勉強関連なら何でも大丈夫です。 ライフワークについて、生涯勉強していることについて熱い想いを書いちゃってください☆
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
ハンス・ジマーさんの世界。戻って来たべートーヴェン。狂気のパガニーニ。オーケストラの映画。パイレーツ・オブ・カリビアン。バットマンとダークナイト。ワンダーウー…
歴音 fun
お父さんが言ってたよ。これは森の中のニセ医者の話かって。そりゃそうだよね。お父さんと言えばターザンしかしらないだろうし、あとは狼少年ケンくらいだもん。ジャングルブックなんて言ったってfacebook同様に本屋さんに買いに行きそうだからね。2018年のこの映画は見たら判るようにジャングルブックが原作になってて、野性の動物と人間の子供のコミュニケーションがうまく描かれていたよ。ホントは違う題名でやるらしかったんだけど、ちょうど同じ時期に作ってたディズニーの映画と被っちゃうので主人公の少年の名前に変えたんだってさ。ボクは両方見たけど、動物の本物っぽさはあっちの方が少し良かったかなって思っちゃった。そ…
★気ままに自宅で映画観賞★
マルセル・カルネ「天井棧敷の人々」元町映画館 2021年の「映画始め」はこれと、年末から決めて、何と、予約チケットを二人枚購入して、アベック鑑賞をと、年が明けての上映開始を待ち構えていたつもりだ
ゴジラブログ
華麗なドライビングテクニックを持った若きドライバー。まるでイニシャルDの藤原拓海のようです。ただし、彼が運ぶのは豆腐ではなく犯罪者。要は逃亡を手助けするわけですが、そのフレーズでパッと頭に浮かぶのは、ライアン・オニールのザ・ドライバーか、ジェイソンのトランスポーターって意見もあるでしょうか。ただし、この2017年のアクション映画には痛快なカーアクションこそあるものの、生々しい緊迫感があまり感じられないんですよね。その理由は軽快な音楽に尽きるのではないかと個人的には思っております。恐らく怖いスリラー色を抑えることで誰もが比較的見易い仕様に変えてるんじゃないかと分析しておりますが、この辺りは人によ…
★気ままに自宅で映画観賞★
リュック・ベッソン「レオン 完全版」CINEMA・KOBE なんというか、今更な映画を見ました。感想も、今更な、になりそうですが、リュック・ベッソンの傑作「レオン・完全版」です。 この記事を書いて
ゴジラブログ
映画ありのまま
「動物と会話できる能力」という特殊な能力を持つ人間と言えば、2020年に公開されたロバ-ト・ダウニー・Jr主演の「ドクター・ドリトル」があるけど、本作は、国際情報局の中年室長が頭を打ったせいで突然動物と会話できてしまう、韓国製のコメディ・アクション。「韓国で驚きの大ヒット!!」ってジャケットのキャプションが気になり、レンタルで見たんだけど、ケラケラと笑えてテンポも良く、でもってちょいハートウォーミングな...
大今里シネマ通信ブログ
これからマリンスポーツを始めたいと思ってる人にはお勧めできない一本であることは確かでしょう。2017年にイギリスで製作された映画はまさにホラーのジャンル。ジャケットに記された文言にもあるように数多くの災難が次々と襲ってきます。時間的には一時間半と然程長い部類ではありませんけど、実に濃縮果汁のように中身が濃い。そのせいかボンベも背負わず酸素マスクも付けていないのに息苦しくなって来て、その時点でどっぷりと映画の世界に引き込まれているのが判る。以前見た地球の核を目指す映画から見れば、砂浜からちょっと入ったくらいの浅瀬なんでしょうけどね。47mという絶妙な深さが逆に生々しい恐怖を与えているんじゃないで…
★気ままに自宅で映画観賞★
★★★★1999年76分シネラ(福岡市総合図書館)原題:Pathos (Karunam)邦題:悲哀制作:印言語:マラヤーラム語監督:ジャヤラージ出演 ヴァーヴッチャン エンリヤンママラヤーラム語は、インド南端のケーララ州などで話される言語で、インド憲法で認められている22の公用語のうちの一つ。話者は約3,570万人。タミル語に近い言葉だという。そんな言葉があるとは初めて知った。インドでは公用語が22もあるというのも初めて知った。...
カラスのBLOG
★★★★1997年95分シネラ(福岡市総合図書館)原題:The Terrorist邦題:ザ・テロリスト 少女戦士マッリ制作:印言語:タミル語監督:サントーシュ・シヴァン出演 アイーシャー・ダルカール1991年に爆弾テロで殺害されたラジブ・ガンジー元首相の実話にヒントを得て作られた作品。政府要人を爆弾テロで殺害する指令を与えられた反政府組織の少女戦士マッリの、実行にいたるまでの日々を追う。画像は鮮烈かつ静謐。...
カラスのBLOG
★★★1999年99分シネラ(福岡市総合図書館)原題:The Flight邦題:飛びたち制作:印言語:ベンガル語監督:ハントーナ・ポルドロイ出演 トゥリシャ・サイキア トム・アルター1940年代のインドのアッサム地方が舞台。古く厳しい伝統に取り囲まれた3人の未亡人の姿を描く。日本語字幕付きなので、おおよそのストーリーはわかるが、最初、人間関係がわからなくてとまどった。ここまでの三作、ベンガルやアッサムなど、インドの西側...
カラスのBLOG
昨年、我が家で最も盛り上がっていた映画はインターステラーだった。 夫も娘も大感動。わたしにもぜひ見るべきだと勧められていた。 インターステラー(字幕版) 発売日: 2015/03/25 メディア: Prime Video 「TENETテネット」と同じクリストファー・ノーラン監督の作品。 lamabird.hatenablog.com おまけに、今年2月のチェロの発表会 で、娘のピアノ伴奏でインターステラーのテーマ曲を弾くことにしていて、帰省した娘にチェロ演奏をチェックしたもらったばかり。 その時も、「映画見た?」「まだです。」・・・ こちらがインターステラーのテーマ曲チェロ版 すてきです。映画…
lamabirdのブログ
★★★1998年73分シネラ(福岡市総合図書館)原題:The Occupation 邦題:占拠制作:印言語:ベンガル語監督:ゴーム・ゴース出演 ママタ・シャンカール ロビン・セン・グプタ放浪民カクラマ出身の未亡人アンディは、畑を耕しながら子供となんとか暮らしているが、地主の陰謀により土地を奪われてしまう。本作品は初のベンガル語映画とのことで、いくつかの賞を獲得している。暗い色調の映画だが、シンプルで力強い。...
カラスのBLOG
こんばんは!私です。 本日もおすすめ映画の紹介をしていきます☆ 皆さんエビデンスって何ですか? 私は英語が苦手なので、横文字を多用されると何言っているのかさっぱりわからなくなります♪ 今回は映画「エビデンス ー第6地区ー」をかる〜く紹介していきたいと思います! 【概要・キャスト】 公開:2011年 (アメリカ) 監督:ハウイー・アスキンス 出演:ブレット・J・ローゼンバーグ、アビゲイル・リッチー、アシュリー・ブラッケン 【あらすじ・解説】 正体不明の生物が若い男女を襲うモンスターパニック。主観ショットで描かれる大迫力の逃走シーンは臨場感抜群!意外なラストに向けてハイスピードで突き進む。 ライア…
私の軽〜い映画日記
こんばんは!私です。 本日もおすすめ映画の紹介をしていきます☆ 皆さんは宇宙に行ってみたいですか? 今回は映画「2010年」をかる〜く紹介していきたいと思います! 【概要・キャスト】 公開:1984年 (アメリカ) 監督:ピーター・ハイアムズ 出演:ロイ・シャイダー、ジョン・リスゴー、ヘレン・ミレン 【あらすじ・解説】 ピーター・ハイアムズ監督が、米ソ間の情勢なども織り交ぜ、前作に残された謎の解明に挑む宇宙飛行士たちの姿を描く。キューブリックとはまた違うアプローチが興味深い。 宇宙船・ディスカバリー号事件から9年。設計責任者のフロイド博士らは事故調査のためソ連の宇宙船で木星へ出発。無事ディスカ…
私の軽〜い映画日記
ゴジラの脇役に甘んじているとばかり思ってましたが、ちゃんと主役を張っていたとは思いませんでした。そのせいかジャケットの顔つきはどこか誇らしげであります。まず注目したいのが映像のクオリティ。56年とは思えない程輪郭がはっきりしているんですよね。大抵この時代の物は半ば諦めもセットになってるので驚かされます。驚くのはまだあります。予想もしなかった脇役が暴れ回る。けっこうそれも出演時間が長くて、主役待ちの客人は野次の一つも出そうな雰囲気です。主役の大物ぶりを見せつけんとしたのか、出番待ちがとにかく長い。やっと出て来たと思ったら引きの映像と、この辺りの焦らし方はゴジラの比ではありません。しかし、ここまで…
★気ままに自宅で映画観賞★
★★★★★2010年105分シネラ(福岡市総合図書館)原題:The Japanese Wife邦題:妻は、はるか日本に制作:印、日監督:アパルナ・セン出演 ラーフル・ボース 高久ちぐさ福岡市総合図書館ではアジアや日本映画の収集を行っていて、毎月特集を組んで、図書館1階にある映像ホール・シネラで上映を行っている。映像ホール・シネラというのは定員246名の立派な映画館で、入場料は特集内容によって異なるけれども500円から600円。65歳以上...
カラスのBLOG
カリン・クサマ「ストレイ・ドッグ」Cinema・Kobe 昨年の夏の封切り時に見損ねた映画でした。もっとも、カリン・クサマという監督さんも主演のニコール。キッドマンという女優さんも知りませんでし
ゴジラブログ
★★★★2013年120分ネットで視聴 英語字幕原題:her邦題:her/世界でひとつの彼女制作:米監督:スパイク・ジョーンズ出演 ホアキン・フェニックス スカーレット・ヨハンソン(声)人工知能のサマンサの声がスカーレット・ヨハンソンとは知らなかった。知ってみて納得。どおりで大人の女性のセクシーな声なわけだ。主人公の仕事は手紙の代筆業だが、人工知能ではなく、わざわざ人間がやっているというのが面白い。心に届くメッセージ...
カラスのBLOG
★★★★1994年142分ネットで視聴 英語字幕原題:Forrest Gump邦題:フォレスト・ガンプ/一期一会制作:米監督:ロバート・ゼメキス出演 トム・ハンクス ロビン・ライト ゲイリー・シニーズ誰でも知っている名画中の名画。いろんな映画のリストにかならずあがってくるが、なんということだ、わたしは観るのは初めてだ。とはいっても、アメリカ人ではないわれわれが、この映画にそんなに思い入れを持てるものだろうか。公民権運動も...
カラスのBLOG
★★★★2015年167分ネットで視聴 英語字幕原題:The Hateful邦題:ヘイトフル・エイト制作:米監督:クエンティン・タランティーノ出演 サミュエル・L・ジャクソン カート・ラッセル ジェニファー・ジェイソン・リー ウォルトン・ゴギンズタランティーノによる密室西部劇。西部劇でこういうふうに時間軸をずらすというのは珍しい。いろいろなやり方があるものだ。...
カラスのBLOG
★★★★2018年121分ネットで視聴 英語字幕原題:The Night Comes for Us邦題:-制作:インドネシア監督:Timo Tjahjanto出演 ジョー・タスリム イコ・ウワイス ジュリー・エステールザ・レイドが2011年。主役がイコ・ウワイスで脇役がジョー・タスリムだった。本作では入れ替わって、ジョー・タスリムが主役でイコ・ウワイスが脇役。ザ・レイドの7年後のこの作品では、アクションシーンの残虐度がヒートアップ。投げる蹴るだけ...
カラスのBLOG
【概略】内気な女子高生のミアは、父グラントの再婚でできた義理の姉サーシャとも打ち解けられず孤独な日々を送っていた。マヤ文明の遺跡を研究する考古学者のグラントはそんなミアを心配し、船中からサメを鑑賞する観光ツアーに姉妹を誘う。そこへサーシャの親友アレクサとニコールが合流し、姉妹をマヤ文明の遺跡が眠る海底でのスリリングな洞窟ダイビングに連れ出すのだったが…。製作年:2019年製作国:イギリス/アメリカ収録時...
いやいやえん
この日本語タイトルでは、その意味がイマイチ汲み取りにくいのですが、そこにある「チャンス」とは、20歳の若さでイラク戦争で戦死した兵士の名前、チャンス・フィリッ…
映画横丁758番地
新年あけましておめでとうございます。 クリック協力お願いします。ツイッター@moriezokikorro 副アカウント等未作成 twi以外、掲示板 著名人ブロ…
清流と織緑の日本3ameba 保守N&模型
1960年公開、ヌーヴェル・ヴァーグの代表者であるフランソワ・トリュフォー監督作品である。------------昔つかんだ「大ピアニスト」・サロヤンとしての栄光。それは、妻が興行師と寝たおかげで掴んだ偽の栄光だった。妻は良心に耐えかね、自殺した。今夢破れた場末酒場のピアニスト・シャルリの孤独。一度は栄光をつかんだ者の残余の人生の過ごし方。人生の傍観者として生きているシャルリ。妻の自殺後、誰とも関係を深めようとし...
評論家・雑誌「暫-ZAN-」編集長、三浦純平ブログ
今は昔、東銀座というか築地というか今の東劇ビルの信号を挟んだ通り向こうに松竹セントラルという映画館がありました。松竹セントラル1、2,3と3つの映画館があってもちろん1が一番大きかったのですが・・・。 Sabine Langeによるpixabayからの画像
映画と音楽で心は歓喜しっぱなし
★★★★2011年101分ネットで視聴 英語字幕原題:The Raid -Redemption-邦題:ザ・レイド制作:インドネシア監督:ギャレス・エヴァンス出演 イコ・ウワイス ヤヤン・ルヒアン ジョー・タスリムインドネシアの伝統的格闘技シラットを身につけたSWAT隊員とギャングが立て籠るビルの中での壮絶な戦い。昔のカンフー映画みたいに、一度殴ったり蹴ったりしたぐらいでは相手を戦闘不能にできないので、銃や長刃やナイフやハンマーや...
カラスのBLOG
★★★★★2018年117分ネットで視聴 英語字幕原題:A Prayer Before Dawn邦題:暁に祈れ制作:米、英、仏、中監督:ブラッド・バード出演 ジョー・コールタイの刑務所に収監された薬物中毒の英国人キック・ボクサーによる自伝の映画化。刑務所内の描写がすごく、地獄のようなその映像に目を奪われる。強烈なインパクトの映画だが、暗く重たくて再度見るのはつらい。といいながら2度見てしまった。原作者のニック・ムーア自身も登場す...
カラスのBLOG
ご訪問ありがとうございますmono*tama です映画をいつでも1,000円で観る方法を最近ママ友に教えてもらいました!知ってるわーって方のほうが多いかもやけ…
セリア*キャンドゥ*ダイソーがご近所さん~★モノトーンに癒される★〜
サム・メンデス「1917 命をかけた伝令」OSシネマズ・ミント OS系の映画館が苦手です。しかし、流行っている映画はこっちでやっています。そこがむずかしいところですが、先日ピーター・ジャクソンの「彼
ゴジラブログ
ビー・ガン「ロングデイズ・ジャーニー この夜の涯てへ」シネ・リーブル神戸 学生時代からの友人で映画の話をブログとかに書いている人が二人いて、最近ツイッターとかで挨拶するようになった、映画好きの
ゴジラブログ
先日WOWOWで映画「野生の呼び声」を放映したので見た。 野性の呼び声 (字幕版) 発売日: 2020/06/17 メディア: Prime Video あらすじは以下のとおり カリフォルニア州でペットとして幸せに暮らしていたバックは、ある日、男にさらわれゴールドラッシュに沸くカナダのユーコン準州でそり犬として働く。その後、転売され、過酷な環境で人間に酷使されていた時、ひとり傷心の旅をする男ソーントンに助け出される。やがて、バックとソーントンは、未開の地を目指し、冒険の旅に出るのだが、そこで彼らを待ち受けるのは――。アメリカの作家ジャック・ロンドンの人気小説が原作のスペクタクル・アドベンチャー。…
lamabirdのブログ
【概略】突如、心臓発作で亡くなった祖父が暮らしていた一軒家を祖父の遺言により相続しなければならなくなった大学生アリッサ。しかし、その家は曰く付きの「事故物件」として誰も知らない恐ろしい真実が隠されていた…。製作年:2018年製作国:アメリカ収録時間:89分ジャンル:ホラー日本語吹替:あり.5★★★☆☆ジャパニーズ・ホラーから影響を受けた海外版お化け屋敷ホラー。一緒には暮らしてなかった亡くなった唯一の肉親である祖...
いやいやえん
こんばんは!私です。 本日もおすすめ映画の紹介をしていきます☆ 皆さんはどのドーナツが好きですか? 私はミスドのポン・デ・リングが大好きです♪ 今回は映画「アタック・オブ・ザ・キラー・ドーナツ」をかる〜く紹介していきたいと思います! 【概要・キャスト】 公開:2016年 (アメリカ) 監督:スコット・ホイーラー 出演:ジャスティン・レイ、ケイラ・コンプトン、マイケル・スワン 【あらすじ・解説】 伝説のカルトムービー『アタック・オブ・ザ・キラー・トマト』にオマージュを捧げた快作。小さいけれど立派な牙がついたカラフルなドーナツと人間たちの攻防が笑える。 ジョニーとミシェルはドーナツ屋の店員仲間。あ…
私の軽〜い映画日記
こんばんは!私です。 本日もおすすめ映画の紹介をしていきます☆ 皆さんはラスベガス行ったことありますか? 私は行ったことはありませんが一度は行ってカジノをやってみたいですね♪ 今回は映画「ラスベガスをぶっつぶせ」をかる〜く紹介していきたいと思います! 【概要・キャスト】 公開:2008年 (アメリカ) 監督:ロバート・ルケティック 出演:ジム・スタージェス、ケイト・ボスワース、ローレンス・フィッシュバーン 【あらすじ・解説】 マサチューセッツ工科大学の数学の天才学生たちが、ラスベガスのカジノで荒稼ぎしたという実話を基にした大ベストセラーを映画化。オスカー俳優ケヴィン・スペイシーが製作と出演を務…
私の軽〜い映画日記
こんばんは!私です。 本日もおすすめ映画の紹介をしていきます☆ 皆さんの家にはサンタクロースがやってきますか? 今回は映画「サイレント・ナイト 悪魔のサンタクロース」をかる〜く紹介していきたいと思います! 【概要・キャスト】 公開:2012年 (アメリカ) 監督:スティーヴン・C・ミラー 出演:マルコム・マクダウェル、ジェイミー・キング、ドナル・ローグ 1980年代のカルトスラッシャー『悪魔のサンタクロース/惨殺の斧』リメイク版 【あらすじ・解説】 全米で上映禁止が続出したというゴア描写は、オリジナル版を遥かに超える過激な処刑シーンが連発。しかしながら“悪い子”を血祭りに上げていく展開には爽快…
私の軽〜い映画日記
勉強関連なら何でも大丈夫です。 ライフワークについて、生涯勉強していることについて熱い想いを書いちゃってください☆
八王子の穴場(飲食店・雑貨店・アミューズメント・公園・ホテル等)をみんなで共有してもっと八王子を楽しもう!!
パソコンを使うと勉強しやすいですよね。 そんな方法なら何でも大歓迎です。
パッチワークで作るキルト作品。 たくさんのキルト作家さんがいますが 大好きな作家さんやキルトのことならなんでもOK♪ 手作りの暖かみがあるキルト作品の情報交換しましょう。
日々の、ちょっと素敵な出来事や風景を撮った写真。
愛猫との出会いや交流に関して。
何のブログでもOKです。どんどんトラックバックしましょう。これをきっかけにお互い「縁」で結ばれるようなコミュニティになれたら嬉しいです。本当になんの内容でもいいのでぜひトラックバックしてくださいね。
千葉県にあるおすすめショップ、 おでかけした時にランチしたお店、 デパート・百貨店・スーパー・雑貨店・レストラン・カフェ・スイーツ店・居酒屋・美容院・フィットネスなどなどどんなお店でもいいので紹介したいお店の記事を書いたらどんどんTBしてくださいね。
プーさんはおっとりした感じが、 とってもいいですよね。 プーさんのキャラクター・グッツは、いっぱいあって、私も見たこともないグッツがたくさんあると思います。 「こんなプーさんグッツあるよ」 って、自慢してください。 また、こんなプーさんグッツ売ってるよって みんなに紹介してください。 プーさんに囲まれて暮らしましょう。
福井県のすばらしいところについて、情報交換をおこないませんか? 福井県に関する事なら何でもどうぞ!おすすめスポット、イベント情報、グルメ情報、観光情報などなどお待ちしております
シンプリストの家づくりで大事にしたいことや、実践したこと、考え方などが皆さんの家づくりの参考になればいいなと思っています。 新築でもリフォームでも、どのようにこだわって『暮らしやすい家をつくっているのか』をお話していきましょう♪
素敵な暮らしの道具集まれ〜♩ ロングライフデザイン・一生物・経年変化を楽しめる・飽きずにずっと使えるシンプルな道具など。インテリア・雑貨・キッチンアイテム・家電・なんでもどうぞ♩
理想郷的心象世界(風景)を目指す音楽、絵、文学、画像、映像、芸術、理想心象ファンタジーを伴った空想(作品も)、自分の理想風景論等→ユートピア化を目指す論
小さな農園の農作業を報告します。たまに株式の売買と自分の日常とついでにつぶやきも。
効率よくダイエットしていこう!
リモートワークに役立つテーマでこのコロナ禍を乗り切りましょう!
人生でやりたいことをリスト化→行動・実現を目指す。
自動車工場で働く期間従業員のブログテーマです。
どんな記事でも投稿OK!どんどんトラックバックしていきましょう!
家づくりに関する情報収集をもっと手軽に!!! これから家を建てる人・家系のブログを書いている人・家づくりの中身や、注文住宅で建てた体験談が知りたい人などなど。 注文住宅・住まいに関することならなんでもOK! 気軽にトラックバックお願いします!