どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【断捨離・整理整頓】我が家が夫婦で断捨離をするようになるまで|家族が断捨離に協力してくれるコツ
新しい服を買うより楽しいこと。(前回の続き)
今週の捨て活(2025.7.7~12)
ミニマリスト_キッチンタイマー捨てました
最近のモヤモヤが吹き飛んだ本
こまごま断捨離記録 体重計 洗い桶 肌がけ布団など
やっと出せた粗大ごみ
【実体験記録】NHKの解約は簡単だけど時間がかかるという実態|担当者との会話記録あり
【年間80着→20着に】60着減らして気が付いた意外な事実
【ミニマリスト】どれを捨てていいか分からないあなたへ。まずはパーソナルカラー診断をしてみて!!
こまごまと断捨離記録 黒の旅行用バッグ
靴は9足。(靴の悩みと、靴を長持ちさせる方法)
こまごま断捨離記録 文房具類 御香典長
今週の捨て活(2025.6.30~7.5)
【50代/朝家事】捨て活で気分スッキリ!リフレッシュ!
【徹底レビュー】CAVI-R ONE+で自宅がエステに早変わり!本格痩身ケアを手軽に体験
【2025年限定】記念日ギフトに最適なバカラ「アリア」タンブラーをレビュー|高級感と特別感を贈る
【レビュー】Viking 3層ステンレス鍋・フライパン17点セット|一生モノのキッチンギア、その実力とは?
【レビュー】Goodscious メイソンジャー17点キッチンセット|赤いセラミックが映える!見せる収納でキッチンに彩りを
【レビュー】haoyunshengyi 米びつ(36L)|密閉&ステンレスでお米を守る!おしゃれで大容量な保存容器の魅力とは?
【レビュー】HJZSZX 鍋セット12ピース|赤×ゴールドの映えるデザイン!家族に優しいノンスティック調理器具の魅力
【徹底レビュー】ReFa EPI W COOLで“痛くない”光美容体験を。脱毛×美肌ケアの新定番
【徹底レビュー】MetaLT 美顔器で叶える、プロ級の全身美容ケア
【徹底レビュー】RADI CRASH(ラジクラッシュ)で自宅がエステサロンに。吸引×ラジオ波×LEDの最強ケア
【徹底レビュー】ヤーマン フォトプラス プレステージSPで叶える、サロン級の美顔ケア
【レビュー】CGKs6anmU シンク上ディッシュラック|省スペースでキッチンすっきり!ステンレス製収納ラックの実力とは?
ECLワインセラー32本収納モデル徹底レビュー|静音性・コスパ・使い勝手は?
【徹底レビュー】Kwasyo 8層フードドライヤーで自宅が乾燥工房に!果物も肉も手軽に長期保存
【レビュー】家庭でプロ級のパン生地作りを実現!Acnivko パンこね機(5Lタッチスクリーンモデル)
【レビュー】MK精工 ホームベーカリー HBK-152P|残りご飯でパンが作れる!?多機能&コスパ抜群の一台を徹底解説
ココロとカラダの発達を促す遊び屋さん あそビリぼー場! 運動にまつわる困りごと…言葉の遅れや集団活動での困りごと…カラダを使った遊びの中で赤ちゃん時代の気づ…
みなさん、こんにちは🙂 先日、スーパーに買い物へ行ったら、大好きなママ友さんにバッタリ偶然お会いしました💡 不思議なことに、スーパーまでの道のりで「最近会ってないな~、久しぶりに会いたいな~」なんて思いながら自転車をこいで行ったので、声をかけてもらった時はとっても嬉しかったのですが、でも実はこういうことって意外とみなさん経験あるのではないでしょうか😉 本当に偶然なのか、それとも必然なのか🤔会いたいな~って思うと、本当に会えちゃう👀 逆に子育てなどのシーンで、例えば子どもが牛乳をコップに注いでいる所を、横から「あ~こぼしそう…😑」なんていう目で見ていると、本当にこぼしちゃって、「ほら、やっぱり!…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
こんにちは、妻です春っぽい日が増えてきましたね!日の出も早くなってきたし春はホント気持ちがあがるので大好きです!今朝の通勤では雲ひとつない空!気持ちいい!ただ困るのは、毎年の花粉症···私はほとんど花粉症の症状はなくありがたいのですが夫・娘(小3)・息子(
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
こんばんは、妻です今日は昨日と打って変わって風が強い1日でしたね!夫は息子と朝からテニスへ行き私は娘と自宅で過ごす充実した1日でした!午前中は娘が宿題やピアノをする間に私は久しぶりにマツエクサロンへ目元が生き返りました〜wwその後、ドラッグストアに買い出しへ
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
こんばんは、夫です。ついにブログを始めて3年経ちました!久しぶりのブログは3周年を迎えて①私が気づいたこと!②これから1年のブログで、妻に頼んだことこの2点を書きたいと思います- - - - - - -①3周年を迎えての私(夫)の気づき皆さんは気づいていると思います
こんばんは!妻です今日はとっても暖かかったですね〜夫が仕事で平日と同じ時間から活動できたのでとても有意義に1日を過ごすことができましたしっかりと朝ごはん!楽天で購入した全粒粉パンと目玉焼きプレートが大活躍です しっかり食べて気合いは十分!今日はいろいろやり
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
こんにちは、妻です今日の名古屋は最高気温4℃朝から義父の畑はうっすら雪化粧通勤時も雪に降られながらの出勤20分歩いたら足先が冷たい〜!今日はまだ良いのですが先日、名古屋は久しぶりにしっかりと雨が降りましたその日は子どもの習い事が忙しく在宅勤務&早上がりにして
こんばんは🙂 先日、レインボーカーネーションを買った近所のお花屋さんで桜🌸を見つけたので買ってみました~!枝ものは初めて🔰で、フラワーベースすら持っていないので、ひとまずティーポットを代用しています。 桜はもちろん可愛くて大好きなのですが、花びらが散った後も、そのまま水に浸けていたら新芽も出てくるらしいので、今からとても楽しみです❣️ 写真センスは皆無ですが、今回の本と一緒に撮ってみました🤭 さて、本題です。私は読書が好きなので、自分で買ったり、図書館などでも色々借りてくるのですが、たまに読みたい本が多すぎて積ん読状態になることがあります。 なんとなく、自己流でざ~っと斜め読みはするのですが、…
おはようございます😊 私はNHKのプロフェッショナル 仕事人の流儀という番組が大好きで、ビデオに録画してまで観ています。「この人すごいな!」と感じるプロフェッショナルの方は、男女問わずで何度も繰り返しビデオを観ます。 どのようなジャンルのお仕事でもプロフェッショナルと言われる人は、それぞれに悩んだり、試行錯誤していたり、人柄が垣間見えたり、この番組が好きな理由は色々あるのですが、とにかくどのプロフェッショナルの方も仕事、人に対して誠実であると感じ、私もこうありたいと、いつも強く思うのです。 そう言えば、一万円選書の岩田書店さんについても、この番組を通じて知り、抽選に申し込むようになりました😄 …
おはようございます🙂 昨夜は、東日本でまたも大きな地震があったということで、南海トラフ巨大地震がいつ発生してもおかしくないといわれる関西に住む私も他人事ではありません。今日は朝から水などの備えを再度見直し中です。 さて、写真は近所のお花屋さんで見つけた、レインボーカーネーションです💐 あ!ステキ!と思って一輪だけですけど、買ってきました。 お花屋さんがこのお花は、色水を使って着色していると教えてくれたのですが、もう少し調べてみたら、材料を用意すれば、なんと自宅でも作れるようなので、興味のある方はぜひトライしてみてはいかがでしょうか。YouTubeなどでも作り方が解説されているようでした。私は、…
こんにちは🙂 休日の度、何かしら娘のお付き合いで、なかなか自分の勉強時間が確保できません😇 今日は、朝からバレンタイン💝の準備です。 テーマはお兄ちゃんが大好きなゲーム🎮のキャラクターをイメージして作ったそうです。 午後は、積ん読してる本を片したい!!時間確保できるかな~🙃 では、みなさまも良い週末をお過ごし下さい✨ ブログ村ランキングに参加しています。よろしくお願いします!
今日は、娘と一緒にNHKのプロフェッショナルでやっていたタサン志麻さんのレモンケーキを作りました☺️ 娘は卵アレルギー持ちなのですが、少しぐらいの半熟卵程度なら食べられるようになってきたので、最近は卵を割る練習もしています😉 今週末はパパとお兄ちゃんにバレンタインデー💝のチョコも作るらしく、私はお手伝い担当だそうです。土曜日までにマシュマロと板チョコを準備しておくように指示されています🙃 色々やってみたい小学1年生。サポートする側は、正直面倒だなと思うこともあるのですが、いつか私の代わりに夕食を準備してくれる、お料理好きになってくれ!と願いつつ、一緒にキッチンに立つ日々なのでした。 ブログ村ラ…
毎日のお弁当作り!前日の作り置き1週間まとめです。 お弁当作りは、基本前日の夜にしています。 朝は、温めなおして詰めるだ
北風ピープー冷たいです。 朝起きれない! 最近、なぜか長男(高2)が超早起き! 朝5時半には起きてくる。 今までは、朝弱
先日、初めて作った『くるくるサンドイッチ弁当』 長男(高2)の友達が、おまえの母さんすごいね!頑張ってるわ~!っと言って
写真は、先週末の生活クラブで届いたスイスチャードというお野菜です。初めて知ったお野菜で、もちろん調理するのも初めて🔰 先日のターサイもそうでしたが、野菜の詰め合わせセットでは、使ったことない野菜が何かしら届きます。料理は苦手分野なので、私にとっては、これがなかなかの試練なのです😇 スイスチャードって茹でても、とっても色鮮やかなんですね~👀 葉物野菜は、とりあえずナムルかお浸しにすると、子ども達も食べてくれます(我が家調べ🔍)。 あとは、巨大な白菜なども届いたので、食品ロスにならないようカットしてご近所さんにお裾分けしました。ミニセットなのに、私にとっては思っていたより種類やボリュームがたっぷり…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
リビング学習をスッキリおしゃれに ミニマリストが選ぶ5つのグッズ
【ズボラミニマリスト主婦】Amazon定期おトク便で家事ラク&節約できる神アイテム12選
AI×ミニマリズム:不要な物を見直す“質問テンプレ”が使える
こども服の制服化 枚数&おすすめブランド
【暮らしの見直し】一石三鳥なお米の収納方法に変更しました!
捨て活は一日してならず。貯金と同じでちまちまコツコツ進めていく。
ミニマリスト=異常と言われる理由 対策と気をつけていること
楽券はおつりがでない 失敗しない使い方と体験談
不思議なワクワク
【最強の節約】ミニマリストの真似して貯まったマネー
5月の家計簿締め|今月もじりじり生活費が高くなっていくことを実感
ミニマリスト主婦が今年買った夏服まとめ|少数精鋭で着回せるcoca&UNIQLOコーデ術
【ラクして焼かない!】ズボラミニマリスト主婦の簡単紫外線対策アイテム5選
ミニマリストのデスク周り 持ち運びできる
2025年やりたいことリスト100|半年経過した時点での振り返り
こんにちは☺️ 今日は、生活クラブで届いた豚ももブロックで茹で豚を作っています。 早起きしたので、何だか1日がとても長く感じます。気分はもう夕方なので、すでにプシュッ🍺としたい勢いですが、そんなことしたらきっと家族に酔っ払い扱いされるので、コーヒーをドリップすることにしました🙃 必要以外キッチンに立たない私が、休日に作りおきするなんて👀、とーっても珍しいので、今日は自分を誉めてあげようと思います!😉 毎日頑張っているお母さん、どんどん自分を誉めてあげましょう✌️自分ができることをやっている!それだけで💯満点🙆 それでは、どうぞ良い午後をお過ごし下さい🙂
昨日、夕食の準備をしていたら、小5の息子が「学校のパソコンで、母ちゃんにおすすめのページ見つけたから、これ、あげるわ。」と、↓これをくれました。 COOKPADの時短レシピです😇 家庭科の授業で調べ物していたついでにプリントアウトまでしてきてくれたそうです。 私としては、以前に比べ「忙しい!忙しい!」は随分減ってきたと思うのですが、子ども達には、まだまだ「忙しそう」と思われているようですね😅 確かに、お仕事でシステムのロジックや仕様を考えている時などは特に、考え込んでいることも多いですので、きっと難しい怖い顔をしているのかもしれません。 以前、娘が私に「トイレに行ってくるね」というのを、声をか…
おはようございます🙂 私は現在、大阪で暮らしていますので、大阪府独自の緊急事態も含め、昨年の12月からずっと夫婦でリモートワークをしています💻 1回目の緊急事態宣言の時は、子ども達が在宅していましたので、まあ家の中が荒れたのですが、今回は子ども達は毎日登校していきますし、何より給食まで食べさせてもらえます。有難いですね🙏 なので、実質増えた私の家事と言えば、夫の食事だけ💡 始まる時はそれさえも「ちょっと、面倒くさいかも…」と思っていましたが、案外やってみると、大して大変なこともなく、むしろ自分一人だけだと、ランチは仕事しながらパソコンの画面見ながらカップ麺を食べるということも多かったので、今の…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。