どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【片付けトレーニング⑥】「分ける」が難しいと感じる場合
【シニアの暮らし】収納は扉の中の箱の中。。
家計管理が超カンタン。「マネーフォワードME」で見えた、自分の資産とお金の流れ
すぐ散らかすけれど、すぐに片付きます
BRUNOマルチグリルポット【口コミ】
Gを見たくないからモノを減らす!シンク下
最近使い切った・捨てた・譲った・我慢したもの 25/6/30
本棚のメンテナンス その6 【収納編】
片付けは家具の配置も大事
計60.7キロ減、4児ワーママでも片付けが続いているワケ♡
短い梅雨の悪夢?ついに大型家具も断捨離🥺
子ども部屋の掃除、どうしてる?AIに聞いた親子でできる整理術
暑さの中、捨て活意欲が湧いてくるための極意
【片付けトレーニング⑤】使える物を捨てられない場合
クローゼットごと旅に出たら、もう帰りたくなくなった話
夏に着るものとエアコンはいつつける?
【モノより時間の余白を選ぶ旅】ズボラ主婦がラクして満足できる旅行術
1年間伸ばしっぱなしだった髪をセルフカットしました【2025年7月】
【鉢上げ】剪定後、水耕栽培していたポトスを土に植え替え
歯科検診で指摘されたので、「クリニカPRO ハブラシ」を使い始めてみました
溜まりに溜まったタンブラーの茶渋を酸素系漂白剤で一掃
【築50年DIY】クッションフロアの柄選び。憧れのヘリンボーン柄に即決した理由【2部屋目】
さいきん断捨離したもの
余裕で最悪。
今週の捨て
ミニマリスト_整形外科でのリハビリは続く
ぼっち50代女性の鎌倉半日散歩・行きたかったところ3か所全部行けました!
アンドトイボックスの口コミを紹介!セルフコースや解約についても調査
【ラク家事】ズボラミニマリスト主婦が手放して3つの暮らしの手間
靴は9足。(靴の悩みと、靴を長持ちさせる方法)
おはようございます。 REIです♩ 昨日更新した 『届いた♩楽しみにしていた念願の北欧食器【クロッカス】が素敵すぎたー(*ノωノ)』こんにちは。 REIです…
双子になってる苺ちゃん 存在は知っていたものの.... みつけたのハジメテ☆ うえだけが山になってるのはよくあるけど, コレはかなり双子寄り サクランボみたいにキレイにわかれたのも あるみ
今日は……最近買ったものがなかなか良かったと自己満足な話です。よろしかったらお付き合いください。先日買った真田紐。木綿平紐 「真田紐」 幅12mm【ネコポス便対応商品】【ワラーチ紐】【返品不可】真田紐なんて聞いたこと無い方も多いと思います。よく茶道具の箱に結ば
2022.01.21 それどこの?と毎回聞かれるもの暮らしの道具 トラコミュこんにちは~(∩´∀`)∩数年前より通っているアトリエ料理教室に今年も受講申し込みして今年初のお料理教室に行ってきました。去年は10月に行ったのですごく久しぶりでした。八つ目編みの竹かごバッグ
先日の買って良かった〜の続きです。それがこの四角いもの。小さな重箱です。これが思ったより使いやすくてとても良かったんです。和菓子を入れてみたり、小さなちらし寿司も作りやすかったし、↓↓↓下に敷いても可愛い麻の葉ウッドプレート得意の鰻にもピッタリ♪こちら↓
突然ですが、、、伊勢と言えば何を連想されますか?やっぱり伊勢神宮かな……でも、私は『赤福!』って言ってしまうかも^ ^それくらい好きだし、その昔伊勢神宮へ行った際に、赤福本店で出来立ての赤福とかき氷を食べた事を思い出します。↓↓↓なんと!10年前のブログに載っ
楽天マラソン初日にポチッた物が次々と届いています。ピンポンが嬉しい♪どうかなぁ…と買ってみたこちらのプレート!八角形と言う形も麻の葉と言う柄も好き。プチプラだったしで我慢出来なかった〜!麻の葉ウッドプレート思った通り、いえいえ思っていた以上に可愛かった〜^
昨年に続いて今年も慎ましい(←言い方)おせちで幕開けでした内容はほぼほぼ一緒以下、次回に向けての覚書28日(火)1日目スーパーへ買い出しきれいな蓮根が買えたので鮮度がよいうちに花れんこん(酢蓮)だけ作る29日(水)2日目昨日買えなかったものを別スーパーへ最後の買い出しつい先日まで並んでいた
一昨日はステーキとモンドールでかなりこってりな食事をしてしまったので、昨日は七草粥を一日楽しみました…朝一番に土鍋でたっぷり炊いて…豪華にうなぎやいくらも一緒に…って全然胃を休めてない(笑)めでたい大福茶(おおふくちゃ)も飲みました。楽天には一保堂さんはこち
昨日は東京にも久しぶりに雪が降りました…ベランダも真っ白…思わず雪だるま?鏡餅?を作りました(笑)そんな寒い日にピッタリなのが……秋と冬にだけ製造が許されているモンドールチーズ!この季節が待ち遠しいくらい…今年も買ってきました!このチーズの真ん中をぐいっと
新年おめでとうございます♪今年はコロナの動きも含めてどんな年になるのでしょうか?今年もこのブログにお付き合い頂けると嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m新年の我が家の食卓はこんな感じ…初めて買ってみたお節と、毎年恒例の私の幼馴染の懐石料理屋さ
手土産用のフィナンシェを買いに行ったら, ちょうどイチゴのタルトが奥から運ばれてきたので 【いちごのタルト】500円 ちびっちゃな苺の味がイイ~ 美味しいイチゴ 土台のタルトもサックリ美味☆
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。