どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
右から左に
気温が上がると心が緩む、心が緩むと財布の紐も緩む?
すごい差になる!?クーポンや会員カードを駆使した節約生活
余裕がない4人家族のやりくり費
謎の電球の交換事件発生!!
【4月20日】
昔の偉い人も減税しろと言ってるよ?
家庭菜園!大根の葉とベビーリーフ成長日記!!
お知らせ
【新築マンション購入_No.33】第1回 管理組合 「設立臨時総会」へ行って来ました!
夫に言われた「買い替えるなら自腹で払え」のひと言に納得できない!
買ってみた韓国コスメ☆ロムアンドのリップティント
ソロ活日帰り旅♡大満足行って良かった!姫路城春の特別公開と高田賢三展
【50代夫の今週のお弁当】2025.4.14~4.18
弱り目に祟り目…続く出費に悲しくなる
*こちらは、2022年4/30に掲載した記事の再投稿です。自分や、長男(中学3年)のワクチンはさっさと接種したのに、小学2年生の次男のワクチン接種は、ちょっと…
*こちらの記事は、4/29に投稿した記事の再投稿です。以前、ブログに書きましたが、「つみたてNISA」は、「イオン銀行」にしました(詳細はこちらです↓)『40…
朝、水シャワーから一日をスタートするのが、今の私のモーニングルーティーンです。習慣化して90日ほどが経ちました。きっかけはヨガのクラスで「朝に水シャワーすると免疫力もエネルギーもアップしますよ」と教えてもらったことでした。真冬からスタートしたので、かなりの決意が必要でしたが、やってみるとこれが本当に気持ちいい。春になって多少暖かくなった今でも冷水なので、毎朝「よし、やるぞ!」と意気込んでやっていますが、浴びてしまえば「やっぱりやって良かった」と思える不思議な習慣です。一度、あえて水シャワーをしない一日を作ってみたのですが、何だかモヤッとしてスッキリしませんでした。歯磨きをしない、そんな感覚に近…
春になりましたね。それぞれに進級した我が家の子ども達。中学に入学した息子の初々しい学ラン姿や、すっかりランドセルが板についた娘を見ていると、子どもの成長をしみじみと実感します。 母になって12年。思春期に突入して、いよいよ反抗的な息子と、まだまだ可愛らしい娘ちゃん。我ながら勝手なものですが、あんなに子育てから解放されたいと願っていた毎日だったのに、いざゴールが見え始めると、今度は途端に「何だか、寂しいな」と感じます。 家族との時間や自分のやりたいこと、大切なことを最優先に「イマココ」に感謝して毎日を過ごしていきたいですね。 ブログ村ランキングに参加しています。よろしくお願いします!
毎日忙しくて「なんにもできていない…」それって本当??自己肯定感をググっとアップするために、大事なことは?日常的に取り入れる習慣の紹介
こどもちゃれんじべびー では資料請求をするだけで、無料でファミリアの離乳食セットがもらえます。 あのファミリアが無料で!!お得すぎるキャンペーンだよね♡ 今回はファミリアの離乳食セットのもらい方やレビュー、勧誘はあるのか?等を調査してみまし
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。