どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
先週一週間の家計簿(食費)公開!辛いけど自分と向き合う・・・💧
松島ほぼ食べ歩きの一日は楽チンなワンピースコーデで!
生命活動に欠かせない
【腎臓に悪い?】ルイボスティーは飲まなきゃ損!女性に嬉しいたくさんの効能と注意点を徹底解説!
【50代必見】「何をしたいのかわからない」そんな大人の趣味の見つけ方とおすすめ10選!
アラフィフ、またまた転職して1ヶ月。時間や通勤、環境はどう変わった?
2回目の車検
【GW・復刻版】50代からの住まい改革!リフォーム・住み替え・地方移住+補助金活用の最新ガイド
からだの負担をかけた場所を癒やす
【50代のうつ病と早期リタイア】働かずに穏やかに生きる方法
50代からの腸活革命:エビオス錠とビオスリー併用で実感できる健康効果
23年目の住宅ローン残高
やめるべき??飲むべき??
今回のランキング『昆布おにぎり』は買ってもいいのに・・・!?
北海道にもサクラが咲いた。
トラディショナルプリン300円 店内で食すときは テイクアウトにはない クリームとホワイトチョコ鳩のりの姿↑ テイクアウトのプリンでは ココのが一番スキ◎ (1階のお持ち帰りでは クリーミープ
ココではいつも『マロンパフェ』か『いちごパフェ』 なので 実はお初の 自家製プリン630円 ココア660円 双子プリンは固めで美味しい◎ ちいさめのが2つだけど, 1つ1つがしっかりしてるから ちょう
ココではいつも『マロンパフェ』か『いちごパフェ』 なので 実はお初の チョコレートパフェ860円 (別注※コーンフレークとキウイを抜いてもらっています) バナナ・みかん・黄桃・チェリー 生
鎌倉駅西口御成通り入口すぐ 自家製プリン380円 プリンは大きさ・値段・味ともに ココのがいちばんスキ♪ おおきめな固めプリンと キシッと 苦みのあるカラメルの味がスキスキ◎ 治療とかし
鎌倉小町通りから左路地を入ったところ 自家製プリン 単品660円 セット1010円 (画像は昨年のもの) くるみがのった やや固め系プリン 苦めカラメル大好き人間には 『ホロ苦』はそこまで苦くないで
ようやくコトシの初パフェ 季節のパフェ『いちごパフェ』1060円 いちごパフェに『スポンジ』が入ってたか 記憶なかったのだけど, スポンジ抜きでお願いできます?と頼むと ラングドシャというクッキ
昨日、近くの庭園へ行ったら 福寿草が一つ咲いていた♪ 今週の雨の後の2日間は とても暖かくて 桜も、間違えて咲くんじゃないか と思う程だった。 遊行寺の坂では、白い半袖ポロシャツ一枚の同年代と思われる人とすれ違った。。 低い位置に咲き始めた ピンクの梅。 香りを嗅いだら 雛人形!と頭に浮かぶ。 今年は全部出して飾ろうか、どうしようかな、、、、 ヒヨドリ「お雛様の甘酒って、どのくらい甘いのかな・・・」 今週は 家の中のモノがいくつか壊れて(←寿命)買いに行ったり交換したりで ちょっとバタバタした。築15年を過ぎ、色んなものが変わっていく。 その中ので、リビングの照明器具は 結構思い入れがあったモ…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。