【シニアの暮らし】GW後半戦!今朝の台所。。
雨水タンクに水が貯まった
都心の緑を楽しむ|東京ガーデンテラス紀尾井町
ノビルの天ぷら |ブログは5月半ばまでお休み
⬆️そんな風に思った時点で もういい歳 ということになるっぽい。
60代の友達付き合いの変化、老人ホームでショックだった件、リウマチの現在など
【骨格ナチュラル】しまむらボーダーTシャツ購入
59歳 断捨離の新しいルール
ひとりでイタリアン & もうすぐ端午の節句。
【シニアの暮らし】次から次から…大腸カメラ無事に終了。。
美容液 と ライスコロッケ と あんぱん ♪
清潔に見える60代、そうでない60代
つどつど記録しておいて、ある程度時間が経過したらそれを編集
先だっての読書会で話題に上った吉村昭書斎を訪ねた
菜園から自然に教えてもらう利他の心
わたしには、二人の子供がいます。上は、この11月で17歳になる女の子。下は、現在13歳の男の子。(上の絵は息子作・10歳くらいの時?)この二人が、まぁ…実に対照的でして。娘(高3)は、何事も自分で仕切るのが好きな社交家。学校では生徒会の役員を2年連続でこなし、ボラ
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。