どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
タオルの断捨離と糸くず問題
とってもうれしかったこと♪
1日1つ断捨離、日傘
【実体験記録】NHKの解約は簡単だけど時間がかかるという実態|担当者との会話記録あり
【実体験記録】ミニマリスト初心者がテレビを手放して分かったこと|テレビの手放し方も解説
【ミニマリスト流】推し活・応援グッズの付き合い方|スポーツ観戦・アイドル・アニメ
好きなパンツもスカートも減らさない|年間20着で満足できる服選びのコツ
【年間80着→20着に】60着減らして気が付いた意外な事実
「ちゃんと休む」は権利じゃなくて義務だよね
専門家にお任せするって割り切りってみようかな。
永遠はないから、手放す勇気
【リサイクルショップ】2軒はしご
断捨離〜黒い物の片付けが苦手
「未来不安の断捨離」〜心の片隅に〜
時に月光浴!
【概略】現実と夢の間に存在し、現実世界を支配しようと目論む巨大ザメ「カウフフ」が発見された。巨体で潜水艦をも破壊し、鋭い牙であらゆるものを噛み砕く巨大モンスターが、遂に目を覚ます。パニック.0★☆☆☆☆最恐の巨大ザメが悪夢の中から襲い来る海洋パニックアクション。新薬の被験者として集められた男女ら。彼らに共通するのは悪夢をみていること。メンバーの一人エヴァは幼いころからサメの悪夢をみており、悪夢はついに現...
前回エヴァの碇ゲンドウは天皇と書きましたが、当然ながらあてずっぽうで書いた訳ではありません。 クリック協力お願いします。にほんブログ村ツイッター@moriez…
原題:Det sjunde inseglet、英題:The Seventh Seal。スウェーデン映画。イングマール・ベルイマン監督、マックス・フォン・シドー、グンナール・ビョルンストランド、ベント・エケロート、ニルス・ポッペ、ビビ・アンデショーン、グンネル・リンドブロム、ベティル・アンデ
公式サイト。韓国映画。原題:Busanhaeng、英題:Train to Busan。ヨン・サンホ監督。コン・ユ、キム・スアン、チョン・ユミ、マ・ドンソク、チェ・ウシク、アン・ソヒ、キム・ウィソン、チェ・グィファ、パク・ミョンシン、シム・ウンギョン、イェ・スジョン。同じ韓国映画で
公式サイト。瀬々敬久監督、妻夫木聡、檀れい、国仲涼子、田中裕二(爆笑問題)、池脇千鶴、カンニング竹山、光石研、佐藤浩市、藤竜也、嶋田久作。ついに評判の映画を見る。死者が増えるにつれ、医師たちは無力感に苛まれ、投槍になり、それに比例するように観客もついてけな
公式サイト。T・S・エリオット原作、アンドリュー・ロイド=ウェバー原案、トム・フーパー監督。フランチェスカ・ヘイワード、ジェームズ・コーデン、ジュディ・デンチ、ジェイソン・デルーロ、イドリス・エルバ、ジェニファー・ハドソン、イアン・マッケラン、テイラー・ス
公式サイト。原題:Richard Jewell。原案:マリー・ブレナー、クリント・イーストウッド監督。ポール・ウォルター・ハウザー、サム・ロックウェル、キャシー・ベイツ、ジョン・ハム、オリヴィア・ワイルド、ニナ・アリアンダ、イアン・ゴメス。何と言うか、イーストウッド監督
公式サイト。織守きょうや原作、平川雄一朗監督。山田涼介、芳根京子、泉里香、櫻井淳子、戸田菜穂、ブラザートム、濱田龍臣、佐生雪、須藤理沙、杉本哲太、佐々木すみ江、田中泯、蓮佛美沙子、佐々木蔵之介。芳根京子さんが好きで見てしもうた。なんでこんなに愛おしいのだ
公式サイト。岩井俊二監督。松たか子、広瀬すず、庵野秀明、森七菜、小室等、水越けいこ、木内みどり、鈴木慶一、豊川悦司、中山美穂、神木隆之介、福山雅治。本作に出て来る美しい滝は宮城県刈田郡七ヶ宿町にある滑津大滝らしい。岩井監督も宮城県仙台市出身。そしてヒグラ
公式サイト。英題:Parasite。ポン・ジュノ監督。ソン・ガンホ、イ・ソンギュン、チョ・ヨジョン、チェ・ウシク、パク・ソダム、イ・ジョンウン、チャン・ヘジン。第72回カンヌ国際映画祭でパルムドールを受賞。ビンボー家族が徐々に徐々に高台にある大金持ちのIT産業社長の
原題:Annihilation。ジェフ・ヴァンダミア原作、アレックス・ガーランド監督。ナタリー・ポートマン、ジェニファー・ジェイソン・リー、ジーナ・ロドリゲス、テッサ・トンプソン、ツヴァ・ノヴォトニー、オスカー・アイザック。ジョルジョ・デ・キリコの絵の世界から飛び出し
公式サイト。山田洋次監督。渥美清、倍賞千恵子、吉岡秀隆、後藤久美子、前田吟、池脇千鶴、夏木マリ、浅丘ルリ子、美保純、佐藤蛾次郎、桜田ひより、北山雅康、カンニング竹山、濱田マリ、出川哲朗、松野太紀、林家たま平、立川志らく、小林稔侍、笹野高史、橋爪功。「男は
昨年に引き続き、劇場新作公開41作品から。昨年の63作品からほぼ3分の2に減った。ま、それでも邦画と合わせれば113作品で、3日に一度は見たことになり、諒としよう。
昨年に引き続き、「予想外ベスト5&ワースト5」。洋画、邦画の垣根を越えてピックアップしてみた。作品の絶対評価ではなく、あくまで観る前と観た後のビフォーアフターの落差がプラスだったかマイナスだったかで選んだ。
。メキシコ映画(モノクロ)。英題:Roma。アルフォンソ・キュアロン監督。ヤリッツァ・アパリシオ、マリーナ・デ・タビラ。1970年から71年にかけてのメキシコシティ。1968年にメキシコ五輪が開催された直後のことだ。日本は1964年の東京五輪後、高度成長を果たし、エコノミック
作品の舞台は1950年代のコニー・アイランド。ちなみに、この「コニー・アイランド」って町がどこにあるのかご存知ですか。筆者はその名は耳にしたことがあったものの…
【概略】第二次世界大戦下のベルリン。8歳のブルーノはナチス将校である父の昇進に伴い、近所に誰も住んでいない殺風景な田舎に建つ屋敷へ引っ越した。ある日、ブルーノは自分の寝室の窓から、遠くに不思議な‘農場’があり、‘縞模様のパジャマ’を着た人々が働いているのを発見する。好奇心を抑えられないブルーノは、ある日母の目を盗んで禁止された裏庭を抜けて探検に出かけるのだが…。ドラマ.0★★★★☆とても胸が苦しくなる映画です...
今回は僕が年一回は必ず観ようと決めているジブリ作、近藤喜文監督作品、柊あおいさん漫画原作の『耳をすませば』をご紹介したいと思います。まだ観てない方がこの記事を読んでトライしてみようかなと思ってもらえたら嬉しいです。1995年公開から25年の時を経て今年の9月18日に公開予定をしていた本映画実写版ですが、こちらも新型コロナウイルスの影響により公開延期が決定したそうです。
【概略】第2次大戦下、ソ連軍士官・イヴシュキンは、戦いに敗れナチスの捕虜となる。ドイツ軍の演習のため、ソ連製戦車・T-34を操縦することを命令された彼は、仲間と共に脱出計画を立てる。アクション.5★★★★☆ソ連兵捕虜が1両の戦車でナチスの軍勢に立ち向かう戦争アクション。見応え十分!メインストーリーは1台の戦車で脱走奮闘する戦争映画でありますが、細かいことはいいんだよ!面白ければ!心に響けば!格好よければ!ですで...
【概略】織田信長を本能寺の変から逃し、歴史の流れを変えようと企む時間遡行軍の企みを阻止したはずの刀剣男士たちのもとに、「織田信長生存」の一報が届く。本来の歴史を取り戻すため、刀剣男士たちは再び過去へと出陣するが、信長生存の影には怪しい影がうごめき、時間遡行軍も立て続けに歴史に介入してくる。やがて三日月宗近は、敵の本当の狙いに気づくが…。ファンタジー.0★★★☆☆元がゲームなので、映像化は2.5次元の舞台もの...
【概略】『スター・トレック』が大好きで、その知識では誰にも負けないウェンディの趣味は、自分なりの『スター・トレック』の脚本を書くこと。自閉症を抱える彼女は、ワケあって唯一の肉親である姉・オードリーと離れて暮らし、ソーシャルワーカーのスコッティの協力を得てアルバイトも始めた。ある日、『スター・トレック』脚本コンテストが開催されることを知った彼女は、渾身の作を書き上げるが、もう郵送では締切に間に合わな...
1991年のこと、フィギアスケートの技として、アメリカ人初のトリプルアクセルを成功させたトーニャ・ハーディングの名はある程度以上の年齢層にはよく知られていると…
【概略】地球規模の気候変動により食糧事情や経済が大混乱に陥った近未来。穀物大国・インドネシアが新たな世界経済のリーダーに浮上するが、国は全体主義を掲げる政党に支配されていた。SFアクション.5★★☆☆☆2031年…人類存亡をかけた戦いが始まる。いや、100歩譲ってインドネシアが世界経済のリーダーでもいいわ、でもこれほとんどインドネシアらしさが見られない。普通にハリウッドの映画観てるみたい。ご都合主義過ぎる展開が続...
以前から気になっていたドラマ「エイリアニスト NY殺人ファイル」を、TSUTAYAでレンタル料が準新作100円サービスの時にまとめて借りて一気見したんよね。Netflixで配信されたらしいけど、あいにく僕は契約していないので見れなかったんよ。タイトルから、最初はエイリアンが登場するSFドラマかなと思ってしまったけど、ジャケットにエイリアンらしきものは登場していないし、説明を読んでサイコスリラーだってのが後で判ったわ。な...
【概略】住み込みのメイドとして働く未亡人のラトナ。彼女の雇い主・アシュヴィンは、結婚が破談となり、憔悴し切っていた。ラブロマンス.5★★★☆☆経済発展著しいインド・ムンバイを舞台に、家政婦の女性と御曹司の切ない恋の目覚めを描いたラブストーリー。現代のインドを描いた現実ってのが、何とも言えませんね。ファッションデザイナーが夢の田舎から出てきた未亡人で、農村の口減らしのため、実家にも戻れないラトナ。雇い主の...
次回は 久しぶりに 悪名高い、ホワイトヘルメット行きます。 政治家 ロンポール研究所記事から元 CIAテロ対策 軍事情報担当官、フィリップ・ジラルディさ…
【概略】若きピアニスト・ローズの下に、生き別れた父の訃報が届く。父が一世を風靡しながら姿を消した著名な作曲家だと分かり、ローズは遺産整理のためフランスの古い屋敷を訪れるが…。ホラー.5★★★☆☆2019年に逝去した名優、ルトガー・ハウアー出演のミステリーホラー。ローズはマネージャーのチャールズと移籍の事で喧嘩別れしたまま、生き別れて先日亡くなった父の不気味な屋敷へと来る。ローズあての手紙に入っていた鍵を使うと...
【概略】小学生のイーライは授業で恐ろしい悪霊が描かれた絵を発表し、先生には怒られ、友だちには馬鹿にされる。しかし、イーライはその悪霊が自宅の地下室にいると信じ切っていた。ホラー.0★★★☆☆9歳の少年が自宅に罠を仕掛け、悪霊に立ち向かうアクションホラー。…という触れ込みですが、罠をしかけて立ち向かってはいません。もっとホームアローン的なコメディ・ホラーかと思っていたのですが(ジャケ画もこんなコメディ調だし...
元CIA情報担当官ホワイトヘルメットについての多くの嘘#1フィリップ・ジラルディMuhaysiniヌスラテロリスト募集係とホワイトヘルメットうそぴょん💛ホワイトヘルメットアル・ヌスラの犯罪記録正確な意見を得る為、私はスウェーデンの著名な医療専門家にこのビデオを送りました。スウェーデン医師で作家、小児科専門のドクターLeifElinderは次のように述べます。「ビデオを見た上で、その子供達の内、何人かは亡くなっていて、与えている処置は‥奇怪で医学的でなく、救助でもない…この子達の人命を救う目的としては逆効果となります。」同時期に同じ動画をアルヌスラ戦線チャンネルでも公開している。元CIA情報担当官ホワイトヘルメットについての多くの嘘#1フィリップ・ジラルディ元CIA情報担当官ホワイトヘルメットについての多くの嘘#1フィリップ・ジラルディ
店主(管理人)takeが期待する2020年5月に劇場公開される映画や発売される新作映画の円盤ソフトをピックアップしていくコーナー。※あくまでもtakeが期待している作品の候補であり、必ずしも劇場での鑑賞や円盤ソフトを購入するものではありません。【劇場公開作品】ANNA / ア
最近は以前より増してAmazon PrimeとNetflixのお世話になりっぱなしです。 オリジナルドラマの種類も多いし、しかも全部クオリティが高い! まだたくさんは観れてないけど、その中でのオススメを紹介します。 (ドラマ以外もあるけど) 今回はAmazon Prime編。 今度時間あったらNetflix編もやりたいな。 Prime会員は、いうまでもなく全て無料で観ることができます! どれも最初に貼っている画像が直接amazonへのリンクになっているのでご活用ください〜。 FREEBAG(Amazon Prime) Amazonで観る これは前にも記事にしたので、気になった方はこっちをぜひ。…
これまでほとんど観る機会がなかった「デンマーク映画」に今回TV放送でひょっこりめぐり会うことができました。世界的に人気を集めるユッシ・エーズラ・オールスン原作…
【概略】17世紀中期、ユダヤ系コミュニティに暮らすハンナは、カバラの秘術によってゴーレムを生み出す。少年のような外見のゴーレムに、ハンナは強い結び付きを感じるようになる。ホラー.0★★★☆☆イスラエルに伝わるクリーチャー・ゴーレムの伝説を元にした歴史ホラー。疫病(多分ペスト)が流行る異教徒(キリスト教?)の隣村、娘が病にかかったリーダー・ウラジーミルが、村へ呪いを解けと言いがかりをつけにきた。やがて、7年前...
【概略】息子が行方不明になって数年、悲しみから立ち直れない夫婦は、孤児院からひとりの男の子を引き取る。行方不明の息子と同じ名前を付けられたその子は、母に溺愛され育っていくが…。ホラー.5★★★☆☆3年前息子ヴァーニャが行方不明になり孤児院から子供を引き取ろうと思った医者と教師の夫婦。けれど教師の妻は子供を抱こうとした時、まだ時間が足りなくて恐れて逃げ出してしまう。その時に発見した死んでいた孤児院の守衛とト...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。