どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
世の中には、一見普通に見えても大きなハンデを生まれながらに背負ってる方々がいます。例を上げると「学習障害」「発達障害」などでしょか?普通の人より努力しても結果が出ない、得意な事を頑張っても、強みまでにはならない。そんな人生を強いられています。他人事だと思ってる人や身近にそんな人はいないと思ってる人がとても多いのです。でもまだそれは可愛いもので、ひどい人は「努力は必ず実る」「努力は裏切らない」そんな言葉で結果が出ない事に対し励ましたりします。悪気が無いので、たちが悪いんですよね。成り行きで私は障害者と関わったのですが、かける言葉が見つかりませんでした。どうすればいいのか?現在も私は答えを見つけられていません。生まれつきのハンデ
発達障がい者歩き方がヘンだとよく言われる。しかも靴をダメにしやすい。自分の歩き方ってどうして変なの?どうすれば改善出来るの?そんなお悩みにお答えします!どうもブシンです!今回は歩き方に関して記事を書いていきます!ASDの方特有の悩みの一つで
このページ一番下のアマゾンにて好評発売中! 書籍 『僕が帰りたかった本当の理由』 サンジェルマン出版 出版、裏話、ブログ↓ 無意味な確率のお話 初…
夫はADHDであり、ハダカをこよなく愛する男=裸族 (通称ダビデくん)。ダビデくんがこの春始めた【風呂上がりの新たな習慣】を紹介します。
GW終わりましたねー。今年のGWは行動制限がなくなって久しぶりに遠出を楽しんだ方が多いのではないでしょうか。 我が家もですね、久しぶりに旅行に行きました。 ま…
食器洗ってたら夫から電話。手の泡流してタオルで拭いてから出たら切れてしまった。 夫との電話は難しい。 私がかけた時はまず出ないし、夫からかかってきた電話は切れ…
発達障害者は何故自動車免許取得に苦労するの?発達障害者はどうやって免許取得できるの?そんなお悩みにお答えします!どうも、ブシンです!今回は自動車免許に関する記事を書いていきたいと思います!今この記事を読んでいる読者の方々の中には、現在自動車
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。