どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
⋆⋆甘々だった夫が辛口に・・・世の中そんなに甘くない & 楽天届いたレポ⋆⋆
短いパンツ作り(7/9)
たった110円でも
トイレ掃除は女がするもの?男尊女卑の考え方が抜けない旦那
チクテベーカリー@南大沢
今を生きる ブッダの教え:明日やろうは、バカヤロウ!?
今更だけど、ホント今更だけど
夫婦2人暮らしのうちゴハン記録 & 届いています。
人気有名アウトドアメーカー日傘からの買い替え。ストレス消えてラクに使える。
フリンダース?フランダース?次女ファミリーのメルボルン日和!
彼との温泉旅行(H合宿編)⑤
待ちきれなくて
お誕生日おめでとう!は1ヶ月早かった;
自分を守る「現物財産」をつくっておく
メディア注目のGACKT極シリーズ!ほたて3種セットをお取り寄せしてみました(PR)
ようやく布を捨てられた話。分解して必要なものだけにする。
初めまして!今日からアメブロ移行します
【夏ディズニー体験記】持ってよかった!持っていかなくてよかった!
【片付けトレーニング⑥】「分ける」が難しいと感じる場合
鉛筆1本の住所を決めた話。
買って良かった!便利でオシャレな文房具
【クローゼット収納】季節の布団をしまうの巻
身の回りの物を削ぎ落とすような気持ちで見直した話。
片づけすぎない暮らし
しんどい60代を乗り切っていくために
大量の布をコツコツ減らす。見えてきた、手芸との付き合い方。
旅行の荷作りでいつも失敗すること☆
1年間のミニマルクローゼット定点観測|5年間のジュエリー遍歴
片付けは家具の配置も大事
【100均DIY】棚を簡単に増設しました
全部ラルフが悪い。「俺は悪くない」という根拠のない自信が引き起こした大惨事。ああいう性格の人間に粘着されると碌な事はない、早く逃げ出すべきだ。いつもながらの脚本と演出で最後まで飽きさせない。自由になりたいヴァネロペと彼女を独占出来る今の状態に固執するラルフ。ヴァネロペはラルフのために我慢を重ねていたが・・普通の男女と同じだ。そこはディズニー、ネットの世界の秀逸な表現の中で、面白おかしく物語は進行し...
ラバーズ・アゲイン ★★★ 製作:2017年 米国 上映時間:94分 監督:アザゼル・ジェイコブス それほど期待してはいなかった。ところがちょっぴり変わった視点で少しエッチで、そこそこ楽しめる大人の雰囲気が漂う映画だったのだが・・・。 更年期の夫婦がそ...
★★★☆ 製作:2017年 日本 上映時間:126分 監督:白石和彌 原作は柚月裕子の同名小説であり、直木三十五賞や吉川英治文学新人賞の候補となり、第69回日本推理作家協会賞(長編及び連作短編集部門)を獲得している。 映画のほうは実録ヤクザ映画のメッカ...
★★★☆ 製作:2017年 ロシア 上映時間:108分 監督:アレクセイ・ウチーチェリ ロシア帝国最後の皇帝ニコライ2世と美貌のバレリーナマチルダとの、禁断の恋を描いた壮大なラブストーリーである。 舞台は19世紀後半のロシア・サンクトペテルブルク。ロシ...
気がつけば、今年で当ブログの開設から10年になります。 お読みくださる皆様、コメントをくださる皆様、ありがとうございます。 これからもぼちぼちやっていきますので、よろしくお願い致します。--- さて、今年も応援したい作品を以下に挙げて、日本インターネット映画大賞に投票したいと思う。 応援したいと思う作品は、必ずしも優れた作品、面白い作品と一致するわけではないが、そこには人を惹き付けるものがあると思う...
★★★ 製作:2012年 米国 上映時間:100分 監督:デヴィッド・フランケル 結婚31年目を迎えた熟年夫婦の結婚感と性を描いた作品である。これをあの仏頂面ボス・CMのトミー・リー・ジョーンズとメリル・ストリープが好演している。それにしてもメリルは流石...
今回は、 紙吹雪をまいて、歌って笑う、 楽しすぎる映画鑑賞ができる 映画館を紹介します。 塚口サンサン劇場 兵庫県、塚口駅に 塚口サンサン劇場という 町の映画館がある。 シネコンができてどんどんなくなったけど 昔こんな映画館あったなぁと 懐かしくなるような小さな映画館だ。 増山実さんの小説 「波の上のキネマ」に 塚口ルナ劇場という名前で 登場する映画館のモデルとなったのが この映画館だ。 先日、「グレイテストショーマン」 という映画のアンコール ソフトマサラ上映があると知り 一人で行ってみることにした。 塚口サンサン劇場 ソフトマサラ上映ってなんぞや 紙吹雪準備 塚口サンサン劇場大好き 館長の…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
【ネタバレ注意】 瀬川晶司氏の自伝を映画化した『泣き虫しょったんの奇跡』の素晴らしさを語るには、ストーリーの説明が欠かせないと思う。 ストーリーを説明すれば、『泣き虫しょったんの奇跡』の素晴らしさはお判りいただけるであろう。 したがって、本稿は『泣き虫しょったんの奇跡』のあらすじの紹介である。未見の方はご注意願いたい。 映画は、"しょったん"こと瀬川晶司が小学五年生になった春からはじまる。将棋好き...
★★★★ 製作:2014年 英国 上映時間:129分 監督:マシュー・ヴォーン 先に続編の『キングスマン:ゴールデン・サークル』のほうを観てしまったのだが、より評価の高い初回作のほうを観たくなり、本作をレンタルしたのである。 続編では前作の説明もなくい...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
さっき、アナ雪やってましたね これからの時間は 幸せのちからThe Pursuit of Happyness朝日放送テレビ 1:20~ 幸せのちか…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
明けましておめでとうございます!!今年もまた、よろしくお願い申し上げます。年末年始は映画三昧の予定で、キッチリこなしております(笑)。年明け早々、なかなかいいものが見られました~。 ■□■□ちょいすじ□■□■チュ・ジフン演じる保管営業マンチョン・インチョル、細々を焦点を営むイ・グァンス演じるキム・ミンス、消防官チソン演じるイム・ヒョンテは、中学生の頃からの悪友三人組。唯一の妻帯者であるヒョンテの娘ユ...
ふたりとも芸歴が長いのに、意外になかった共演だったんじゃないかなぁ。どっちかっていうとこういう内容より、しっとりラブメロが見たかった。 ■□■□ちょいすじ□■□■警察で自分の失踪届を出そうとする男―――。交通事故んで10年間の記憶を無くしてしまった、チョン・ウソン演じるヨン・ソグォンは、リハビリを重ねた10か月間の入院生活から解放され、記憶のない自宅へと戻る。記憶が戻らないまま弁護士の仕事にも復帰する...
評判、良さそうですけどね~。私にはつまらなかった。 ■□■□ちょいすじ□■□■李氏朝鮮時代――――。先が長くないと悟る母は、幼い娘チェソンを奴生のもとへ預ける。そこで育つチェソンは、パンソリを聞く機会に大きな感銘を受け、将来はパンソリを唄うことを決意。美しく成長するチェソンは奴楼で働きながら、自身で練習を重ねていく。しかし当時は、女性はパンソリを歌うことを禁じられていて・・・。...
2011年で一番観客を集めた作品のようですが・・・。パク・ヘイルとキム・ムヨルといえば、「ウンギョ」コンビ。改めて二人を見て、老けメイクに違和感じた~。 ■□■□ちょいすじ□■□■父親を逆賊とされ、命からがら逃げる幼い兄妹ナミとジャイン。父親の知人キム・ムソンの家でひっそりと暮らし、ジャインは美しい娘へと成長する。ムソンの息子ソグンと結婚の約束を交わし、祝言を挙げていると清からの襲撃が・・・。...
見てみたかった映画なんだけど・・・。見始めた瞬間に、ラストが見えちゃった。 ■□■□ちょいすじ□■□■家具職人キム・ウジンには秘密がある―――。18歳の時から朝目が覚めるたびに別人へと化してしまい、性別・年齢は関係なく、外国人にもなってしまうウジン。そんなウジンが恋してしまうのは家具店に勤務する、ハン・ヒョジュ演じるホン・イス。家具店に通い詰めるウジンだが・・・。完全ネタバレです。...
キム・ギドク脚本作品。監督はお弟子さんらしい。匂いがプンプン!! ■□■□ちょいすじ□■□■鰻の養殖業をしている中国人、パク・ギウン演じる男は、鰻から水銀が検出され韓国への輸出が止められる。そんなことはありえないことだと信じて韓国へ密入国し、鰻の検査を求める男。食品安全庁に直談判するも、門前払いされて・・・。...
韓国版”トップガン”のイメージで、見始めました。となると、ストーリーはあのパターンしかないでしょ(笑)。 ■□■□ちょいすじ□■□■韓国空軍の航空ショーにパイロットとして参加する、チョン・ジフン演じるテフンはその天才的な操縦を見せつけるようにひとり勝手なパフォーマンスを見せる行動に出る。そのため異動になるテフンだが、シン・セギョン演じる整備士セヨンに出会う。最初はガードが堅いセヨンに手を焼きつつも、距...
★★★2011年156分ネットで視聴 英語字幕原題:Ra.One邦題:ラ・ワン制作:インド(ヒンドゥー語)監督:アヌバウ・シンハー出演 シャー・ルク・カーン カリーナ・カプール アルジュン・ランパール プリヤンカ・チョープラ ラジニカーント主演はシャー・ルク・カーン。相手役はカリーナ・カプール。この作品がラジニカーントとアイシュワリア・ラーイによる「ロボット」(2010年)の大ヒットに影響されて作ったものは明らか。...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。