どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【50代/GW2日目】迷わず捨てる!で気分スッキリ!
テーブルを片付けたら家族が集まりやすくなる
【片付け】“不要なものを持たない暮らし”を目指す。『手放す活動』の記録②【2025.05.01】
GWで服を全部出し。半袖混じるクローゼット
夕方の大食い阻止おやつ と 連休にしかできないこと
靴下の悩み、5年後に解消された話。少しずつ見つめて整える。
ピアノの上には何も置かない!と決めた話。楽譜置き場の変更。
@益子陶器市。「気が合うモノ」は、見つかりましたか。
*すっきり暮らす*GWは無理しない小さな片付け
【アンケート結果】捨てられないものランキング!みんなの「理由」と手放すヒント
【50代/捨て活】ずっとどうにかしたかったこと!
捨てられないときは「える」じゃなくて「たい」で考えてみる
バレエ発表会を見に行きました
3、4月に手放した物のまとめ。また買えるものは一旦手放す。
情報過多がもたらす困惑と無駄な使命、および全く役に立たない趣味の話。
食べられてしまうので
中断🙏
新しい電気メーターと新しい鍋と
【30日間無料体験あり】じぶん時間を充実させる「Amazonプライム」がおすすめ
今までのメールもアドレス帳も全部消えた
切り干し大根作りとみんなで桜
梅干しは今買っておけ
シジュウカラが子育て中
退職しバンド活動楽しむ従兄の演奏聴きにマルケに遠出して親戚の皆とおしゃべり
【断捨離】写真で綴る手放すもの(91/365)
いつもの当たり前の事を再発見し、何だか嬉しくなった事
【体験談】ISEKIのコイン精米機の使い方 玄米→無洗米
楽しかった旅に残った黒いシミ|お金では解決できない心の問題
熊本のお土産編♪美味しいものとお取り寄せしてでも食べる人気店のコレ。
あの日から…もう5年
------------------------------------------私が勝手に「一日一善」をまねて、「どんなことでもいいから、一日一個モヤモヤ…
皆さんは海外からの帰国を考えていますか? コロナの影響で、海外からの帰国便に多大な影響が出ています。 突然予約していた帰国便がキャンセルになった事もあります。 同じように不安な方に私の経験をお話したいと思います。 海外からの帰国を検討中の方は必見です!
こんにちは(^^) 私は大の面倒くさがりです。 ちなみに、軽度ADHDの診断を受けています。 何かやろうと思った時に 「面倒だな~」とか「またあとで」とか「ま…
ブログ「もうはみ出しちゃっていいよね?」30歳で自分の個性に気づきレールに引かれた人生をやめたバカ正直な不器用女子の、生き方を考えていくブログです。ブログ「もうはみ」のライターてっかめ子のプロフィール。どんな人生から何を学び何を生かし自分を見つけ何故ブログを始めたのか包み隠さず書いています。
こんばんは。 【ADHD】記事です。 軽度ADHDの私。 今まで衝動のまま、思いついたまま動いている人間だと思っていました。 でも、実は思いついたまま動いてい…
おはようございます。 義父がなくなりました。 今お骨が我が家にあります。 義母は夫の弟と一緒に住んでいます。 義父とは訳があって20年前から別居。 離婚をせず…
皆さんはワーキングホリデーで何を目標にしていますか? 本記事では、ニュージーランドで未経験からバリスタになった私が、ワーホリで人気の職業バリスタになりたい方に、未経験からワーホリでバリスタになる事が難しい事なのか?という疑問にお答えしています。 未経験から海外でバリスタを目指したい方は必見です!
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。