どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
特製手作りハンバーグランチ♪
口座乗っ取りというある意味“最恐の敵”現る~ゆるFIREを目指す私の2025年4月資産状況~
東海道五十三次 走破企画を始動【日本橋~川崎宿】
ドル円の振り返りと今後の見通し(5/5~)
【資産公開】セミリタイア11か月目。総資産-84万円、さらに負債は-100万円近くで破産寸前!?
派遣会社からの返信、やっぱりモヤモヤする
2025年4月の個別株ポートフォリオ
今月の資産額(2025年4月)
詐欺対策完了
楽天証券の口座ロック手順と注意点をまとめました【不正アクセス対策】
2025年4月の配当金と収入
証券会社の乗っ取り問題が怖すぎる・・・
今月の不労所得(2025年4月)
【労働収入から資本収入へ】40歳からが人生最後のわかれ道
久しぶりに都心へ
【概略】フィリップは幼い頃に妹を殺害され、その後、母を亡くしてひとり暮らしをはじめる。生まれ育ったこの家の「得体の知れない悪魔的存在」に今でも取り憑かれている。そして、恋人キャサリンにもその得体のしれない魔の手が迫って…。製作年:2019年製作国:イタリア収録時間:93分ジャンル:ホラー日本語吹替:あり.0★★☆☆☆ミステリーとサスペンスのエッセンスを取り入れた、革新的なゴシックホラー。幼い頃、妹イシドールが「...
【概略】突如、戦国時代にタイムスリップした高校生たちが、部活のスキルを駆使して織田信長や徳川家康と戦うことに。製作年:2021年製作国:日本収録時間:115分ジャンル:SFアクション日本語字幕:あり.0★★★☆☆新田真剣佑主演、共演は三浦春馬、松山ケンイチほか。家康役の三浦春馬をみるために借りてきた私。部活極めたらこういうのも楽しそうだな…(いや命かかってますから)。あんまり頭使わなくて良いめの映画かな。要は強豪...
メイズ・ランナー1はそれなりにオモシロイ映画だと思います。興味のある方は鑑賞してみて下さい。
本作で描かれるいわゆる「あさま山荘事件」とは、このような説明になっています。~あさま山荘事件または浅間山荘事件は、1972年(昭和47年) 2月19日から2月…
ロバート・エガース「ライトハウス」シネ・リーブル神戸 シネ・リーブル神戸の春先からの上映プログラムを観ていて、「必ず見る」の二重丸を最初に付けた作品のひとつでした。その後、風の噂のように聞こえてく
アルベルト・セラ「ルイ14世の死」 やっぱりここも数年ぶりでした。神戸アートヴレッジセンター。ある時期、ここでしか映画を観ないようなときもあったのが、ここのところご無沙汰。 観た映画はスペイン
ビクトル・エリセVictor Erice 「ミツバチのささやき」 ビクトル・エリセという名前は知っていた。元町映画館のスケジュールで「みつばちのささやき」という題名を見つけて、2019年新春第1本目にふさわ
「ゾンビ」+「マッドマックス」+「イニシャルD」前作の「新感染 ファイナル・エクスプレス」が最高過ぎたのでハードル上げ過ぎたか・・・
天真爛漫な子が地味な男に膵臓の病気を知られて、死ぬ前にやりたいこと。でも、何気ない日常を過ごすのが望み。好きなことをやると言って付き合うことに。だから、他の人には秘密。真実か挑戦。そうして、秘密の絆が深まっていく。感動しました…。誰かを必要とし、必要とされること。心を通わせることが生きるということ。開会式より、こっちを選んでよかった。話題作より断然よかった。名前で損してるよね。本当に泣くくらい感動...
チョ・チョルヒョン「王の願い ハングルの始まり」元町映画館「タクシー運転手」で出会ったソン・ガンホという俳優さんは、ぼくに韓国映画の面白さを教えてくれた一人といっていいのですが、そのあと見た「パ
少々ネタバレあり コロナで上映が延期されていた「ゴジラVSコング」を見てきました。 godzilla-movie.jp わたしとって、スヌーピーとゴジラが好きなキャラクターの双璧である。 なぜゴジラが好きか。 ゴジラの行動指針は、自分がしたいことをするだけである。エネルギーが欲しくなったら、原発に行く。 決して、そもそも人に危害を加えるつもりはない。 目的地に行くにあたって、たまたま人間社会があって、そこを通ると人間に被害が及ぶ。 それで、人間はゴジラを攻撃して退治しようとする。そこで初めてゴジラは人間に攻撃するのである。 ゴジラが世界征服しようとか人間を抹殺しようとかいう意図を持っていないと…
ファスト映画なるものの存在を知ったのは、先日の逮捕者の報道からだった。通常2時間程度の映画を10分程度にまとめて紹介するユーチューバーの動画のことである。よくある公式の映画予告と違い、本編映像をダイジェストに編集し、結末まで明らかにする。感想や考察を装っているが、動画投稿者は視聴者数に応じて広告収入を得ており、あきらかに著作権法違反である。映画界全体での逸失利益は実に900億円超えだと見込まれている。とある20代の投稿者はマスコミのインタヴューに応じ、「古い映画(ただし著作権切れではない)を紹介することで、注目を集め、映画界の発展に貢献していた」「収入は一部しかなく、権利者と折半していたので合法だ」と主張している。驚くべき事態だ。これまでレンタルDVDやらコミックやらを複製した海賊版の売り手でも、このような場違...ファスト映画で観たつもり、知ったつもりは鑑賞ではない
山根真吾「バケモン」シネ・リーブル神戸 題名が衝撃的です。「バケモン」ですよ。この題名で、追いかけた相手が「鶴瓶」です。「家族に乾杯」のボルテージの下がり具合を心配する「鶴瓶ファン」なら、本当は
強い印象を残した映画として、自分的には金字塔のひとつだ。 日本でかつてテレビ放映されたのものだが、とても子供に見せられるようなものではなかった。 まるでポルノと言えるほどのまがまがしさ、その微妙なエロチックさ、描かれているサディズムに目を見張った。
オリビア・ニュートンジョンの全盛期と言ったらいいだろうか。 本作品ではセクシーで可憐、その両方の顔を見せてくれた。 清純派からワイルド系へイメチェンする劇中、その変身ぶりもまた素晴らしい。 当時のオリビアはカントリーからポップスへと転身した点で、今で言え
小森はるか「二重のまち 交代地のうたを編む」元町映画館 小森はるかという監督が瀬尾夏美というアーティストと、それから4人の若い旅人たちと、一緒に作った「二重のまち 交代地のうたを編む」という
”踊る雲” "Dancing Cloud"
その色は紫か紅か ── 続々・夏待日記 令和七年五月五日(月)
梅迫川に約50匹こいのぼり 春風に揺れて元気よく泳ぐ
光の舟が静かに空を渡る朝
今日の空_2025/05/05
”優しい光り”"Gentle light"
黄と黒は害虫にとって気苦労になるらしい ── 続々・夏待日記 令和七年五月四日(日)
今日の空_2025/05/04
2025年4月の空
”心を止める音” "Sound of something"
ますます深まる僕の春愁 ── 続々・夏待日記 令和七年五月三日(土)
今日の空_2025/05/03
春の空
”慕情”"Affection"
仁丹は背徳の味二日酔い ── 続々・夏待日記 令和七年五月二日(金)
同じ仮想世界の話でも、娯楽コメディのサマーウォーズと違うシリアスな作風。トラウマで歌えなくなった田舎娘が突如有名に。鈴のアバター歌姫ベルがディズニーらしさ彷彿させます。凶暴で孤独な竜に想いを届ける美女と野獣じゃん!美女と野獣まんまのカットがいくつもあるし~。とにかく、映像と歌の魅力が素晴らしいです。結末も良かった!細田守監督、鯨好きねー。仮想世界のSNSで、人の本性が出る怖さ、団結した人の想いの強さ...
【概略】父親を亡くしガールハウスというポルノサイトで働くことになったカイリーは、秘密の屋敷に移りすむことに。その夜、カイリーはカメラの前で初めてショーを行いヌードを披露。そんな折、彼女のライブチャットにハンドルネーム‘ラバーボーイ’が現れる。そして、‘ラバーボーイ’はハッキング不可能なはずのサイトに進入し、自分の顔写真をカイリーに送りつけてきたのだ。ある日、自分の送った写真がポルノ女優達に笑われている...
テオナ・ストゥルガル・ミテフスカ「ペトル―ニャに祝福を」シネ・リーブル神戸 北マケドニアという国があるということさえ知りませんでした。ユーゴスラビアという国だったあたりのようです。マケドニアという
【概略】魔法が憲法で禁止され、魔女狩りで逮捕された女たちが処刑される恐怖国家・アメリカ。女子高生・クレアの母親・マーサは魔女たちをかくまい、国外逃亡の手助けをしていたが…。製作年:2021年製作国:アメリカ収録時間:98分ジャンル:サスペンス・スリラー日本語吹替:あり.0★★★☆☆魔術が実在するアメリカを舞台に少女たちが運命に抗うアクションスリラー。冒頭で火あぶりにされる女性が叫ぶ、「南十字星!」どうやらここは...
【概略】湖に浮かぶ緑濃い小島。外界から閉ざされた空間で植物とともに暮らす植物学者のもとに、1976年の唐山地震で両親を失い、孤児院で育った女子学生、ミンが実習生として赴任する。遅刻したミンは到着するなり植物学者から怒鳴られ、翌日には薬草と毒のあるトリカブトを間違えてまた怒鳴られる。落ち込むミンをなぐさめたのは、植物学者の娘、アンだった…。二人の許されざる愛が迎える衝撃のラストとは?製作年:2006年製作国...
【概略】宇宙船で謎の事故が発生し地球に帰還するが、乗組員はコンスタンティンを除いて全員死亡。医師のタチアナは、研究施設に監禁されているコンスタンティンの調査に加わることになるが…。製作年:2020年製作国:ロシア収録時間:113分ジャンル:SFアクション日本語吹替:あり.0★★★☆☆人類を捕食する未知の寄生生物との戦いを描いたSFアクション。100万本のバラの花を~♪「宇宙飛行士は常に健全だ」確かに強靭な精神力などがな...
河瀬直美「朝が来る」パルシネマ 世界的に評判の監督なのだそうですが、その作品を見るのは初めてでした。もっとも、この監督が、そういう人であるということは、見終えて知ったことで、映画館で見ているとき
家庭があるのに他の異性に懸想するのがあたりまえみたいな洋画のラブロマンスは好きではないのですが、そんな映画だったのが1936年の「孔雀夫人」「ローマの休日」「おしゃれ泥棒」を手がけた巨匠ウィリアム・ワイラー監督作品。孔雀夫人[DVD]FRT-281ファーストトレーディング2006-12-14売り上げランキング:67211おすすめ平均Amazonで詳しく見るbyG-Toolsアメリカ中西部の都市ジーニスで自動車王として成功したサム・ダグワース。妻フランのたっての願いで会社を手放し、夫婦水入らずのヨーロッパ旅行へ出航。20年連れ添った仲だったが、夫婦の間柄は冷えきっていた。妻は船上で知り合った英国人将校や若い貧乏貴族と親しくなっていき、夫はそっちのけ。しかも、夫のお金で別荘を借りてかってに豪遊。そして、なんども相手...映画「孔雀夫人」
2006年『サイレントヒル』(監督:クリストフ・ガンズ/主演:ラダ・ミッイェル)の続編に位置する作品と紹介されています。筆者はその方面に明るくないので、十分な…
古い世代の人ならこの映画名だけは忘れないことだろう。 美人なんて形容だけでは足りないかもしれない。 世紀を彩った美人女優だった。 神がかった美しさを誇ったファラフォーセットの映画。 なにしろ圧倒的な存在感があった。 この映画が、それだけで記憶されていた
ウィリアム・ニコルソン「幸せの答え合わせ」シネ・リーブル神戸 予告編で、妙に生真面目な夫が、気が強そうで才気煥発という妻に、30年ほども連れ添った妻との暮らしから「降りる」宣言をす
真夏の朝、太陽の光は強い。 実はいろんな音はしているのだが、空中にはミーンミーンというセミの声だけが広がっている妙な静けさ。 凍り付いたような硬質な時。 けさもそのような朝だった。 こんな時、わたしはよく、原爆の落ちた時もこんな時だったのだろうと考える。 この連想はもう数十年続いている。 きょうは記憶を確認するため、一応調べた。 1945年8月6日午前8時15分、広島市は晴れだった。気温は確認していないが、とても暑かっただろうと思っている。 同年8月9日11時2分、長崎は曇りだが、晴れ間が見えたらしい。アメリカ軍は目標を目視で確認しなければ原爆を投下しないという計画だったということで、爆撃機か…
チェン・ユーシュン「1秒先の彼女」シネ・リーブル神戸 2020年に作られた台湾の映画だそうです。チェン・ユーシュンという監督さんは、結構有名な方らしいのですが、ぼくは知らない人でした。映画は「1秒先
かつて一世を風靡したものの、今では人々にすっかり忘れ去られた映画スターが、故郷の近くの町で開催される映画祭から功労賞受賞の招待状が届きました。 当初は気が進ま…
前回エヴァの碇ゲンドウは天皇と書きましたが、当然ながらあてずっぽうで書いた訳ではありません。 クリック協力お願いします。にほんブログ村ツイッター@moriez…
小森はるか「空に聞く」元町映画館 元町映画館の前を通りがかると、映画を観るわけでもないのにカウンターにいるオネーさんやオニーさんに一声をかけたくなるのですが、再現するとこうなりますかね。 「客
【概略】月の崩壊から20年。地球は食糧不足や電力不足に悩まされ、疫病の流行により人類は生き延びることに必死になっていた。そんな中、人々が唯一熱狂するスポーツが「コスモボール」だ。テレポート能力を持つ青年アントンは、母の病気を治すことを条件にコスモボールの選手になる。指導者ベロのもとで選手仲間のナターシャらとともに練習を重ね大会に臨むアントン。しかしコスモボールの真の目的は、破壊者チェルノとの命を懸け...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。