どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
♪フォカッチャ♪
中高年・シニア必見|年金+副業で収入アップ!おすすめと始め方
【シニアライフ:二拠点生活】ただいま自宅ぅ/もう動けない…。。
着々と準備を始める時節
60代 身軽な暮らし
ようやくの春、そしてサクラ
目的の物を購入したが、想像以上に重くてさてさて
今日のひとりランチはバインミー
今年も不調で寝込んでる間に、桜は満開。あちこちで花吹雪~(^^;
つかの間の休息
東北春車中泊の旅 DAY15 北上と江刺の歴史散策
東京暮らしで、はじめての白髪染めへ
便利でおしゃれ。60代、春の旅行コーデにストレッチ素材シャツワンピース
お昼は簡単パスタ 🍝
Eテレで新番組の宣伝を見つつ、ついつい2時間ほど視聴
ガーデンライトは,夜の庭を明るくし安全性を確保できるだけでなく,庭に昼とは全く別の趣きを与えて家自体の外観をとても素敵にしてくれます。特に,クリスマスシーズンはイルミネーションが大活躍し,導入を検討される方も多いのではないかと思います。昨今テーマとなっている『お家時間の充実』のためにも,重要なアイテムと思います。 今回は,そんなお庭やお家の印象をガラッと変えてくれるガーデンライトについてご紹介します。いずれも工事不要で,未経験者がDIYで設置可能なものばかりです。また,我が家で実際に設置した事例も併せて掲載していますので,設置方法や仕上がりのイメージの参考になるのではないかと思います。 1.電…
自画自賛♪(笑) --------------------------------------------------- …
おはようございます~♪ 高松では梅の標本木が咲き始め 梅の開花宣言が出されました。 平年より約40日、去年よりも役20日も早い開花で これまでで一番早いそうです。 今月の日照時間が平年より40
毎朝、いつも同じ花を見て可愛いなぁ、って見とれる・・・それが日課です(笑)。今朝も、葉牡丹の寄せ植えが綺麗だなぁこれだもの、人気出るわね~また買ってこないとナ~なんて思いながら、カメラを持ち出しちょっと隣のクリスマスローズの葉が茂ってきて邪魔かな?そろそろまた切った方がいいかな?なんて葉を掻き分けたら・・・なんと!蕾が見えてビックリしました!早咲きの品種を育ててらっしゃる方のところではたぶん当たり前なのかもしれませんが私の庭のクリスマスローズたちはみんな咲くのが遅い品種なんです。この株も、毎年2月下旬から3月にやっと開くんですよ。今年は暖かいから・・・嬉しいような、でも地球的には問題なんだろうな~って、気になります。他のクリスマスローズたちは?ちょっと期待して見たのですがこちらの方は変化なし^^;ま、それが普通...可愛くって見とれる*
T邸の玄関先を冬春ガーデンに植え替えました。 このガーデンのベースは、玄関の左側がシマトネリコの大木と枕木。右側がオリーブの大鉢と形状が異なるリーフの植え込みです。そこに淡いブルー系のストックやビオラなどを植え込みました。この花は、4月頃まで。長い冬のガーデンです。 ◆ T邸の冬春ガーデン(2020,12,11) もうしばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオ...
植物の「生きようとする力」ってすごいですよね~今日もびっくりするような発見があってなんだかちょっと感動でした。今年の、いつからだったか始めた小さな花器に庭の切花をちょっと飾るおまじない^^仏様にお供えするお花のような気持ちで続けてきましたがこれのおかげでアイビー(ヘデラ)は簡単に発根すると知り先日葉ボタンなどの寄せ植えに発根したアイビーを入れましたがその時、代わりにまた花器に入れたアイビーが早くも発根していました。アイビーは一鉢あったら際限なく株を増やせそうです。こんな簡単なら・・・ちょっと高めの(でも美しい)白雪姫という品種を買ってきてもいいかなぁ、なんて思っています(*´艸`)そしてねちょっと感動しちゃった、という方はねこのサンスベリアを植え替えする時に大きな葉が、ひとつは少し根がくっついて折れてもう一本は...生きようとする力*X'masアレンジ
ガーデニングを始めた頃より何度も季節を変えて訪問していたジョイフル本田「アンディ&ウィリアムスボタニックガーデン」が今月20日をもって閉園すると聞きちょっ…
品種:不明植付:2016年10月備考:花びら一枚にだけピンクのかわいい斑点模様がつく子v がんばって咲いてくれた夏椿v こちらも剪定。Before 去年剪定しすぎてちょっとアレな感じだったので控えめにv 今年も高枝切り鋏が大活躍♪After 違いがよくわからないw可憐な白いお花をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもv...
おはようございます~♪ 昨日はくもりと腫れが交代にくる1日でしたが 風もなかったので、 バラをまた2株地植えにしました。 少々窮屈になっても鉢の数を減らしていきたいので むりやり地植えにし
晩秋ですね♪ --------------------------------------------------- 参加…
直売所「きてか~な」が賑わっています。特にこれからの時期は、花売り場に大勢のお客さんが集まります。 今年の冬も「きてか~な」で寄せ植えを販売していますが、ここは直売所、陶器鉢を使った立派な寄せ植えより、リーズナブルな価格帯のものをいろいろ作っています。半分遊びです。◆ 販売用の「寄せ植え」(2020,12,10) もうしばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガーデンへ...
品種:不明植付:2016年10月 セイヨウニンジンボクはいつも雪解けの頃に剪定してるんだけど。 おびただしい量の種が落ちるので、種のついてる枝だけ切っちゃうことに。BeforeAfter セイヨウニンジンボクはハーブの一種なので、枝を切ると爽やかで良い香りがします^^ 種はお茶にして飲むこともできるらしいんだけど、効能(月経痛や月経不順、月経過多、子宮筋腫、子宮内膜症、更年期障害などの婦人科系疾患に効果を発揮)は...
最高です♪ (゜_゜>) --------------------------------------------------- …
おはようございます~♪ 昨日は皇后雅子様のお誕生日で ジョンレノンが亡くなった日だそうです。 生まれる人と亡くなる人・・・ 人生っていろいろです。 ジョンレノンって特にファンでもないんだ
★ランキングの応援お願いいたします★3番目のスワッグはもう少しお待ちくださいね。代りに昔作ったのですが、ご紹介します。これも庭の植物だけで作ったものです。一番上の白っぽい細い葉はハーブのカレープラントです。エンジェルストランペットが裏の通り側にもこんなに咲いています。高さがあって、通行の邪魔にはならないようなので、もう、そのままにしています。玄関前花壇です。ペンタスはまだ元気。「北の通路」のサインボード周辺。インパチェンスも花数は減りましたがまだきれいです。外回りのレモンマリーゴールドは、予想外に大きくなって、庭内からも十分楽しめるようになりました。「東南の庭」です。「東の庭」アーチのブーゲンビレア。来週から気温がぐっと下がって、最高気温が6℃とかになるそうです。これをどうやって保温しようかと思案中。エンジェル...CoCo壱番屋で誕生日祝い★シクラメン・フェアリーピコ
この2年間、多用とコロナでガーデニングが思うようにできていませんが今が冬春向けのシーズンとなっています。 ほちぼちガーデニング講習会や寄せ植え販売を行おうと、花苗を仕入れています 久しぶりに我が家の駐車場(アトリエ)が花苗で埋まりました。◆ 花苗でいっぱい(2020,12,9) もうしばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガ...
こんにちは。管理人hapihaです。前回の記事更新から、1ヵ月経過してしまいました。ご無沙汰しております。ほぼ、ブログは放置状態(;^_^A久しぶりに開いてみると、システム(?)更新案内。更新したのは良いけど、記事を書きにくいブロックに変更
家の近くのアオキ(青木)に、今年も赤い実がついています。長細めで光沢のあるきれいな実です。このアオキ(別名:アオキバ、ヤマタケ)は、上に道路があり、下に小道が通っている3mくらいの狭い場所に生えています。| 常緑低木
チュンコがヤマボウシの木に留まっていますv かわいいですねぇ^^ おちりから出てるあんよがなんともかわいいv サービスショットでした♪もふっ! にポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインンスタグラム(日記)です...
今朝も冬らしい寒い朝でしたがまだ庭には霜が下りていないようです。気温が低いおかげでザ・ダークレディも、ゆるゆると毎日散らずに綺麗でいてくれます。ベルガモットの葉がここだけなんですけど、すっごく綺麗にピンク色に紅葉しました!なんて可愛いんだろう?!って実は毎日見とれているんです(´∀`*)ウフフでね、こぼれダネで芽生えたオルレアの芽もいっぱい庭で育っているでしょ?おお、ここにこんなにあるわ来年はここあたりが真っ白な花園になるなぁ~・・・なんて咲いたときの姿を想像しながら地面を見ていたら・・・あららららっ?!えっ!蕾じゃないの??えーっ春を待たずに咲いちゃうの?!わぁ~、びっくりしました!なんだかとっても嬉しいんですけど^^オルレアが、こんな時期にどうやら咲く気みたいですよ~(´∀`*)!この蕾が開くまで霜が下りな...咲く気のオルレア!!バッタバタの一日!
ふふふっ♪ --------------------------------------------------- 参加しています…
おはようございます~♪ 12月も10日近くになって、今年はまだクリスマスグッズを出していませんでした。 もう億劫になって今年はやめようかとも思いましたが、 それも寂しくて、押し入れからクリスマス
今日も琵琶湖沿いの県道25号を通り、「休暇村近江八幡」に向かいました。 道路沿いのモミジの紅葉は、今が見ごろ。路肩には、落ち葉がたまり、名残紅葉となっています。 こんな景色を見せられると車を止めること度々、なかなか目的地に到着できません。◆ 名残の紅葉(2020,12,8) もうしばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデ...
『オレンジア』に続いてプティシャトンの『ブルーナ』お迎えしました。写メでは伝えきれないのが残念ですがグラデーションが渋いんです。ぶっちゃけ圧倒的に原色パンジー…
品種:不明(シュラブ形、黄色)植付:不明備考:父が遺していったバラ、1号と名付けてる バラ1号は今年もたくさんお花を咲かせてくれましたv この子もわさわさ系なので剪定wBefore まだ咲いてたけど切っちゃうw ところでこの子、6月にテッポウムシが飛び出していった事件を覚えていらっしゃいますでしょうか(・∀・? ↓ 当時の記事 穴を確認したら、あったあった! 流れ出ているのはトップジンMペーストです。 特に...
最優先することを見誤らない
楽天お買い物マラソンで愛用品をポチポチ。
障害者雇用と学歴フィルター
『いくらかわかる金?3時間SP』のデータ放送やら番組公式XやらR70405
「別れてよかった」からの大逆転復縁術
着々と準備を始める時節
【FAQ編】エクウィズ(エターナルクリプト)の評判&口コミを徹底分析-ゲームは面白い?つまらない
【FAQ編】ポイ活はバカバカしい?メリット・デメリットを徹底解説!賢く活用する方法
トランプ関税でクラッシュする相場を見ながらメンタルを整える
瑞祥らしき五葉松の取り木
”トランプ大統領が次に狙うのは「日本の消費税」だ!”
タンポポが恨めしい
知らなかったカロリーゼロは体に悪い!?
桃屋のメンマ、やっぱり強い!桃屋最強説。
自分の ”ナニか” を改めなさい というお知らせみたいなモノ
おはようございます~♪ はやぶさが6年間の宇宙の旅から戻って オーストラリアの砂漠に玉手箱を置いて また次の任務に向かって、旅立っていきましたね。 このニュース胸がきゅんきゅんしませんか?
で、あいつも・・・(^-^) --------------------------------------------------- …
数年前から クリスマス時期に 出回るように なって 今では すっかり クリスマスの顔 になったのが Gewachste Amarylis 開花処理後の球根を ワックスで 包んである アママリリス 初めて買
こんにちは♪ いつも訪ねてくださり、ありがとうございます! こちらの可愛いツリー🌲の画像は、 私がフィレンツェに行く際に、必ず立ち寄るショッ…
クリスマスや新春の寄せ植え時期となっています。 この時期の花といえば、ガーデンシクラメン、ハボタン、プリムラ、ビオラ、パンジー、ストック、イベリスなどカラフルなものがあり、よく使います。そして、リーフには、「ヤブコウジ」。斑入りのものは、赤い実が成りませんが自分は、こちらがお気に入り。 因みに、斑入りのヤブコウジの実は、擬実です。 ヤブコウジ(藪柑子)は、縁起木で別名:十両ともいい、花言葉は、「...
今年の私はとにかく明るくラブリーなお花を愛でたい心境。大好きなブロガーさんも今年はピンクにひかれる~って書いてあって、そうなの、そうなのと1人つぶやきました。…
★ランキングの応援お願いします★朝は冷え込んでいましたが良いお天気になりました。毎朝、くまに小言を言って疲れます。まずは服装のおかしいところを注意して。もう、うん十年ネクタイ締めてるのに何でそんなになるの?作業ジャンバー着る前に締めなさいよ。どうして毎回、毎回、カッターシャツの後ろが出るの?服の着方親に教わらなかった?ハンカチもった?お茶忘れないでね。ちゃんと消毒してよ・・・なんかもう、幼稚園児並みです(笑)でもお客さんと直接接する仕事ですから、少しは自分で気をつけてもらいたいです。ハンカチをうるさく言うのは、大きなケガではないですが、現場でケガしてきたことがあるので、お客さんのお宅を汚してはいけないし持ってれば、手洗いした時だけじゃなくて、何かと役に立つでしょう。それに、コーキング剤のついた手でズボンのポケッ...Xmasスワッグを作る<庭の植物を使って>
DigiFinex(デジフィネックス)取引所は、海外仮想通貨取引所ですが日本語対応された取引量が世界で21位(2020.
先週整形外科を定期受診しました。右膝のあたりが動く度に激痛+ゴロゴロ中で何か動く感じと音がする事を話す。 「変形性膝関節症からくるものであるべき所にないから…
日当たりがいいところに、スイセン(水仙)が咲いていました。近くの畑のお茶の樹のそばで、咲いていました。日当たりがいいので、他に先駆けて咲いたようです。まだ、咲き始めたばかりで、これから賑やかに咲くのが楽しみです。| 草木
絶賛冬支度中! 最後のエリアはヤマボウシの花壇。Before 右下でのほほんとしてるうさおに注目! アラベラ(クレマチス)を地際まで剪定。 サンダー(クレマチス)を地際まで剪定。 ブルーベリー2本、ガクアジサイ、クロバナフウロ 、リシマキア2株、ツワブキは何もせずこのまま。 After すっきりしたね♪ 冬支度、あと残ってるのは木の剪定、寒肥、マルチング、結束&防寒、鉢の取り込みかな? がんばれ、たまぞう!...
ふふふっの季節♪♪ (^-^) --------------------------------------------------- …
おはようございます~♪ 昨日もお天気が良かったので バラの植え替えや発芽した苗をポット上げしたり クリスマスローズを日当たりのいいところに移動させて 植え替えが済んだバラの鉢も移動させて・
今日は朝から「環境美化の日」の取り組みとして、町内全戸による一斉清掃。 清掃後は、学区まちづくり協議会の環境美化事業を活用して、町内全戸に花苗を配布しました。 今年の花苗は、ストック3ポットとビオラ2ポット。昨年は、同時に「寄せ植え実演」と「花のまちづくり講演」をしましたが、今年は、できませんでした。 午後からも「町花の会」メンバーで花壇の植え替えを行い、「環境美化」の一日でした。 そして、夜は...
今回はガーデニングに欠かせないアイテム『脚立』について記事にしてみました。我が家で苗木から育てたシンボルツリー『シマトネリコ』『オリーブ』も,いつの間にか3メートルを超えて大きくなってきました。これまでは、平地で剪定すれば十分でしたが,さすがに剪定ハサミも届かなくなってきました。 という訳で今回,我が家の庭木の剪定に適したものを見つけるべく,『脚立』についていろいろ調べてみました。今回の記事では,『脚立』の種類など基本情報と,調べてみて分かった選び方のポイントを備忘録としてまとめてみました。また,我が家で実際購入した脚立の使用感(買ってよかった!)についてまとめてみました。 脚立の種類 ①はし…
今日またまた寒かったです!こんな日は仕事に行くのがイチバン!(笑)でも可愛いビオラを見てからね^^すごくお気に入りのビオラです。なんか可愛い♪.(´∀`*)見る度、にまにま~ってしちゃうんですよねまぁ、それだけ(笑)それと寒さが、さすが冬らしくなってきたので大好きなカランコエのプミラも部屋に入れました。昨年まで他のカランコエと寄せ植えにしていてそしたら陰に隠れて衰退していって・・・こりゃイカン!ってことでほんの数本になったプミラを単独で植えたのですがそれが功を奏したらしくもりもり盛り返してくれました^^大好きなんですよ~、この微妙な色合い!寒さで紫になってきた葉もいいですよね~^^そして新葉の粉粉℃も最高でしょ?!私、たぶん粉フェチです(∩*´ω`*∩)粉粉した多肉を見ると吸い寄せられます(笑)そういえば、「ざ...お気に入りのビオラと粉粉プミラ*リサちゃんリカスタム
おはようございます~♪ 昨日は朝から父のところに行ったので 庭は超手抜きの水まきをして、大急ぎで写真を撮っておしまい。 両方合わせて30分くらいで終了でした。 私の場合、どこかに出かける日は
いいますんねん、柿の入ったバケツ♪♪ (^-^) --------------------------------------------------- …
今日は、「町の改革委員会」を開催し、当面する重点課題の検討を行いました。 改革委員会を立ち上げたものの、世帯数の減少や若者世代の流出が進む中、千年以上続く伝統ある祭礼行事の継承など難しいことばかりです。 先ずは、自治会費の値下げ、役員体制の見直しなどついて、次年度総会に間に合うよう進めています。 明日は、朝から「町内一斉清掃」、そして、「花苗配布」と「花壇の植え替え」が予定されています。 昨日、...
我が家は北向玄関です。その玄関脇のレイズドベッドで、アイスバーグが咲きそう。ゆっくり開花!レイズドベッドも当然北向なんで、日当たりはいまいちな場所ですが、毎年…
作らないって言ったのに…『寄せ植えは作らないと決めている!』ジャンクママ、基本的に三種以上組み合わせた寄せ植えは作りません。素敵なコンテナにセンスの良い寄せ植…
さあ今年もコリウスの冬越し支度スタート。まず元気なコリウスの先っぽを15センチほど切り取って、かなり密ですが小さい植木鉢にぶっ挿しました。まだそんなに寒くなか…
絶賛冬支度中! 次はフウセンカズラの花壇。Before 落ち葉と雑草が…; After フウセンカズラを抜いたら何もなくなっちゃったw 掃除と雑草取りをして終了♪ うさのすけががんばって見張ってくれてますv 来年、このエリアに植付けたい子がいくつかありまして^^ 新しい子もお迎えする予定なのv めっちゃ楽しみなコーナーになりそうです♪うさのすけ、がんばよv をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければ...
いけますやん♪♪ (^-^) --------------------------------------------------- …
おはようございます~♪ 昨日は雨こそ降らなかったけど、 雲が垂れ込めていました。 風がなかったので、いつものように庭に出ましたが やっぱりお天気が悪いとちょっとテンションが下がりますね。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。