どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
結果に大満足。白髪染めをヘナをやめてヘアカラートリートメントに変えて2ヶ月
お誕生日おめでとう!は1ヶ月早かった;
結婚30年は真珠婚式。これからも楽しく。
この季節にぴったり!肌触りの良い可愛いガーゼケット(*´ω`*)
月に1度の出社日。
私、〇〇フェチです
【50代/朝イチ】自分に優しい時間
【着物】梅雨も明けて少しずつ虫干し。祇園祭の柄の留袖から
【50代ダイエット】お得に買えたオートミール&美味しいものを追加ポチ(´∀`*)
++別居(別々の暮らし)に至った理由* ++
娘に性教育をしたらこうなった
姪の嬉しいニュースと夏の鉄板アヒージョ(PR含む)
【50代/朝活】自分にベストなやり方
お中元やお歳暮のやめどきは?親同士の贈り合いは?50代夫婦の経験談を紹介します
「もっと早くやればよかった!」イブル風ソファパッドが心地よすぎる(*´ω`*)
リタイア生活51ヶ月目(2025年6月)の生活費
【家計管理】お金が足りない。でも貯金を崩したくない・・・
【家計管理】7月1週目の家計簿集計〜1週目から飛ばし過ぎだ
中3長男に預金残高をご報告。子どもに資産額を教えることについて。
平穏な月があってもいいじゃないか。2025年6月の絶望中年ニート家計簿。
このご時世にお米優待新設!
家計簿 6月
6月 家計簿
家計簿はつけないほうがいいのか?1年近く辞めてみた結果…
教育資金の取り崩しはいつ?2025月6月の資産状況
アマゾン買い物記録、家計簿2025年度
7/4 ~人一倍努力が必要~
夫が付ける親子3人家族の家計簿(2025年6月分)
【家計簿】2025年6月3人暮らしの地味な生活費公開します。
夫のボーナスが入る・2025年6月の家計簿まとめ
こんにちは。年末の忙しい時に、ご訪問頂きありがとうございます。今日で2021年が終わると思うと、ちょっと丁寧に掃除がしたくなり今日の【1日1ヶ所】は「いつもの掃除を丁寧に!!」いつもは取り外して洗わない魚焼きグリルの扉を取って洗ったり水拭きだけのキッチン周り
こんばんは。今日は30日で楽天ポイントアップデー♪残りの【ふるさと納税】への寄付金額も購入したのでこれから慌てて選ばれる方も多いかも??で今回追加購入した【ふるさと納税】をご紹介♪重いモノは届けて貰えると助かる!!お米【ふるさと納税】訳あり 阿蘇だわら 無洗
こんばんは。昨日は年に一度のお楽しみ♪ライブドアブログの忘年会でした。今年もコロナの影響がありオンラインでの開催となりました。同じ日に工場直売のフカヒレなど中華食材のセールがあり早起きして友達と一緒に整理券を貰って無事にフカヒレやその他食材をGET。早起きし
こんばんは。楽天スーパーSALEでのお買い物楽しんでいますか?これから買い物される方の何か参考になれば・・と、楽天で今年買って良かった7選を家電を中心にご紹介しまーす。まずは今年最初に感動したコチラ↓Mlte フラッシュウォーマー 卓上ホット用ウォーターサーバー
こんばんは。レーザーでシミ取りをして無事に半年が過ぎたのですが今度はフィットネスで運動しながらのマスクは息苦しくてマウスガードを愛用したいたら擦れたのが良く無かったようでマウスガードの形にシミと肌の黒ずみが目立ってきて気になり始めると、目がそこを見るので
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。