どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
ホテルライクな住まいに
海ぽちゃと山ごもり
過去一幸せな日
*少ない服で着回し*温度調節に便利なアイテム
めちゃくちゃご無沙汰していました。
「習ったことを1つ試してみる習慣」|プチ習慣化#7
切り干し大根作りとみんなで桜
カップ&ソーサーも用途が限られた調味料もクリーニングが必要な服もやめました
柔軟性のある~柔らかい~楽しい~脳にしとかんとね
ロハスとは何ですか
GW2025〜休日1日目
床を磨く ココにはモノを置かざるべし
【GWも平常運転】特別じゃない日々が、いちばん心地いい。
62歳あと何回観光できるか分からないから色々見ておかないと損と思うようになりました
小豆から簡単手作り!物価高でも楽しめる癒しの和スイーツ
【概略】感染爆発が半島を崩壊させてから4年後、家族を守れなかった元軍人・ジョンソクは、亡命先の香港で廃人のような暮らしを送っていた。そんな彼の下に、半島に戻るある仕事が舞い込む。製作年:2020年製作国:韓国収録時間:116分ジャンル:アクション日本語吹替:あり.5★★★☆☆「新感染 ファイナル・エクスプレス」から4年後の世界を描いた続編。主演はカン・ドンウォン!( *´艸`)たった4年で廃墟と化した韓国。それからジョ...
大変長らくお待たせしました。エルサ・マーズの登場です!!最後の大団円でホッコリします。
近年自然災害が多発、被害が甚大化する事が多く、自衛隊の方々が クリック協力お願いします。ツイッター@moriezokikorro 副アカウント等未作成 twi…
こんな説明になっています。~『Ku Klux Klan/略称:KKK』(クー・クラックス・クラン)とは、 アメリカの秘密結社、白人至上主義団体である。~ そし…
フランシス・リー「アンモナイトの目覚め」シネリーブル神戸 三度目の「緊急事態宣言」が発令される直前、宣言の結果シネリーブル系列の映画館が休館してしまったので、とりあえず、シネリーブル神戸で見た
この映画を「エロチック」なんて言ったら異論があるかも知れないが、事実そういう印象しかないw(笑)。 しかし、この映像の美女、なんとも言えないものがあるではないか。 秘境の地にいた巨大な怪物のようなゴリラと、遥か彼方のアメリカからやってきた金髪の美女との出
【概略】新型ウイルスでロックダウン中のイギリス。定期的にZoomで飲み会をする友人グループのひとり、ヘイリーの提案で「Zoom交霊会」を行うことになる。霊媒師をゲストに招き、儀式が始まるが…。製作年:2020年製作国:イギリス収録時間:68分ジャンル:ホラー日本語吹替:あり.0★☆☆☆☆TV会議ツール「Zoom」で撮影された異色のホラーサスペンス。Zoom自体使わないツールだからちょっとわからないです…。少なくとも、あの中国系イ...
【概略】トンマッコル…ここは争いの知らない、子供のような純粋な村。自然と共に暮らし、笑顔を絶やさず暮らすこの村に偶然迷い込んだ敵対する兵士たち。彼らが互いに銃を突きつけ一触即発の状況でも村の人たちはのんびりマイペース。温かい村人たちの様子にいつしか憎しみ合うことの愚かさを覚えた兵士達は自然を楽しみ、次第に心を開いて笑顔を取り戻していく。しかし、トンマッコルに重大な危機が迫っていた…。製作年:2005年製...
第12話「喝采にかき消された悲鳴/Show Stoppers」ここでかなりの登場人物が退場します。
ナ 数週間前、東京で暮らしている娘が、「『ノマドランド』見た。よかったよ。フランシス・マクドーナンドおかあさんと激似。おかあさんを見ているようで集中が難しかった。母も絶対見るべき。」と言っていた。 映画の写真を見ると、たしかに私に似ている。(ちょっとは違うんだけど)そして、私は今にも「ノマドになりそうな」、または「なりたい」人間であることを娘は知っている。 しかし私はまだ見ないままアカデミー賞の発表となった。 アカデミー賞の授賞式は毎年録画して、興味のある部分だけ見る。俳優さんとか作品の一部とか女優さんの着ているドレスとか。 きのうの世間ではお昼休みの時間。 私はたまたま携帯をすぐ近くに置いて…
井筒和幸「無頼」神戸アートヴィレッジ 1ヵ月前に予告編を見て、井筒和幸の新作ということで気になりました。緊急事態だか、非常事態だかの3回目の宣言が出るらしいこともあってあわてて出かけました。
【概略】野生動物保護区の管理をしているレイバーンは、5年前の誘拐事件でひとり娘を亡くして以来、アルコールに溺れ失意の日々を過ごしていた。そんなある日、少女の遺体が川で見つかり…。製作年:2019年製作国:カナダ収録時間:93分ジャンル:サスペンス・スリラー日本語吹替:なし.5★★★☆☆ニコライ・コスター=ワルドー主演によるサスペンススリラー。矢で撃たれた傷を縫うワルドーの野性味…( *´艸`)保護区に設置してあるカメラ...
是枝裕和 「 海街diary」 こたつシネマ 仕事をやめて、映画を観たり、小説を読んだり、徘徊したりしているときに、毎日出かけていくところがあって、なにがしかの定期的な報酬が約束されている生活の時とは
こんにちは。コナン好きのサンチョです。待ちに待ちに待ーち続けた『劇場版名探偵コナン 緋色の弾丸』有給を取り、公開日に観てきました!単行本をそろえるのは勿論のこと、コナンのためにUSJに行くなど、私は一般的にみたら重度の、コナンオタクからすれ
【概略】母親を亡くし、一時的に叔母の家に預けられることになった姉妹、オリビアとクレア。ある晩、幼い妹・クレアは寝ている時に不思議な声を聞き、地下室の鏡の前で言われるがままに呪文を唱えてしまい…。製作年:2020年製作国:アメリカ収録時間:86分ジャンル:ホラー日本語吹替:あり.0★★★☆☆鏡から解き放たれた「何か」に取り憑かれるホラー。近所のチャールズおじさん、ベおばさんの家に妙にべったりだし、なんか二人で隠し...
【概略】1984年、禁断の力を手にしたマックスの陰謀により、滅亡寸前となった人類。スーパーパワーを持つ最強戦士・ワンダーウーマンは、たったひとりで世界の危機に立ち向かう。製作年:2020年製作国:アメリカ収録時間:151分ジャンル:アクション日本語吹替:あり.0★★★☆☆最強ヒーロー・ワンダーウーマンの活躍を描く体感型バトルアクション。最初は何の神々かはわからなかったが、魔法の石の力で、外見はかわったが蘇ったスティ...
俺、トッケビだから無敵なんだよね~。ちょっ・・マジっ!?・・・ゾンビ・・・うそうそ・・・。テンポ良く話が進み、最初から最後まで退屈しないで一気に見れるゾンビ映画です。未見の方は是非!!オススメですよ!!
その時期が来ると日本でも話題になるのが「ノーベル賞」です。では、その「ノーベル賞」ってなんだ?こんな説明になっています。 ~ノーベル賞は、ダイナマイトの発明…
ジアド・ドゥエイリ「判決、ふたつの希望L’insulte」パルシネマしんこうえん パレスチナがある、レバノンがある、イスラエルがある、。ぼくは何も知らない。イスラエルの少年兵士の死を「運命は踊る」なん
ジェームズ・マーシュ 「喜望峰の風に乗せてThe Mercy」シネリーブル神戸 シネリーブル神戸、2019年最初の映画。 この映画館が昔から好きだが、今年の口開け(?)は海洋大パニック、ドキドキ映画という思
【概略】過激な動画で人気のブロガー・コールと仲間たちは、究極のリアル脱出ゲームに招待され、ロシアを訪れる。彼らは脱出ゲームのライブ配信を始めるが…。製作年:2020年製作国:アメリカ収録時間:92分ジャンル:サスペンス・スリラー日本語吹替:あり.0★★★☆☆人気ブロガーたちが命懸けの‘リアル脱出ゲーム’に挑むサスペンススリラー。海外では動画配信者もブロガーというのですかね??ロシアではありえそうでもあるけど、これ...
【概略】田舎町から大都会の洒落たアパートメントに越してきたオルメド家。新生活に心を躍らせ両親を尻目に子どもたちはどこか不穏な空気を感じ取っていた。そんな中ある日、次々に起こる奇妙な出来事の数々が一家を襲う。製作年:2020年製作国:スペイン収録時間:105分ジャンル:ホラー日本語吹替:あり.0★★★☆☆スペイン期待の新鋭監督が『永遠のこどもたち』『MAMA』のスタッフを従え、実話にインスパイアされて一家を襲う恐怖と...
「惑星ソラリス」とは 惑星ソラリスの音楽 「イーダ」とは イーダの音楽 いつか、チェロの無伴奏で弾いてみたい。 「惑星ソラリス」とは 映画「惑星ソラリス」は1972年ソビエトのアンドレイ・タルコフスキーの作品です。 惑星ソラリスを探索中の宇宙飛行士に起きるいろいろな不思議な現象は、惑星ソラリスの海が人間のし好に反応し物質を生じているのではないか?ソラリスの海と人間はコミュニケートできるか? 最近見ていないので細かいところは忘れていますが、悲しみの記憶の上に人間が生きている、生きることはある種悲しいことだと表現していると思っています。 ところが、きのううちの夫にそう話したら、悲しい映画ではなかっ…
本作は三船敏郎がハリウッドで最高の、正当なポジションで扱われた映画だろう。 ジョンベルーシもいい味を出していた。 完全なドタバタ。ハチャメチャなものだがストーリーはちゃんとしていた。 日本人も珍妙な描かれ方をしていなかった。 公開前からこの映画の噂に日
【概略】超好戦型の宇宙人が彗星と共に襲来し、人類に戦いを挑んできた。クンフー、ムエタイ、カポエラなどの武術を極めた9人が、一丸となって宇宙人に立ち向かう。製作年:2020年製作国:アメリカ収録時間:125分ジャンル:SFアクション日本語吹替:あり.0★★★☆☆ニコラス・ケイジ、トニー・ジャー共演で最強宇宙人との熱いバトルを描いたSFアクション。受けて立つのは、謎の隠居者・ワイリー(ニコラス・ケイジ)率いる人類最強の9名...
第11話「奇術/Magical Thinking」日常的に人形と会話をするという変な新キャラ登場。
ザザ・ハルヴァシ「聖なる泉の少女」元町映画館 テンギズ・アブラゼ「祈り」三部作を見ながら。予告編に出てきた映画がこれでした。水鉢の中の白銀色の鯉を触る、美しい女性の映像に惹かれて、元町映画館
森達也「i 新聞記者ドキュメント」十三第7芸術劇場 久しぶりの十三徘徊ですね。お目当ては第7芸術劇場、映画は森達也監督が、今、話題の望月衣塑子さん、東京新聞社会部記者を追いかけた「i 新聞
オル・パーカー 「マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー」パルシネマ新公園 フィリダ・ロイドPhyllida Lloyd監督が10年前に撮って、大ヒットした「マンマ・ミーア!」という映画は、ぼくでも知っている。「あ
メモ:昼夜の気温差が酷いことになってきた。まだ夜は寒くて走れない。 透明人間 2020 監督:リー・ワネル 主演:エリザベス・モス オルディス・ホッジ オリヴァー・ジャクソン=コーエン ストーリー :夜半、エリザベス・モスはベッドから起き上がった。 ゆっくりと腰に回された夫の手を振りほどくと、秘かに準備していた荷を掴み家を出ようとする。 そこに飼い犬のゼウスがやってくる。 モスさんは「連れていけないの……でも、この首輪だけは――」 とゼウスの電気首輪を取り外す。 だが、車のアラームが鳴り出してしまう。 モスさんはダッシュで敷地を抜け出し、待ち合わせをしていた妹の車に転がり込んだ! 事情が分から…
【概略】中華統一をめぐり、魏、蜀、呉が群雄割拠していた時代。荒れ狂う世相を憂う男・劉備は、義兄弟の盃を交わした関羽、張飛と共に義勇軍を立ち上げる。製作年:2020年製作国:日本収録時間:114分ジャンル:コメディ日本語字幕:あり.0★★★☆☆福田雄一監督が新解釈で描いた「三國志」。わかってるんだよ…絶対まともな三国志作品じゃないってことは…でも三国志だからさあ!借りないといけなかったんだよ…!(義務感)せめて、本...
メモ:暑いのに長袖が脱げない!(ビクンビクン) 透明人間 1992 監督:ジョン・カーペンター 主演:チェビー・チェイス ダリル・ハンナ サム・ニール ストーリー :モニターに囲まれた部屋でカメラがまわっている。 誰もいないはずの椅子が動き、男の声が聞こえ始めた。 「僕の名前はニック・ハロウェイ。僕は透明人間だ。これが見えるかな?」 空中に浮き、咀嚼されたガムがゴミ箱へ捨てられる。 「さて、時間もないし話をしよう。何故こうなったかというと――」 透明人間の告白が、今始まる! 感想・バレ無し :生まれて初めて見た透明人間映画にしてファンであるジョン・カーペンター作品の中では異色であるロマコメ…
強烈な印象を残した映画だったと思う。 ジョン・カーペンター監督作品。 本作はこの題材だけで引き込まれた記憶がある。 霧の中に何かがいる。 霧に閉じ込められた住民たちが、怯えながらその霧の向こうを凝視する。 霧の向こうから何かがやってきているのだ。
KENTARO「ターコイズの空の下で」シネリーブル神戸 日本人のおバカな青年がモンゴルを旅する映画でした。いきなり麿赤児のクローズアップが映し出されて、映画が始まりました。マア、この顔を見るためにや
イリヤ・フルジャノフスキー、エカテリーナ・エルテリ共同監督 「DAU. ナターシャ」シネリーブル神戸 なんというか、風の便りにのって「ナターシャはすごい。」という評判が聞こえてきました。で、見に行っ
少し前ですが、 レンタルしてコンフィデンスマンJP ロマンス編を見ました。 一世を風靡した? 東出さんとか、 三浦春馬さんがでてるから。。。 あまり演技しているのを見たことないんですよね。 www.youtube.com とりあえず最後まで見ましたが、 うん、まぁ、 次のは観なくてもいいかな。。。 という感じでした。 東出さんは、 どーしても、 不倫しちゃったのが、 頭に残っているし、 三浦春馬さんは、 もういないのね…と思っちゃって 話にのめりこめなくて… 東出さんは、 この秋公開予定の 映画に主演が決まったとか。 世の中の人は、 あんなことしちゃっても、 この人スクリーンで見たいのかな~~…
メモ:スマホの調子が悪い……のは今に始まった事じゃあないんだけどもなあ。 透明人間 1933 監督:ジェームズ・ホエール 主演:クロード・レインズ グロリア・スチュアート ウィリアム・ハリガン ウナ・オコーナー ストーリー :イギリス・サセックスの片田舎。雪深いある夜更けに、その男はやってきた。 酔客で賑わう宿屋に入ってきた彼は、顔を包帯で隠し、ゴーグルをつけ帽子を目深にかぶり、マフラーで口元を隠しているのだ。 男は、事故で大怪我をしているとウナ・オコーナー演ずる宿屋の女将に語る。 だが、宿賃を滞納し、部屋を科学実験で汚しまくってしまった男に、怒り心頭のウナ女将は出て行けと通告。 激高した男は…
密入国を果たした者がイスラム過激派組織の一員として国際指名手配されている人物であることを把握した諜報機関。ところがその人物は人権団体の弁護士を介して、とある銀…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。